年収2000万円女性が7物件2億円超え不動産投資で毎月10万の赤字「ダメかも‥」

年収2000万円女性が7物件2億円超え不動産投資で毎月10万の赤字「ダメかも‥」

2024/11/08 19:01に公開 19分47秒
# Data
最高順位 17位
最低順位 48位
増加再生回数 +101681回
ランクイン日時 2024/11/09 14:00
ランク圏外日時 2024/11/11 14:00
急上昇継続時間 2日00時間0分
再生回数 147942回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2024/11/09 14:00 18位 147942回
2024/11/09 19:45 17位 170581回
2024/11/09 20:30 18位 172906回
2024/11/09 21:00 19位 174122回
2024/11/10 0:30 20位 183483回
2024/11/10 2:45 18位 187320回
2024/11/10 3:30 19位 188416回
2024/11/10 4:00 18位 189325回
2024/11/10 10:45 17位 201298回
2024/11/10 12:00 24位 205966回
2024/11/10 13:45 29位 210922回
2024/11/10 14:15 38位 212397回
2024/11/10 14:45 40位 213670回
2024/11/10 16:30 41位 217864回
2024/11/10 17:00 40位 218773回
2024/11/10 17:30 41位 219866回
2024/11/10 18:00 40位 221040回
2024/11/10 23:15 41位 233237回
2024/11/11 1:30 40位 237743回
2024/11/11 2:00 41位 238180回
2024/11/11 3:00 40位 239056回
2024/11/11 11:15 48位 244722回
2024/11/11 14:00 48位 249623回
年収2000万円の女性が通りすがりの不動産業者に声をかけられ、4年間で合わせて7物件2億円超えの不動産投資家に…。「毎月10万円の赤字があるものの、節税はできている」「1軒目の物件はトントンで売却できた」との話だが実際は…?

■不動産Gメン滝島 オンラインサロンご加入はこちら
(月1の生配信ほか様々な特典があります)
https://lounge.dmm.com/detail/6295

■Gメン滝島への不動産売買・賃貸・お悩み相談などのお問い合わせフォーム
https://forms.office.com/r/3B92QgTy4j

■ 不動産Gメン滝島初の著書『初めての不動産投資 必勝ルール 誰でも儲かる、わけがない 罠を見抜いてお金を増やす』(KADOKAWA 1650円)発売中!
https://amzn.asia/d/dcbQxGB

■滝島が原作を務める不動産漫画「SWEET DEAL(スウィートディール) 」第2巻 発売中!
https://amzn.asia/d/aI5i4CD
https://pash-up.jp/information/sd2_0415

制作:テレビ朝日映像 αrCH
https://arch.tv-asahipro.co.jp/
1: @dog6668 2024/11/08 20:01
努力した分の見返りを自分たちの利益のために奪っていくのが許せない
という言葉が心に響きます
2: @上昇-s7f 2024/11/08 19:15
この女性 不動産投資じゃなくてインデックスか高配当株投資やれば良かったのに。
3: @無名-t5p 2024/11/08 19:20
お金持ちを狙った業者も怖いですね😨
手出しが痒いくらいだから声を上げないのもありますし、贋作掴まされる金持ちみたいに、詐欺られてもそれなりの社会的地位があるプライドで言わないのもあるでしょう
4: @fmusagi39 2024/11/08 19:54
不動産の厄介なところは簡単に手じまい出来ないところ。
手続きも面倒だし、諸経費もかかって多額の手出しができない人は売却も簡単ではない。
株のほうがはるかに楽だね。
5: @kenny00091 2024/11/08 20:30
切羽詰まってないから、余裕を感じられるよね。
ある意味、投資の基本だと思う。
6: @iiiaaa8965 2024/11/08 22:08
滝島さん、言いたいけど言えずにオブラートに包んでる感じで草
7: @cielkiddy4468 2024/11/08 22:22
28才ですが、10月から簿記3級の勉強をしています。
このチャンネルは以前から拝見していましたが、減価償却という言葉の意味を今なら理解できるようになりました。
減価償却は一例ですが、やはり知識は生きていく上で大きな武器にも盾にもなりますね😊
8: @ヒロミ北 2024/11/08 19:33
通りすがりの年収2000万ゲットできるのがエースなのかな
9: @eritaka4867 2024/11/08 19:18
お仕事特化型ですね。
勉強させて頂きます。
10: @栗原和之-o9l 2024/11/08 19:25
年収4桁というのも凄いけど、変な連中が寄ってくるのも事実。ある意味つらいな…
11: @scriptamanent001-x4q 2024/11/08 20:19
動画ありがとうございます。これだけ年収ある人でも、不動産取引、簿記会計、税務の知識が不十分にもかかわらず、2億とかローン引っ張ってくるの、恐ろしすぎる。トータル2億ローン引けるなら、一棟建てのもっと利回りの良い物件買えるのに、なんでワンルームマンションなんか買うのか。
12: @shin-onome 2024/11/08 20:03
同僚にもたまにこうやって収入を焼いてる人がいますね。収入が上がってくると税金の高さに目が回って、納税額を1%でも下げたいので飛びついてしまうという。リスクの高さや他の投資の利回り見ると分の悪い賭けのはずなんですが。
13: @mt7572 2024/11/08 23:16
こういう人ってほんとによくいるし、金融関係の部長クラスにも時々いたりするんですけどね、
算数が出来ないのではなくテールリスクに関して鈍感力があるということだと思いますね。
物件が値下がりしたら何もかも前提が崩れるのに、そのリスクに関しては無頓着。
毎月赤字があるのにまた買おうと思うのは、どちらにしろその物件はローンが終われば自分のものになると思うし、今年の税金が減るからって。どうせ払う税金なら安く済ませた方がいいと思い、多少の赤字ならば今の給与で補填できると、、だんだん本末転倒になっていくんですが、お金がまわっているから問題意識は持ちにくいでしょうね。
ちなみに私の友人は今年、3部屋1R売りましたけど全部でプラス500万円。また2部屋買ったとか。。
もうやめておけばいいのに、今年の税金を安くするため買ったと。
14: @yasubull1682 2024/11/09 8:30
この女性は高収入だから、失敗しちゃったなぁハハッ!くらいで済むけど普通のサラリーマンは再起不能だわな。この女性は強い。
15: @かつお-k3k 2024/11/08 19:19
忙しいのによく面倒くさい不動産の契約を何個もしたなあ
そんなに忙しくないサラリーマンの俺は自分の家を買う契約すら時間かかりすぎて嫌だったのに
16: @モノマリス_01 2024/11/08 19:13
年収2000万ほどの稼ぎと働き具合なら
大人しく投資信託でお任せして増やしてもらったほうがいいだろう…
なんで自分のキャパをオーバーする様な投資に手を出すんだ…
17: @tomoyasugikami 2024/11/08 20:40
税務調査が来ると税理士費用が結構かかる
外資系ITは年収高いけど続けるのも大変
18: @yumegamori2 2024/11/09 12:46
税金の知識もないのに2億のビジネスを税理士抜きでやってるという説明はとても理解しやすかった
2億ともなれば一般人が片手間でやるレベルではないですね
19: @みやみや-o3n 2024/11/08 19:17
今のうちに手仕舞しとかないと今後不動産はきついよ。
20: @やっさん-c8v 2024/11/08 21:47
18:06からの悲惨な老後にならない様に頑張ります。
って言ってるけど普通に貯めたら安泰だと思うけどね
21: @ゼロイエーガー 2024/11/09 0:47
年収2000万もあるならそのまま投資もせず平和に暮らした方が良かったのでは?と言ったら終わりですが。
1つ目の物件から赤字なのに何で7つも持つのかホントに謎。普通3件目くらいでこれはヤバいと自重するよね...
22: @waterwhitening5812 2024/11/08 22:13
不動産投資を「趣味」と思えば良いんだよ。
趣味で年収2000万(手取りでは無さそうだから、実質手取り1200万くらいか)なら、年間300万くらい趣味にお金を使うのはおかしくない。

不動産投資は、相続税の減税とセットじゃなきゃ、儲かるはずない。
当たり前だけど、儲かるなら業者が自分でやるから(≧∀≦)
23: @まぐろあじ 2024/11/08 19:11
これだけ物件持ってたらもはや業者では
24: @CodeigniteQQ 2024/11/08 22:18
「年収2000万のIT技術者のくせに算数もできないのか」みたいなコメントで溢れてるけど
問題の本質は算数や計算ができないことではなくて不動産やら不動産投資やらの仕組みを知らない故に計算に必要な前提知識すら持たない状態で始めたことであって
それに対して「算数」「計算」が問題の本質だと思って突いてる時点で見当違いにもほどがあるし、そういう人間こそ相当愚かだなと思いました。
万が一それをわかった上で叩いているのであれば本質をすり替えて、問題の根幹ではなくあたかも「低レベルな計算、算数ができないから損をしている」というような曲解へ導いている分、性根が腐っているなと思いました。
本当に年収2000万の技術者であればCSのプロフェッショナルなわけでどう考えたってここのコメント欄に居る大半より稼いでいるだろうし算数も数学もできるだろうに、すり替えてマウントを取った気になってるのしょうもなさすぎる
もっと自分たちの人生と向き合えばよいのに...
25: @けんけん-u8q8w 2024/11/09 1:37
この方はお金持ち過ぎてこの程度の損失大した事ないの凄い
26: @TT-ud2wi 2024/11/08 20:34
街で知らん人に声かけられてノコノコ付いていくとか軽いな
27: @ようすけ-v5z 2024/11/09 8:47
「生命保険のおばちゃんが保険は節税できますよ」
というのが頭に浮かんだ
28: @浮遊層 2024/11/09 4:21
「簿価は?」「ボカ…?😲」ってところ好き。ワシも分からんかった。
29: @JohnSmith-ro7pm 2024/11/09 3:38
ITエンジニアで年収2000万なら大手外資だろうけど、そこに採用されるくらいの人でも畑が違えば他の回の相談者と同レベルでの素人的ミスをするってこと。
だからこそ、毎月10万赤が出ていてもこうして「私ったら数字に弱いんでねぇ。あんまり見てすらいなかったし!」って笑ってられるくらいに経済的余裕ある人が不動産投資に手出すべき人ってことよ。
30: @早起き-c6x 2024/11/08 19:36
確かに情弱だけど。2000万稼げるって事はITに関しては滅茶苦茶知識あるんだなぁ。
31: @ヨッシー-m1i 2024/11/08 19:08
2000万円!いいねえ
32: @RST-n3g 2024/11/08 19:49
こんな嫌みのない天才みたいな人に生まれたかった
33: @mugichoco55 2024/11/09 3:57
こんだけ仕事で稼げる方でも、本業で忙しくて時間取れないと、儲かってるか、節税できてるか自分で確かめるのが難しいんだな
そこに着けこむ人達もいるんだね…
34: @seadi8128 2024/11/09 7:10
高年収の方は節税対策を謳われて不動産投資に入っていくのか…

瀧島さんの知識の豊かさに今回も感服です‼️
35: @渋谷ぐりもん 2024/11/08 22:17
俺も免許番号古い老舗の不動産屋だけど、大手の不動産屋に騙される人って本当に多いよね。
36: @user-bz4oh4ir5g 2024/11/08 23:00
不動産投資って投資という名の実業だから考えなしに資金をぶっ込める胆力がすごい。
37: @ぢゃいこ-s8l 2024/11/08 19:27
投資のリスクに対するリターンが少なすぎんか😅
38: @shinya0777 2024/11/08 20:05
ITで2000万てどんな仕事なんや😮
39: @dtls8463 2024/11/08 19:31
ご年収やご職業からして一芸に特化された天才タイプの方なんでしょうね
しどろもどろな回答から察するに投資には向いてないような気が…
40: @wedtexas6276 2024/11/09 4:05
オモロかった。収入高いからいくらでもやり直しきく。頑張れ!!!!
41: @rasa9721 2024/11/09 0:16
フィギュアスケートが好きで旧Twitterでお見かけしフォローしていたオリンピックお兄さんが滝島さんと同一人物だと昨日知りましたw
42: @しゅは-e9e 2024/11/09 10:08
普通通りすがりの見ず知らずの不動産業者に声掛けられて不動産投資始めるか?
俺の周りにはそんな人間いないよ。
43: @hikari2486 2024/11/08 20:32
理解できない投資はやらない。
投資は理解出来てから始めても遅くない。
44: @kuro_ray 2024/11/09 5:32
年収2000万の人だと、保険関連とかidecoの控除なんて意味が無い位額が小さい。住宅ローン控除は一番大きい控除だけど、最大で年40万円程度だからね。こんなのも焼け石に水。この動画でも言ってるけど、原価償却分の費用は売却時に購入時簿価から引くのでその分が利益になるからね。ただ5年持てば利益に対して税率が20%(5年未満だと倍位の税金がかかる)だから、年収2000万円の人の税率の半分以下。ところが2億円分の減価償却によって所得税率が30%に減ってるので、売却益で得する分は10%分。しかも今投資用マンションは供給過多なんで、5年後なんて実勢価格は減価償却分減らした簿価を切ってる筈だよ(この人の物件の立地はどれも質が良く無い)。つまり減価償却分の控除分なんて軽く吹っ飛ぶ位の持ち出しが出る。多分1億位のアカ。多分滝島さんもなるべく早く損切った方が、出血はずっと少ないと助言している筈。動画では「考えて下さい」までしか言ってないけど。
45: @walkinginjapan007 2024/11/09 0:11
年収2,000万円ある人が
何百万円を損したところで
いくらでも取り戻せるから、
そんな困らない。

年収200〜300万円くらいの
低年収層が、数百万円も損する方が、取り返しが付かなくて
困った状況になってしまう。

それだけは避けなければ!
46: @サクサク-s9e 2024/11/09 0:26
この方年収高いので、お金もですが時間や精神的なリソースをこんなもののために使ってるのが勿体無い気がします
47: @midori-mushi 2024/11/08 23:50
これだけ収入あるなら億以上の一棟物件とか買えばええのに…
48: @ジャンポケ-y8q 2024/11/08 22:02
喋り方からも人の良さが分かるし、純粋に仕事に打ち込んできた人なのだと思われるのできっと賢明な判断をされるだろうと思う。
そしてワンルーム業者は〇ね。
49: @vietnamoya 2024/11/09 11:14
むしろ、こんな情報収集能力のない人に2000万円も払えるIT企業がすごい
50: @HimotePresident 2024/11/08 19:11
悪質な不動産会社はもっと法律で取り締まるべき。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=-X1aT4KnKFs

急上昇動画ランキング

最近見た動画