
# | Data |
---|---|
最高順位 | 4位 |
最低順位 | 13位 |
増加再生回数 | +21205回 |
ランクイン日時 | 2020/03/25 10:30 |
ランク圏外日時 | 2020/03/25 16:15 |
急上昇継続時間 | 0日05時間45分 |
再生回数 | 113943回 |
コメント数 | 378件 |
高評価数 | 493 |
低評価数 | 62 |
評価数合計 | 555 |
高評価割合 | 88.83% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/03/25 10:30 | 4位 | 113943回 |
2020/03/25 11:15 | 6位 | 116745回 |
2020/03/25 12:15 | 12位 | 119920回 |
2020/03/25 14:15 | 13位 | 126668回 |
2020/03/25 16:15 | 13位 | 135148回 |
新型コロナウイルスの感染拡大で、ニューヨークやパリに続いてイギリス全土で外出が禁止されることに。新たな感染者が増えている東京は大丈夫なのでしょうか。
小池知事:「今後の推移によっては都市の封鎖、いわゆるロックダウンなど強力な措置を取らざるを得ない状況が出てくる可能性が・・・」
突如、知事の口から飛び出した「ロックダウン」なる言葉。
小池知事:「いわゆるロックダウンをされている所で・・・」
「いわゆる・・・」というほど耳になじんだ言葉ではありませんが、いわゆる「封鎖措置」。封鎖をロックダウンとわざわざ言い換え、行政のトップが使い始めたのはなぜでしょう。東京のロックダウンが現実味を帯びてきたということでしょうか。果たしてそれはどんな事態なのか。
例えば23日夜、イギリス全土のロックダウンを通達したジョンソン首相。
ジョンソン首相:「私から皆さまへの指示はとてもシンプルです。外出禁止です」
それは、強制力を伴うものだと明言しました。
ジョンソン首相:「友達と会うのもダメです。別居の家族にも会うべきではありません。罰金や警察による強制帰宅もあるでしょう」
フランスでは、パリ市内のスーパーでは入場数の制限をしているため、お客さんは1メートルの間隔を保って入場を待っています。
ひと月半前に中国で見た光景が世界各地に広がっています。ニューヨークでも。出勤禁止令が本格的に施行されましたが、交通量は先週に比べても格段と減っています。まるでゴーストタウンのようです。こうした光景は本当にこれまで見たことがありません。果たして東京もこうなるのでしょうか。
23日、検疫所を視察した小池知事は・・・。
小池知事:「各国のロックダウンが増えると帰国する人も増えると考えられる」
首都封鎖。現実化を避けるには何が必要でしょう。知事は今後3週間、引き続き大規模イベントなどの自粛を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
小池知事:「今後の推移によっては都市の封鎖、いわゆるロックダウンなど強力な措置を取らざるを得ない状況が出てくる可能性が・・・」
突如、知事の口から飛び出した「ロックダウン」なる言葉。
小池知事:「いわゆるロックダウンをされている所で・・・」
「いわゆる・・・」というほど耳になじんだ言葉ではありませんが、いわゆる「封鎖措置」。封鎖をロックダウンとわざわざ言い換え、行政のトップが使い始めたのはなぜでしょう。東京のロックダウンが現実味を帯びてきたということでしょうか。果たしてそれはどんな事態なのか。
例えば23日夜、イギリス全土のロックダウンを通達したジョンソン首相。
ジョンソン首相:「私から皆さまへの指示はとてもシンプルです。外出禁止です」
それは、強制力を伴うものだと明言しました。
ジョンソン首相:「友達と会うのもダメです。別居の家族にも会うべきではありません。罰金や警察による強制帰宅もあるでしょう」
フランスでは、パリ市内のスーパーでは入場数の制限をしているため、お客さんは1メートルの間隔を保って入場を待っています。
ひと月半前に中国で見た光景が世界各地に広がっています。ニューヨークでも。出勤禁止令が本格的に施行されましたが、交通量は先週に比べても格段と減っています。まるでゴーストタウンのようです。こうした光景は本当にこれまで見たことがありません。果たして東京もこうなるのでしょうか。
23日、検疫所を視察した小池知事は・・・。
小池知事:「各国のロックダウンが増えると帰国する人も増えると考えられる」
首都封鎖。現実化を避けるには何が必要でしょう。知事は今後3週間、引き続き大規模イベントなどの自粛を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
1: 171TO3I
2020/03/24 22:51
日本はほぼ社会崩壊するまでは閉鎖とか外出禁止とか無理だろうな。クレーマー気質の日本国民は国になんでもかんでも保証を迫るからね。
2: Hokkaido北海道
2020/03/25 0:23
上から言われてんだろ?安倍政権もそうだけど、こやつらに決定権などそもそもない。単なるスピーカーでしかないんだから、さも私たちが決めてますみたいな言い方するなよ。またB層が勘違いするやん
3: 。りさ
2020/03/25 0:50
日本は危機意識が低すぎると思います
早いところやらないと本当にまずいことになる
早いところやらないと本当にまずいことになる
4: KJ
2020/03/24 21:18
強制力を伴った封鎖になると、ご飯とかに困りそうだから、家で出来る仕事は家でしよう。
企業は無駄に社員に出社を求めず、可能な限り出社しなくてよくなる様に方法を考えて欲しい。
企業は無駄に社員に出社を求めず、可能な限り出社しなくてよくなる様に方法を考えて欲しい。
5: mopmaster
2020/03/25 2:40
賃貸の人は家賃を滞納せざるを得なくなるかもしれない。
お店経営者は破産、廃業に追い込まれるかもしれない。
経済活動をしないと家族が路頭に迷う人であってもネットで過剰に叩かれるかもしれない。
大丈夫なのだろうかw
お店経営者は破産、廃業に追い込まれるかもしれない。
経済活動をしないと家族が路頭に迷う人であってもネットで過剰に叩かれるかもしれない。
大丈夫なのだろうかw
6: ギター侍
2020/03/24 23:33
オリンピック延期の根回しも済んだから、ようやく政治もコロナウイルス封じ込めに注力できるな。
7: Tea Darjeeling
2020/03/25 0:03
いわゆるの使い方逆じゃねーのか
なんで国民に、しかも高齢社会だと言われてるのに分かりにくい言葉を使うんだこいつ
なんで国民に、しかも高齢社会だと言われてるのに分かりにくい言葉を使うんだこいつ
8: 探索野郎
2020/03/24 21:28
今こそがちキャンの準備して長期間山で過ごせる環境整えておくべきだな
皆が非常事態の時は頼れるのは自分だけ
皆が非常事態の時は頼れるのは自分だけ
9: 登録者が増えるたびに完成度が速まるCovid-19の治療薬
2020/03/24 22:55
そういえば聖徳太子の予言にクハンダが襲来
して親の東京と7つの子供に別れるみたいなのがあったね…
して親の東京と7つの子供に別れるみたいなのがあったね…
10: nico noeru
2020/03/24 23:57
日本語で言えばいいのに
11: gilzer2000jp
2020/03/24 23:40
ちょっと緊張感が緩んでいるのは感じる。ヨーロッパはコロナ騒動初期の東アジアを対岸の火事と見てしまい、そのツケを今払っているように感じる。日本は現在上手く抑えられていると言えるのかもしれないが、今度は日本がイタリア他ヨーロッパの状況を他人事と受け止めず、明日は我が身と考え、気を緩めるべきではないと思うのだが。
12: のむのむ
2020/03/24 22:53
学校再開も早すぎます。狭い教室に40人も入れて一日中授業する危険性を考えて欲しい
13: kecokeco02
2020/03/24 21:51
大規模イベント並みに人がやばいですけど、朝と夕方の通勤電車。
リモートリモートいうてるけど、東京きたらわかる。電車は人でいっぱいです。今日の夕方の中央線は人身事故で大規模イベントオブ大規模イベントでした。コロナになってもしょうがないな(白目)てなりました。
リモートリモートいうてるけど、東京きたらわかる。電車は人でいっぱいです。今日の夕方の中央線は人身事故で大規模イベントオブ大規模イベントでした。コロナになってもしょうがないな(白目)てなりました。
14: Dba
2020/03/24 22:22
行政こそは、日本語を使ってもらいたい。このような事態だからなおさら、日常に使用することばで伝えるべきではないですか。ことばは相互認識の手段なのですから。なぜ、非日常のことばを使用するのか。事前にしらべてきたような印象がする。
15: あかおと
2020/03/24 22:41
日本はむしろ自粛解禁ムードが出てきてる
こっからやばいぞ〜
こっからやばいぞ〜
16: Dewi Nikki
2020/03/24 21:24
このままだとなるね。
17: ピーナッツバター
2020/03/24 21:19
イギリス展開めっちゃ早いな、先週はまだ普通に外出してなかったっけ?
18: ナルドマックド
2020/03/24 23:53
東京都も、昨日今日の増え方が怪しいよ
バイオハザード4のオープニングみたいにならないことを祈る
バイオハザード4のオープニングみたいにならないことを祈る
19: Shuma Yamaguchi
2020/03/24 23:06
小池さん、マスク外したあと髪の毛触って口触ってって…意味無くない?
20: 西本タモツ
2020/03/25 0:24
地方自治力(知事力)の見せ所とは違うのですか?、中央はシンプルな方向性(戦略)を示し、地域は各個、地方自治力(戦術)が試されている局面とは違うのですか?
21: しましゅ
2020/03/24 21:27
世界的に見ても今の東京はある意味異常なんだな
22: 百目タイタン
2020/03/24 21:27
花見、コンサート、大会等などは禁止🈲
23: 一二
2020/03/24 22:28
死人が沢山出るような異常事態にならないと日本人は目が覚めない。治療法早期に見つけて日本!
24: s1008k
2020/03/24 22:51
タイのバンコクに20年以上住んでいる者です。いつもニュースを見てますが、日本は平和だなーと思います。何か危機感がないと言うか、心配してしまいます。
25: 夜桜銀次
2020/03/25 8:23
東京都内を封鎖するのもわかるが海外からの入国は暫く拒否しろ!特に中国は入国拒否して入れるな‼
26: High La
2020/03/25 2:12
都市封鎖より国境封鎖すべき。航空各社は倒産するかもしれないが、国民の命にはかえられない。
27: ゴーロクaccount
2020/03/24 21:43
何かを失い、何かを得るじゃ無いけど、これだと環境問題が改善化されそうだね。
28: B J
2020/03/24 23:42
強制力がないと K1団体のようなものに対して何もできない。
29: Granpa ito
2020/03/24 22:04
訳の分からない新しい横文字使うなよ。日本のジーちゃん、孫よりー
30: CuriousMode
2020/03/25 1:56
オリンピック延期の可能性が出たとたんに首都封鎖
封鎖といってもアメリカじゃ食料品の買い物や
ひとりきりの散歩とかランニングならやってもいいんだよ。
国次第なんだろうね
完全に外出禁止にするなら、行政が生活必需品を都民に届けるべき
封鎖といってもアメリカじゃ食料品の買い物や
ひとりきりの散歩とかランニングならやってもいいんだよ。
国次第なんだろうね
完全に外出禁止にするなら、行政が生活必需品を都民に届けるべき
31: 鈴木麻友
2020/03/24 22:32
当たり前じゃん、日本もするべきに決まってる。
32: アイ
2020/03/24 22:37
最近は、海外からウイルスを持って来る入国者が増えすぎ。
帰国者も含めて、入管で、全員にPCR検査を強制すべき。
こんな時期に、出張や旅行をしてるんじゃないよ。
帰国者も含めて、入管で、全員にPCR検査を強制すべき。
こんな時期に、出張や旅行をしてるんじゃないよ。
33: J In
2020/03/24 21:15
恐ろしいな
34: Foul Ball
2020/03/24 23:52
母語でストレートに【封鎖】っていうと刺さりすぎて都民がパニックになるのをコントロールしたのでは?
35: 黒豆
2020/03/25 0:06
一刻も早くやるべき。
悲惨な状況になる前に決断してほしい
悲惨な状況になる前に決断してほしい
36: min nin077
2020/03/25 1:51
日本崩壊する前に、未来の日本を背負う若い命がこれ以上危険に晒される前に、今すぐ行うべき
早期の決断こそが未来を切り開くと思う。
早期の決断こそが未来を切り開くと思う。
37: ともおず
2020/03/24 23:47
パチンコ屋は何も言われない謎
38: 称呼番号1975 前科二犯
2020/03/24 21:15
医療崩壊が怖いね。先進国内でやれているから、その内日本も時間の問題。
39: William Lin
2020/03/24 23:36
結局、なんの強制力のなく自粛は無意味じゃない?
40: hiroki
2020/03/24 22:00
「封鎖」でいいやん。
なんか腹たつなあ〜
なんか腹たつなあ〜
41: kevin jr
2020/03/24 21:55
まだやってないのは頭お花畑の日本くらいやぞ
42: まーちゃん
2020/03/24 23:01
岐阜は、未だに外食とか出歩いてる😢大丈夫かな?私は、外食収まるまでしないけど
43: 天草一郎
2020/03/24 22:48
横文字使いたいだけのいつもの知事
44: 0209alcem
2020/03/24 22:06
皆さんにお願いします🙏
不要不急な外出は出来るだけ控えてください。卒業のシーズンと思いますが、なるべく少人数の飲み会または延期でお願いします。あとカラオケや映画館も避けましょう
不要不急な外出は出来るだけ控えてください。卒業のシーズンと思いますが、なるべく少人数の飲み会または延期でお願いします。あとカラオケや映画館も避けましょう
45: Yuuna Yuuna
2020/03/24 21:19
日本もこれから封鎖されると思います
46: jounb
2020/03/24 22:23
世界中がやってるからね
日本がいち早くやっていたら、野党、左翼、人権屋は騒いでいただろう
日本がいち早くやっていたら、野党、左翼、人権屋は騒いでいただろう
47: syamu_shade_game 0/3
2020/03/24 21:46
カタカナにしとけば老人は分からないから
48: 橋本裕介
2020/03/24 22:21
(´_ゝ`)ノヤバくならないと行動しない。日本人、平和ボケして危機感0ですな。
49: Granpa ito
2020/03/24 22:03
訳の分からない新しい横文字使うなよ。日本のジーちゃん、孫よりー
50: Ako Maxa
2020/03/24 23:19
そら、言うこと聞かんと出掛けるやつがワラワラおったら封鎖して取り締まるわな。