
# | Data |
---|---|
最高順位 | 17位 |
最低順位 | 40位 |
増加再生回数 | +91703回 |
ランクイン日時 | 2023/10/17 17:45 |
ランク圏外日時 | 2023/10/19 16:30 |
急上昇継続時間 | 1日22時間45分 |
再生回数 | 129519回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/10/17 17:45 | 18位 | 129519回 |
2023/10/17 19:15 | 17位 | 134719回 |
2023/10/17 20:59 | 18位 | 143581回 |
2023/10/17 22:45 | 17位 | 152037回 |
2023/10/17 23:30 | 18位 | 155936回 |
2023/10/18 4:00 | 19位 | 166724回 |
2023/10/18 4:30 | 18位 | 167078回 |
2023/10/18 4:45 | 17位 | 167219回 |
2023/10/18 15:59 | 34位 | 178536回 |
2023/10/18 21:30 | 33位 | 191229回 |
2023/10/18 22:15 | 29位 | 194334回 |
2023/10/18 22:45 | 30位 | 195707回 |
2023/10/18 23:00 | 29位 | 196960回 |
2023/10/19 0:45 | 30位 | 204998回 |
2023/10/19 1:15 | 29位 | 206854回 |
2023/10/19 12:30 | 34位 | 217454回 |
2023/10/19 16:15 | 40位 | 220983回 |
2023/10/19 16:30 | 40位 | 221222回 |
※2023年11月末まで期間限定公開※
新シーズン(シーズン18)が5月29日(月)22時~CSディスカバリーチャンネルで放送開始予定!詳細はこちら:https://bit.ly/3w0xRh8
■名車再生!クラシックカー・ディーラーズ のプレイリストはこちら↓から
https://youtube.com/playlist?list=PLPTSo4wQi0nIYpSFZKoa-4rWrFjTOgpMV
マイクは今まで再生した中でも非常に特別なクラシックカーを狙ってポーランドを訪れた。その車とはイタリアのアイコン、ランボルギーニ・ウラッコだ。ウラッコのような70年代のスーパーカーは希少価値が高い。さらにランボルギーニの50周年ということもあり、値が張るはずだ。マイクは何年間も眠っていたウラッコを見つけるがエンジンがかからない。この車で利益を上げるのはかなりのギャンブルだが…。
■名車再生!クラシックカー・ディーラーズ とは?
名車の買い付けを担当するマイクとメカニックのエドが贈る人気シリーズ。2人はタッグを組み、目当ての車を予算内で購入し、ピカピカによみがえらせる。そして買い手を見つけ、利益を出すのが目的だ。2人の予算は5000ポンド。マイクはオークションサイトなどで車を探し、交渉して購入。エドは中古部品で車を変身させる。ジェンセン・インターセプターからBMWまで。数々の名車を再生させる。
#ランボルギーニ#レストア #名車再生
✌︎('ω'✌︎ )MotorTrend Japan 紹介動画が出来ました!( ✌︎'ω')✌︎
https://youtu.be/cPIf3qVHqIA
毎週アップ中!MotorTrend Japanのチャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3dXrf9t
面白いと思ったら #ディスカバる でシェア
フォローしてくれたら喜んで絡みます (*´∀`*)
https://twitter.com/DiscoveryJapan
https://www.facebook.com/discoveryjapan
#ディスカバリーチャンネル の視聴方法:
https://www.discoveryjapan.jp/howto/
#ディスカバリーチャンネル (公式)
https://www.discoveryjapan.jp/
新シーズン(シーズン18)が5月29日(月)22時~CSディスカバリーチャンネルで放送開始予定!詳細はこちら:https://bit.ly/3w0xRh8
■名車再生!クラシックカー・ディーラーズ のプレイリストはこちら↓から
https://youtube.com/playlist?list=PLPTSo4wQi0nIYpSFZKoa-4rWrFjTOgpMV
マイクは今まで再生した中でも非常に特別なクラシックカーを狙ってポーランドを訪れた。その車とはイタリアのアイコン、ランボルギーニ・ウラッコだ。ウラッコのような70年代のスーパーカーは希少価値が高い。さらにランボルギーニの50周年ということもあり、値が張るはずだ。マイクは何年間も眠っていたウラッコを見つけるがエンジンがかからない。この車で利益を上げるのはかなりのギャンブルだが…。
■名車再生!クラシックカー・ディーラーズ とは?
名車の買い付けを担当するマイクとメカニックのエドが贈る人気シリーズ。2人はタッグを組み、目当ての車を予算内で購入し、ピカピカによみがえらせる。そして買い手を見つけ、利益を出すのが目的だ。2人の予算は5000ポンド。マイクはオークションサイトなどで車を探し、交渉して購入。エドは中古部品で車を変身させる。ジェンセン・インターセプターからBMWまで。数々の名車を再生させる。
#ランボルギーニ#レストア #名車再生
✌︎('ω'✌︎ )MotorTrend Japan 紹介動画が出来ました!( ✌︎'ω')✌︎
https://youtu.be/cPIf3qVHqIA
毎週アップ中!MotorTrend Japanのチャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3dXrf9t
面白いと思ったら #ディスカバる でシェア
フォローしてくれたら喜んで絡みます (*´∀`*)
https://twitter.com/DiscoveryJapan
https://www.facebook.com/discoveryjapan
#ディスカバリーチャンネル の視聴方法:
https://www.discoveryjapan.jp/howto/
#ディスカバリーチャンネル (公式)
https://www.discoveryjapan.jp/
1: MotorTrend Japan
2023/10/17 9:56
イタリア至高の名車回😍
2: katsumi yanagida
2023/10/16 22:11
走らなくてもお宝にみえてしまう。
イタリアって偉大だなあ。
イタリアって偉大だなあ。
3: 2021 TtTtTt
2023/10/16 21:59
この頃のランボは日本車に対してデザインも性能も圧倒的な優位性が有りましたが、現代ではさしたる差が無くなり、単にランボの形をした車という感じでトキめきが無くなりました。むしろ芸術性が後退しおもちゃ的な雰囲気すら感じます。やっぱりガンディーニは凄かったと思います。
技術面ではトヨタのHVの方がレベルが高く、外観は新型プリウスのような未来感も感じません。
SUVのデザインはマツダのCXと良い勝負レベルです。私の期待するランボは何処へ行ってしまったのか?
技術面ではトヨタのHVの方がレベルが高く、外観は新型プリウスのような未来感も感じません。
SUVのデザインはマツダのCXと良い勝負レベルです。私の期待するランボは何処へ行ってしまったのか?
4: 博行
2023/10/16 22:24
カウンタックなんかよりも、好きなスタイルだなぁ❤
エドが珍しく感情を露わに叫ぶのは、本当に嬉しかったんだなぁ😊
エドが珍しく感情を露わに叫ぶのは、本当に嬉しかったんだなぁ😊
5: Yocchan #55
2023/10/16 23:04
日本で売るならケタが増えるレベルな名車
6: きゅべれい
2023/10/16 20:06
グリーンの時代が感じる色合いもクラシックで最高にカッコいい!これだけ完璧に治してあるなら。今現在だと倍くらいの価値になってそうだ
7: withzzr1100d1
2023/10/17 8:19
ウラッコ、懐かしいなぁ
子供の頃のスーパーカーブームの時はカウンタック程の人気は無かったけど、今見ると本当にキレイなクルマだなぁ
子供の頃のスーパーカーブームの時はカウンタック程の人気は無かったけど、今見ると本当にキレイなクルマだなぁ
8: パ・ブロン
2023/10/16 20:19
マクラーレンに乗って、ウラッコを買うなんて、凄い!
9: 信太郎 野崎
2023/10/16 19:08
ホントにエドはどこで知識を付けてくるのか、分からんくらいの"U・D・E"だと思う。
10: Zero forwardslips
2023/10/17 17:08
日本に来てスペシャル番組をやって欲しい。
11: tac
2023/10/16 20:13
スタイルも色も最高👍
12: kino
2023/10/16 19:25
ここで初めてみたけど、かっこいいな( *´艸`)
13: みやあーる
2023/10/17 3:40
「そのランボルギーニを買おう」人生で一度は言ってみたいセリフ 7:28
14: いづみちゃん
2023/10/16 21:17
何時も良く分からないけど観てましたが、今回はハラハラして儲けは無いんじゃないかと観てました😮
流石でしたね☺️
流石でしたね☺️
15: Osamu氏
2023/10/16 21:30
もう芸術作品ですね ベルトーネデザインが美しい
16: せばすd1
2023/10/16 20:15
最高の車、最高の仕事、最高の結果ですね!
17: ジンカスタム
2023/10/16 21:15
なんだぶ、なんばんだぶ、ありがてぇ〜映像でも動く姿見れるなんて
18: バカイトค⚡
2023/10/16 21:34
この時代のスモールランボルギーニと呼ばれた子たちってほんとに可愛い顔してるのが多いよね
19: Caffè Latte
2023/10/16 20:54
眺めながら飯食えるしコーヒーも楽しめる😊良いなぁ!
20: さろめSS研究室
2023/10/16 20:51
こうしてみると、新しいランボルギーニって微妙だなw 古い方が、いい感じでカッコいいし、スーパーカーって感じがするw
21: 梅田聖一
2023/10/16 21:40
スーパーカーブームの時一番好きだったのは、テスタロッサでもカウンタックでもなく308 GTB,その次がこのウラッコでした。
久し振りに見ましたがやはり美しいですね。
久し振りに見ましたがやはり美しいですね。
22: ぬいぐー
2023/10/16 23:25
やったウラッコ!MRで4シートすげぇぜ。やっぱタイミングベルトなんだな。
23: 小東夷
2023/10/16 19:05
この時代のランボルギーニは丁寧にレストアしてなお危なっかしいから大変だ
エドの労苦がしのばれる笑
エドの労苦がしのばれる笑
24: まゆげちゃん
2023/10/16 21:22
この回めっちゃ好きやった
25: White_Unicorn
2023/10/16 20:40
この頃の車のリトラクタブルヘッドライトの意匠、何かかわいくて好きだ。ストラトスとか。
26: 登美伊 江川
2023/10/17 13:49
次回も楽しみ
27: Hanamici Sakuragi
2023/10/17 6:55
ランボルギーニもいいけどマイナーなスーパーカー、ノーブルの回もなかなか面白かったです
エドのスーパーカー修理回は要所に光る小技が出ますので見てて面白いです👍
エドのスーパーカー修理回は要所に光る小技が出ますので見てて面白いです👍
28: 吉田清徳
2023/10/16 21:44
40年経っても美しい車です。
29: サトウハジメ
2023/10/17 10:29
やはりカウンタックが至高やな。ウラッコは地味やった。
30: レのひと
2023/10/16 20:21
マクラーレンに乗ってても値切ってくるの草
31: Anglerfish yukarin
2023/10/17 10:26
鬼才ガンディーニ。名前からしてルネッサンス期のマエストロみたいでカッコいい。
32: hazime yamamoto
2023/10/16 19:57
昔、TopGearの激安シリーズに出てきたウラッコを
修理する回だったら激アツだったw
修理する回だったら激アツだったw
33: KENTA 21
2023/10/16 21:26
イタリア車は魅力的ですよね✨
34: 毎年四月はパンダさんの嘘八百
2023/10/16 23:18
最後の車列で後ろを走っていたのはミウラ?子供の頃から大好きだった車で観れて嬉しい♪
メタリックグリーンのカウンタック!?クロームパーツも塗装も保存状態が良くて素晴らしいですね。このグリーンがオリジナルカラーとか希少価値が高い一台をマイクとエドがレストアしたなんて素敵過ぎます。面白かった!
メタリックグリーンのカウンタック!?クロームパーツも塗装も保存状態が良くて素晴らしいですね。このグリーンがオリジナルカラーとか希少価値が高い一台をマイクとエドがレストアしたなんて素敵過ぎます。面白かった!
35: タカ
2023/10/17 6:00
知識量と技術も素晴らしいが人脈が無いと再生は難しい
36: スバル555
2023/10/16 21:42
この前 サーキットの狼ミュージアムで実物見たけど最高にカッコ良かったよ
37: あーほ,どんぎつねさん🦊 コーン
2023/10/16 20:05
ランボルギーニはめっちゃ好きな車です😊
38: SBBCFFFFSRE460
2023/10/16 20:12
いやあ、色といい、メッキといいスタイルから最高にカッコいい。25千ユーロだったら買うよ。直せないけど😅
39: sky1 1
2023/10/17 13:20
油圧管の適合確認は結構手間かかる
40: 東野隆
2023/10/16 19:30
一度見たけど、また見てしまった
ガレージから出すのが大変だったよね
此の緑色の『ウラッコ』、ランボルギーニ本社ショールームに置いてある緑のカウンタックと同じ色かも
『ウラッコ3000シルエット』が好きだった
『ジャルパ』はデザインが☓
リヤの『Sマーク』、ミウラSと同じエンブレム
破産したベルトーネのエンブレムが、悲しいなあ、
ガレージから出すのが大変だったよね
此の緑色の『ウラッコ』、ランボルギーニ本社ショールームに置いてある緑のカウンタックと同じ色かも
『ウラッコ3000シルエット』が好きだった
『ジャルパ』はデザインが☓
リヤの『Sマーク』、ミウラSと同じエンブレム
破産したベルトーネのエンブレムが、悲しいなあ、
41: りおんドーン
2023/10/16 23:15
そろそろ日本のリアエンジン車のサンバーもやってほしい。あっ!転売だから利益出ないか。。
42: KATO SEIYA
2023/10/16 19:38
エンジンも美しいさすがイタ車
43: hwatanabe22629
2023/10/16 22:38
今のランボより上品😊
44: てんぷファー
2023/10/17 0:48
値切ってきたけど530万キャッシュで持ってきた買い手もすごい!
45: とみー
2023/10/16 19:46
37500ポンドとか良心的すぎwww絶対50000ポンドだと思ってた
46: migiwomuitearukouyo
2023/10/16 20:33
この車が日本円で400万なんて信じられ無い。
47: 高橋研司
2023/10/16 19:33
車買う前にエドに相談…そりゃそうだよなランボルギーニだし…
48: 朱実 清水
2023/10/17 4:31
マセラティーボーラなんかも見て観たい!!にしてもウラッコが1000万以下なんて安いね
49: 櫻華纏悠
2023/10/17 1:41
ガレージ保管だったせいか内装、外装ともにとても綺麗だったため、実はレストア前提で考えればかなり状態が良かったのでは?
50: pulapera pora
2023/10/16 23:54
この回は初めてみました。見れてよかったです。「ある著名なコレクター」のメンテ係と聞いて、ジェイケイのお抱えかな?と思ってたら、小さなジェイケイみたいなメカニックが出てきてちょっとびっくりした
American Chopper
CAR FIX
Diesel Brothers
Discovery Channel
Discovery Japan
documentary
Fast N' Loud
How It's Made Dream Cars
Kindig Customs
Misfit Garage
motor trend on demand
motortrend
motortrend japan
Overhaulin'
reality show
Steel Buddies
Street Outlaws
wheeler dealer
Wheeler Dealers
アメリカンチョッパー
オーバーホール 改造車の世界
カスタム・マスター
ストリート・アウトロー
テキサス・メタル
ディーゼル・ブラザーズ
ドリームカー誕生
ファスト&ラウド
ミスフィット・ガレージ
ミリタリー・モーターズ
モータートレンド
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ