
# | Data |
---|---|
最高順位 | 20位 |
最低順位 | 32位 |
増加再生回数 | +48791回 |
ランクイン日時 | 2023/10/08 17:00 |
ランク圏外日時 | 2023/10/09 12:45 |
急上昇継続時間 | 0日19時間45分 |
再生回数 | 192333回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/10/08 17:00 | 21位 | 192333回 |
2023/10/08 17:30 | 20位 | 194506回 |
2023/10/08 18:00 | 21位 | 197090回 |
2023/10/08 19:15 | 22位 | 201333回 |
2023/10/08 19:30 | 21位 | 202193回 |
2023/10/08 20:00 | 24位 | 204137回 |
2023/10/08 20:30 | 22位 | 206939回 |
2023/10/08 21:00 | 24位 | 209219回 |
2023/10/08 21:30 | 22位 | 211319回 |
2023/10/08 22:15 | 24位 | 215267回 |
2023/10/08 22:45 | 23位 | 217230回 |
2023/10/08 23:15 | 24位 | 219937回 |
2023/10/08 23:30 | 22位 | 221959回 |
2023/10/08 23:45 | 21位 | 222694回 |
2023/10/09 0:15 | 23位 | 224565回 |
2023/10/09 1:59 | 24位 | 229902回 |
2023/10/09 3:00 | 23位 | 231656回 |
2023/10/09 3:15 | 25位 | 231887回 |
2023/10/09 4:15 | 26位 | 233163回 |
2023/10/09 5:00 | 28位 | 233173回 |
2023/10/09 5:15 | 27位 | 233820回 |
2023/10/09 6:00 | 28位 | 234140回 |
2023/10/09 6:45 | 30位 | 234540回 |
2023/10/09 8:00 | 32位 | 235324回 |
2023/10/09 12:45 | 32位 | 241124回 |
「北斗の拳」史上初の大原画展
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第66話 あらすじ
聖帝十字陵に着いたケンシロウ。時同じくしてラオウ、トキも姿を現した。死の階段を上りきったシュウにサウザーのとどめの槍が刺さる…その時シュウの身に奇跡が!
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第66話 あらすじ
聖帝十字陵に着いたケンシロウ。時同じくしてラオウ、トキも姿を現した。死の階段を上りきったシュウにサウザーのとどめの槍が刺さる…その時シュウの身に奇跡が!
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
1: スパキラ
2023/10/07 22:28
ケンシロウのサウザーへの怒りが本当に伝わってくる。そしてシュウが力尽きる所は本当に涙が止まらない。
2: ノーリのほのぼの〜
2023/10/07 21:34
ラオウにまで見事な最後だったと言わせるシュウは北斗の拳になくてはならない人😢
3: shin hou
2023/10/07 22:47
主人公の声の凄さに驚愕、怒りが画面越しにも伝わってくる。
すごいアニメだ
すごいアニメだ
4: やわらかひらごむ
2023/10/07 21:00
サウザーの投げ槍にケンシロウも反応できず
最後の最後で死に行くシュウの視力が戻ったのは切ない
最後の最後で死に行くシュウの視力が戻ったのは切ない
5: わたる世間は狭い
2023/10/07 21:43
できれば、今回もプレミア配信してほしかった・・・・
それほどの神回なんだよなあ・・・😭
それほどの神回なんだよなあ・・・😭
6: アベノ塾
2023/10/07 21:37
北斗三兄弟が敵としてではなく勢揃いする珍しい場面
7: リバペイ趣味のチャンネル
2023/10/07 21:59
北斗三兄弟が揃った場面に凄みを感じるが、その三人に向かってまとめて倒すと言い切るサウザーも凄い。
8: チャンスウキウキ
2023/10/07 21:39
引き込まれるような魅力溢れるストーリー そしてそのクオリティの高さ 改めて北斗の拳マジで凄い
9: akasyatiブロンソン
2023/10/07 21:19
ラオウすらも感服させるシュウの生き様よ…
10: Kyohsuke
2023/10/07 21:17
「北斗3兄弟、まとめて十字陵の土台にしてくれるわ!」
と言い切るサウザーもやはり恐るべき男である。
と言い切るサウザーもやはり恐るべき男である。
11: Kyohsuke
2023/10/07 21:00
「行け、ケンシロウ、そして時代を開け。私はいつでもお前を見ているぞ。」
ついにこの回が来てしまった・・北斗の拳の中でも、このシュウの死はもっとも悲しく、もっとも誇らしい最後だった。
ついにこの回が来てしまった・・北斗の拳の中でも、このシュウの死はもっとも悲しく、もっとも誇らしい最後だった。
12: おたぽん
2023/10/08 0:00
北斗の拳で1番泣ける回だと思ってる😭
何度も見てストーリー分かってるのに😭
何度も見てストーリー分かってるのに😭
13: ペコさん
2023/10/07 23:54
ケンシロウが生かされ悲しみを背負うごとに強くなってゆく姿は涙なしでは観れない
シュウの最期の勇姿を称えるラオウやトキの言葉もまた良い
シュウの最期の勇姿を称えるラオウやトキの言葉もまた良い
14: シロア・デュナミス
2023/10/07 22:12
力尽きる前にシュウの目が見えるようになる……本当に泣けるな………そしてケンの怒りが爆発、いよいよサウザーと決着か………
15: オリンセ
2023/10/07 21:29
北斗三兄弟の共闘
3VS1で戦うわけでなく、ケンシロウの戦いを見届けるために道を開く展開が熱い
14:35 バットの台詞、まんま視聴者の言葉
3VS1で戦うわけでなく、ケンシロウの戦いを見届けるために道を開く展開が熱い
14:35 バットの台詞、まんま視聴者の言葉
16: 藤巻十三
2023/10/07 23:51
「行け、ケンシロウ……そして時代を開け。私はいつでもお前を見ているぞ……」
アニメ史上でも屈指の名台詞にして号泣不可避のシーン
救いのない世界ではあるけど、シュウの最期の願いだけは叶えてやるあたり
この世界の神はまだ有情というか空気読めてる
アニメ史上でも屈指の名台詞にして号泣不可避のシーン
救いのない世界ではあるけど、シュウの最期の願いだけは叶えてやるあたり
この世界の神はまだ有情というか空気読めてる
17: 滋 榎本
2023/10/07 21:09
兄や親友に恩人そして恋人といった大切な人達を次々と失いながらも、悪と戦い続けるケンシロウは本当の英雄だよ。
18: yblue
2023/10/07 21:58
神回ですね。大人になっても30分弱のストーリー見入ってしまうとはシュウという素晴らしいキャラに感謝です。
19: 佐々木 茂人
2023/10/07 21:00
この時を待っていた。
20: 日野朋幸
2023/10/07 21:25
トキ「仁の星は最期に強く輝く…!さらばだ、シュウ…! 」
ラオウ「見事な最期であった…」
ケンシロウに自らの思いを託し、見事な最期を遂げたシュウに、ケンシロウは涙が止まらなかった…!シュウの無念と託された思いを受け止め、ケンシロウは再びサウザーに挑む!!
ラオウ「見事な最期であった…」
ケンシロウに自らの思いを託し、見事な最期を遂げたシュウに、ケンシロウは涙が止まらなかった…!シュウの無念と託された思いを受け止め、ケンシロウは再びサウザーに挑む!!
21: らいひーらいぎょ
2023/10/07 21:14
シュウの最期からケンシロウが激しい怒りに燃えてサウザーに啖呵切るまでの流れとBGMが最高にテンションあがる。
22: 霧島タケル
2023/10/07 21:37
北斗の拳はOP曲が熱く激しくインパクト大で人体が破裂して血が噴き出しまくるバトル内容に相応しい曲だけど、EDも愛と哀しみを描いたストーリーにピッタリハマってるんだよね…映像も人物は最後にユリアが出てくる以外は美しい自然の景色が流れるだけっていうのも、他のアニメとは何かがあきらかに違う、と当時子供ながらに感じていたな…
23: sihn hide
2023/10/07 21:04
北斗3兄弟揃い踏みの絵図の濃さと素晴らしさ。シュウとケンシロウの最後の邂逅とシュウの見事な最期。涙するケンシロウと別れの言葉を黙祷に送るトキにその見事な最期を讃えるラオウ、名シーン名セリフ連発で熱い。
24: あいうえおかさなら
2023/10/07 21:05
シュウが最後の最後に目に光を戻したの熱くも切ない
サウザー編は名言と名シーンしかない
サウザー編は名言と名シーンしかない
25: ユキノシュウト
2023/10/07 21:38
ドシリアスな場面でもきっちり笑いを届けてくれる千葉さん
最後に光を取り戻したシュウの涙にはこっちも涙を禁じ得ない…
最後に光を取り戻したシュウの涙にはこっちも涙を禁じ得ない…
26: chuba hono
2023/10/07 21:18
聖帝十字陵での、北斗3兄弟のスリーショットは、
鳥肌が立ちました。
それとラオウも認めたシュウの最後・・・
鳥肌が立ちました。
それとラオウも認めたシュウの最後・・・
27: es335ize
2023/10/07 21:42
シュウの死という重い回だが、北斗三兄弟が集結、サウザーの軍団を蹴散らすという胸アツな場面を作ってバランスをとっているのがさすがな構成。
28: i-keeeeeey
2023/10/07 21:23
シュウが最期に目が視える様になるシーンとラオウとトキもシュウの死に対して敬意を表するシーン
子供の頃に観た時とはまた違った感情がこみ上げてくる
子供の頃に観た時とはまた違った感情がこみ上げてくる
29: 69 m
2023/10/08 0:35
北斗の拳は残酷な描写もあるけど幼少期の自分に色々教えてくれた。そして大人になると余計に泣ける
30: リップヴァンウィンクル
2023/10/07 21:24
ケンシロウの姿を開眼した思いを語るシュウ、これは原作の中で1、2を争う感動ぶり、涙していられない。
31: なお
2023/10/08 11:38
久しぶりに泣いちゃった・・・本当に、本当にシュウの熱い思いにに心が動かされました
32: ブルブルガク
2023/10/08 1:58
シュウが捕らえられて意気消沈するかと思ったレジスタンス達がシュウを奪還する為に集結し、聖帝正規軍へ戦いを挑んで行く気概に感動。
33: 天空の扉
2023/10/07 22:55
レイの時と同じく涙が止まらない…。何度見てもこのシーンだけは何年経っても忘れられない。
34: 裕志 内山
2023/10/07 21:02
シュウ「行けケンシロウ…そして時代を切り開け…!
私は何時もお前を見ているぞ…!」
私は何時もお前を見ているぞ…!」
35: 雅
2023/10/07 21:03
この時間に上がるの秀逸すぎるな。
36: リース氏の遊戯王ch
2023/10/07 21:03
連休のテンションで観れるの最高すぎる🎉
37: ヒロ
2023/10/07 23:40
ケンシロウの怒り、原作より強く表現出来てる
38: 北斗のファン
2023/10/07 21:07
ケンシロウの為に自分の目を封じ、最後は視力が復活する。この流れが何度見ても泣ける
39: 弱リコ
2023/10/07 21:29
シュウ堕つ。作中屈指の泣けるシーン。そしてケンシロウのサウザーへの怒りがまた神谷さんの超絶的な神演技!大御所含めた数多いる声優の演技の中でも、ここまで怒りが伝わるのはこれが史上No. 1
40: 桐沢 理佐
2023/10/08 7:01
15:56から20:26まで
特に涙なしでは観れない名シーン中の名シーン꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
シュウ様が聖碑の下敷きになった瞬間、悲壮感で胸がいっぱいになった꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱
特に涙なしでは観れない名シーン中の名シーン꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱
シュウ様が聖碑の下敷きになった瞬間、悲壮感で胸がいっぱいになった꒰•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑꒱
41: しゅりのすけ
2023/10/07 21:31
千葉さんの断末魔にはいつも吹くwww
42: ジョナサン
2023/10/07 21:21
ケンにとって、シュウはもう1人の父親だったよなあと感じる
43: 工藤直美
2023/10/07 22:40
シュウのこのシーンは何度見ても泣ける。
良い人が亡くなってしまうととても悲しい😢
最後にケンシロウの大人になった姿を見て😢😢😢
また泣いてしまった。
良い人が亡くなってしまうととても悲しい😢
最後にケンシロウの大人になった姿を見て😢😢😢
また泣いてしまった。
44: ジンジン
2023/10/07 21:45
作中屈指の名シーンですね。たしか原作ではトキ「シュウよ」ラオウ「見事だシュウ」だったと思います。アニメ版でのセリフもホントに素晴らしいですよね。
45: 飛鳥文化アタック
2023/10/08 0:06
18:46 ここからガチで泣ける
46: FenixClub
2023/10/07 21:27
ケンシロウ、ラオウ、トキ、サウザー、シュウと、北斗・南斗が一堂に会するこの状況が総力戦と言う感じがしてホント好き
47: es335ize
2023/10/07 21:30
16:39 部下と目くばせするところとか 17:54 楽しそうに肩慣らしするところとか些細だけどサウザーの狡猾さを醸し出す演出が素晴らしい。
48: よっちゃんBLACK
2023/10/07 21:25
シュウの最期に目が見えるようになってケンシロウを見たとき改めて感動しました。やっぱり感動はいいものだ
49: ハートフル
2023/10/07 21:43
北斗三兄弟が揃うシーン、本当にカッコ良いし興奮したわ。。。
50: 44 hp
2023/10/08 2:18
どんな話になろうがEDの曲が雰囲気を壊さないというか合うのが凄い
-