
# | Data |
---|---|
最高順位 | 9位 |
最低順位 | 45位 |
増加再生回数 | +298294回 |
ランクイン日時 | 2025/05/09 12:30 |
ランク圏外日時 | 2025/05/12 13:30 |
急上昇継続時間 | 3日01時間0分 |
再生回数 | 198446回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/05/09 12:30 | 9位 | 198446回 |
2025/05/09 20:45 | 10位 | 272000回 |
2025/05/10 2:15 | 9位 | 326731回 |
2025/05/10 10:00 | 10位 | 365074回 |
2025/05/10 14:00 | 27位 | 386119回 |
2025/05/11 12:45 | 26位 | 469352回 |
2025/05/11 13:30 | 41位 | 470676回 |
2025/05/11 22:30 | 40位 | 484620回 |
2025/05/12 0:01 | 39位 | 487243回 |
2025/05/12 11:00 | 41位 | 495957回 |
2025/05/12 11:30 | 42位 | 496145回 |
2025/05/12 13:15 | 45位 | 496651回 |
2025/05/12 13:30 | 45位 | 496740回 |
ホンダから新発売!
原付2種EVその名もCUV e:!カブイー??
実車映像を交えて解説します!
___________________________________________
☆げんチャんねる公式ショップ☆
https://gen-ch.myshopify.com/
※ちょこみサロペット販売中
☆オリジナルパーカーあります☆
https://suzuri.jp/GENch
☆メンバーシップお待ちしております☆
https://www.youtube.com/channel/UClZKTa1HSROOo8PtO5HIRMQ/join
【チャンネル登録】→https://www.youtube.com/channel/UClZK...
【SNS】
ちょこみのインスタ→https://www.instagram.com/gentsuki_girl
しゃちょうのツイッター→https://twitter.com/Bike_50_125
#ホンダ#原付2種#CUV e:
原付2種EVその名もCUV e:!カブイー??
実車映像を交えて解説します!
___________________________________________
☆げんチャんねる公式ショップ☆
https://gen-ch.myshopify.com/
※ちょこみサロペット販売中
☆オリジナルパーカーあります☆
https://suzuri.jp/GENch
☆メンバーシップお待ちしております☆
https://www.youtube.com/channel/UClZKTa1HSROOo8PtO5HIRMQ/join
【チャンネル登録】→https://www.youtube.com/channel/UClZK...
【SNS】
ちょこみのインスタ→https://www.instagram.com/gentsuki_girl
しゃちょうのツイッター→https://twitter.com/Bike_50_125
#ホンダ#原付2種#CUV e:
1: @jijiihoby
2025/05/08 20:46
バッテリー2個使って60キロも走れない乗り物に60万は出せないですなぁ…
2: @drnakayama
2025/05/08 19:20
荷物載せられない。重い。距離走らない。結論は要らない。
3: @ラッシュ恭兵
2025/05/08 23:22
バッテリー必須なのに別売りは卑怯だわ~
4: @mtmeditech7056
2025/05/08 19:23
バイクは航続距離100kmぐらいは欲しいのよなぁ
5: @たーちゃん-o4x
2025/05/08 19:52
半ヘルすら入らないのは致命的
誰も買わないし買えない
誰も買わないし買えない
6: @irukashine
2025/05/08 20:19
カタログ走行距離60kmはちょっと短すぎるなあ。せめて200kmはほしいですね。あと、スクーターならせめてヘルメットは入る程度のスペースも欲しいし、正直EVは時期尚早だと思いました。
7: @rinsei2012
2025/05/09 7:46
動画はメチャおもろかったw。電動バイクの現状知れてよかったです。福岡在住の私にはまだまだ実用にはほど遠いと実感いたしました。
8: @atsushi369jp7
2025/05/08 22:31
まさにユーザーと日本メーカーのギャップ。
善し悪しを踏まえてですが、電動スクーター99%以上の中国では70km程度走行出来る電動スクーターが10万円以下。
勿論、品質や安全性の問題があると思いますけど、5年以上通勤で使用して問題なかった。
このバイクを日本人は買うかも知れないけど、けど。
消費者として、どうですか?
何だかんだ言ってビッグマーケットの一つの中国、東南アジアでは売れないでしょうね。
善し悪しを踏まえてですが、電動スクーター99%以上の中国では70km程度走行出来る電動スクーターが10万円以下。
勿論、品質や安全性の問題があると思いますけど、5年以上通勤で使用して問題なかった。
このバイクを日本人は買うかも知れないけど、けど。
消費者として、どうですか?
何だかんだ言ってビッグマーケットの一つの中国、東南アジアでは売れないでしょうね。
9: @dyaian
2025/05/08 19:54
これバッテリー2個必要だからガチャコのバッテリー契約は倍の料金になりますよね💦
う~ん…🤔まだまだ気軽に使える代物では無いなぁ
う~ん…🤔まだまだ気軽に使える代物では無いなぁ
10: @flstctc8814
2025/05/08 22:14
分かりやすく説明いただきありがとうございました!
わかりやすかったです!
わかりやすかったです!
11: @といまん-s8y
2025/05/08 19:39
もっと普及して価格が下がってからだなぁ・・・・その内家電量販店で販売されそう。
12: @COLONELJ2
2025/05/08 19:11
ん~……ダメ。
13: @cookpiggy1842
2025/05/08 23:29
始まりは感じますが、まだまだ遠い未来だと思います。
バッテリーの問題を解決しなければ今は難しい。
あと補助金に関して先々国が出すかは不明です。
これも政府次第。政府が変わればどうなるかもわかりません。
バッテリーの問題を解決しなければ今は難しい。
あと補助金に関して先々国が出すかは不明です。
これも政府次第。政府が変わればどうなるかもわかりません。
14: @flashbulb7753
2025/05/08 19:45
アメ車がなぜ売れないのか分からない!って理屈と同じで、
一にも二にも三にも航続距離と給油(給電)時間時間のギャップ
これが解決できればすぐにでも欲しい
一にも二にも三にも航続距離と給油(給電)時間時間のギャップ
これが解決できればすぐにでも欲しい
15: @たぬきぽんぽこ-o7c
2025/05/09 4:12
某バイク旅番組みたいに段々馬力無くなり坂すらノロノロが😢
16: @かっちゃ-b6q
2025/05/08 19:47
髪を結んでない ちょこみさんに目がいって話が入ってこない(笑)
携帯いらず!は笑いました(o^―^o)
携帯いらず!は笑いました(o^―^o)
17: @nonenone4122
2025/05/08 18:58
バッテリー代のコストがどうあがいてもきつそうだなぁ(バッテリーの交換頻度はどのくらいになるんだろう?)
このあたりを各バイクのメーカーで統一規格を設定して安価な方に動いてようやく購入検討にできるようになるかもしれん
このあたりを各バイクのメーカーで統一規格を設定して安価な方に動いてようやく購入検討にできるようになるかもしれん
18: @歩兵-k2y
2025/05/08 20:43
小型二輪免許取って、125ccのバイク買ったほうが安くつく😅
19: @1JAYMZ1
2025/05/08 22:22
20年くらい前、中華製の電動スクーターに試乗しました。
トルクが豊かで加速が鋭い。
結論:航続距離短いようだし、トランポで運んでモトクロスコース走ったら面白いんじゃない?
現在:サーロンが気になる。
トルクが豊かで加速が鋭い。
結論:航続距離短いようだし、トランポで運んでモトクロスコース走ったら面白いんじゃない?
現在:サーロンが気になる。
20: @suzumushi-kun
2025/05/08 21:28
今は買わないですが何でも最初というのはあります。
カブEから始まったというところは評価します。カワサキのEバイクも後続距離と価格がネックですね。
カブEから始まったというところは評価します。カワサキのEバイクも後続距離と価格がネックですね。
21: @yoshiakia8803
2025/05/02 15:34
連日の投稿お疲れ様です!
Take2以降の社長のリアクション、二度驚のちょこみさん、茶番感満載が癖になりますw
しかし高い〜、しばらくは普及しないかもですね。
Take2以降の社長のリアクション、二度驚のちょこみさん、茶番感満載が癖になりますw
しかし高い〜、しばらくは普及しないかもですね。
22: @づめかん
2025/05/08 23:44
Gachaco対応ってことはステーションさえあればスワップできるから都市部ではかなり魅力的ですね。そもそも原付二種の行動圏や用途を考えれば航続距離云々は論点じゃ無い気がします
台湾のgogoroのような便利さが期待されますね
台湾のgogoroのような便利さが期待されますね
23: @コララテ-p3d
2025/05/08 19:46
横浜から小田原に遊びに行って帰れないって、何コレ!ってなってしまいます。
充電器二個はアホ設計、直列に充電できるようにして欲しい。
充電器二個はアホ設計、直列に充電できるようにして欲しい。
24: @ポコチーノ
2025/05/08 20:51
大きいバッテリー2つも積んでカブならガソリン1リットルで走るような距離しか走らないのか😮
完全に通勤だけとかスーパーに買い物に行くだけとかの人専用の実用バイクだな
完全に通勤だけとかスーパーに買い物に行くだけとかの人専用の実用バイクだな
25: @jun-y3j8e
2025/05/08 19:13
3月末迄郵便局定年退職するまで
同じバッテリー二個積みの電動車
乗ってました。
車重がめっちゃ重くなって
転倒した時足をはさむと
一人で脱出出来ず引き起こしも
大変で、コンビブレーキや
サイドスタンドを出した時に
電源カットになることに
慣れることが出来ず
2回めの転倒で
結構酷く足を痛めてしまい
自分はガソリンのカブに
戻して貰いました。
郵便局への新車の納車はもう
電動車だけですが
動画に水差しちゃったら
ごめんなさい🙏
いつも動画楽しく観ています
同じバッテリー二個積みの電動車
乗ってました。
車重がめっちゃ重くなって
転倒した時足をはさむと
一人で脱出出来ず引き起こしも
大変で、コンビブレーキや
サイドスタンドを出した時に
電源カットになることに
慣れることが出来ず
2回めの転倒で
結構酷く足を痛めてしまい
自分はガソリンのカブに
戻して貰いました。
郵便局への新車の納車はもう
電動車だけですが
動画に水差しちゃったら
ごめんなさい🙏
いつも動画楽しく観ています
26: @kfk6915
2025/05/09 0:08
ヘルメットスペース無いんですね。
やっぱりまだV100直しながら乗ります。
やっぱりまだV100直しながら乗ります。
27: @nagasaki_neko2021
2025/05/09 0:56
もっともっとガチャコステーションが増えないと「やっとガチャコステーション着いた…うわ、みんな充電中じゃん…」とかなりそう…
28: @zuuk5053
2025/05/08 20:00
関係ないけど、つなぎ恰好いいなあ、と思ってたら売り物だった笑。さすが抜け目がない。
29: @条家丈太郎
2025/05/08 19:10
ガチャコステーション仙台にないのか~
30: @たか-e6g3s
2025/05/08 18:59
株いい!!ホンダの株買いましょ。電動化するなら金田のバイクみたいなのが良いオジサンです。
31: @rizal0928
2025/05/09 9:54
1000kmのランニングコストが4862円って、リッター50km走るエンジン車なら20リッターでガソリン180円/lとしても3600円。充電の手間やラゲッジスペースの狭さ、車体の重さはオイル交換のメンテナンスコストを考慮しても選ぶ意味がないな
32: @sat2368
2025/05/09 0:47
ガチャコステーションはコンビニに置いてくれないと無理だね。
33: @松浦良紹
2025/05/08 21:40
価格も航続距離もまだまだ課題いっぱいですな。還暦過ぎの僕には、電動車は不安だらけで拒否反応あります。そもそも片道20kmの通勤には不向きですね。
34: @ピンクタヌキ
2025/05/08 19:15
バッテリー落とさないようにしなくてわ、いけませんね!ぶつけたりしたら、大変そうですね!
35: @BOOSCA1972
2025/05/09 1:18
海外の一部の地域の様に、交換出来るバッテリースタンドのインフラが一定の距離で設置されていないと、まだまだ電動は不安でありますが、歴史としては重要な出来事であります😮
デザインは、昨日久々に見たばかりなので思えたのですが、以前の2ストだった、SUZUKIのアドレス110を現代的にした雰囲気を彷彿させました😊
デザインは、昨日久々に見たばかりなので思えたのですが、以前の2ストだった、SUZUKIのアドレス110を現代的にした雰囲気を彷彿させました😊
36: @にゃんこ-r6z4d
2025/05/08 21:10
冬とか走れるのかなあ?愛してるVINOを排気量上げて黄色ナンバー化してまだまだ乗ります。
37: @windandmotocross
2025/05/08 22:05
髪が長いちょこみさんは美人過ぎる!
38: @masaruyokoshima4147
2025/05/09 4:43
ガチャコについては同意です。
いちいち充電するなら、ガソリン車で良い
いちいち充電するなら、ガソリン車で良い
39: @MrKkhg
2025/05/08 22:03
今一番縁起の悪い言葉「とうとう出たね。。。」(笑)
40: @kun8580
2025/05/09 12:19
50㏄の生産終了は諦めはついたけど20年前から今までの車種のパーツ永遠に出してくれたら問題解決🤣
41: @バナナmjmj-mj
2025/05/08 19:19
走行距離57キロのフル充電まで6時間は移動範囲が狭い電動自転車でも厳しいレベルなのに、バイクでこれは使えないわぁ
なんでとりあえずだしたんだ
ちなみに配達の仕事してますが、月4000キロ走ってガソリン代一万円くらいなので、近所にガチャコが普及したとしてもまだガソリン車の方が安く済む計算だし、50キロごとにバッテリー交換のためにガチャコ行くとたら、毎日2回から3回寄らなきゃなので、手間とコスト考えたら配達界隈にはこのスペックだとまだまだ厳しいっす
少しメリットあるとしたらオイル交換の手間とお金かからないくらいかな。駆動系は多分evでもメンテしなきゃですもんね
なんでとりあえずだしたんだ
ちなみに配達の仕事してますが、月4000キロ走ってガソリン代一万円くらいなので、近所にガチャコが普及したとしてもまだガソリン車の方が安く済む計算だし、50キロごとにバッテリー交換のためにガチャコ行くとたら、毎日2回から3回寄らなきゃなので、手間とコスト考えたら配達界隈にはこのスペックだとまだまだ厳しいっす
少しメリットあるとしたらオイル交換の手間とお金かからないくらいかな。駆動系は多分evでもメンテしなきゃですもんね
42: @777toyotoyo
2025/05/08 20:40
去年、台湾にいってきたけど、、、電動スクーターが結構駐車されてましたね。ナンバープレートが違うから一目でわかります。あと、駐車禁止取締りの原付も電動車だったような🤭
43: @カマスさん-j6i
2025/05/09 0:02
ちょこみの二度驚、リアクション最高🤣🤣🤣👍 このスクーター乗ってみたい🤩
44: @tarogon1350
2025/05/08 19:13
高いのに57km 不要だな
45: @Suzuki.Manabu
2025/05/09 11:07
リッター30キロの車との比較をされていましたが、ガソリンの原チャリって結構走るんですねえ。
46: @toshi1282
2025/05/09 7:06
スタンドやホンダディーラーでバッテリー交換や急速充電できれば距離伸びるね!🤔😁
47: @matgll2460
2025/05/09 4:42
問題は、旗を振っている政府が、インフラ整備に全く無関心なところ。
メーカー企業にオンブダッコだからね。
メーカー企業にオンブダッコだからね。
48: @たあ-r9y
2025/05/09 8:36
アラブの石油王が夜、急に催した際に寝室からトイレまで移動するのにぴったりな一台ですね☆静かだろうし。
49: @nunokawahh
2025/05/08 19:23
エンジン至上主義者のおじさんです。
電動バイクは、エンジン車を所有していることが恥ずかしいと思われる世の中になった時点で考えます。あっ、その前にお迎えが来るかも…(笑)
電動バイクは、エンジン車を所有していることが恥ずかしいと思われる世の中になった時点で考えます。あっ、その前にお迎えが来るかも…(笑)
50: @chantaka3921
2025/05/08 20:47
一回の充電で150kmぐらい走ってほしいなあ。そしたらツーリングの旅にも使えるのに。今後の課題は行続距離とガチャコステーションの普及だね。