 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 3位 | 
| 最低順位 | 38位 | 
| 増加再生回数 | +870359回 | 
| ランクイン日時 | 2023/07/25 13:45 | 
| ランク圏外日時 | 2023/07/28 12:15 | 
| 急上昇継続時間 | 2日22時間30分 | 
| 再生回数 | 382181回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2023/07/25 13:45 | 3位 | 382181回 | 
| 2023/07/25 14:45 | 4位 | 410216回 | 
| 2023/07/25 15:00 | 3位 | 418035回 | 
| 2023/07/25 21:30 | 4位 | 568787回 | 
| 2023/07/26 4:15 | 3位 | 727262回 | 
| 2023/07/26 10:59 | 5位 | 759017回 | 
| 2023/07/26 12:00 | 6位 | 763766回 | 
| 2023/07/26 14:45 | 22位 | 787492回 | 
| 2023/07/26 18:45 | 27位 | 818255回 | 
| 2023/07/26 19:15 | 26位 | 824836回 | 
| 2023/07/26 19:45 | 27位 | 830768回 | 
| 2023/07/26 19:59 | 26位 | 832862回 | 
| 2023/07/26 23:00 | 25位 | 878797回 | 
| 2023/07/26 23:30 | 26位 | 894766回 | 
| 2023/07/26 23:45 | 25位 | 902337回 | 
| 2023/07/27 2:59 | 23位 | 959271回 | 
| 2023/07/27 11:15 | 25位 | 1032018回 | 
| 2023/07/27 11:45 | 27位 | 1035348回 | 
| 2023/07/27 14:30 | 32位 | 1060229回 | 
| 2023/07/27 16:00 | 34位 | 1074498回 | 
| 2023/07/27 16:15 | 32位 | 1077668回 | 
| 2023/07/27 17:45 | 35位 | 1092609回 | 
| 2023/07/27 18:00 | 36位 | 1094496回 | 
| 2023/07/27 19:30 | 37位 | 1108200回 | 
| 2023/07/28 1:59 | 36位 | 1192047回 | 
| 2023/07/28 10:30 | 35位 | 1243006回 | 
| 2023/07/28 11:00 | 38位 | 1245613回 | 
| 2023/07/28 12:15 | 38位 | 1252540回 | 
          
            六甲山で実施された不正改造車の取り締まりを取材した。この日、午後10時に始まった取り締まりでは、マフラーの改造や運転席にフィルムを貼るなどした車計6台を兵庫県警が道路交通法違反の疑いで検挙した。車のドライバーからは、「迷惑を掛けているのは分かっている」という話も聞かれ、中には「もうやめます」という声も。「いたちごっこ」だという取り締まりの現状とは?
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1
地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
月曜~木曜 11時55分、15時00分、17時20分(キャッチ+)、21時22分
金曜 11時55分、15時00分、17時05分(キャッチ+)、21時22分
土曜 13時00分、17時30分、21時22分
日曜 18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1
地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
月曜~木曜 11時55分、15時00分、17時20分(キャッチ+)、21時22分
金曜 11時55分、15時00分、17時05分(キャッチ+)、21時22分
土曜 13時00分、17時30分、21時22分
日曜 18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
                1: マジックリンT
                2023/07/24 21:20
              
              
                六甲山に厳しくビッグモーターに優しい警察              
            
                2: ななとら
                2023/07/24 20:31
              
              
                陰キャばかりで取り締まりやすいと思うのでどんどんやってほしい              
            
                3: 0STRIDER
                2023/07/25 8:51
              
              
                ノーマルに近い状態で綺麗に乗ってるのが個人的にはかっこいいと思う              
            
                4: 魔剣士
                2023/07/24 20:49
              
              
                これで車検通ったというなら、そこの検査場を教えてもらいましょう。そして、そこにも違反となって資格の停止とかしてったほうがさらに効率いいと思う。              
            
                5: 北名古屋PUMPKIN
                2023/07/24 21:47
              
              
                取り締まりとはいえ、沢山の車と車好きが集まり、車について話し合う一種のイベントみたいな感じになっててこれはこれで刺激になったんじゃないかな。              
            
                6: 名無しです
                2023/07/25 0:59
              
              
                事故を起こさないためと騒音が出ると深夜に限らず近所迷惑になるし眠れないと仕事に支障にきたすので改造を止めてほしいです              
            
                7: 四苦八苦
                2023/07/24 22:28
              
              
                普段から街中でして欲しい。うるさいバイクや車が時間問わず走っているのに野放しですよ。              
            
                8: ロッカーアーム
                2023/07/25 6:43
              
              
                懐かしい。全盛期のあの頃に戻って山走りてー。              
            
                9: T.Kaeru☆
                2023/07/25 0:29
              
              
                旧車は純正パーツ枯渇して高騰してるものもあるから、車検通すだけでも物凄く大変だし、維持されてる方は本当に車愛してると思うし尊敬もしている…
なので誤差程度なら大目に見てあげたい気持ちにはなるけど、車高ペタペタ過ぎたりハミタイや直管マフラーはさすがに言い逃れできないですよね…
            なので誤差程度なら大目に見てあげたい気持ちにはなるけど、車高ペタペタ過ぎたりハミタイや直管マフラーはさすがに言い逃れできないですよね…
                10: takuya
                2023/07/25 11:09
              
              
                周りの事を気にしない輩は、どんどん取り締まって下さい。
深夜に爆音で走らせる非常識な輩が多くて非常に困る。
            深夜に爆音で走らせる非常識な輩が多くて非常に困る。
                11: 和樹
                2023/07/25 1:11
              
              
                素晴らしい!!
警察の皆様お疲れ様です。こう言う活動で市民の平穏な生活が守られるので感謝でいっぱいです。
煩くて迷惑な改造車をどんどん取り締まって欲しいです。埼玉も煩い車多いので宜しくお願いいたします。
改装しなくても車は走りますし、本当に車好きならそのままの姿で車を愛してあげて欲しいもんです。
            警察の皆様お疲れ様です。こう言う活動で市民の平穏な生活が守られるので感謝でいっぱいです。
煩くて迷惑な改造車をどんどん取り締まって欲しいです。埼玉も煩い車多いので宜しくお願いいたします。
改装しなくても車は走りますし、本当に車好きならそのままの姿で車を愛してあげて欲しいもんです。
                12: nao
                2023/07/25 1:42
              
              
                これで車検通ったって...
言わないでほしい...
余計、民間車検場に監査が多くなる...
仮に通ったとしても、車検終わったあとに自分で付けたと言ってもらいたい...
通したところ調べられたら
営業停止になったり
飯食えなくなりかねない...
通した方も悪いけど...
そこは暗黙の了解で考えてほしい...
            言わないでほしい...
余計、民間車検場に監査が多くなる...
仮に通ったとしても、車検終わったあとに自分で付けたと言ってもらいたい...
通したところ調べられたら
営業停止になったり
飯食えなくなりかねない...
通した方も悪いけど...
そこは暗黙の了解で考えてほしい...
                13: 小浜馬楽
                2023/07/25 9:22
              
              
                「一旦直すけどすぐ戻す」とか言ってるし、こういう人達には不正改造車の認定も勲章みたいなもんでしょう。せめて罰金をたくさん取って迷惑被ってる人にあげてほしい。              
            
                14: kou1031
                2023/07/25 6:08
              
              
                若い頃、お巡りさんに「暴走族の子達は、一人なると大人しくなるけど、お兄さん達みたいな走り屋の子達は一人なっても強いよね~」って言われた事思い出した。              
            
                15: LAVIP3RE
                2023/07/25 1:18
              
              
                La culture c'est l'évolution !!!              
            
                16: コーイチ【KOICHI】
                2023/07/25 2:54
              
              
                車検の検査官によって判断が違うのなんとかして欲しいわ。              
            
                17: ジンベエ
                2023/07/24 23:21
              
              
                旧車會と言われるバイク集団も取り締まって欲しい。ついて行ってるだけなので。じゃないとこの日取り締まられた人達、納得しないのでは?              
            
                18: 雑種777
                2023/07/24 22:56
              
              
                長年バイク乗りだけど、爆音はドンドン取り締まって欲しい!
人に迷惑な騒音撒き散らして楽しむのはほんとダメだと思う。
            人に迷惑な騒音撒き散らして楽しむのはほんとダメだと思う。
                19: Toby
                2023/07/25 13:42
              
              
                国交省職員が立ち会わずとも警察官が日常的に取り締まれるように法律を改正して欲しい。違反者については道路運送車両法に関する適正試験を課し、合格するまで免許停止。              
            
                20: ☆沙耶☆6月2日誕
                2023/07/25 8:51
              
              
                公道じゃなくサーキットに行きなさい‼️
そして警察はもう少し道路交通法を勉強しなさい‼️
            そして警察はもう少し道路交通法を勉強しなさい‼️
                21: Mellow
                2023/07/25 0:17
              
              
                山の中の4輪より、生活区域に近い2輪を取り締まって欲しい!
神戸のほうに下りたら、また原付や自転車も怖い!
            神戸のほうに下りたら、また原付や自転車も怖い!
                22: taka yama
                2023/07/24 21:23
              
              
                違法改造はどんどん摘発して下さい。不正改造は法律違反です。              
            
                23: Vamp -72
                2023/07/25 1:57
              
              
                こういう取り締まりは、全国的に勢力的にやって欲しいですね。もっと酷いのが集まるイベント潰しも是非お願いしたい。              
            
                24: KAZUYA
                2023/07/24 21:17
              
              
                不正改造はよくないな!!
公道走るんなら、周りに迷惑掛けないで楽しんで走らないとな!!
            公道走るんなら、周りに迷惑掛けないで楽しんで走らないとな!!
                25: タイガーステップ
                2023/07/24 23:41
              
              
                旧車會とか暴走族取り締まってくれよ              
            
                26: neko2 mao
                2023/07/25 0:14
              
              
                テールランプやウイングは厳しすぎる気がするけど、騒音規制はもっと取り締まって欲しい              
            
                27: 松原篤志
                2023/07/24 22:23
              
              
                山道だけじゃなく心斎橋辺りを爆音で走ってるフェラーリ、ランボを取り締まって欲しい。あと本町のスタバの違法駐車も。              
            
                28: Axis
                2023/07/25 8:07
              
              
                全車ビッグモーターで車検を受けるように!              
            
                29: ちろる-社畜の生き様
                2023/07/24 21:23
              
              
                こんなのに時間かけてるならもっと住宅街の近くで走ってるバイク取り締まれや。              
            
                30: レッドサンズ
                2023/07/25 10:28
              
              
                警察よ、他にもっとやる事あるだろうよ。              
            
                31: 肉王
                2023/07/24 21:38
              
              
                80,90年代に比べたら圧倒的に大人しい車達だとは思うがね。
まあこれも時代だね。
スポーツカーと車好き、走り屋とかが居なくなって、メディアも車やバイクを取り上げなくなってきた反面
煽り、暴走、その他モラルのない一般の運転が目立つようにはなってきた。
            まあこれも時代だね。
スポーツカーと車好き、走り屋とかが居なくなって、メディアも車やバイクを取り上げなくなってきた反面
煽り、暴走、その他モラルのない一般の運転が目立つようにはなってきた。
                32: naga Juna
                2023/07/25 1:30
              
              
                他人に迷惑かける事を何とも思わない人達。車好きというより、他人に迷惑かける事が好きな男達。自分の家の中に車入れて音を確認すべし!              
            
                33: dokenplus
                2023/07/24 21:37
              
              
                違反にならない程度に、他人に迷惑を掛けない範囲で、楽しんでほしいな。
私は今でもクルマが好きだし、六甲は表も裏もドライブを楽しんできたから、
クルマを嫌いにならないでほしい。
もちろん他人に迷惑を掛けるのはNGが大前提だよね。
            私は今でもクルマが好きだし、六甲は表も裏もドライブを楽しんできたから、
クルマを嫌いにならないでほしい。
もちろん他人に迷惑を掛けるのはNGが大前提だよね。
                34: NCooki00
                2023/07/25 10:39
              
              
                ルールは守らなきゃいけないというのは理解しつつ、車好きとしてはなんとも言えない気持ち。
こういうのあからさまな改造車も大事かもしれないが、街中走ってるノーマル車の整備不良もどんどん取り締まって欲しい。
            こういうのあからさまな改造車も大事かもしれないが、街中走ってるノーマル車の整備不良もどんどん取り締まって欲しい。
                35: 琵琶湖大鯰
                2023/07/24 22:36
              
              
                テールランプの車検通ったと言うのは運転手の常套句なんですが車検場の不正もありますから、そういう主張は墓穴を掘るだけですから、黙って切符切らるほうが得策でrすね。              
            
                36: さとみ
                2023/07/24 21:25
              
              
                車検通した車検場が罪を問われないのはおかしくないか?              
            
                37: 個人メール
                2023/07/24 18:59
              
              
                年取ると、うるさいと疲れるから規制に対応しているマフラーを選ぶし、お金に余裕のある人は「近所迷惑だから」と言う理由で、音量変えられるマフラーを選ぶのに。
そう言う人でも、若い時は爆音が大好きなんだよね。
            そう言う人でも、若い時は爆音が大好きなんだよね。
                38: 名無しの権兵衛
                2023/07/24 20:58
              
              
                なぜ合法なサーキット場へ行かないのか。              
            
                39: 大谷斉椰
                2023/07/24 22:41
              
              
                この前煽り運転された時、ドラレコの映像も持っていって被害届出したかったのに兵庫県警の方はろくに対応してくれなかったな〜
こんな事に時間とお金使えるんなら被害あった人にもちゃんと対応してほしいですわ
            こんな事に時間とお金使えるんなら被害あった人にもちゃんと対応してほしいですわ
                40: あたまたま
                2023/07/24 20:17
              
              
                こんなしょーもない取締りに大人数かけんと高齢者ドライバーの取締りを強化して下さい。どっちが人命を守ることに繋がるのか考えましょう。              
            
                41: Yuhei
                2023/07/24 21:25
              
              
                車好きにも種類があってだな、彼らと一緒にして欲しくはない              
            
                42: かしらもじA
                2023/07/25 0:35
              
              
                若い時はこれくらいの方がいいですよ。
安全運転してね。
            安全運転してね。
                43: 秀則 鈴木
                2023/07/24 23:01
              
              
                旧車會取り締まれよ              
            
                44: Stickman
                2023/07/24 22:53
              
              
                過積載も同じ熱量で取り締まってくださいね。              
            
                45: 0914 sho1
                2023/07/24 23:06
              
              
                直管ハ-レ-も
どうにかしてくれ
いい歳したおっさんが直管ハ-レ-乗り回して本人はいい気やけど周りから白い目で見られてるのを
気づいてないみたいやし
            どうにかしてくれ
いい歳したおっさんが直管ハ-レ-乗り回して本人はいい気やけど周りから白い目で見られてるのを
気づいてないみたいやし
                46: UKP
                2023/07/24 23:55
              
              
                車好きで車をいじっていきたい、公道を走りたいなら、適法改造の範疇で一番になる方が、もっとかっこいいと思うよ。
サーキットを走るにしてもレギュレーションはあるわけだし、公道レギュレーションにも従おうよ。
            サーキットを走るにしてもレギュレーションはあるわけだし、公道レギュレーションにも従おうよ。
                47: 窓ガラス HR31
                2023/07/25 6:46
              
              
                こうやって車好きのイメージは悪くなっていくんや...              
            
                48: こじこじ
                2023/07/24 23:46
              
              
                整備不良なら整備命令ではなく整備工場までレッカー移動すべき。
勿論、費用は運転手請求。
そして次やったら即免停にすべき。
整備基準も運転免許も安全のためにある。
それを守られないなら運転させてはいけない。
            勿論、費用は運転手請求。
そして次やったら即免停にすべき。
整備基準も運転免許も安全のためにある。
それを守られないなら運転させてはいけない。
                49: 川ペンギン
                2023/07/25 10:00
              
              
                整備が終わるまで乗れないようにして積車で引き取ってもらうべき。もちろん所有者負担で。              
            
                50: やまと
                2023/07/24 22:10
              
              
                外車の音量規制も検討してください              
            





