 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 43位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +20815回 | 
| ランクイン日時 | 2020/04/03 14:45 | 
| ランク圏外日時 | 2020/04/04 4:00 | 
| 急上昇継続時間 | 0日13時間15分 | 
| 再生回数 | 108274回 | 
| コメント数 | 157件 | 
| 高評価数 | 1884 | 
| 低評価数 | 58 | 
| 評価数合計 | 1942 | 
| 高評価割合 | 97.01% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2020/04/03 14:45 | 43位 | 108274回 | 
| 2020/04/03 17:00 | 45位 | 112294回 | 
| 2020/04/03 18:00 | 47位 | 113488回 | 
| 2020/04/03 18:15 | 48位 | 113880回 | 
| 2020/04/03 20:15 | 49位 | 117636回 | 
| 2020/04/03 20:30 | 48位 | 118028回 | 
| 2020/04/03 21:00 | 49位 | 118486回 | 
| 2020/04/03 21:30 | 50位 | 119081回 | 
| 2020/04/04 4:00 | 50位 | 129089回 | 
          
            人間にできることはほとんどないですが、いつ生まれてくるかもわからないため不安ですwww
#やまねこ#子猫#保護猫
チャンネル登録おねがいします/Please subscribe
http://www.youtube.com/channel/UC_Z4Rlqa9aiSOOtdpIVfZgg?sub_confirmation=1
野良猫動画始めました
https://www.youtube.com/channel/UCTJ8DhTqUCZOlAoyu26pGPw
やまねこのお気に入りの猫チャンネル
ポムさんとしまちゃん / ねこべや。
https://www.youtube.com/channel/UC5IT9uQwZiWWIQanS2bIkGw
ちょりチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvro4_F4IZdp4RQpIZaCFUQ
猫のデュフィ Fauvism Cat Dufy
https://www.youtube.com/channel/UCE5IKCbFx6TitOWUbxtLeIw
    #やまねこ#子猫#保護猫
チャンネル登録おねがいします/Please subscribe
http://www.youtube.com/channel/UC_Z4Rlqa9aiSOOtdpIVfZgg?sub_confirmation=1
野良猫動画始めました
https://www.youtube.com/channel/UCTJ8DhTqUCZOlAoyu26pGPw
やまねこのお気に入りの猫チャンネル
ポムさんとしまちゃん / ねこべや。
https://www.youtube.com/channel/UC5IT9uQwZiWWIQanS2bIkGw
ちょりチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvro4_F4IZdp4RQpIZaCFUQ
猫のデュフィ Fauvism Cat Dufy
https://www.youtube.com/channel/UCE5IKCbFx6TitOWUbxtLeIw
                1: mimicocogin
                2020/04/01 23:41
              
              
                初めてコメントします。自宅でお産経験してます。
出産まえにしておいて良かったと思ったのが病院で胎児の数を確認しておいたことです
我が家は3匹。1匹目から次の子まで2、3時間かかりました。半日かけて3匹産みました。
破水してから長い時間出てこない場合すぐに病院に連れて来いと言われてました。
病院で確認しておけば出産が始まってからも相談しやすいと思います
フローリングの上で産んでから咥えてダンボールの中に連れて行ったので、
この広い敷地なら何箇所かダンボールのペットシーツ敷いたものや新聞紙敷いたのを用意してあげると
隠れる場所を探してウロウロすることなくていいかなと思います
出産間近になるといつも以上に甘えてきます。
応援してます。猫ちゃん頑張って
            出産まえにしておいて良かったと思ったのが病院で胎児の数を確認しておいたことです
我が家は3匹。1匹目から次の子まで2、3時間かかりました。半日かけて3匹産みました。
破水してから長い時間出てこない場合すぐに病院に連れて来いと言われてました。
病院で確認しておけば出産が始まってからも相談しやすいと思います
フローリングの上で産んでから咥えてダンボールの中に連れて行ったので、
この広い敷地なら何箇所かダンボールのペットシーツ敷いたものや新聞紙敷いたのを用意してあげると
隠れる場所を探してウロウロすることなくていいかなと思います
出産間近になるといつも以上に甘えてきます。
応援してます。猫ちゃん頑張って
                2: 深井瑞穂
                2020/04/01 22:54
              
              
                ここまでなつこい子だと、産気づいたら
「お腹痛いからなでて、産まれるまでそばにいて」
と鳴かれる場合もあるので、最悪徹夜を覚悟してください。
あと雨で猫部屋の地面が濡れているようですが、産箱はできたら雨もりのない所に設置してあげてください。
寒の戻りで外気の寒さにあてられる可能性もあるので、外壁側ではなく、家壁側の方がいいかもしれません。
今の位置のままなら、産箱の床がすでに湿って濡れているので、ブロックかすのこをしいてその上に新しい産箱を乗せてあげた方がいいかもしれません。
            「お腹痛いからなでて、産まれるまでそばにいて」
と鳴かれる場合もあるので、最悪徹夜を覚悟してください。
あと雨で猫部屋の地面が濡れているようですが、産箱はできたら雨もりのない所に設置してあげてください。
寒の戻りで外気の寒さにあてられる可能性もあるので、外壁側ではなく、家壁側の方がいいかもしれません。
今の位置のままなら、産箱の床がすでに湿って濡れているので、ブロックかすのこをしいてその上に新しい産箱を乗せてあげた方がいいかもしれません。
                3: 姫愛
                2020/04/01 23:21
              
              
                お腹かなり大きいので2週間以内には産まれそうなのかな
お産箱がちゃんと用意されていたのですが
段差は産気づいてからだとあがりにくいかもしれないですね
それと産まれたばかりの赤ちゃん達は体温調整が苦手なので汚れてもいいバスタオルはたくさんあるといいと思います‼️
それにしてもノミダニの処置が終わってないのに赤ちゃんが産まれる方が心配ですね…😖💦
他の猫ちゃん達がいるので
その他猫エイズなどの検査も必要になりますし😞
でも不安がってても仕方ないですね😭
やれること出来る事をこなしましょう✨
            お産箱がちゃんと用意されていたのですが
段差は産気づいてからだとあがりにくいかもしれないですね
それと産まれたばかりの赤ちゃん達は体温調整が苦手なので汚れてもいいバスタオルはたくさんあるといいと思います‼️
それにしてもノミダニの処置が終わってないのに赤ちゃんが産まれる方が心配ですね…😖💦
他の猫ちゃん達がいるので
その他猫エイズなどの検査も必要になりますし😞
でも不安がってても仕方ないですね😭
やれること出来る事をこなしましょう✨
                4: かこ
                2020/04/02 0:57
              
              
                前回の動画でも思いましたが、やはり他の方のコメントにもある通り、箱と言うか小屋は私も建物側にしてあげた方が良いのではと思います。下から雨水シミシミですよね😓雨音風音、風の揺れも響きそう。
と、基本汚れますから古いタオルや敷物を多めに入れた後から蓋の出来る箱を何カ所か用意する。(その。時に猫さんが選ぶと思います)で、出産が一段落付いたら汚れたモノを取り替えてあげる。その位かな。あまりわちゃわちゃ手を出さず見守る。ただし、危険だなと思ったら病院も頼る。😅大変だぁお父さん😅
長くなりましたが、あの子がよい出産の出来るようよろしくお願いいたします。✊お父さん!出産迄そんなに時間は無いような…😅😅ただのカンです☆
            と、基本汚れますから古いタオルや敷物を多めに入れた後から蓋の出来る箱を何カ所か用意する。(その。時に猫さんが選ぶと思います)で、出産が一段落付いたら汚れたモノを取り替えてあげる。その位かな。あまりわちゃわちゃ手を出さず見守る。ただし、危険だなと思ったら病院も頼る。😅大変だぁお父さん😅
長くなりましたが、あの子がよい出産の出来るようよろしくお願いいたします。✊お父さん!出産迄そんなに時間は無いような…😅😅ただのカンです☆
                5: 谷百合子
                2020/04/02 3:02
              
              
                とにかく暖かい場所を作ってあげて下さいね。子猫は体温調節が出来ないので、母親が長く離れると、体温が保てません。ユタンホ。とかあるとベストですね毛布と。発泡スチロールの箱だと寒さも防げるし、熱も逃がしませんよ。隠したいって言う気持ちが強いので、見えにくいようにカバーしてあげてほしいです。それから服に付いた毛はコロコロか、ガムテープでもダニごと取れますよ。              
            
                6: タリタリ
                2020/04/01 23:03
              
              
                やまねこさん、こんばんは。
不安ですよね。見ていて私も不安になります。
とても参考になる動画があります。YouTuberの
【eyeキャッツ】さんという方が、2019.4.7〜猫の出産の動画を公開しています。里子に出すまでの様子や他猫達との様子など参考になると思います。男性がお一人で保護活動しています。お話しも楽しいです。不安も和らぐと思いますので是非ご覧になってみて下さいm(_ _)m
            不安ですよね。見ていて私も不安になります。
とても参考になる動画があります。YouTuberの
【eyeキャッツ】さんという方が、2019.4.7〜猫の出産の動画を公開しています。里子に出すまでの様子や他猫達との様子など参考になると思います。男性がお一人で保護活動しています。お話しも楽しいです。不安も和らぐと思いますので是非ご覧になってみて下さいm(_ _)m
                7: wさいばし
                2020/04/01 22:41
              
              
                初めてのお産は不安ですよね。
でもこの猫ちゃん、安心できる場所で子猫を産めるのは本当によかった…
素敵なお家と家族ですね。
子猫が無事産まれますように!
            でもこの猫ちゃん、安心できる場所で子猫を産めるのは本当によかった…
素敵なお家と家族ですね。
子猫が無事産まれますように!
                8: tenko55
                2020/04/02 0:00
              
              
                他の方も書いてますが、病院で事前に何匹お腹にいるのかの確認した方がいいかもです。そして段ボールが湿気で濡れているのですのこで少しあげるのもオススメです。
使い古したタオルを沢山ひいておくのもオススメです!
初産で難産と言うのも有り得るのでやはりもう一度病院へ...
夜だけでもまだ寒い日があるのでペット用のホカペがあると安心かもしれません。低温27度っていうのがあります
            使い古したタオルを沢山ひいておくのもオススメです!
初産で難産と言うのも有り得るのでやはりもう一度病院へ...
夜だけでもまだ寒い日があるのでペット用のホカペがあると安心かもしれません。低温27度っていうのがあります
                9: 嘉代敦子
                2020/04/02 0:37
              
              
                お産不安なんでしょうね、可哀想に、、、暖かい所で出産させてあげたいですね。ノミとダニは体に悪いし、赤ちゃんに移ったら大変ですね、、、先住ねこちゃん達と仲良くなれるといいですね。              
            
                10: ミミー
                2020/04/01 22:44
              
              
                初めてコメントさせていただきました。色々な事を考えて心配してあげて優しい方ですね。
元気な子が生まれると良いですね。
赤ちゃん何匹いるのでしょうね。
お母さんを早くお風呂に入れてあげたいです。
            元気な子が生まれると良いですね。
赤ちゃん何匹いるのでしょうね。
お母さんを早くお風呂に入れてあげたいです。
                11: nmnmsm
                2020/04/01 23:32
              
              
                うちの子は初産だったけど、安心して産めるように寝床を用意しただけで、自力で人間が寝てるときに5匹産んでました。一応世話しなかった時用に清潔なタオルとかだけでも問題ないかと…              
            
                12: 黒まなっこ
                2020/04/02 19:31
              
              
                他の方も仰っていますが、お産間近の今の状態で、苦しい体勢にしてワザワザ爪を切る必要はないと思います。抱っこもやめてあげて……。
あと、他の先住猫さんに会わせたい気持ちもわかりますが、出産前の過敏な時期なので威嚇されちゃうなら控えてあげてください。奥様とか慣れてない人間も同様です。
お産用の段ボールハウスは濡れないようにするのと、古着よりは清潔なタオルをどうか。。
新型コロナウイルスは猫に感染する事例も出てるので気をつけてください。
元気な赤ちゃんを産んで、はやくやまねこと猫さんにお名前つけてもらえるといいですね!三毛ちゃんママ頑張って!!
            あと、他の先住猫さんに会わせたい気持ちもわかりますが、出産前の過敏な時期なので威嚇されちゃうなら控えてあげてください。奥様とか慣れてない人間も同様です。
お産用の段ボールハウスは濡れないようにするのと、古着よりは清潔なタオルをどうか。。
新型コロナウイルスは猫に感染する事例も出てるので気をつけてください。
元気な赤ちゃんを産んで、はやくやまねこと猫さんにお名前つけてもらえるといいですね!三毛ちゃんママ頑張って!!
                13: SATOMI ・
                2020/04/02 1:41
              
              
                動物病院のエコーで何匹いるかは確認できましたか??お腹大きいから4匹ぐらいいそう。。確認したほうがいいかと思います!
毛皮があるとはいえ、猫は寒がりなので湯タンポとか暖かい環境にしてあげると出産中も安心するかも思います。甘えん坊なので、長丁場になるかもしれませんが家族として迎えるということなので、近くにいてあげて下さいね😊きっと安心して出産に臨めるとおもいます!!
            毛皮があるとはいえ、猫は寒がりなので湯タンポとか暖かい環境にしてあげると出産中も安心するかも思います。甘えん坊なので、長丁場になるかもしれませんが家族として迎えるということなので、近くにいてあげて下さいね😊きっと安心して出産に臨めるとおもいます!!
                14: n k
                2020/04/01 23:53
              
              
                段ボールハウスに雨が染みてるように見えますが、床材は濡れていませんか。他の方が仰ってるようにすのこを敷いた上で、気温が下がりにくい家側に作る方がいいかもしれないですね。              
            
                15: 千恵津川
                2020/04/01 23:03
              
              
                めちゃくちゃべったりですね。以前男の人に可愛いがられてたのかなぁ?前回のコメントで妊娠したから捨てられた、てコメントしたのですが、こんなに甘えん坊て事はかなり可愛いがられてたんでしょうね。よっぽどの事情があったのか?(飼っていた男性が亡くなってしまったとか)考え深いですね😔
それにしてもなかなか良いお産ルーム出来ましたね☺️手作り感があって良い感じですそして、本当に美人さん💓
            それにしてもなかなか良いお産ルーム出来ましたね☺️手作り感があって良い感じですそして、本当に美人さん💓
                16: Masae Yoda
                2020/04/02 10:23
              
              
                猫ちゃん沢山お世話大変ですが、貴方様の愛情が伝わってきますね☺️
今日初めてみたので、未だ他の動画見ておりませんが、沢山の猫を
保護してくださってありがとうございます😊猫の神様です。
妊婦の猫ちゃんも貴方様が救ってくれるのがわかったんですね〜
よかったよかった😌無事に出産頑張ってほしいです。
他のお方も言っておりますが、ダンボールのハウスが濡れていると
猫は水が嫌いなのでストレスになると思いますし、体が冷えるので🙇♀️。
爪を切る時は目の荒い洗濯ネットに入れると暴れず、爪だけだせて切れます。
あと😉妊婦猫なので、お腹が宙吊りになったりお腹を抑える事は
控えてくださるようお願いします。(私だけかな〜ごめんなさい
見ていてちょっと辛かったです)
これからも楽しく拝見させていただきます。ありがとうございました🤗
可愛い赤ちゃん、楽しみですね☺️無事出産祈っております
            今日初めてみたので、未だ他の動画見ておりませんが、沢山の猫を
保護してくださってありがとうございます😊猫の神様です。
妊婦の猫ちゃんも貴方様が救ってくれるのがわかったんですね〜
よかったよかった😌無事に出産頑張ってほしいです。
他のお方も言っておりますが、ダンボールのハウスが濡れていると
猫は水が嫌いなのでストレスになると思いますし、体が冷えるので🙇♀️。
爪を切る時は目の荒い洗濯ネットに入れると暴れず、爪だけだせて切れます。
あと😉妊婦猫なので、お腹が宙吊りになったりお腹を抑える事は
控えてくださるようお願いします。(私だけかな〜ごめんなさい
見ていてちょっと辛かったです)
これからも楽しく拝見させていただきます。ありがとうございました🤗
可愛い赤ちゃん、楽しみですね☺️無事出産祈っております
                17: ケーキチョコット
                2020/04/01 23:30
              
              
                段ボールとか濡れていませんか?
冷えていると赤ちゃんの体温も奪いかねません。
温かい場所を提供してさしあげてください❤️
            冷えていると赤ちゃんの体温も奪いかねません。
温かい場所を提供してさしあげてください❤️
                18: むむむgigi
                2020/04/02 2:46
              
              
                猫ちゃんの出産は2時間から5時間で終わります。長い時は12時間かかることもあるそうです。出産の兆候は落ち着きがなくなり、ウロウロします。泣いたり、何度もトイレに行ったりすることもあります。静かな所と暗い場所が宜しいかと思います。子猫は30分から60分間隔で産まれます。もし母体から多量の出血が起きたらすぐに獣医師に連絡して下さい。敷物は白い方が暗くても出血がわかりやすいのでそのようにした方が宜しいと思います。
みけ猫母さん頑張ってね。無事に産まれてきてね😺💕✨💫
            みけ猫母さん頑張ってね。無事に産まれてきてね😺💕✨💫
                19: ぴかりん
                2020/04/02 2:04
              
              
                大きめのダンボール(普通に組み立てる)に、猫が入れるサイズの穴を1個空けてあげると、そこで大人しくお産してくれるかなと思います☺
人に見られたり、自分の匂いを知られないように狭い所に入り込むので👌
他のコメントにもありますが、もしこの子と子猫を自宅で引き取る場合、レントゲン撮ってもらって頭数確認と、レボリューションしてもらっておくと、子猫にも虫が付きにくいと思います✨
きっと5匹は入ってるのでは?ママ猫さん頑張って✨
            人に見られたり、自分の匂いを知られないように狭い所に入り込むので👌
他のコメントにもありますが、もしこの子と子猫を自宅で引き取る場合、レントゲン撮ってもらって頭数確認と、レボリューションしてもらっておくと、子猫にも虫が付きにくいと思います✨
きっと5匹は入ってるのでは?ママ猫さん頑張って✨
                20: 大竜
                2020/04/01 22:25
              
              
                無事に産まれたらいいですね
逆子じゃなければ、そんなに気にしなくても大丈夫かと思います😊
初産ならちょっと不安だけど、猫さんはたくましいから…😊
            逆子じゃなければ、そんなに気にしなくても大丈夫かと思います😊
初産ならちょっと不安だけど、猫さんはたくましいから…😊
                21: tj wm
                2020/04/01 23:50
              
              
                仰向けにするとお腹大きいから苦しいんじゃない?って思いました!可愛いですね!              
            
                22: 舞
                2020/04/01 22:59
              
              
                お産ダンボールの下にすのこを敷くと結露でダンボールが濡れるのを防げれると思いますよ😊              
            
                23: 本日
                2020/04/01 23:40
              
              
                爪切り 最初の方 
猫の足元が コンクリートにじかですよ
人間でもコンクリートに体育座り 無理ですよね
しっかり 足も抱いてください
段ボールの小屋が
最適で良いと思います
犬用のペットシートを買って
3枚重ねてあげて下さい
            猫の足元が コンクリートにじかですよ
人間でもコンクリートに体育座り 無理ですよね
しっかり 足も抱いてください
段ボールの小屋が
最適で良いと思います
犬用のペットシートを買って
3枚重ねてあげて下さい
                24: 太陽うずひくん
                2020/04/02 0:35
              
              
                もう、臨月ですね。
ダンボールハウス、下に、ウレタンマットやレジャーシートなどをしいて、濡れないようにしないとですね。
この時期なら、フリース系、敷物として、やくにたちますよ。
            ダンボールハウス、下に、ウレタンマットやレジャーシートなどをしいて、濡れないようにしないとですね。
この時期なら、フリース系、敷物として、やくにたちますよ。
                25: すぎピアノ
                2020/04/01 23:21
              
              
                初めてコメントします。猫の心配お疲れ様です。猫はだいたいですが、夜中のお産が多い事、赤ちゃんの体温があるのでなるべく温かい所、又ダニにやられないよう、お乳周辺はよく拭いてあげるといいかも。それとこの野良ちゃん人懐こいので、そばで撫でてを要求するかもしれないです。
長文ですみませんが、応援しています❗登録しかできないですが頑張ってください。
            長文ですみませんが、応援しています❗登録しかできないですが頑張ってください。
                26: まめ
                2020/04/02 0:19
              
              
                爪を切る時の抱き方、もう少し他の方法はないんですかね…
人間の妊婦さんとはまた違うのかもしれませんが、上半身だけ抱えた状態だと下腹部にとても負担がかかると思いますし、仰向けで抱えるとお腹に赤ちゃんが何匹かいるのでしんどそうです…
とても大事にされているのが見ているだけでもわかるので、わざとやっていらっしゃるとは思わないので、少しだけでいいので猫さんの楽な体制で爪切りしてあげてください(/. .\)偉そうに、ごめんなさい。
            人間の妊婦さんとはまた違うのかもしれませんが、上半身だけ抱えた状態だと下腹部にとても負担がかかると思いますし、仰向けで抱えるとお腹に赤ちゃんが何匹かいるのでしんどそうです…
とても大事にされているのが見ているだけでもわかるので、わざとやっていらっしゃるとは思わないので、少しだけでいいので猫さんの楽な体制で爪切りしてあげてください(/. .\)偉そうに、ごめんなさい。
                27: 須藤亜紀
                2020/04/01 22:50
              
              
                なるべくは自分の力で産ませるのが一番
でも初産だと、何もしない場合があるから、そのために準備しなきゃいけないのは、風呂桶、お湯、ハサミ、糸、タオル、ドライヤーですね
産んだ後に胎盤を、食べなくて放置したら、へその緒を縛って切ってから、暖かいお湯で身体を洗って素早く乾かして母猫に戻すの繰り返しです、
逆子の場合はいきむタイミングに合わせて引っ張り出してあげると、母体にも負担が軽くなります。
頑張って下さい。
            でも初産だと、何もしない場合があるから、そのために準備しなきゃいけないのは、風呂桶、お湯、ハサミ、糸、タオル、ドライヤーですね
産んだ後に胎盤を、食べなくて放置したら、へその緒を縛って切ってから、暖かいお湯で身体を洗って素早く乾かして母猫に戻すの繰り返しです、
逆子の場合はいきむタイミングに合わせて引っ張り出してあげると、母体にも負担が軽くなります。
頑張って下さい。
                28: えむ
                2020/04/02 8:45
              
              
                建物側へママ猫のお家を移動してあげて下さい。あと、主さんを見て前開きをふみふみしているのはきっとこの子も小さい頃にお母さん猫から離れてしまい寂しいのだと思います。ふみふみもっと分厚く暖かい毛布を何枚も敷いてあげて下さい。お産の不安もあるので、出来ればすぐに病院へ行けるようにして頂きたいです。他猫さんと合わせるのも今はやめてあげてください。妊娠中はすごく繊細です。
もっと猫ちゃんの気持ちを考えてあげてほしいです。
            もっと猫ちゃんの気持ちを考えてあげてほしいです。
                29: ! Hailee
                2020/04/01 23:02
              
              
                これだけの猫ちゃんがいたら何かあった時の医療費そうとう大変でしょうに…うちは毎回検査だけでも1匹あたり7000円近くしますし餌代ももろもろ…主様は寛大な方ですね。。!!こんなかわいい子たちがいるのだからもっとチャンネル伸びてほしい😭お産、不安もありますが子猫が産まれた時の喜びはすごいです✌️安産でありますように!!              
            
                30: vestaosto
                2020/04/02 0:45
              
              
                皆さんのコメントを読んでいると、猫ちゃんが快適に産むためのアドバイス満載。主さんを始め、皆さん、猫ラブに溢れてます😊              
            
                31: 秋美小澤
                2020/04/02 1:24
              
              
                お腹の子は6頭くらいでしょうか? 犬のお産の介助はしたことありますがにゃんこは無いので興味深いです  安産を祈ります              
            
                32: ニャンズファミリー
                2020/04/01 23:21
              
              
                フロントラインプラスなら妊娠中 授乳中でも 投与できますよ。首に垂らすタイプです。ペットの通販で買えますよ。              
            
                33: 狸山たぬ子
                2020/04/01 23:45
              
              
                大丈夫です。
YouTubeのみんなが付いてます。
応援してます。
無事に産まれます様に🐾
            YouTubeのみんなが付いてます。
応援してます。
無事に産まれます様に🐾
                34: ねこちゃん
                2020/04/02 0:30
              
              
                新入ちゃんもきっとお腹が張るし不安なんでしょうね。かわいいベイビーが無事に見れることを願っています❤︎              
            
                35: nekorossa
                2020/04/01 22:52
              
              
                段ボールの中にペットシーツを敷いておくといいですよ
3枚重ねくらいにすると安心です。
            3枚重ねくらいにすると安心です。
                36: みるくみるく
                2020/04/02 1:52
              
              
                お産経験してます!
逆子の場合もあるので1度病院で確認した方がいいかもです
逆子だと産むのが下手な猫だと頭が出てこず死産してしまう場合もあります
滅多にないですけどね!
猫は基本自分でお産して処理もします
産気ずくとあまり動かないので段ボールになんでもいいので使わないバスタオルをにさんまいくらい敷いててあげてください!
あとは、さんけずいたらそばにいて
お腹をさすってあげると安心します
あかちゃんは親猫が基本綺麗にするので何もしなくて大丈夫ですが
産む場所は暖かくしてあげないとあかちゃんは凍えちゃうので気おつけてください!
産まれたら基本動かないであげてください
生まれると親猫は子育てに神経質になるので暗くしてあげてくださいね
段ボールなら上から小さめのタオルをかけて暗くしてあげると親猫もストレスになりません
猫ちゃんも不安そうですね
そばにいてあげてください
猫の爪切りは爪切る時に顔を隠して猫ちゃんの安心する体制で切ってあげるとすんなりできますよ🥰
あかちゃんたのしみですね☺️
            逆子の場合もあるので1度病院で確認した方がいいかもです
逆子だと産むのが下手な猫だと頭が出てこず死産してしまう場合もあります
滅多にないですけどね!
猫は基本自分でお産して処理もします
産気ずくとあまり動かないので段ボールになんでもいいので使わないバスタオルをにさんまいくらい敷いててあげてください!
あとは、さんけずいたらそばにいて
お腹をさすってあげると安心します
あかちゃんは親猫が基本綺麗にするので何もしなくて大丈夫ですが
産む場所は暖かくしてあげないとあかちゃんは凍えちゃうので気おつけてください!
産まれたら基本動かないであげてください
生まれると親猫は子育てに神経質になるので暗くしてあげてくださいね
段ボールなら上から小さめのタオルをかけて暗くしてあげると親猫もストレスになりません
猫ちゃんも不安そうですね
そばにいてあげてください
猫の爪切りは爪切る時に顔を隠して猫ちゃんの安心する体制で切ってあげるとすんなりできますよ🥰
あかちゃんたのしみですね☺️
                37: 紅葉
                2020/04/01 23:05
              
              
                フロントラインとかしないんですか……?確か妊娠中でも出来た気が……獣医さんと相談してノミダニ対策されたほうが子猫ちゃん達のお風呂の負担も少ない気が……              
            
                38: レインボープリン
                2020/04/01 23:34
              
              
                猫は、暗く静かな場所でお産するので、そういった場所を作ってあげるのが良いと思います。物陰などに入ってお産されたら大変ですよ😊              
            
                39: ほんわかさん
                2020/04/02 1:18
              
              
                動物を飼ったことが無いのでコメント欄の皆さんのように詳しい事はよく分かりませんが…
無事にお産終わるといいですね…!!!
頑張って!!!猫ちゃん!!!
応援してます(* ´ ꒳ `* )
            無事にお産終わるといいですね…!!!
頑張って!!!猫ちゃん!!!
応援してます(* ´ ꒳ `* )
                40: minmin su
                2020/04/01 23:09
              
              
                初産かしら?ウロウロしてますね…頑張れニャンママ〜              
            
                41: ニャンズファミリー
                2020/04/01 23:13
              
              
                うちも来月 末娘猫のお産です。
犬のお産は2度立ち会いましたが 猫は初めてなので 不安です。
            犬のお産は2度立ち会いましたが 猫は初めてなので 不安です。
                42: 大縫由美子
                2020/04/02 3:57
              
              
                お腹がかなり大きいので…爪切りは…😑
抱っこも慣れてないので…慣れてからで良いと思います!
お産も近いのでは?
            抱っこも慣れてないので…慣れてからで良いと思います!
お産も近いのでは?
                43: 月下香*げっかこう*
                2020/04/01 22:35
              
              
                どんな子猫が生まれるのか、今からとっても楽しみです(´▽`*)              
            
                44: 天々
                2020/04/02 9:49
              
              
                今爪切らんでも…              
            
                45: Haruka Mori
                2020/04/02 0:30
              
              
                メス猫のお産、3回経験ありますが…(全て違う猫)お産が始まると人で言うラマーズ法が始まるの。にゃあにゃあ鳴いてたら、お腹さすってあげて。でも、その場合自分自身常に猫に付きっきり状態になることもあるよ。あと、オス猫出入り禁止。一緒にしたらダメ。私が伝えることはこれだけかな。              
            
                46: 長谷川行男
                2020/04/01 22:32
              
              
                環境整えて、赤ちゃん👶産ませて下さい❤️              
            
                47: 山口まりこ
                2020/04/02 7:26
              
              
                「にゃう」「みゃう」「うにゃう」
甘えた猫🐈めっちゃ可愛い😍
この人なら助けてくれるって分かるんですかね😊
            甘えた猫🐈めっちゃ可愛い😍
この人なら助けてくれるって分かるんですかね😊
                48: まゆゆ0424
                2020/04/02 1:48
              
              
                可愛いお顔の猫ちゃんですね🎵
私も去年の夏に妊婦猫を保護しました。
お風呂入れて(先住猫がいるので)そのまま病院連れていったら、出産予定日と仔猫の数を教えてもらえましたよ🎵
5時間で5匹産むという安産でした。
保護して1週間後に産んでくれたのでバタバタでしたが😅
無事の出産祈ってます。
            私も去年の夏に妊婦猫を保護しました。
お風呂入れて(先住猫がいるので)そのまま病院連れていったら、出産予定日と仔猫の数を教えてもらえましたよ🎵
5時間で5匹産むという安産でした。
保護して1週間後に産んでくれたのでバタバタでしたが😅
無事の出産祈ってます。
                49: うけ
                2020/04/02 0:04
              
              
                奥様にもコミュニケーション取ればなれてくるかと思います!
人慣れしてると思いましたが、車に乗せて家猫に向かい入れてくれた恩人に懐いたって事ですね♬
            人慣れしてると思いましたが、車に乗せて家猫に向かい入れてくれた恩人に懐いたって事ですね♬
                50: 4コマ漫画 カメの紙芝居漫画、成長動画、くわがた、カブトムシ動画
                2020/04/01 22:46
              
              
                かわいいですね、お目目がいいですね、癒されました、また遊びに来ます、また遊びに来ます。高評価登録プチ🐢🐶🐈( ´艸`)カワ(・∀・)イイ!!🌸🌸🌹              
            





