大阪駅前から人骨1500体 再開発調査で見つかる(20/08/13)

大阪駅前から人骨1500体 再開発調査で見つかる(20/08/13)

2020/08/13 17:43に公開 3分4秒
# Data
最高順位 15位
最低順位 41位
増加再生回数 +976962回
ランクイン日時 2020/08/14 11:00
ランク圏外日時 2020/08/16 11:15
急上昇継続時間 2日00時間15分
再生回数 1075551回
コメント数 2015件
高評価数 6887
低評価数 213
評価数合計 7100
高評価割合 97%
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2020/08/14 11:00 17位 1075551回
2020/08/14 12:00 15位 1110004回
2020/08/14 14:15 23位 1199725回
2020/08/14 15:00 24位 1224937回
2020/08/14 18:30 23位 1391419回
2020/08/14 19:30 31位 1434529回
2020/08/14 20:45 30位 1476036回
2020/08/14 23:00 29位 1564035回
2020/08/15 4:15 26位 1718442回
2020/08/15 4:30 25位 1722455回
2020/08/15 5:00 24位 1728989回
2020/08/15 7:15 23位 1747890回
2020/08/15 8:15 22位 1755275回
2020/08/15 9:30 21位 1766409回
2020/08/15 10:30 20位 1777008回
2020/08/15 10:45 19位 1781515回
2020/08/15 11:15 18位 1789128回
2020/08/15 12:15 17位 1807122回
2020/08/15 12:45 16位 1814145回
2020/08/15 13:15 25位 1821376回
2020/08/15 13:30 27位 1824183回
2020/08/15 13:45 36位 1827046回
2020/08/15 15:15 39位 1852304回
2020/08/15 16:15 37位 1870816回
2020/08/15 17:00 36位 1881439回
2020/08/15 18:30 41位 1910264回
2020/08/15 19:30 40位 1920404回
2020/08/15 20:00 39位 1922767回
2020/08/15 20:45 38位 1927663回
2020/08/15 22:15 39位 1939819回
2020/08/16 2:00 40位 1980156回
2020/08/16 9:00 38位 2023742回
2020/08/16 10:00 36位 2034172回
2020/08/16 10:45 35位 2045138回
2020/08/16 11:15 35位 2052513回
大阪・梅田で進められている再開発の工事現場から古い時代の人の骨が発掘されました。その数、約1500体。生まれ変わろうとしているエリアには元々、有名な墓地がありました。

 大阪の繁華街・梅田周辺にぽっかりと空いた空間。JR大阪駅の北側、「うめきた」と呼ばれる地域で、大阪駅のすぐ隣の工事現場では発掘の結果、なんと1500体の人骨が見つかりました。人骨以外に、土でできた人形や位牌(いはい)なども見つかりました。
 一体なぜ、都会の真ん中に・・・。その謎を解く鍵となる絵がありました。「盂蘭盆会(うらぼんえ)七墓巡り図」。江戸時代、大坂にある7カ所の墓地を供養のために参拝して歩く、「七墓巡り」が庶民の間で流行しました。墓地の一つ「梅田墓」。その「梅田墓」があったのが、ここなのです。
 大阪市文化財協会調査課東淀川事務所・大庭重信所長:「大阪市内はもちろん、日本全国のなかでもこれほど多数の人骨が一度に見つかる事例はほとんどありません」
 土人形やミニチュア食器は、子ども用のおもちゃ。埋葬された子どものために入れられた可能性があるといいます。
 この梅田墓があった場所・・・。7年前にその役目を終えた貨物駅があった所です。貨物駅は、100年以上にわたってこの場所にありました。その間もずっと、この地に眠っていたのです。今回、見つかった人骨は大阪駅周辺の再開発事業に伴って行われた発掘調査によるもので、3年前にもこの周辺で約200体の人骨が見つかっています。
 大阪市文化財協会調査課東淀川事務所・大庭重信所長:「恐らく、あまり身分の高くない人たちが埋葬されているので、歴史に名前を残さないような人たちに光を当てることが期待できる」
 調査を終えた大半の部分はすでに埋め戻されていますが、まだ一部、調査中の所もあるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
1: あす 2020/08/13 21:17
暑い中シールドつけて ヘルメットでの調査。身体気をつけて頑張って下さい。
2: A. Ryk. 2020/08/14 0:06
亡くなった子供を思う親の気持ちはいつの時代も。。。小さな食器に込められた慈愛に涙😢
3: 空ciel 2020/08/13 21:48
おおよそ400〜150年前の日本を支えた小さな一端。
もしかしたらコメントしてる誰かのご先祖様かもしれんね。
安らかにお休みください。
4: アジイワシ 2020/08/13 22:11
今の自分がいるのも昔の人たちがいたからこそですね。歴史ってすごいですね😆ありがたいです
5: YouTube Subscriber 2020/08/13 19:50
梅田っていまじゃ大阪の玄関、中心地なのに
江戸時代はちょっと距離を置きたい土葬墓地だったんだね
取材ナイスです
6: Shiro 2020/08/13 20:45
梅田=埋田
埋められた人が多かったんやろな。
忘れ去られた人が少しでも光を浴びて良かったのかな。
7: ひさ 2020/08/13 19:35
普通の人々の暮らしには興味がある。歴史は偉い人の話がほとんどだからなかなか知る機会がない。
そういう意味で「身分の高くない人々の」と言ったと思う。
8: 心霊番組 2020/08/14 0:45
やっぱ江戸時代とか縄文時代の時の人たちの骨、家具未だに土の中で眠ってるんだね
9: はかま 2020/08/13 18:34
1人ひとり丁寧に埋葬?してあるのが分かるね。これまでも安らかに眠って来たんだろうが見つかって良かったね。これから供養して貰ってください
10: ZOROZORO86 2020/08/13 20:05
これも遺骨の人々がそこに生きていた証なんだね。
11: yopi rising 2020/08/13 19:50
梅田の前の名称は、埋め立て地を表す「埋田」だしな。で、あまり縁起が良くない字だから梅という字を当てて梅田になったし。
12: cccQ 2020/08/13 19:33
埋め戻すのかよって思ったけどさすがに人骨は移動させてるやろな。しらんけど
13: 147 nigari 2020/08/13 21:38
ちょうど今読んでる時代小説に、江戸時代の梅田は火葬場だった(ちなみに千日前は処刑場兼墓所)と書かれていたから、わりと有名な話なのかと思っていた。
関西の人から、梅田=“埋め田”だからあまり良い土地ではないと聞いたこともあるけど、墓地だったのかと納得。
14: 伊藤美希 2020/08/13 19:57
墓巡りの絵がなんだかワイワイしてていいなぁ。。
15: 松利 2020/08/13 19:17
安らかにお眠りください。
16: 安積君 2020/08/13 19:14
貨物を支えてくれたことを考えるとさらに尊い…
17: おじじ 2020/08/13 19:39
昔の方々の遺体は至る所で埋まってる。
遺産もやけど。
祟りとかないようにしとかなあかんな。
18: 旅好き柴犬 2020/08/13 19:22
昔の墓が大阪最後の一等地なんて言われるんだから面白いよね
19: ルゲ rüge -Hanabusa_Kou- 2020/08/13 18:35
えっ!? 埋め戻すってどういうこと?
骨は別の場所に移さない感じなん?
20: どぎゃしこ二郎 2020/08/13 19:13
昔の骨は怖くないけど、最近埋められた骨は怖い
21: _ tmk _ 2020/08/14 5:22
中学校の時に地理の先生が、
梅田っていう地名は元々、死んだ人が埋まってるから、埋めるに田で「埋田」っていう漢字を当ててたんやで〜って授業で言ってたん
このニュース見て思い出した

中学生とか8年前やけど、
むちゃくちゃ衝撃で覚えてた

ほんまやったんやなあ
22: E Hikaru 2020/08/13 18:32
いずれ人間も、現世の生き物も滅び、地球生命の歴史の1ページとしてこれからも地層に刻まれていくんだろうか
まあでも人間なら次の大量絶滅も何だかんだで知能を駆使して乗り越えるかな
23: 赤銅 2020/08/13 19:44
こういう墓地って移転する時、供養して遺体移動すんじゃ無いのか?とか思ったら江戸時代か・・・もはや考古学レベルで怖さが無い。
聖櫃とか聖杯でも見つけたらナチス兵に気を付けなはれやw
24: 動画無しで登録者10万人達成した人 2020/08/14 0:43
大阪のど真ん中でもこういうのがまだ残ってるってロマンあるわ
埋め戻すんだねその方がいいけど高い建物は建てないってことか
25: 束田正人 2020/08/13 19:46
江戸時代の頃の大阪は、未だ不明の点が多いと思われます。今後の調査の結果が待たれます・・・・・・。
26: KAZZ 1969 OSAKA 2020/08/13 20:58
今は取り壊したが日本通運があった所から北側にかけて梅田墓がありました。日通がちょうど墓の入り口辺りだったみたいですね 昔線路沿いには多数の無縁仏の墓が並んでましたから
27: tri demi 2020/08/13 19:44
貨物駅の下かなり煩かったと思います。
全ての遺骨が静かな場所で供養される事を願います。
28: フグ 2020/08/13 18:44
この方々が生きていた時代を見学してみたい。
29: alberato 2016 2020/08/13 20:12
100年前は大正9年。
貨物駅を建てる時、人骨は完全無視で建てられたんだね…。
30: zo zo 2020/08/13 20:52
大きな石碑建てて供養してあげれないもんかね。
31: 大麦こむぎ 2020/08/13 18:49
江戸時代くらい昔のお墓だけどキチンと埋葬されてるのと、七墓巡りなんて文化があったなんて大阪は昔から都会だったんだなと思いました。
32: ほんだしBig 2020/08/13 19:50
江戸時代墓地だった場所を、どの時点でその土地を埋葬した状態のまま再開発(当時はこういう表現は無いと思うが)したのかな
33: angela balzac 2020/08/13 20:29
こういう歴史に名を残さないごく普通の一般人が、数百年の時を経て脚光を浴びるなんて

死んではいるが、人生何があるか分からんね
34: とりま数IAIIBIIIを極めよう 2020/08/13 22:24
本物の人骨を地上波で放送できるようになるには何年経過すればいいんだい?
35: 21IPPEI 2020/08/13 20:36
あなた達が生活し、作ってくれた大坂がこんな大きくなったんやで、と見せることができれば…。
36: uro san 2020/08/14 1:53
梅田という言うてるけどそこは大深町や。大深、芝田、角田が昔墓地やったのは有名な話や。
37: ぎっくり腰 2020/08/13 22:31
見つかって良かった。ゆっくり眠る事が出来なかっただろうな、、可哀相に、、これは静かにゆっくりと眠ってください。
にしても、炎天下でマスクして地道に発掘するの大変だろうな、、
38: 式田邦彦 2020/08/13 20:15
現場で遺物や遺跡でてくると大変なんだよな。
基本工事が止まる。場合によっては中止になる。大勢が大損ぶっこくパターン。
39: i Saitoh 2020/08/14 11:00
どこの、誰だったんだろう?
どんな人で、どんな人生だったのかな?みんな、生きていたんだなぁ。
40: shou araki 2020/08/13 20:59
大阪の繁華街はこんなとこが多いです。千日前なんかも昔は刑場でした。最近では千日前デパート火災が起きています。
41: Pashi kuru 2020/08/13 19:08
今の大阪駅よりやや西、旧駅舎の位置、明治はじめの地図通りの位置に墓地が発掘されたわけね。あること知ってる人は割と多いと思うのだけど、どこかへ移設されたのだと思っていたなあ。
42: messquiz 2020/08/14 2:13
Why did YouTube recommend me this?🤔 Idk, yet here I am. All like, ‘you wouldn’t say? How interesting..’
43: MILAN 3333 2020/08/14 4:23
大きな緑地公園を作ることが出来たら、日本は安泰だと思う。
ビル群作ったら中国と同じになると、、、
大丈夫だよね?日本人
44: AI大佐 2020/08/13 18:38
必然ですね。
供養して欲しい、私たちが生きた事を忘れないで欲しい、だから再開発という機会を使って今を生きる子孫達に見つけさせたのだろうな。迎え盆のこの日に。。

だからこそ、人の心や眼に見えぬ畏敬を蔑ろにしてはならん。
45: nnswm748 2020/08/13 23:14
0:59 「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」
で有名な「ぼちぼち」は、多数の墓地をめぐるこの風習から起こった言葉で、
後に現在の意味に変わったって説がある。
大阪の人にも、ほとんど知られてないけど。
46: Koki GOTO 2020/08/13 19:06
東京の開発中もあったよなぁ。掘れば何かしら出てくるものなのかね。
47: 山田太郎 2020/08/14 0:57
我々の骨も数百年後の日本人が見つけるのだろうか・・・
その頃にまだ日本国があればいいけど・・・
48: SASU MATA 2020/08/14 2:30
昔の人やったら常識の範囲として簡単な経のひとつも読めたんだろうな…墓地巡りが流行るなんて。
49: ぽにゃまる 2020/08/13 19:18
丸まった体勢で身体が収まってるのは、江戸時代の棺桶が今みたいに長方形じゃなく普通の丸い桶だったからやな。
50: 鉄道好きのジャック 2020/08/13 20:45
わざわざ工事現場にご遺体が…
お寺さん、どうかこの人たちを受け入れてあげて…
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=2W_jaq7XMEY

急上昇動画ランキング