
# | Data |
---|---|
最高順位 | 22位 |
最低順位 | 48位 |
増加再生回数 | +218685回 |
ランクイン日時 | 2023/10/06 17:44 |
ランク圏外日時 | 2023/10/09 12:45 |
急上昇継続時間 | 2日19時間1分 |
再生回数 | 240841回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/10/06 17:44 | 29位 | 240841回 |
2023/10/06 19:45 | 31位 | 247007回 |
2023/10/06 20:45 | 32位 | 250360回 |
2023/10/06 22:15 | 33位 | 257151回 |
2023/10/06 22:45 | 32位 | 259973回 |
2023/10/06 23:45 | 31位 | 266401回 |
2023/10/07 0:45 | 30位 | 272683回 |
2023/10/07 1:15 | 28位 | 275519回 |
2023/10/07 2:15 | 27位 | 280628回 |
2023/10/07 3:00 | 26位 | 282972回 |
2023/10/07 6:15 | 25位 | 288717回 |
2023/10/07 7:30 | 24位 | 292093回 |
2023/10/07 10:00 | 23位 | 305642回 |
2023/10/07 10:30 | 22位 | 308562回 |
2023/10/07 14:45 | 39位 | 328648回 |
2023/10/07 19:00 | 38位 | 346453回 |
2023/10/07 19:45 | 39位 | 349512回 |
2023/10/07 20:30 | 38位 | 352323回 |
2023/10/07 21:30 | 37位 | 357380回 |
2023/10/08 1:15 | 36位 | 372621回 |
2023/10/08 1:30 | 38位 | 373214回 |
2023/10/08 17:00 | 47位 | 409105回 |
2023/10/08 18:15 | 48位 | 413762回 |
2023/10/08 23:45 | 47位 | 434834回 |
2023/10/09 12:45 | 47位 | 459526回 |
スタイリングは超キープコンセプト。パワートレインも基本は同じと聞いて大きな違いはないのかと思いきや……
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません
1: シャケカン
2023/10/05 12:16
先代よりも更にシンプルさに磨きがかかって洗練されたエクステリア良いですね〜インテリアは走るリビング感が増してて優しい印象になってて個人的には好きです。
定評の合った走りも更に進化してて運転支援等も賢くなってるだろうしさすが日本で1番売れてるだけの完成度だなと感じます。
定評の合った走りも更に進化してて運転支援等も賢くなってるだろうしさすが日本で1番売れてるだけの完成度だなと感じます。
2: ラ・ルーチェ
2023/10/05 11:52
先代は低速で副変速してすぐロックアップする事でエンジン直結のような躍度を演出していたと思います。出足のトルク感を感じられて好きでしたが、ママ達には不評だったのかもしれませんね。ブレーキが唐突だったのが治ってるといいですね。
3: yan
2023/10/05 12:33
福祉車両も手厚く解説されててさすが
4: うちたく
2023/10/06 9:29
初代の+に祖母が車椅子だった関係で乗ってました。
シートを畳んだだけで乗れるのは本当に便利ですね!
センタータンクのおかげでリアが極限まで低いところから開くのでホンダはかなりのアドバンテージ持ってると思います。
ただ、標準と比べてリアシートがかなり狭めになるのでシートの広さも教えてもらえたら良かったなあと思いました。
シートを畳んだだけで乗れるのは本当に便利ですね!
センタータンクのおかげでリアが極限まで低いところから開くのでホンダはかなりのアドバンテージ持ってると思います。
ただ、標準と比べてリアシートがかなり狭めになるのでシートの広さも教えてもらえたら良かったなあと思いました。
5: Tomo Syamy
2023/10/05 15:00
全開の音地味にいいな
6: takashi iijima
2023/10/05 13:43
動画を通しても伝わる静粛性が凄いです😮
7: あついいぬ
2023/10/06 15:46
家族の感性にフィットするような国民車を作るのがホンダは本当に上手い
8: Tomohiko O
2023/10/05 12:17
スライドドアの予約ロックはこれからの必須装備だと思う。
有ると無いのでは使い勝手が大違い。
有ると無いのでは使い勝手が大違い。
9: まりも(犬)
2023/10/05 22:22
静粛性が高すぎてコンサートホールみたいな音になるんですね!さすが軽No. 1カー!
10: 休日どうでしょう
2023/10/05 19:55
今までのやつより大分変わっちゃったからなれるのに時間がかかる
11: ayustat
2023/10/05 20:40
このノーマルのフェイスでターボがあると最高なんですけどね。
12: フクメン
2023/10/06 7:48
先代のタントカスタムに乗せてもらった時、直後にN-BOXカスタム(2代目)も同時に試乗したが、ここまで音・振動などに差があるものかと素直にN-BOXの出来に感心した。そこら辺が正常進化してるなら本気で素晴らしい車だと思うな。
13: MT
2023/10/05 19:50
うちのシエンタより装備充実してて草
14: Lスティックです
2023/10/05 11:52
難しいと思うけど、走行時の後席の乗り心地が知れるといいと思う。こういうファミリーカーは2人以上乗る時はやっぱり広い後席よく使われると思うし。
15: nekomataiza
2023/10/05 15:10
福祉車両を取り上げたのはgood!!。斜めでも車いすの傾きを補正するのはいいですね。
16: monoris2008
2023/10/05 16:32
うちもスローパー購入予定です。
新型なのでこの手の動画はまだ見当たらなかったでありがたいです。
面倒な部品の取り外しがなくなったのは嬉しいです。
各社切磋琢磨で年々改善されてますね。
個人的には前席のアームレストがつかないのとファッションスタイルが選べないのが惜しいです。
あと、福祉車両なので消費税免税になることはあまり知られないかな?
自分も知りませんでした💦
新型なのでこの手の動画はまだ見当たらなかったでありがたいです。
面倒な部品の取り外しがなくなったのは嬉しいです。
各社切磋琢磨で年々改善されてますね。
個人的には前席のアームレストがつかないのとファッションスタイルが選べないのが惜しいです。
あと、福祉車両なので消費税免税になることはあまり知られないかな?
自分も知りませんでした💦
17: こみさん
2023/10/05 16:59
内外装デザインはHONDAらしいプレーンな雰囲気で、STEPWGNと共通性があるのもいいですね。
18: Dee Sun
2023/10/05 14:50
子育て世代には先代のEX見てほしいなあ。いいんですよ、作りが。
19: SUBARU超合キーン
2023/10/05 12:03
軽におけるシンプルの極み…でも何だかんだ言ってそういう作りのが一番良いんだよなぁ
20: YUYA INAGAKI
2023/10/05 19:15
質感の低下が言われてるけど、個人的には細かい不満が消えててありがたい。
次期スペーシアがかなり後席重視だからどうなるか
次期スペーシアがかなり後席重視だからどうなるか
21: 巻雲
2023/10/05 11:43
これ単体で見ると素晴らしい ただ他社も頑張ってくるだろうからなあ
22: じょー
2023/10/05 12:30
これ1台あったらホント必要十分ですよね、売れるのが分かります
23: C JW
2023/10/05 14:46
標準モデルの方、シンプルでいいなぁ
24: 2020ac00
2023/10/05 12:20
用途と質感のバランスがバグってるような気がしてしまいますね😂情報量たっぷりなスピード感ある紹介ありがとうございます😊
25: 水野明之
2023/10/05 14:53
解説が相変わらず判りやすです。
26: sat mat
2023/10/05 20:57
何気にスロープモデルが素晴らしい
27: 仮面林檎
2023/10/05 11:31
おっ!新型来ましたね…爆売れ維持なるか?
なんと言いますか、このシンプルお部屋感が流石ホンダ。
なんと言いますか、このシンプルお部屋感が流石ホンダ。
28: Ken kaki
2023/10/05 11:34
カスタムじゃなくてもいいね
シンプルなデザイン好き
シンプルなデザイン好き
29: aki****しよずけ
2023/10/05 12:17
何か凄い伝わって来るインプレでした。大変美味でした。
30: 俺太
2023/10/05 15:20
ステップワゴンもそうですが、ノーマルスタイルの大人しいデザインが好きでも装備が簡素化されちゃうのをなんとかして欲しいですね。軽ではついにターボが無くなったのかあ。パソコンのBTOみたいに足し算で車を変えればいいのになあ。
31: juna MARU
2023/10/05 22:38
王者の貫禄✨正常進化✨標準モデルが良い👍👍ダッシュボードがスッキリして質感が良い👍👍
32: conv 5503
2023/10/05 13:15
JF3標準ターボの車椅子仕様オーナーとしては スロープの紹介していただいて嬉しいですね
こんなに使いやすいのに、ほとんど知られていないのがもったいなく思ってました
環境が変わったので今回は標準車をオーダーしてます
標準車のターボが欲しかったな^^;
こんなに使いやすいのに、ほとんど知られていないのがもったいなく思ってました
環境が変わったので今回は標準車をオーダーしてます
標準車のターボが欲しかったな^^;
33: mikahiroki2000
2023/10/05 13:31
これは楽しみだなぁ。角が取れた走りって乗ってる時間が長い人には疲労軽減につながりそう。
あと、ACCが改善されてそうで気になる。先代のACCは、例えると前の車に追従してる時、前の車が車線変更していなくなったとたん
急に反応し、回転数高くなって追従する仕様で反応が良すぎたんですごく唐突だったんですよね。
そうなるとどうなるかっていうと、前を走ってる車の運転の速度維持が下手だったらそれが唐突に影響するんですよね。
グワ!って速度あがったり、グワって速度さがったり。もうすこしゆっくり滑らかに反応してもいいと思ってたんです。
LKAS(車線維持)の精度も気になります。先代の発売時では他社になく、すごく先進的な装備でしたが出来はほんとに少し支援って感じで
きめ細かさが今一つだったのでそれもよくなってたらいいなぁ。
あと、ACCが改善されてそうで気になる。先代のACCは、例えると前の車に追従してる時、前の車が車線変更していなくなったとたん
急に反応し、回転数高くなって追従する仕様で反応が良すぎたんですごく唐突だったんですよね。
そうなるとどうなるかっていうと、前を走ってる車の運転の速度維持が下手だったらそれが唐突に影響するんですよね。
グワ!って速度あがったり、グワって速度さがったり。もうすこしゆっくり滑らかに反応してもいいと思ってたんです。
LKAS(車線維持)の精度も気になります。先代の発売時では他社になく、すごく先進的な装備でしたが出来はほんとに少し支援って感じで
きめ細かさが今一つだったのでそれもよくなってたらいいなぁ。
34: ( ᴖ ·̫ ᴖ )🐱猫🐱( ᴖ ·̫ ᴖ )
2023/10/05 16:28
センタータンクレイアウトはほんとにすごい😂
35: 吉井ロビンソン
2023/10/05 12:19
標準モデルのデザイン好き
36: chiaki-k
2023/10/05 16:28
ウナ丼さんの解説どおり超キープコンセプトですね。でも、中身は充実しているようなので売り上げNo.1の座はキープしそうです。カスタムモデルも良いのですが、スッキリとしたNAモデルもなかなか良いですね。そしてゴールドライタンの下りには恐れ入りました!
37: apollo600GM
2023/10/05 12:46
ゴールドライタンw
ポポロン ロンロン ポポロンロン♪
NCAA!
世代ネタ素敵すぎです❤
ポポロン ロンロン ポポロンロン♪
NCAA!
世代ネタ素敵すぎです❤
38: ひな
2023/10/05 12:09
先代はカスタムの方が好きだったけど、新型はノーマルのN-boxの方が好きかもしれない。
39: hamahumi
2023/10/05 21:41
NCAA好きだった!美味かった!
40: マルEvo@FL5
2023/10/05 17:25
ベースの方にターボの設定が無いのが残念…
あれば足で買いたかった
あれば足で買いたかった
41: XANOKO(シャノコ)
2023/10/05 17:29
新型N-BOX、やはりこうしてみると「ザ・シンプルハイトールワゴン」って感じがある。
42: まさみ
2023/10/05 14:44
今回も売れるでしょうね。電動パーキングが付いていない時代でも燃費も劣っていてもしかも値段も高い。それでも売れていた。やっぱり実用性と運転した時の軽自動車っぽくないところが他社より優れてるからと感じました。
43: hi ue
2023/10/05 12:32
前々モデル(カスタム)でも満足して乗ってるのに、凄いなあ。ところで天井に当たる雨音は改善したのかなぁ(笑)
44: atoz
2023/10/05 20:51
街中では馬力じゃなくトルクがある方が扱いやすいと思うので
N-BOX(CUSTOM ターボじゃない)のトルクが少ないのが残念
N-BOX(CUSTOM ターボじゃない)のトルクが少ないのが残念
45: ぷうすかぽんち
2023/10/05 14:03
ブレーキの改善を期待しています。
46: エンゲル
2023/10/06 10:50
ノーマルの形好きだから、ノーマルターボがなくなったのが残念…。せめて4WDのみターボありとかでも欲しかったなあ
47: まきん勅使河原
2023/10/05 21:06
先代にのってますが、これ見てきっと次もnぼだろうなと。今は今でラゲッジ力、走破性に満足なんで。乗り換えるのは10年後かな笑
48: K M
2023/10/05 19:48
現行N-WGNノーマルターボ所有してますが、マイチェンN-WGNに続いてノーマルモデルのターボが落とされたのは寂しいですね。
ステップワゴンも然りですが、ノーマルとカスタム(スパーダ)の差はデザインのみにして欲しいです。
ステップワゴンも然りですが、ノーマルとカスタム(スパーダ)の差はデザインのみにして欲しいです。
49: おやいず
2023/10/05 12:11
ブレーキのフィーリングも知りたい。先代NBOXはブレーキの遊びが多くて個人的に苦手なフィーリングだったから
50: 村山晃章
2023/10/05 17:17
先代と内外装比べて良く言えばシンプルですが華燭も少なくコストダウンミエミエですね特にメーターが安ぽいし2スポークステアリングホイールも個人的には嫌いです。