
# | Data |
---|---|
最高順位 | 7位 |
最低順位 | 44位 |
増加再生回数 | +452387回 |
ランクイン日時 | 2024/07/12 15:00 |
ランク圏外日時 | 2024/07/15 12:15 |
急上昇継続時間 | 2日21時間15分 |
再生回数 | 543539回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/07/12 15:00 | 8位 | 543539回 |
2024/07/12 15:30 | 7位 | 546496回 |
2024/07/12 16:45 | 8位 | 553466回 |
2024/07/12 18:00 | 9位 | 558815回 |
2024/07/12 18:30 | 8位 | 561060回 |
2024/07/12 18:45 | 9位 | 562545回 |
2024/07/12 19:30 | 7位 | 565815回 |
2024/07/12 20:15 | 9位 | 570014回 |
2024/07/12 20:45 | 7位 | 573530回 |
2024/07/12 21:15 | 8位 | 576408回 |
2024/07/12 21:30 | 7位 | 578909回 |
2024/07/12 22:15 | 8位 | 584088回 |
2024/07/12 22:45 | 7位 | 588442回 |
2024/07/12 23:00 | 8位 | 592277回 |
2024/07/12 23:30 | 7位 | 598132回 |
2024/07/13 1:00 | 8位 | 613084回 |
2024/07/13 10:30 | 7位 | 663996回 |
2024/07/13 11:00 | 13位 | 666672回 |
2024/07/13 13:00 | 19位 | 691150回 |
2024/07/13 13:15 | 24位 | 691944回 |
2024/07/13 15:00 | 25位 | 714681回 |
2024/07/14 10:45 | 30位 | 871130回 |
2024/07/14 13:15 | 41位 | 882948回 |
2024/07/14 14:45 | 43位 | 891328回 |
2024/07/14 15:30 | 44位 | 896790回 |
2024/07/15 12:15 | 44位 | 995926回 |
11月14日発売となるHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』を先行体験。約60分プレイした内容を追いながら、新システムや変更点などについて紹介していきます。
【レポート記事はこちら】
https://vjump.shueisha.co.jp/news/n04_20240711_01/
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
※映像はすべてPlayStation5版の開発中のものです。
#ドラクエ #DQ3
【レポート記事はこちら】
https://vjump.shueisha.co.jp/news/n04_20240711_01/
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
※映像はすべてPlayStation5版の開発中のものです。
#ドラクエ #DQ3
1: @user-xh1hn4wo1y
2024/07/11 20:12
まずは、こんな何回もリメイクされて世に出るドラクエ3の完成度にリスペクト
2: @Adelheid1211
2024/07/11 7:49
「キメラの翼で頭をぶつけることはありません、便利な世の中になりましたね」
というセリフ見て
「なんとここでも復活の呪文が聞けるようになったのじゃ、便利な世の中になったものよのう」
というセリフを思い出して堀井節だなあ⋯⋯と安心するw
というセリフ見て
「なんとここでも復活の呪文が聞けるようになったのじゃ、便利な世の中になったものよのう」
というセリフを思い出して堀井節だなあ⋯⋯と安心するw
3: @user-pt9ew9nl6z
2024/07/11 9:26
早くやりてー!!って気持ちとこのワクワク感をずっと続けていたいって気持ちが交錯する笑
4: @chamble513
2024/07/11 8:21
冒頭、アリアハン城下町BGMの裏でさえずる鳥チュンチュンの朝感がヤバ過ぎるw
5: @user-ui9zd7kk1v
2024/07/11 9:52
動画見てるだけでめちゃくちゃ楽しくて多幸感ありました!本当に有り難いです。ありがとうございます。
6: @user-df2yp5eb4k
2024/07/11 15:03
ルイーダの酒場めっちゃデカくなったなぁ😂雰囲気最高
7: @tokitoki5800
2024/07/11 12:53
ナジミの塔にブーメラン
深く心に刻み込んだ
深く心に刻み込んだ
8: @t-mochi-san
2024/07/11 16:42
冒険の旅が流れて少しBGMきいてただけなのに、自然に涙が
としをとったせいか
涙腺が緩くなってる・・・
家族の前じゃプレイできんな
としをとったせいか
涙腺が緩くなってる・・・
家族の前じゃプレイできんな
9: @_jxi9ixs635
2024/07/11 13:51
なんだろうこのアリアハンの地元感。久しぶりに帰ってきたら色々変わってるなあって感じ。
よく通ってた店が新装して広くなってて、でも住んでる人は昔のままだ、みたいな感覚。
よく通ってた店が新装して広くなってて、でも住んでる人は昔のままだ、みたいな感覚。
10: @user-vd6gc8uw8l
2024/07/11 14:41
24:26 ほこらの音楽いいですよねぇ しばらく聞いていたくなる気持ちわかります☺️
11: @user-sv3ne9ru4m
2024/07/11 17:40
ゲームに取説が無くなって久しいけど、この動画観ておもちゃ屋から帰る親の車の中で説明書読むワクワク感よ
12: @user-nn4pv5li4m
2024/07/11 13:16
戦闘で全体攻撃した際に一体一体ダメージ計算するんじゃなくて一気に入るのがテンポよくていいね
13: @mochimochi3939
2024/07/11 10:11
最近フリーレンとかダンジョン飯とか観てドラクエやりたくなってたから嬉しいわ😭
14: @user-dm7fs3ef9z
2024/07/11 9:44
オプションめっちゃ充実してて良き。
15: @user-rx2nn1lq2c
2024/07/11 11:46
「わんわん!!」アルスは今の言葉を深く心にきざみこんだ
がまた出来るのか
がまた出来るのか
16: @feni6587
2024/07/11 17:07
BGMだけでワクワクできるドラクエは本当に神だし、待ち遠しい😊
17: @user-nx1zp1sm5o
2024/07/11 17:41
やはりフィールドBGMが神すぎるんよ
18: @ti8723
2024/07/11 9:52
おおがらすを倒した時にちゃんとカラスの鳴き声がしてる
芸が細かいですね
芸が細かいですね
19: @drmedicechsrick8702
2024/07/11 8:26
this looks SO GOOD! i cant wait to be able to play this
20: @hal00ha
2024/07/11 13:55
建物出入り時の「ザッザッザッ」だったりセリフ送りのSEだったりがあえて耳馴染みあるレトロなSEで嬉しい
ああドラクエだ、と
豪華なBGMからの勝利時テロテローンは愛を感じる
ああドラクエだ、と
豪華なBGMからの勝利時テロテローンは愛を感じる
21: @tunasand_357
2024/07/11 14:57
BGMの生オケの迫力がすごいな、特にホルン
22: @user-qw8bt3ef4l
2024/07/11 16:02
名作ゲームを記憶を消してもう一度プレイしたいとよく言われるけど、この作品に限っては特にFC版をリアルタイムでプレイしたことがある人が一番感動しそうですね
23: @ys3680
2024/07/11 17:11
背中に斧背負ってこんぼうで戦う戦士
24: @user-zf7hk5gu4h
2024/07/11 12:41
すごい
殆ど別ゲームのようなのに懐かしさを感じる
殆ど別ゲームのようなのに懐かしさを感じる
25: @thnthn1p
2024/07/11 16:57
30分があっという間だった。楽しみです。
26: @user-si6cm3mo6p
2024/07/11 18:20
最高!
ますますやりたくなりました!
動画ありがとうございます!
ますますやりたくなりました!
動画ありがとうございます!
27: @user-zf4yu6cc5n
2024/07/11 11:49
6:35
戦士が背負ってる斧を使わないでこんぼう使ってるの笑う
戦士が背負ってる斧を使わないでこんぼう使ってるの笑う
28: @yuichitomato8200
2024/07/11 11:41
いざないの洞窟で魔法の玉仕掛けたあとジジイも避難するのかわいいw
29: @user-ip5dr5lf8x
2024/07/11 7:42
はやくやりたい!BGM聞きながら懐かしさに浸りたい
30: @taachi_sakurano
2024/07/11 14:21
システムを細かく確認してくれたのが大変参考になりました。
ありがとうございます!!
キャラクターが少し小さいなと感じていたので画面を近くできるのが分かって嬉しかったです。
他にも戦闘の速さやおもいで機能など分かりやすく説明してくれて感謝です。
ありがとうございます!!
キャラクターが少し小さいなと感じていたので画面を近くできるのが分かって嬉しかったです。
他にも戦闘の速さやおもいで機能など分かりやすく説明してくれて感謝です。
31: @nipanipa.3409
2024/07/11 19:12
フィールドのBGM聴いてるだけで泣きそうになる。懐かしい、、
32: @user-pj6sc2ry4r
2024/07/11 18:20
BGMがとても懐かしい変わらない!ここまで変わるとは····発売日がとても楽しみ!
33: @apple-user
2024/07/11 9:18
HD-2Dはやっぱ好みだなぁ
楽しみ!
楽しみ!
34: @nyu1887
2024/07/11 8:58
リマスター時、カットされたスーパーファミコンの時の敵が動くモーションが進化して帰ってきた!!
35: @user-oi4kx6oh2c
2024/07/12 4:43
こういう神リメイクなら文句なし最高です
作ってくれてありがとうございます
作ってくれてありがとうございます
36: @nagisa3100
2024/07/11 9:34
フィールド曲を聴いて涙が出そうになりました、プレイするの楽しみ!
37: @user-vo7uc3bb7c
2024/07/12 1:09
ピントが存在することによって画面に圧倒的な奥行きが生まれてるの、プロが本気で作ったドラクエ3すぎる
38: @kogatanokuroinu
2024/07/11 11:17
アリアハンの近くの塔に初めて入った時はドキドキしたなぁ〜
39: @Adelheid1211
2024/07/11 7:57
フィールドにアイテム落ちてるのは良いな。
もはや知り尽くしているドラクエ3のマップだし、隅々まで歩き回る良いご褒美だ!
もはや知り尽くしているドラクエ3のマップだし、隅々まで歩き回る良いご褒美だ!
40: @musubi_XX
2024/07/11 17:35
モンスターが並ばずにバラけてる所とか本物の戦闘感があって凄い
41: @user-ne5ni3yx3e
2024/07/11 18:50
グラフィックだけでなくサウンドも奥行きがあってイイね。特に金管楽器が昔のキーボードに入っていた電子音的なものではなく、ホルンやトロンボーンの音としてちゃんと聴き取れるのが心地良い。
42: @impnp
2024/07/11 14:53
解説が愛のあるウェットに富んだ表現で楽しく見れました!
43: @HazeTheOldGamer
2024/07/11 9:22
まさかの「思い出す」の実装
44: @_p8623
2024/07/11 10:38
決定とキャンセル入れ替えは自分の中ではデカい。
45: @user-ow6mm8hg7d
2024/07/11 22:07
vジャンプの雑誌でドラクエ特集を読み込んでた当時の記憶が蘇ってきて、おじさんなんか懐かしく楽しい思い出
46: @user-xy5ng2ed2t
2024/07/11 18:02
めっちゃちゃんとドラクエで楽しみ!
47: @-master-el44
2024/07/11 23:57
もうスゲェー!
としか言葉が出てこない。
しばらく観続けてると、何故かどこか切なくなって、またあの頃のメンバー、あの頃の名前でプレイしたくなった。
大好きだったあの子と、大好きだった友達の名前で…。
としか言葉が出てこない。
しばらく観続けてると、何故かどこか切なくなって、またあの頃のメンバー、あの頃の名前でプレイしたくなった。
大好きだったあの子と、大好きだった友達の名前で…。
48: @kazu9953
2024/07/11 18:06
音楽だけで癒される😴
ドラクエもFFもこういう感じが最高だな🎵
ドラクエもFFもこういう感じが最高だな🎵
49: @user-kd2th8dh1r
2024/07/11 14:57
音楽やっぱりいいですねー!
映像は言うまでもない(笑)
映像は言うまでもない(笑)
50: @user-bw6xz8ut2r
2024/07/11 17:45
雰囲気がオクトラみたい
過去のドラクエⅢの細部を見てる感じが懐かしさとワクワク感がありますね!
フィールドBGMは鳥肌!
過去のドラクエⅢの細部を見てる感じが懐かしさとワクワク感がありますね!
フィールドBGMは鳥肌!