
# | Data |
---|---|
最高順位 | 17位 |
最低順位 | 38位 |
増加再生回数 | +356527回 |
ランクイン日時 | 2020/12/29 13:30 |
ランク圏外日時 | 2020/12/31 12:30 |
急上昇継続時間 | 1日23時間0分 |
再生回数 | 84352回 |
コメント数 | 162件 |
高評価数 | 非公開 |
低評価数 | 非公開 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/12/29 13:30 | 27位 | 84352回 |
2020/12/29 15:15 | 26位 | 105925回 |
2020/12/29 15:59 | 25位 | 118126回 |
2020/12/29 16:45 | 24位 | 132526回 |
2020/12/29 17:00 | 22位 | 137495回 |
2020/12/29 17:30 | 23位 | 147300回 |
2020/12/29 19:30 | 21位 | 185721回 |
2020/12/29 19:45 | 22位 | 190009回 |
2020/12/29 20:30 | 21位 | 197026回 |
2020/12/29 21:15 | 20位 | 203889回 |
2020/12/29 21:45 | 19位 | 208757回 |
2020/12/29 23:45 | 20位 | 229358回 |
2020/12/30 0:00 | 18位 | 232132回 |
2020/12/30 0:30 | 19位 | 237704回 |
2020/12/30 1:15 | 18位 | 246674回 |
2020/12/30 1:30 | 19位 | 249502回 |
2020/12/30 7:45 | 18位 | 282990回 |
2020/12/30 10:30 | 17位 | 294679回 |
2020/12/30 13:45 | 38位 | 311659回 |
2020/12/30 17:00 | 37位 | 328018回 |
2020/12/31 10:00 | 33位 | 421356回 |
2020/12/31 12:30 | 33位 | 440879回 |
生き別れたお母さんに会いたい。
戦後の混乱期に5歳でアメリカに渡った女性が
66年ぶりに日本へ里帰りしました。
かつて暮らしていた場所で蘇った記憶。
最後に待っていたものとは・・・。
(2020年4月22日放送)
#ABCテレビ #キャスト
#特集
戦後の混乱期に5歳でアメリカに渡った女性が
66年ぶりに日本へ里帰りしました。
かつて暮らしていた場所で蘇った記憶。
最後に待っていたものとは・・・。
(2020年4月22日放送)
#ABCテレビ #キャスト
#特集
1: zum hi
2020/12/29 7:07
SNSの良い一面。
でも、教授が行動に出なければ
起きなかったこと。
素晴らしい事です。
でも、教授が行動に出なければ
起きなかったこと。
素晴らしい事です。
2: もっさりキノコ
2020/12/29 6:46
この教授が"木川さん"じゃなかったら,この再会は無かったんだよね。
そう考えると,運命ってあるのかなって思う
そう考えると,運命ってあるのかなって思う
3: 62kyoko
2020/12/29 3:45
残念ながら生きて会えなかったけど(存命なら95歳ですね。)写真の母や母親を知ってる人に会えてほんとによかった。来日した甲斐がありましたね。お母様はとてもきれいな人ですね。
4: wiskeyclub
2020/12/29 6:18
木川教授良いですね~人生には避けらね嵐に合う人も居るけれど、支えてくださる人もいると思うと悲しいけれど爽やかな風も感じ取れますね・・・😎😎
5: YK SW
2020/12/29 4:44
バーバラさんのようなアメリカ兵とのハーフを引き取って米国に帰った当時のアメリカ軍人夫婦はたくさんいたと聞く 虐待するために引き取ったわけでもないだろうに実子が生まれたら邪魔になったのか 最後に知り得たお母様の顔がとても美しく バーバラさんがお母様にそっくりだったことが余計に泣ける メッセージを受け取って行動を起こした木川教授の教養と感性と情の深さにも頭が下がる 突然英語のメッセージを受け取っても普通は何もしない 何とかしてあげたいと思っても余裕が無ければ出来ない
6: J M
2020/12/29 8:57
バーバラさんの今が幸せで良かった。表情から人の良さがでてる。お母さんも美人でしたね。
7: type-o-negative大好き女子
2020/12/28 23:17
子供の幸せを願って
異国に送り出した母。
逆境にもくじけなかった娘。
すばらしい。
異国に送り出した母。
逆境にもくじけなかった娘。
すばらしい。
8: longsleeper1
2020/12/29 7:16
バーバラさんチャーミングな方、1人異国に連れて行かれてどんなにお母さんに会いたかった事でしょう。苦労されたんですね。😭
9: Sanjoo Ichijoo-ji
2020/12/29 5:54
66年はあまりにも長く、そして重いなぁ...。
でも、思い切って祖国にやって来たからこそ、得るモノは大きかったんですね。
素晴らしいドキュメンタリーです。良いモノを見せてもらいました。
でも、思い切って祖国にやって来たからこそ、得るモノは大きかったんですね。
素晴らしいドキュメンタリーです。良いモノを見せてもらいました。
10: 稲垣和予
2020/12/29 3:09
壮絶な人生。バーバラさんが今幸せなのが救われます。
11: ayami
2020/12/29 2:05
素敵すぎる。よかった。母親ってやはり偉大だな(;ω;)
12: doies VAN
2020/12/29 9:09
木川教授の調査能力が半端ない
13: 、 tamanegi
2020/12/29 10:39
バーバラさんもお母様もとてもお綺麗で、こんなにそっくりなことにびっくりした
14: 下総の民
2020/12/28 21:04
良かった!
バ-バラさん長生きしてください。素晴らしいお子さん、家族ですね!
バ-バラさん長生きしてください。素晴らしいお子さん、家族ですね!
15: ワタナベユキノリ
2020/12/29 3:34
近所の女性、ご高齢なのに流暢な英語力、すごい‼️
16: H Owen
2020/12/28 19:45
この教授の人すごい行動力だな。
17: 櫻乃颯
2020/12/29 11:17
父親の遺伝子が強くて勝つ……と思うけど、お母さんに本当にそっくり……
18: March x
2020/12/29 10:19
よくコメントで泣いたとか書いてあるけど本当に涙出た😢😢😢
今のコロナ前に実現出来て良かったです。
今のコロナ前に実現出来て良かったです。
19: 秋元文
2020/12/29 1:08
私が子供の頃ハーフの女の子が米国人に引取られて海を渡った話はわりと聞きました裕福な家庭で幸せに暮しているというイメージでしたがそうでもなかったのですね!?このかたが気品溢れるレディであられることに敬意を表します(団塊の女子)
20: nobihiroro
2020/12/29 0:54
養女として迎えておいて虐待する養父母ってクソだな
21: Gishu Takagi
2020/12/29 1:19
何処の国にも、人類愛の無い人がいるね、。
22: 平和世界
2020/12/29 10:16
ずっと探してたおかんの顔を見つける方法が鏡を見ることだったってのが
ヒカルの碁みたいな展開でドラマティックだったね
ヒカルの碁みたいな展開でドラマティックだったね
23: Tei
2020/12/29 10:08
墓参りの時俺も涙出ちゃった。この壮絶な人生、あと教授の偉さに感動した!
24: Kei
2020/12/29 0:14
そっくりやん
25: Yuka T
2020/12/29 11:37
娘さんがこうしてメッセージを送り続けなければ. . .
木川教授という素晴らしい方との出逢いもなかったはず
SNS 時代ならではの感動ストーリーだったと思います。
3回 観たんですけど、毎回涙が止まりませんでした、。。
バーバラさんが今お幸せそうで本当に良かった!! ️
木川教授という素晴らしい方との出逢いもなかったはず
SNS 時代ならではの感動ストーリーだったと思います。
3回 観たんですけど、毎回涙が止まりませんでした、。。
バーバラさんが今お幸せそうで本当に良かった!! ️
26: いとうドラガン
2020/12/28 21:46
感動しました。
今まで人知れず
苦労をしてきたからこそ
最後に奇跡をおこしたんだなと
痛感しました。
今まで人知れず
苦労をしてきたからこそ
最後に奇跡をおこしたんだなと
痛感しました。
27: はる
2020/12/29 9:46
94歳の方が英語喋っとるの驚いた
28: 岡平健治 Kenji Okahira Official Channel
2020/12/28 20:21
とても感動しました。最後、お母様の写真が出た時は、号泣しました😭
29: Le Penseur
2020/12/28 23:29
5歳で辛かったろうな。生きて再会できたら凄く良かったろうに。それでもここまで分かったのも凄いことだわ。
30: kin kin
2020/12/28 21:03
ベトナムで農村の女性の赤ちゃんがフランス人に引き取らていく様を何度も目にしたけど、あの時ベトナム人女性の涙は忘れないな。
生活のためとはいえ、子供を手放す辛さは想像するだけで悲しくなるね。
アメリカ人女性はあの世でお母様と会えるといいですね。
生活のためとはいえ、子供を手放す辛さは想像するだけで悲しくなるね。
アメリカ人女性はあの世でお母様と会えるといいですね。
31: mi be
2020/12/29 1:53
異国から引き取った子にそんなにひどい仕打ちをしたなら引き取らなければ良かったのに。。。今が幸せで本当に良かった。ずっとテキサスに住んでいらっしゃったのなら、土地柄差別ももっとあったのかもしれない。。お母様本当にそっくりで、お母様もバーバラさんもとても美人で、芯が強そうないいかおをしてらっしゃる。教授さん、ほんとうにいいことをなさいましたね。
32: りーなあろえ
2020/12/29 9:26
凄く良い話だった。本当に亡き母にホントそっくりだなぁ。泣けました。人の力って凄い。
33: ちえ
2020/12/28 21:46
すごく美しい人だし元気な人だ
34: ちゃまかりん
2020/12/29 0:56
ほんとだ!
顔のパーツ全部ママ似
顔のパーツ全部ママ似
35: わだへい
2020/12/28 22:38
写真だけれど、お母様に会えて良かったですね。そして今がお幸せで良かった。きっと、お母様も天国で喜んでらっしゃると思います。感動する動画の配信、有り難うございました🙇
36: minami
2020/12/29 1:43
お母さんを知ってるという95歳の女性も元気ですごいな。
戦争で混乱してた時期があっても写真が残ってたのもすごい。
バーバラさん、この先も家族に囲まれて幸せな生活を送ってほしい。
戦争で混乱してた時期があっても写真が残ってたのもすごい。
バーバラさん、この先も家族に囲まれて幸せな生活を送ってほしい。
37: You Misaki
2020/12/29 9:27
バーバラさんってハーフだよね?
日本人の要素がほとんど無いなんて珍しい。
そしてバーバラさんの境遇が、歌の赤い靴の女の子…。
日本人の要素がほとんど無いなんて珍しい。
そしてバーバラさんの境遇が、歌の赤い靴の女の子…。
38: okita asakusa
2020/12/28 23:10
生き別れの母親と子が一本の線で結ばれて本当によかった、似てるね本当に
39: 桜吹雪
2020/12/29 11:26
私の実母ももうすぐ旅立ちます。
寂しい悲しい苦しい
生物はなぜ死ななければならないのでしょう
寂しい悲しい苦しい
生物はなぜ死ななければならないのでしょう
40: may day
2020/12/28 19:23
凄い、良く似てる!。お母さん見つかって良かったですね\(^-^)/。てか良く見つけましたね(^^)d。
41: masato.
2020/12/28 21:35
教授を称えたい
42: 宮藤快晴
2020/12/29 0:37
目から水出た。
43: Agnes Olivan
2020/12/29 10:22
ずっと泣いています😭😭😭😭このvideoビデオを見ながら😭😭
44: oɯoʇoʇıʞıʞıʞ
2020/12/29 0:33
3:35この1953年の新聞
“生理休なんとか”って見出しがあるけど生理休暇とか?笑
なわけないか。もしそうだったらこの時代に先進的だと思った
“生理休なんとか”って見出しがあるけど生理休暇とか?笑
なわけないか。もしそうだったらこの時代に先進的だと思った
45: faik MAD
2020/12/29 9:58
マジで似てる。
よかったですね。
よかったですね。
46: もじゃおじ
2020/12/28 19:42
皆さんの優しさでお母さんとまた会えて良かった。
47: hashman98
2020/12/29 0:41
満州国の残留孤児のような話😭
48: まんやー
2020/12/29 7:31
確かに凄く似てる
49: bigshot088
2020/12/29 4:36
間違いなくあなたのお母さんだ
50: hiloSF
2020/12/29 10:49
バーバラさんもお母さんも、本当に綺麗なひと。