【特集】ワクチン後遺症~副反応ではない 慢性的な後遺症の訴え~ #キャッチプラス #サンテレビ

【特集】ワクチン後遺症~副反応ではない 慢性的な後遺症の訴え~ #キャッチプラス #サンテレビ

2022/02/14 20:10に公開 9分36秒
# Data
最高順位 9位
最低順位 41位
増加再生回数 +284868回
ランクイン日時 2022/02/15 10:30
ランク圏外日時 2022/02/17 15:15
急上昇継続時間 2日04時間45分
再生回数 248837回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2022/02/15 10:30 9位 248837回
2022/02/15 13:15 10位 292917回
2022/02/15 20:15 9位 378947回
2022/02/15 20:59 10位 384536回
2022/02/16 11:00 12位 473441回
2022/02/16 16:15 21位 487045回
2022/02/16 19:00 22位 494582回
2022/02/16 20:45 21位 500084回
2022/02/17 9:30 27位 528805回
2022/02/17 10:30 28位 529678回
2022/02/17 13:15 34位 532008回
2022/02/17 14:15 41位 532907回
2022/02/17 15:15 41位 533705回
新型コロナのワクチン接種後、長期間症状が出続けている後遺症を訴える患者がいます。まだ十分に認知されていない「ワクチン後遺症」について取材しました。

オミクロン株の感染拡大によって、県内でも保健所や医療がひっ迫。急ピッチで3回目のワクチン接種が進められています。

兵庫県 斎藤元彦知事
「本県も含めて全国で3回目の接種の進捗が進んでいない現状がありまして。やはり3回目のワクチン接種が大事だと。できるだけ県の接種会場で枠の拡充をさせていただいてなんとか進めていきたい」

神戸大学などは、ワクチンの効果について神戸大学医学部付属病院の医師65人を対象に、ウイルス感染を予防できる抗体 中和抗体を調べました。

神戸大学大学院 森康子・感染症センター長
「今までの従来株、デルタ株はワクチン接種後、2カ月、6カ月でも中和抗体を持っていて、ある程度感染を抑えることがワクチン2回接種で可能でした。第5波が落ち着いてきたのはワクチン2回接種の効果があったと思われます」

メッセンジャーRNAワクチンで、オミクロン株は1回目、2回目の接種で十分な抗体ができませんでしたが。

神戸大学大学院 森康子・感染症センター長
「オミクロン株はなんと驚いたんですが、今まで2回接種でほとんどできなかった中和抗体が3回接種することによってこのように64倍まで上がりました」

一方、ワクチン接種にはリスクも伴います。

こちらは、厚生労働省に報告があった死亡報告事例です。2021年2月17日から2022年1月2日までにワクチン接種後に亡くなったと報告された人数は1438人。このうち専門家によって因果関係が認められないとされたのが10人。情報不足などによりワクチンと死亡の因果関係が評価できないとされたのが99パーセントにあたる1428人。たとえ、接種の数時間後に亡くなったとしても因果関係が否定できないと認められた事例はこれまで1例もありません。

また、アナフィラキシーや急性アレルギー反応といった副反応以外にも、接種後から長期間症状が続いているワクチン後遺症を訴える人たちがいます。

患者の母
「(1回目接種の翌日)お母さん、何かちょっと胸が息が苦しいんやけど気のせいかなと言って。それで私『えっ』て。朝に熱も出なかったのでそんなことないんちゃう?気のせいちがうって(学校に行かせた)。学校からお母さん、息が苦しいって言っていますって。息ができないって言っているんです。迎えに来てくださいって」

尼崎市にある長尾クリニック。全国からワクチンの後遺症を訴える患者が訪れます。
院長の長尾和宏医師は、これまで50人以上の患者を診てきました。

長尾和宏医師
「症状としては実に多彩で、例えば50人いたら50人とも違うんですけども共通することは、日常生活が以前のようにできない。学校に行けない。職場に行けないという状態が1カ月以上、中には半年以上続いて社会生活から脱落してしまっている」

(長尾医師の診察 患者が歩こうとする様子)
「立っていられないって書いてあるけど立ってらない? ふらふらする。ちょっと歩いてみようか。ゆっくり。バックできへんのか。その椅子に戻って。倒れそうか?トイレ行くの大変やね」

患者
「壁にこう…。壁つたいに歩く」

関西に住む中学1年の女性。2021年10月に1回目のファイザーのワクチンを接種した後、歩行困難などの症状が表れ、病院を転々としました。

母「(総合病院での)検査結果が」
Q何って言われた
母「異常なし」
Q異常やんか 神経内科には行った?
母「ギラン・バレーとかも疑ってそれでも検査は異常なしって」
Qギラン・バレー症候群じゃないって言われた

長尾医師は、ワクチンの後遺症と診断。
女性は現在、治療を受けて回復に向かっているそうです。

こちらは兵庫県内に住む高校1年の男性です。2021年9月、1回目にファイザーのワクチンを接種後、新型コロナに感染し、2回目のワクチンも接種。記憶力の低下を訴えています。

(長尾医師の診察の様子)
Q記憶力って例えばどういう風に記憶力が悪いと感じますか
男性「数学の公式を覚える時にさっきやったのに全然頭に入ってこない。全教科が」
Q全教科、暗記できないようになった
男性「暗記ができないです」
Q留年する可能性がある
男性「はい」

長尾医師は、新型コロナの感染による後遺症とワクチン後遺症の両方を疑っていて、脳の中で炎症が起こっている可能性を指摘しています。

長尾和宏医師
「(ワクチン後遺症は)強い全身倦怠感。疲れやすい。動いたらすぐに疲れる。あるいは胸が痛い。あちこち痛みが移動する。食欲がない。人によっては歩きにくい。認知症のように短期記憶が障害される。ものが覚えられない。こういったことを訴える方がいらっしゃいます。コロナ後遺症に限っては病気として認められている。ところがワクチン後遺症という概念がないために補償の受け皿がない。若いですから介護保険の対象にもならない」

3月からは5歳から11歳も対象になり、ファイザーのワクチン接種が特例で承認されます。

後藤茂之厚生労働大臣
「具体的に(5歳から11歳の)有効性については抗体価の上昇が16歳から25歳までと同様に評価されていること。発症予防効果が約90%であることが報告されております。安全性については有害事象の発現頻度などを踏まえると、現時点で安全性に重大な懸念は認められないという評価がなされております」

青山大人 衆議院議員
「オミクロン株についての科学的知見はちゃんと収集されたのか?」

後藤大臣 
「オミクロン株については5歳から11歳の直接のデータは現時点で存在していないわけです。薬事・食品衛生審議会においても 5歳から11歳に対しても成人と同様の効果があると推測されているというのが科学的な正確な言葉でございます」

5歳から11歳の接種については小児科医の間でも意見が分かれていて、長尾医師は強い懸念を示しています。

長尾医師
「子ども(10代)がコロナで亡くなった方は3人。ワクチンで亡くなった方は5人(因果関係は不明)としても、3対5。ワクチンで亡くなった人が多いわけです。リスクとベネフィット(利点)と言いますけど、子どもはベネフィットよりもリスクの方が高いんじゃないか。では、高齢者、同居している高齢者を守るために子どもが打てという方がいらっしゃいますけども僕は子どもには酷なんじゃないか」

厚生労働省は、死亡事例は報告されていても「ワクチンが原因で亡くなったことではない」と否定しています。また、3回目の追加接種についても感染予防効果や重症予防効果の観点から接種が望ましいと呼びかけています。

ワクチンの副反応について2021年2月17日~2022年1月2日までに医療機関から副反応の疑いと報告された事例は、3万件を超えています。こちらは2022年1月28日時点のデータで調査時期が違いますが、国の健康被害の救済認定を受けたのは515人。そのほとんどがアナフィラキシーや急性アレルギー反応、アナフィラキシー様症状です。

では、副反応ではなく、1カ月あるいは半年と長期的に症状が出るワクチン後遺症はというと、まだその概念が十分に知られていないのが現状です。

兵庫県ワクチン対策課は、「人数は非公表だが、後遺症を訴える患者を把握している。基本はかかりつけ医に診てもらい、医師が判断に迷った場合は専門的な医療機関を紹介している」ということです。

●関連
第6波 尼崎の町医者からの提言 在宅医療に力を入れ、新型コロナ患者を診る長尾医師に聞く
https://youtu.be/hLn_2DZ07M8

【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1

地域に密着したニュースを毎日お届けします!

<放送時間>
平日11時55分、15時00分、17時30分(キャッチ+後半)、21時24分
土曜13時00分、17時30分、21時24分
日曜18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1: ブルブル 2022/02/14 21:24
いつの時代も薬害は後になってから。長尾先生のような現場を診ているお医者様がもっと報道に出るようになる事を願います。
2: 工藤美仁 2022/02/14 21:26
手遅れになる前にどんどん報道して欲しい。
3: きたむらまゆみ 2022/02/14 23:52
このような事が隠されることなく、きちんと報道して下さった事に感謝します。このような真実の報道が増える事を望みます。
4: izumi no 2022/02/15 2:04
一人でも多くの人に見てほしい番組です。
5: M K 2022/02/14 21:55
もっと報道してほしい。
6: tori kiiroi 2022/02/14 23:11
健康な子供にまでなぜ?
お願いだから未来ある子供にリスクあるものはやめてください。
7: まろ 2022/02/14 22:25
メディアがこういった問題を報道してくれることで、多くの人がワクチンの是非を考えるきっかけになります。
ありがとうございます!!
8: スズキマサミ 2022/02/14 23:56
長尾先生。
頑張ってますね!
日本で一番コロナ患者を診てる先生です。
臨床で1番!
9: マコマ 2022/02/15 0:42
サンテレビさん、メディアの誇りだと思います。
10: 猫岸夏目 2022/02/14 23:00
公害なんかも なんか妙な症状を訴える人がいるなあ・・とはっきりとした原因を特定してる間に被害が広がる。公害なら原因特定が難しいけど今回の場合原因らしきものがそこにあるんだから、とりあえず止めておく、というのが得策だろうね。「怪しい」というだけで止めておく理由に十分なると思う。サンテレビさん後遺症を取り上げてくれてありがとう。
11: めぐ ふぉーえばー 2022/02/14 23:10
在庫処分の為にこれ以上犠牲者を出さないで欲しい。
12: 里美 2022/02/14 21:00
報道して下さりありがとうございます。
13: mofumofu工房 2022/02/14 23:09
名古屋のCBCさんに続いて感謝しています。
他の都道府県のチャンネルもお願いします!
14: jun nkgw 2022/02/14 22:55
サンテレビさん、これで終わることなく報道し続けてください。朝から夜までテレビだけしか見てない人は、その時だけは目に止まっても、時間が立てば、別の情報に更新されていき、この情報は忘れていきますので。よろしくお願いします。
15: ホモデウス 2022/02/14 22:15
遺伝子をいじることがいかに危険かわかったと思います。
16: kumi ishii 2022/02/14 22:14
このままでは、今までにないくらいの薬害問題になるのではないでしょうか?
まずは、何が起きているのか検証する必要があると思います。
17: sharittoshabe 2022/02/15 1:29
本当に悔しいです。
未来ある子供たちが、悪い大人←政治家に壊されていく日本。
18: みにま 2022/02/15 1:19
もっと特集してどんどん広めて下さい!
19: K 2022/02/15 1:05
サンテレビ
有難う。正解不正解はこれからなはず
子供の人生はこれからで、25000ある病気と向き合う人生が待つ。
コロナだけがリスクじゃない。
子供に対しては特に、人生のリスクとデメリットを考えて欲しい。
マスコミで強迫神経症みたいな人が量産され、その治療薬はマスコミの報道しかありません。公平な報道に敬意を表したい。
20: つばくろう 2022/02/14 23:47
最後の締めが結局、接種を呼びかけるとしている なので微妙です
が、事実も流してくれたので周知には貢献したと思います
どんどんTVで取り上げて頂きたい
もう、時間がありません
21: darylくま子 2022/02/14 23:19
私の母も接種してから、入退院を繰り返し、別人のようになってしまいました。老いが急速に進みました。やはりワクチンは危険だと思います。報道ありがとうございます。
22: じん 2022/02/14 22:46
これはもっと広めるべきことだな。
23: ママチョコ 2022/02/14 22:40
サンテレさん、ありがとうございます。
これからも、真のメディアとしての報道を
お願いします。
私達は、応援します!
24: 動画なし 2022/02/14 23:39
同じ意見の人がいっぱい居て安心。
子供達は親達一般人が声を大にして拡散して守ってやりましょう
25: 合谷洋四郎 2022/02/14 22:24
他のテレビではこういうワクワクの後遺症については無視していますね。しかし、いずれは無視できなくなるでしょうね。関西に長尾先生のような良心的な医師がいることは大変に大きな希望になります。我々も先生の意見を拡散していくことが必要です。
26: みかん 2022/02/15 5:22
サンテレビさん、こういう公平な報道をしていただいてありがとうございます。
サンテレビさんとCBCさん以外は、どこのテレビ局もワクチンありきなので、うんざりです。これからも、こういうニュースを取り上げてください。応援しています。
27: Blue daisy 2022/02/14 22:24
孫は、鹿児島県の看護師学校に行っていますが、ワクチンを打たないと実習が受けられないと悩んでいます。
もう、こんな条件撤廃して欲しい!
28: Lies and Truth 2022/02/15 0:28
最初から調べてれば接種する選択はありません。国が認めてるんだから安心なんてとんでもないと言う事です。これからも悲劇が生まれるのは胸が痛みます。
29: yakko k 2022/02/14 23:45
もっともっと広まってほしい
30: 愛子 渡辺 2022/02/15 0:06
明らかな副作用に救済して貰えないのが衝撃です。。
子宮頸がんの予防接種の時も後遺症被害が多くて集団訴訟のニュースやってたね。
31: おとさ 2022/02/14 22:37
サンテレビさんには、長尾先生の発信されている「ワクチン後遺症」について、今後も特集を組むなど、どんどん取り上げて欲しいです。圧力があるかもしれませんが、それをやることにより、CBCさんのように、全国に知られる信頼のメディアとなるかもしれません。
32: ぱーちまる 2022/02/14 23:22
サンテレビも遂に動き始めたのか、がんばってください
33: 暇ちゃんねる 2022/02/14 22:36
デメリットは一切伝えないからね。打ったら副作用や後遺症もある事も伝えないと
34: TOMOYA SUGIKAMI 2022/02/15 7:54
やっぱり🤨
絶対に国は認めないです
これまでも訴訟たくさんありましたよね
35: mayu 2022/02/14 22:18
これからも長尾医師の意見をどんどん放映してください!
心ある本物の医師です。
ワクチンを推奨する医者や国、厚労省は、現場で直に患者を診ている長尾医師の意見を、首を垂れて聴くべきだ!
36: 夢路らん 2022/02/15 2:06
サンテレビさん、アニメばっかりしか観てなかったけど、こんな重要なニュースを報道してくださってたなんて…!偏ることなく色々な視点から報道してくれる、このようなニュースを求めてました!ありがとうございます🙏
37: love and peace 2022/02/15 0:03
長尾医師に感謝します。学者と官僚は机上のデータでは無く患者を見るべきだろう。
38: marim523 2022/02/14 21:15
タイムリーで"キャッチ"観てました。サンテレビさんと長尾クリニック長尾先生には真実の報道をきちんとして下さりとても感謝しています。私と同じ学生で国が推し勧める薬の害で苦しんでいるなんて 国や県はきちんと最後まで責任を負うべきだと感じます。
39: 焔霹靂 2022/02/15 1:59
おっサンテレビ頑張ってる。長尾先生もお疲れ様です。自分がならないと理解できない考えない思いやり押しつけが如何に多いかが、コロナでよく分かりました。
40: chan pi 2022/02/14 22:29
長尾先生、ずっと患者さんの事を思って真実を発信して下さっているお医者さんです。テレビや政府に煽られて、慌てて3回目接種辞めて欲しいです。海外でも死者が激増しています。
41: syo 2022/02/14 22:48
私は昨年の8月にワクチン接種後、身体の痛みに悩まされました。日により痛みの強さや場所は変わり不安な毎日でした。今も少し痛みは残っていますが気にならずに過ごせている日もあるので何とかなっています。
42: 武蔵 2022/02/14 23:17
治療を受けて回復に向かっているんですね。
回復することを知らない人もいると思います。国がワクチンの副反応、後遺症を早く認めて適切な治療や補償を受けられることを望みます。
ベネフィットよりリスク。
よくぞ言ってくれました。
その言葉を医者から聞きたかった。
43: ななし 2022/02/14 22:38
ワクチン推進派も否定派も両方が見ておくべきことだな。
ワクチンが関係しているのかいないのか明確にはわかっていないのがこわい。
接種後に何らかの症状が出た人がいるってことだけでも重要な情報でしょうね。
44: 藤井誠 2022/02/14 22:26
マイナス面にも目を向け、やっと報道をするようになりましたね。
今からでもおそくないので、今後も、後遺症で苦しんでいる方がたくさんいると思いますので、是非、取材していだき、報道してください。
海外では、子供に打たせたもいないし、3回目だって、あまりしていない。
やりすぎると自己免疫疾患や後天性免疫不全症候群になるという情報もありますよ。
45: mo mo 2022/02/15 3:58
何年か経ってからの副作用もあるかもしれない。わからないことが多くて怖い。
46: STU SH 2022/02/14 22:10
やっとテレビ局が報道し始めた、隠しきれるはずない
47: あっちゃん 2022/02/14 22:51
全ては自己責任。国も成約会社も責任は取らないのが現実。絶対子供には打たせない。
48: chizu0v0 2022/02/14 22:24
子どもに打つのはやめてほしい。大人は自分で判断できるけど、子どもはできない。何のためワクチンなのか、もし、我が子がワクチン後に副反応などで他の病気になったら、打たせた自分を一生恨む
49: UK TOMO 2022/02/15 0:49
サンテレビさんありがとうございます。僕も10月にファイザー接種後から様々な症状が出て、ギランバレー疑いで数々検査しましたが異常なし。4カ月経った今でも左手脱力、握力ほぼなし。左脚も痺れ麻痺が残っていて先月仕事も辞めることになり、なかなか回復せず困っています。
50: 大和健由 2022/02/15 5:19
CBCに続いて勇気のあるメディアですね。もう目を背けてはいけないことだと思います。本当に全ての人に必要なのか?死を恐れて今の健康を阻害してないのかどうか。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=4G8GkIwOGB4

急上昇動画ランキング

最近見た動画