
# | Data |
---|---|
最高順位 | 19位 |
最低順位 | 33位 |
増加再生回数 | +59777回 |
ランクイン日時 | 2023/08/25 13:45 |
ランク圏外日時 | 2023/08/26 14:59 |
急上昇継続時間 | 1日01時間14分 |
再生回数 | 117606回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/08/25 13:45 | 21位 | 117606回 |
2023/08/25 15:15 | 22位 | 125193回 |
2023/08/25 16:00 | 21位 | 129437回 |
2023/08/25 17:30 | 20位 | 135839回 |
2023/08/25 18:15 | 19位 | 139015回 |
2023/08/25 18:45 | 20位 | 140806回 |
2023/08/26 0:00 | 21位 | 159269回 |
2023/08/26 0:45 | 22位 | 162718回 |
2023/08/26 3:45 | 21位 | 168452回 |
2023/08/26 6:15 | 20位 | 169854回 |
2023/08/26 11:30 | 21位 | 174115回 |
2023/08/26 12:15 | 23位 | 174673回 |
2023/08/26 14:15 | 33位 | 176679回 |
2023/08/26 14:59 | 33位 | 177383回 |
館山昌平プロフィール
生年月日 1981年3月17日
出身地 神奈川県
・日大藤沢高時代、3年春にセンバツ4強
同学年の松坂大輔投手とは3度投げ合い
神奈川県屈指の好投手として活躍
・日本大学に進学、3年時にエースとして
東都大学春季リーグの優勝に貢献
・2002年ドラフト3位でヤクルトに入団
・1年目からローテーションに入り3年目には
自身初となる2ケタ勝利をマーク
・2008年には12勝3敗で
最高勝率のタイトルを獲得
・2009年は16勝を挙げ、最多勝
・2008年〜2012年まで5年連続2桁勝利
・ヤクルト入団後
トミー・ジョン手術をはじめ
肩・肘合わせて9度以上の手術を受けながら
復帰を果たしてきた
・2015年にカムバック賞
・2019年9月現役引退を発表
・2020年 楽天イーグルス2軍投手コーチに就任(〜2021年)
・2022年 福島レッドホープス・投手チーフコーチ就任
館山昌平Twitter
https://twitter.com/tateyama_shohei
#大谷翔平
#二刀流
#館山昌平
生年月日 1981年3月17日
出身地 神奈川県
・日大藤沢高時代、3年春にセンバツ4強
同学年の松坂大輔投手とは3度投げ合い
神奈川県屈指の好投手として活躍
・日本大学に進学、3年時にエースとして
東都大学春季リーグの優勝に貢献
・2002年ドラフト3位でヤクルトに入団
・1年目からローテーションに入り3年目には
自身初となる2ケタ勝利をマーク
・2008年には12勝3敗で
最高勝率のタイトルを獲得
・2009年は16勝を挙げ、最多勝
・2008年〜2012年まで5年連続2桁勝利
・ヤクルト入団後
トミー・ジョン手術をはじめ
肩・肘合わせて9度以上の手術を受けながら
復帰を果たしてきた
・2015年にカムバック賞
・2019年9月現役引退を発表
・2020年 楽天イーグルス2軍投手コーチに就任(〜2021年)
・2022年 福島レッドホープス・投手チーフコーチ就任
館山昌平Twitter
https://twitter.com/tateyama_shohei
#大谷翔平
#二刀流
#館山昌平
1: Mika
2023/08/24 23:52
私は、館山さんが何度も手術をして、又マウンドに上がり投げている姿を見て、とても勇気をもらいました。私も、左足の手術を2回しました。最初はとても怖かったですが、館山さんを思い出し、手術を受け、リハビリも頑張れました。本当に感謝しております🙏
まだ暑いですが、お身体を大事に、配信を楽しみにしております✌️
まだ暑いですが、お身体を大事に、配信を楽しみにしております✌️
2: dig dig
2023/08/25 4:47
1:25 前腕が攣るなどの症状は館山氏がトミージョンをする前の症状と似ている
2:59 大谷は一度手術しているのでMRIをとっても新たな症状かは分かりにくい
4:25 断裂ではなく損傷なので、登板間隔を空ける事で復活できる可能性はある
6:38 攣るとか痙攣は怪我の前兆
6:58 打者としても休む方がいいのか、左打ちなので右打ちよりはマシだが負荷はかかるだろう
8:46 損傷にも軽重の幅がある、2回目の手術は難易度が上がる
11:05 1球で悪化したのではなく徐々に靭帯が延びた症状だと思いたい (やや疑問)
12:11 「PRP療法とは、本人から採血した血液を遠心分離して肘に注射することで自然治癒力を高める療法、大谷選手も一度受けている」
PRP療法が2度目に効果があるかは延命措置に過ぎない
13:41 再建した靭帯にも寿命はあり5年もてばいい
14:54 損傷でトミージョン手術を受けることもできるがリスクが伴う、館山氏は断裂前に受けた、その間休むため、球団のサポートが不可欠になる
18:37 今後打者として、大谷は左打ちなので内側靭帯が更に悪化することは恐らく無い。右打ちの方が右肘への負担は大きい
23:02 来年二刀流が見れる可能性は、断裂ではなく損傷で、痛みがないため、まだある
24:46 アメリカの論文に屈筋群まで断裂していると復帰率が25%とするものがあるが、館山氏のようにしっかり縫えば復帰できる可能性がある、再断裂した時に筋断裂を含むかどうかが復帰を大きく左右するが、今は情報がない
26:02 アメリカのデータでは2回目の手術後の復帰率は1回目の50%、従って2回目の手術にならないようにする方がいい
26:27 トミージョン手術をしたからと言って腱が強くなったと過信するのはよくない
27:53 2回目の手術をしても復帰できるので50%とするデータを鵜呑みにする必要はない
28:26 少し休めば治る可能性はある、来季以降大谷翔平専用のプログラムが開発されて活躍ができるかもしれない
2:59 大谷は一度手術しているのでMRIをとっても新たな症状かは分かりにくい
4:25 断裂ではなく損傷なので、登板間隔を空ける事で復活できる可能性はある
6:38 攣るとか痙攣は怪我の前兆
6:58 打者としても休む方がいいのか、左打ちなので右打ちよりはマシだが負荷はかかるだろう
8:46 損傷にも軽重の幅がある、2回目の手術は難易度が上がる
11:05 1球で悪化したのではなく徐々に靭帯が延びた症状だと思いたい (やや疑問)
12:11 「PRP療法とは、本人から採血した血液を遠心分離して肘に注射することで自然治癒力を高める療法、大谷選手も一度受けている」
PRP療法が2度目に効果があるかは延命措置に過ぎない
13:41 再建した靭帯にも寿命はあり5年もてばいい
14:54 損傷でトミージョン手術を受けることもできるがリスクが伴う、館山氏は断裂前に受けた、その間休むため、球団のサポートが不可欠になる
18:37 今後打者として、大谷は左打ちなので内側靭帯が更に悪化することは恐らく無い。右打ちの方が右肘への負担は大きい
23:02 来年二刀流が見れる可能性は、断裂ではなく損傷で、痛みがないため、まだある
24:46 アメリカの論文に屈筋群まで断裂していると復帰率が25%とするものがあるが、館山氏のようにしっかり縫えば復帰できる可能性がある、再断裂した時に筋断裂を含むかどうかが復帰を大きく左右するが、今は情報がない
26:02 アメリカのデータでは2回目の手術後の復帰率は1回目の50%、従って2回目の手術にならないようにする方がいい
26:27 トミージョン手術をしたからと言って腱が強くなったと過信するのはよくない
27:53 2回目の手術をしても復帰できるので50%とするデータを鵜呑みにする必要はない
28:26 少し休めば治る可能性はある、来季以降大谷翔平専用のプログラムが開発されて活躍ができるかもしれない
3: R. Minami
2023/08/25 5:35
館山さんととよしま先生の手術をした方と手術を受けた野球選手の方の専門家としてのお話しに感謝いたします 日本全国、世界でも大谷の肘について落ち込んで憂いで居る人がたくさんいる状況かと思いますがお話を伺って少しホッとする事ができました ありがとうございます。動画配信に協力してくださったお店の方にも感謝です。
「怪我をしないように努力する」、「ちゃんとした手術を受ける」 そもそも「手術も回避できるかもしれないという状況である」 という所がわかって良かったです
館山さん、私は日大農獣医学部でした お隣の日藤ご出身だとの事。身近に感じました 現在NY在住です フィラデルフィアまで追いかけるつもりで楽しみにしていましたが、今は大切な時だとわかりましたので大谷選手が見れなくてもエンジェルスを応援して来たいと思います
「怪我をしないように努力する」、「ちゃんとした手術を受ける」 そもそも「手術も回避できるかもしれないという状況である」 という所がわかって良かったです
館山さん、私は日大農獣医学部でした お隣の日藤ご出身だとの事。身近に感じました 現在NY在住です フィラデルフィアまで追いかけるつもりで楽しみにしていましたが、今は大切な時だとわかりましたので大谷選手が見れなくてもエンジェルスを応援して来たいと思います
4: MASADASAM \
2023/08/24 22:27
説得力がヤバイ…
経験者にこういう動画上げてもらえるとありがたいです
経験者にこういう動画上げてもらえるとありがたいです
5: めけめけ王子3世
2023/08/25 2:39
野球界で一番説得力がある人の言葉
6: K. P
2023/08/25 8:04
先生ありがとう!!!!!
二回目の手術の復帰率の可能性が50%以下と言われた時、絶望して過呼吸なりそうなって涙が込み上げてきてってなりかけたとき、先生がその部分「大丈夫」って補足を加えてくださったことでどれほど救われたことか!!!!今日仕事が手につかないとこでした(TT)
二回目の手術の復帰率の可能性が50%以下と言われた時、絶望して過呼吸なりそうなって涙が込み上げてきてってなりかけたとき、先生がその部分「大丈夫」って補足を加えてくださったことでどれほど救われたことか!!!!今日仕事が手につかないとこでした(TT)
7: 太田嘉彦
2023/08/25 0:53
少し安心しました。これからの野球界に必要な子供たちの手本となる選手です。早く回復して欲しいですね。
ピッチングコーチや監督及びGMやオーナーの口出しも問題はある様に思います。とは言え現実起こった事には事実だしこれから、大谷翔平さんがどう対処しポジティブに歩むかが、大事だと思います。全世界の野球ファンに応える為に頑張って欲しいと思います。一年二年掛かっても二刀流を復活させ活躍して欲しいですね。それも野球少年たちの目標になると思います。頑張って下さいね。
ピッチングコーチや監督及びGMやオーナーの口出しも問題はある様に思います。とは言え現実起こった事には事実だしこれから、大谷翔平さんがどう対処しポジティブに歩むかが、大事だと思います。全世界の野球ファンに応える為に頑張って欲しいと思います。一年二年掛かっても二刀流を復活させ活躍して欲しいですね。それも野球少年たちの目標になると思います。頑張って下さいね。
8: K.K
2023/08/25 1:32
館山さんの選手時代の経験と執刀医の古島先生の医学からのお話。。。説得力とリアリティが凄い過ぎです!!
配信ありがとうございます!!
この様なレベルの配信されてたら、テレビの情報では満足出来なくなります。笑
配信ありがとうございます!!
この様なレベルの配信されてたら、テレビの情報では満足出来なくなります。笑
9: カナみつ
2023/08/25 1:57
2試合目にしれっと出てきたようにまた、26日からのメッツ戦に何もなかったかの様に出てくるんだと思いますが、性格上今まで以上に張り切ってプレーすると思うので、無理してこれ以上肘が悪くなるとか他のところを怪我しないようにプレーしてほしい。館山さんいい情報ありがとう。
10: はやお
2023/08/25 0:44
館山だと説得力がやばいよ...
11: 鉱平【戯れ言ステーション】
2023/08/24 22:06
館山さん
忙しい中での貴重な配信ありがとうございます💡
お話を聞いて、改めて何度も手術を乗り越えて復帰してきた館山さんの凄さがわかりました!
毎日暑いですけど、引き続きお仕事頑張ってください!
忙しい中での貴重な配信ありがとうございます💡
お話を聞いて、改めて何度も手術を乗り越えて復帰してきた館山さんの凄さがわかりました!
毎日暑いですけど、引き続きお仕事頑張ってください!
12: おくわた
2023/08/25 0:54
館山さんの説明はいつも素人にもわかりやすい 以前AMEBAでMLbの解説やらていた時も聞きやすかったしまたやってほしい
13: ステファノモデナ
2023/08/25 7:14
館山さんのトーク力凄いな。
頭良い人だわ。
頭良い人だわ。
14: 魚三郎
2023/08/25 3:04
移植した靭帯には神経が繋がっていないので、痛みを感じない。先生のこの指摘、凄く重要ですよね。大谷選手に健康管理を丸投げするのではなく、球団がそういう部分も考慮に入れてトータルで選手の健康を管理する。そんなエンゼルスであれば怪我は防げていたかもしれませんね。
15: 山太郎正太郎
2023/08/25 0:27
休息が全く追い付いていなかったんですね…寝ても食事を気を付けても彼でも限界突破だったんですね…
16: arimu t-
2023/08/25 6:45
とてもわかりやすかったです。
と同時に館山さんの頭の良さも感じました。
並のレベルではここまで上手に伝えられない。
と同時に館山さんの頭の良さも感じました。
並のレベルではここまで上手に伝えられない。
17: さつき涼
2023/08/25 1:47
館山さんの経験値からのアドバイスありがとうございます。大谷選手にこの経験値が伝わり何かしらの解決策への一考になるといいですね。
18: Hakusai
2023/08/25 1:10
常識と良識を外れた過労以外の何物でもない。
19: たちなか
2023/08/25 5:38
経験者によるリアルな解説
ありがとうございます
ありがとうございます
20: 小林信仁
2023/08/25 0:15
凄い勇気づけられる動画ありがとう🥲
21: gohgoly
2023/08/25 4:10
とても分かりやすく説得力のある説明ありがとうございます!
そのうえで御話をうかがうとあの1球だけでなければ靭帯の部分断裂はいずれ起きていたことのように聞こえました
徐々に消耗していたというのであれば休ませていてもタイミングが遅くなっただけだと思ったのですがどうなのでしょうか。
そのうえで御話をうかがうとあの1球だけでなければ靭帯の部分断裂はいずれ起きていたことのように聞こえました
徐々に消耗していたというのであれば休ませていてもタイミングが遅くなっただけだと思ったのですがどうなのでしょうか。
22: Ippei Yoshida
2023/08/25 1:33
一つの見解として凄く分かりやすい動画
23: fu sa
2023/08/25 5:11
ありがとうございます。一年前から進化スピード落ちて、ピッチクロックストレス、完投後インタビュー優先でリカバリー出来ず、1ヶ月疲労現る。肘の怪我は変化球でなく疲労と医師たち談。エンゼルスはいつもMRI撮らず。大谷選手はスプリットもやめて、速球多投も避けて本来の投球にはまだ遠く。しかし手が小さいのに滑るボールコントロール 投げるたびに毛細血管破損の修復に必要な数秒をピッチクロックが奪い。人よりもパワー出力出る投手は全エネルギーが肘にかかる。デグロムよりも注意する必要あったのかなと。あと3年は保つと思ったのに想像より早かった。2度目のトミージョンはさらにリスク大きいですが、夢のためにはやるしかない。というかセスメイネスとかもっと他の手術は誕生しないのか?IPSはまだ無理な人類。
24: Mamoru Rikiishi
2023/08/25 7:55
経験したことがある人だからこその、わかりやすく、信憑性のある動画でした。今後の情報からまた配信してください。
25: 川
2023/08/25 0:33
今日頭に直ぐ浮かんだのが館山さんでした。
26: hgdragonh
2023/08/25 7:50
心配しかなかったけど、こちらの動画を見て伝えて下さっている内容が分かりやすく希望が持てました。大谷さんの野球を、まだまだ観たいですから😊ありがとうございます。
27: Ever Million
2023/08/25 3:20
投手・ショウちゃんの未来に明るい道も残されていると、館山さんの実体験と執刀医による具体的なお話を聴けて、少しほっとしました。
ネクスト・大谷を目指す選手育成の上でも、今季のショウちゃんの実績がMAX値・指標として有効活用される機会として、前向きに捉える出来事とも言えそうネ。
ネクスト・大谷を目指す選手育成の上でも、今季のショウちゃんの実績がMAX値・指標として有効活用される機会として、前向きに捉える出来事とも言えそうネ。
28: T P
2023/08/25 0:52
痙攣は警告だという声があったのに、しっかり水分取って睡眠してるから大丈夫だという監督の選手起用がずっと気になってたけど、ついにこの日が、、、
29: 松陰田岡
2023/08/25 11:57
また、手術をしても、傷める可能性も高いので、この辺りが区切りとして、打者に専念した方が良いと思います。野球人生を太く短くと大谷が考えているなら別ですが、長く続けるには、元々二刀流はイレギュラーな事で、自然な形にした方が、無理なく続けれると思います。
30: bryant kobe
2023/08/25 8:32
いつの間にか大谷なら人を超えたことを出来るんだと思い込んでいたが、
人の範囲内でやるのが続けるということなんですね。
二刀流やるにしても30歳を迎えるに当たり登板間隔や球数は抑えないと難しいでしょう
人の範囲内でやるのが続けるということなんですね。
二刀流やるにしても30歳を迎えるに当たり登板間隔や球数は抑えないと難しいでしょう
31: kl gp
2023/08/25 12:07
負担の大きな変化球…特にスプリットは封印して貰いたい
ストライクはピッチャーの華だろうけど、球数最少・試合時間最短の超省エネ投法で勝てたら同じ様に凄いと思う
ストライクはピッチャーの華だろうけど、球数最少・試合時間最短の超省エネ投法で勝てたら同じ様に凄いと思う
32: more more
2023/08/25 11:35
二刀流見れないのは殘念ですが、投げられないから一切グランドに出れないと言う選手でなく、打撃でも見る価値のある選手なのが大きな武器ですね。しかし靭帯損傷が全く打撃に影響しないとも言い難いで引き続き無理は禁物なのでしょうけども。
33: 無限の力
2023/08/25 0:39
大谷が痙攣起こす前から投手での球威が落ちてきてる段階からネット上では大谷休めの声多かったですけどねえ。
痙攣起こした時は、IL入って10日ぐらい休めって声がネット上では激増してたけど、そんな声が届くわけもなく最悪の結果になってしまいましたねえ・・・
軽傷であることを願うばかりです。
痙攣起こした時は、IL入って10日ぐらい休めって声がネット上では激増してたけど、そんな声が届くわけもなく最悪の結果になってしまいましたねえ・・・
軽傷であることを願うばかりです。
34: あんぱんまん
2023/08/25 1:24
配信ありがとうございます🙏とても落ち込んでいたので 気持ちが楽になります😣
35: CHAAAAAA
2023/08/25 6:21
経験者が言ってることは説得力がある‥
36: Hide@tokyo
2023/08/25 8:26
3度の手術を経験した館山氏の経験談をもう少し聞きたいと思いました。3度の手術後の復活期間、とその理由。パフォーマンスの復活程度、復活後の球種の変更・投げ方の変更など。ワーストMLBに出演した先生は、大谷選手は、振り切った時にアッパー気味になるから内側靭帯には影響が少ないのではないかと解説していました。
37: AKIO
2023/08/24 23:57
これはありがたいです。大谷選手心配で寝れそうになかったので。😢
38: 勇者
2023/08/25 0:57
有り難う御座いました。本当に1番気になってた事をいち早く聞かせて頂き少しは安堵しました!本当に有り難う御座いました。
39: ハマヒロハマ
2023/08/25 13:41
とても丁寧でわかりやすい説明です。
40: 山田太郎
2023/08/25 7:14
館山さん、ありがとう。
41: 幸子 江村
2023/08/25 13:42
館山さんの経験談、Dr.の説明、私なりに理解出来ました。経験談、しょうへいちゃんに届き、自身だけではなく色々アドバイス受け決断してほしいなあ😢メンタル面は母‼️速くしょうへいちゃんの傍に行かれてくだされ❗️昨日は涙しました。心配です。
42: タカシ
2023/08/25 9:34
素晴らしく有益な話し、ありがとうございましたm(_ _)mいいね1万回くらい押したい気持ちです。細部の情報が出た後の続編も楽しみにしております。
43: NIN
2023/08/25 1:04
1番聴きたかった人の解説。
部分断裂という報道が出た以上やはり手術は不可避か😢
部分断裂という報道が出た以上やはり手術は不可避か😢
44: Daishin Yonezawa
2023/08/24 22:34
これは信頼できるソース
45: Kasumi Ogawa
2023/08/25 3:55
大谷さん 今年は ホームラン王だけに集中してくされば 十分です。
46: G K
2023/08/25 8:08
トミージョン3回受けた館山さんとその執刀医の体験談含めた見解は他の誰よりも話に説得力がありますね。新情報が掴めてきたらまたお話聞かせてもらいたいです
47: kojikun
2023/08/25 11:18
貴重なお話ありがとうございました!
48: l96
2023/08/25 3:38
ミナシアンの報告によると、痛みがあるとの事ですし、2018と同じグレード2かなと思います。
グレード2以下でもTJ手術に踏み切る選手も居るので、PRP治療は断裂には効果が無いと思います。
グレード2以下でもTJ手術に踏み切る選手も居るので、PRP治療は断裂には効果が無いと思います。
49: 下痢兄さん
2023/08/25 0:30
大谷選手の怪我に感情的になったトラ兄が投手に挑戦しそうな気がする。学生時代投手だったのと、情熱で動きやすい性格の持ち主だから、個人的には本当に有り得るんじゃないかと思ってる
50: MIO🫶
2023/08/25 4:49
勉強になるお話を、どうもありがとうございました。
こんなコメントみたくないとおもいますが、何が原因か本人しかわからないし、わからないかもですが。素人の大谷ファンの自分が騒ぐのも失礼な話ですが、エンゼルス組織の会見はクソでした。
この動画みて大谷君への心配とか愛?というか色々伝わるものが自分にありました。
😢
GMネビンの会見?ふざけんなよクソGM、今更かよ、とおもいましたよ。
金儲け見え見えと先見ないクソオーナーエンゼルス組織は大嫌いです。
こんなコメントみたくないとおもいますが、何が原因か本人しかわからないし、わからないかもですが。素人の大谷ファンの自分が騒ぐのも失礼な話ですが、エンゼルス組織の会見はクソでした。
この動画みて大谷君への心配とか愛?というか色々伝わるものが自分にありました。
😢
GMネビンの会見?ふざけんなよクソGM、今更かよ、とおもいましたよ。
金儲け見え見えと先見ないクソオーナーエンゼルス組織は大嫌いです。
-