正体/カンザキイオリ

正体/カンザキイオリ

2025/08/12 19:00に公開 4分54秒
# Data
最高順位 37位
最低順位 49位
増加再生回数 +49046回
ランクイン日時 2025/08/12 21:15
ランク圏外日時 2025/08/13 20:45
急上昇継続時間 0日23時間30分
再生回数 5429回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2025/08/12 21:15 41位 5429回
2025/08/12 21:45 43位 5485回
2025/08/12 22:15 41位 5485回
2025/08/12 22:45 39位 5485回
2025/08/12 23:15 41位 5485回
2025/08/13 0:00 37位 6745回
2025/08/13 1:45 39位 12984回
2025/08/13 3:15 41位 19013回
2025/08/13 9:15 43位 33243回
2025/08/13 14:30 49位 41033回
2025/08/13 18:15 47位 48458回
2025/08/13 18:45 49位 49650回
2025/08/13 19:00 47位 49952回
2025/08/13 19:45 49位 51971回
2025/08/13 20:45 49位 54475回
カンザキイオリです。
君に言いたいことがあるんだ。

==============================

カンザキイオリ 4th EP「あの夏が飽和する。」
2025年8月12日(火) 発売
サブスク・デジタル配信限定

■各種配信サイト
https://linkco.re/fEvtHSZN
※8月12日 0時以降に配信サイトが表示されます

■収録曲
01.あの夏が飽和する。(カンザキイオリ Ver.)
02.人生はコメディ(カンザキイオリ Ver.)
03.死ぬとき死ねばいい(カンザキイオリ Ver.)
04.あの夏が飽和する。(feat.鏡音レン & 鏡音リン)
05.人生はコメディ(feat.鏡音リン)
06.死ぬとき死ねばいい(feat.鏡音レン & 鏡音リン)
07.正体

==============================

「正体」
作詞・作曲・編曲・歌唱:カンザキイオリ

Inst→https://piapro.jp/t/QBsW

漫画 武富智

映像 yujureal works

ギター 大島健
ベース HAO

レコーディングエンジニア 庄子淳
ミックス・マスタリングエンジニア 友達募集P
ボーカルディレクション 川口ケイ

翻訳エージェント:Narumi Anzai(N/A)
翻訳:Rue W Hamilton(N/A)

協力 河出書房新社

制作 ササガワチヒロ (IKIRU SHELF)
企画 IKIRU SHELF

電撃コミックスNEXT『あの夏が飽和する。』①~⑤
原作:カンザキイオリ(河出書房新社刊)
漫画:武富智 /KADOKAWA刊より

==============================

カンザキイオリ 3rd One-Man Memory「自由に捕らわれる。」再上映

再上映に向けて全編の音質をリマスターいたしました!

一般発売(先着)受付中!
8月9日(土)18:00 ~ 8月22日(金)12:00
◎イープラス:https://eplus.jp/kanzakiiori_3rd_enc/
※一般発売は先着順のため、予定枚数に達し次第終了

情報サイト:https://liveviewing.jp/kanzakiiori-encore/

<日時・上映館>
《日時》 2025年8月23日(土)16:00開演
     ※開場時間は劇場によって異なります。

《上映館》札幌シネマフロンティア(北海道)
     MOVIX仙台(宮城県)
     新宿ピカデリー(東京都)
     TOHOシネマズ 府中(東京都)
     横浜ブルク13(神奈川県)
     ユナイテッド・シネマ幕張(千葉県)
     MOVIXさいたま(埼玉県)
     シネシティ ザート(静岡県)
     ミッドランドスクエア シネマ(愛知県)
     大阪ステーションシティシネマ(大阪府)
     kino cinéma神戸国際(兵庫県)
     ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13(福岡県)

<料金>
¥4,000(全席指定/税込) 
※入場特典:オリジナルクリアファイル(B5サイズ)

==============================

カンザキイオリ 3rd EP『自由に捕らわれる。』
発売日:2024年8月23日(金)
価格:1,760円(税込)
カンザキイオリ オフィシャルサイト内のECサイト「萬屋」にて販売中。
https://kanzakiiori.com/product/56850
(ECサイトの利用には無料会員登録が必要です)

<収録曲>
1.遺書 
2.あんたは死んだ 
3.スーツ
4.ガラスペン
5.カーテン
6.時計
7.自由に捕らわれる。(2024ver.)

==============================

カンザキイオリ 小説最新作『自由に捕らわれる。』
発売日:2024年8月23日(金)
・通常単行本:税込1,540円
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309032054/
・CD付き特装完全版:税込5,940円(数量限定)
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309032061/
■『自由に捕らわれる。』小説特設サイト:https://www.kawade.co.jp/jiyuu/
■『自由に捕らわれる。』小説PV:https://youtu.be/OCkMZCIdWfM

==============================

■カンザキイオリのCDやグッズ購入はこちら
https://kanzakiiori.com/products

■各種配信サイト
配信シングル「あんたは死んだ (feat. 重音テト)」(2025年6月8日発売)
https://linkco.re/FASnRgUH
配信シングル「あの春を返して (feat. 鏡音リン)」(2023年6月8日発売)
https://linkco.re/CHTEZhmZ
配信シングル「スーツ (feat. 重音テト & 初音ミク)」(2024年1月24日発売)
https://linkco.re/7BARp76a
3rd EP「自由に捕らわれる。」(2024年12月25日発売)
https://linkco.re/DGX227Uf

■小説
2024年8月23日
小説「自由に捕らわれる。」河出書房新社より全国発売
https://www.kawade.co.jp/jiyuu/
2021年11月11日
小説「親愛なるあなたへ」
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309030029/
2020年9月18日
小説「あの夏が飽和する。」
https://www.kawade.co.jp/bunko_anonatsu/
http://www.kawade.co.jp/anonatsu/

==============================

オフィシャルサイト・ファンクラブ:https://kanzakiiori.com/

カンザキイオリ X:https://twitter.com/kurogaki0311
Instagram:https://www.instagram.com/kurogaki0311
TikTok:https://www.tiktok.com/@iori_kanzaki
Weibo:https://weibo.com/u/7931120484
bilibili:https://b23.tv/eDSjScW

公式 Info X:https://twitter.com/info_kanzaki
公式 Info EN X:https://x.com/info_kanzaki_EN

==============================

夏に痛いほど透過していく
呼吸全部が蜃気楼になっていく
笑えるよ

人生なんて失笑の連続だ
夕焼けの色や匂いなんてそれぞれなんだから
人と人が分かり合えるなんて滑稽だ
僕の思考も言葉も熱帯夜みたいな邪魔くさい棘だ
打ち上げ花火のように
どっか遠いとこで死んでくるよ

汗と同じぐらいの距離感で
感じろっていう罪悪感がずっと背中にへばりついている
うるさいな
ちゃんと死ぬからさ
僕の蜃気楼が消えた後は
皆勝手にすればいい
どうせ碌な人生は送れない

落ちたメガネも捨て
世界を一緒に歩こうよ
死ぬとき死ねばいいよ
どこまでも行けるよ

夜が脆い幸せになっていく
生きた証が熱に溶けていく

あのね

誰も救ってくれなかった
誰も聞いてくれなかった
誰一人見てくれなかった
映画みたいな距離感が本当笑えるよ
嫌いだ
嫌いだ
嫌いだ
嫌いだ
皆嫌いだ

簡単に手を出すなよ
最後まで助けてくれやしないのに
生きることが正解とかそういう押し付けもういい加減にして
同じ立場で同じ言葉が言えるなら言ってみなよ
寂しい苦しいじゃ終わらない
抱えきれないこの獣

この熱は誰にも奪われない
この汗は誰にも止められない
やっと気づいたんだ
しょうがないことはしょうがないし
何を悔やんだって変わらない
だって
僕は君の中で飽和している夏なんだから
笑えよ

何度だってやり直せるよとか
何度だって取り戻せるよとか
そういう言葉もう鬱陶しいよ
どんなに説教したって
結局他人でしかないってこと
知ってるんだよ
人間は立場から逃げられないってこと
それが本当気持ちいいってこと

抱え込んだ辛かったこと
隠し切った嫌だったこと
今更言うなよって
じゃあ一体いつ言えばよかったんだ
どうすればよかったの
どうしょうもないことばっかりの
人生を肯定するには
どうすればよかったって言ってんだよ

どうしょうもないよ
どうしょうもないのにね
ずるいよね
同じ痛みを誰にも共有できないなんて

そうか
君は
大人になっていくんだね
大人になっていたんだね

夏が希薄して遠くなっていく
君に言いたいことがあるんだ
生きて

生きて生きて
生きて生きて
生きて生きて
生きて生きて
生きて
そして死ね

#カンザキイオリ #正体
1: @咲夢-v7s 2025/08/12 20:48
「歌う」ことは「訴える」ことだと教えてくれた先生がいた。この曲を聴いてホントにそうだと思えた。叫ぶようにいろんなことを訴えてる
2: @スパイダー-q6q 2025/08/12 13:47
この曲は「あの夏が飽和する」「人生はコメディ」「死ぬとき死ねばいい」の全てが、そして何より千尋と流花お互いの気持ちが詰まった集大成の曲
3: @user-fo8pc9lt5l 2025/08/12 19:11
「生きて」と繰り返す詞が、「あの夏が飽和する。」での言葉なんだろうけど、「命に嫌われている。」で「生きて、生きろ。」と叫ぶカンザキさんも同時に魅せてくるように感じた。やっぱりカンザキイオリの曲は良い。
4: @葵衣-p7k 2025/08/12 20:00
歌ってるってより叫んでるって感じがしてとても好き
5: @ちぃー-u5c 2025/08/12 14:29
1番初めの「あの夏が飽和する。」が投稿された日からちょうど七年後の同じ日にこの曲が投稿されるとかエモすぎる
6: @慎-m9i 2025/08/12 19:09
曲の最後に流花の「生きて生きてそして死ね。」っていうセリフいれるの天才…
7: @abcd-n1x 2025/08/11 18:53
あの夏が飽和するはカンザキを知るきっかけになった曲だし、小説の面白さを知った一冊でもあるからこうしてアナザー的なものが引き続き出てくれるとめちゃくちゃ嬉しい…
8: @シノ-w6o2p 2025/08/12 19:09
『あの夏が飽和する』の登場人物って、全員が何かしらを抱えて生きづらくて、それでも生きていかなくちゃって心に語りかけてくるんだよね
9: @ポピー-r4f 2025/08/12 19:43
飽和していた夏が時間が経つほど「希薄」していく って表現が愛おしく好き
10: @神楽-n3f 2025/08/12 19:30
「あの夏が飽和する」の小説で、生きるのが苦しい少女と少年が出会うけれど、その痛みを共有しながら、生きてというメッセージを優しいカンザキさんから伝えられた気がしました。🥲
11: @RIDAN-j-2 2025/08/12 19:35
泣きました。なんだか終わったなという喪失感がありました。とてもいい曲でした。
12: @日春-x8l 2025/08/12 19:04
「正体」て本当の姿て意味で使われるけど、千尋や瑠花、武命は正しい姿になりたいと思っての「正体」なのかな、て思った。伝わってくれ。
13: @e.t165 2025/08/12 19:17
4:10
ひとり後ろで観ていたはずの映画をふたり前で観ている、この構図がとても好き😭😭
14: @happy-q3c5j 2025/08/12 19:45
このカンザキイオリさんの感情を全部ぶつけるような歌い方大好き

メロディーも、歌詞も、歌い方も、みんな大好き。
15: @Mugen_Otaku 2025/08/12 20:03
優しいのに力強い声で感情を表現されているし、楽器の音も心を揺すぶられるし、素敵なMVで世界観に浸れる。
改めて、「あの夏が飽和する。」を本屋さんで見つけて なけなしのお金で買って、曲を聞いてカンザキさんの世界を好きになれて良かったな……

4:21 流花にも見えるし、瑠花にも見えて、千尋は2人に同じ笑顔を見せれるようになったんだなぁと
16: @日本の衝撃映像 2025/08/12 20:38
昔、散々「〇〇に似てる」って言われてたカンザキさんが、今はこうして個性全開で大衆に受け入れられていることが嬉しくて堪らない。これからも応援しています。
17: @karuru_carol 2025/08/12 20:41
ポエトリーリーディングにめちゃくちゃ合う声で発音の仕方も感情的で最高!
18: @なっ-o4t 2025/08/12 20:45
ほんとに、ほんとに深い歌詞をありがとう。いつも応援してます。あなたのおかげでまだ生きているんだと思います。
19: @mnmr-y4i 2025/08/12 19:45
0:43 遠いところどころか近くで爆ぜやがって消えた後にむしろ日々の裏で鳴り響く存在だったんだよ君は
20: @parfait_pika 2025/08/12 19:25
カンザキさんの言葉だから伝わってくる
その優しさや光りが好き…
21: @hama-m3f 2025/08/12 19:14
カンザキさんの歌を聴くと歌詞が心の奥深くに染み込んでいくような感覚になる。
歌詞が直球だから事前情報無しにも響くし、他の曲や小説を知ってから聴くとその時の感覚がフラッシュバックしてくる。

とりあえず、小説読んできます(N周目)
22: @笹ちゃん子 2025/08/12 19:15
カンザキイオリさんの優しい歌声がとても素敵でとても好きです。まだ生きたい。まだ戦いたい。それもいいんじゃないかって思えます。ほんとにありがとうございます。救われました。
23: @にこら-y6z 2025/08/12 19:08
あの夏が飽和する。の集大成の曲だった。
そして"生きて"という強い流と
カンザキさんからのメッセージが詰まってるんだなと思った。
24: @love-od2gg 2025/08/12 20:14
鳥肌が立った。ただ、それだけ。
25: @はむ-d2c 2025/08/12 19:13
本当に素晴らしい楽曲、ありがとうございます。
武富先生のイラストも大好きです。
26: @ruka-ad 2025/08/12 19:12
あなたの気持ちがとても詰まりまくってる、声もとても響いて素敵です!最後の「生きて生きてそして死ね」好きです!
27: @ouka_maru 2025/08/12 20:07
それでよかったんだよ
28: @アルミ缶-e3d 2025/08/12 19:40
カンザキイオリ式独唱ラップだね
物語だ、人生掛けた物語だよ
29: @6r4sv 2025/08/12 19:21
初期のカンザキイオリさんらしい攻撃的な歌詞とメロディですね
30: @mizunoamane 2025/08/12 21:08
少し前に小説を読んだのですが、全てが詰まってる……
31: @shima_83 2025/08/12 20:19
「生きて生きて、そして死ね」って言葉、生きることも死ぬことも否定しない言葉でさ、本当に大好きです。
32: @雨月螢 2025/08/12 16:27
歌詞は概要欄にありますが自分用として




正体

夏に痛いほど透過していく
呼吸 全部が蜃気楼になっていく
笑えるよ

人生なんて失笑の連続だ
夕焼けの色や匂いなんて
それぞれなんだから
人と人が分かり合えるなんて
滑稽だ
僕の思考も言葉も
熱帯夜みたいな邪魔くさい棘だ
打ち上げ花火のように
どっか遠いところで死んでくるよ

汗と同じくらいの距離感で感じろっていう
罪悪感がずっと背中にへばりついている
うるさいな、ちゃんと死ぬからさ
僕の蜃気楼が消えた後は
皆勝手にすればいい
どうせ碌な人生は送れない
落ちたメガネも捨て 世界を一緒に歩こうよ
死ぬとき死ねばいいよ
どこまでも行けるよ

夜が脆い幸せになっていく
生きた 証が熱に溶けていく
あのね、誰も救ってくれなかった
誰も聞いてくれなかった
誰一人見てくれなかった
映画みたいな 距離感が本当 笑えるよ
嫌いだ 嫌いだ 嫌いだ 嫌いだ
皆 嫌いだ!

簡単に手を出すなよ
最後まで助けてくれやしないのに
生きることが正解とか
そういう押し付け もういい加減にして
同じ立場で 同じ言葉が
言えるなら言ってみなよ
寂しい苦しいじゃ終わらない
抱えきれないこの獣

この熱は誰にも奪われない
この汗は誰にも止められない
やっと気づいたんだ
しょうがない事は しょうがないし
何を悔やんだって変わらない
だって僕は君の中で飽和している
夏なんだから 笑えよ!

何度だってやり直せるよとか
何度だって取り戻せるよとか
そういう事はもう鬱陶しいよ
どんなに説教したって
結局他人でしか無いってこと
知ってるんだよ
人間は立場から逃げられないってこと
それがほんと気持ちいいってこと

抱えこんだ辛かったこと
隠しきった嫌だったこと
今更言うなよって
じゃあ、いつ言えば良かったんだ!
どうすれば良かったの?
どうしようもない事ばっかりの
人生を肯定するには
どうすれば良かったって言ってんだよ!?

どうしようも無いよ
どうしようも無いのにね
ずるいよね
同じ痛みを誰にも共有出来ないなんて
そうか君は大人になっていくんだね
大人になっていたんだね

夏が希薄して遠くなっていく
君に言いたいことがあるんだ
生きて...
生きて 生きて 生きて 生きて 生きて 生きて
生きて 生きて 生きて
そして 死ね
33: @user-ox4rt3mt5p 2025/08/11 23:01
すっっっごい楽しみです‼︎

あの夏が飽和するは1年前に小説版を読んで最近漫画版も読んだからもうすっごい楽しみ

聴きました
カンザキさんの曲を聴くと毎回色んな感情が出てきて言葉に出来ないけど心にとても響いて本当に涙が出ちゃったw

最後の大人の千尋と子供の流花が映画を観てる場面が好き
34: @Kuka-311 2025/08/12 19:19
2:29 ナイフを突きつける流花からナイフを突きつける武命に切り替わるシーンが、苦しみを抱えた人間同士、重なる部分を表現しているようでめっちゃ好き
35: @mks-0730 2025/08/12 19:07
心臓が飽和しています
36: @アルミ缶-e3d 2025/08/11 19:50
生きてて良かった
貴方が居たから
今まで生きてこられた
本当にありがとうございます
37: @付垂 2025/08/12 19:39
「あの夏が飽和する。」という作品の全てが、私の宝物であることは、これから先も一生変わりません。
家族も学校も大嫌いだった不登校時代に初めて聴いて、読んで、涙が止まりませんでした。
高校生になると、学校に行けるようになって、図書委員長として活躍できるようになりました。でも、私がどれだけ救われても、前に出すのはこの本ばかりです。校内の紹介本も、ビブリオバトルの本も、人に好きだと言う本も。
これは私の些細な抵抗です。高校で初めて出会った人たちが、私の闇を知らないまま、むしろ昔から明るくて恵まれている人生を送っている側として扱われた私の。
本当に、これからも愛しています、素敵な曲を本当にありがとうございます
38: @REN-q1j7h 2025/08/12 19:08
生きている幸せを実感します
39: @BOSABOSA-le1hx 2025/08/12 19:43
やっぱこの人の曲は良いな。本買ってよかった。
40: @Cal_カル 2025/08/12 19:07
めっちゃ良かった
41: @AngStation 2025/08/12 19:52
I really wish I knew Japanese so I could read Kanzaki Iori's writings and understand his music better. I really wish more of his work was translated.
42: @なお-s4p 2025/08/12 19:09
あの夏が飽和するを読んで
改めて曲を聴いて
そして今回の「正体」
MVがすごい色々物語ってるし
とりあえず色々ありがとうございます
大人って本当に難しいよね
43: @null373 2025/08/12 19:18
小説のあの夏が飽和するを見た人と見てない人でこの曲の感じ方はすごい変わりそう
だけど神曲だってことは変わらないな
44: @なぴゅ 2025/08/11 18:38
武富先生の絵だ...!楽しみ
45: @みぃ_113 2025/08/12 19:39
小説読んだことないけどこれ聴いてめっちゃ読みたくなった
46: @めろちゃ君 2025/08/12 19:07
最高です
47: @WorldLampshade_ 2025/08/12 19:43
あの夏が飽和するの登場人物全員がそれぞれの環境で苦しさを抱えてもがいていて死にたくて、それでも生きていくしかなくて、上手く言語化できないのが悔しいけど小説を読んだ上でこの曲が聴けてほんとうによかった(;;)宝物です、ありがとう(;;)
48: @not.hisami 2025/08/12 19:11
DIVINE MUSIC VIDEO!!!

I hope there will be SL for あの夏が飽和する manga. Can't wait for it to go overseas and have English versions!!

Again, thank you so much for your hardwork, Kanzaki-san! Summer is near on its end😞

Chihiro-kun, better live the best of your life for Ruka-chan.
49: @takaminsky 2025/08/12 19:13
今までの曲と小説、色々なものを重ねて編んで紡いで
50: @na_injke 2025/08/12 19:25
「あの夏が飽和する。」「人生はコメディ」「死ぬとき死ねばいい」全部好きで何回も聴いて本も買いました。去年、学校の授業でビブリオバトルすることになって、そこで「あの夏が飽和する。」を紹介しました。今年受験生で、本を買った数年前のときのように何も考えず日々を過ごすことはできない立場になってしまいましたが、ずっと大好きです。来年の夏、謳歌できるように頑張ります。
あなたのおかげで今まで辛いことを乗り切れたと思います。長文になってすみません。本当にありがとうございます。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=4QGLyhhLS4U

急上昇動画ランキング