みんな、ごめんね

みんな、ごめんね

2019/09/27 21:42に公開 3分40秒
# Data
最高順位 4位
最低順位 20位
増加再生回数 +586145回
ランクイン日時 2019/09/28 16:00
ランク圏外日時 2019/09/29 18:15
急上昇継続時間 1日02時間15分
再生回数 222596回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2019/09/28 16:00 20位 222596回
2019/09/28 16:15 19位 226620回
2019/09/28 17:15 18位 239930回
2019/09/28 18:30 17位 268614回
2019/09/28 18:45 16位 268620回
2019/09/28 20:00 14位 309371回
2019/09/28 21:00 13位 332550回
2019/09/28 22:00 12位 351741回
2019/09/28 22:45 11位 365365回
2019/09/28 23:30 8位 391506回
2019/09/29 1:45 7位 457497回
2019/09/29 2:45 6位 491876回
2019/09/29 4:30 5位 548367回
2019/09/29 14:45 4位 709126回
2019/09/29 18:15 4位 808741回
1: HARU JUN 2019/09/29 6:55
渥美さん…
どうか、かなりの長文ですが、
読めたら読んでくださいね。
実は私、渥美さんと全く同じタイプの急性前骨髄球性白血病(M3)を患ったことがあります。
このタイプは、染色体の15番目と17番目が入れ替わってしまう白血病です。
私は1998.10.4に発症しました。
今から21年前になります。
28歳でした。
微熱が続いていたり、とにかく
だるい、風邪がなかなか治らないなど、半年くらい前から様々な前兆はあったものの、
若かったせいもあり、病院にいくことはありませんでした。
やはり急性なので、それがいきなりやってきました。
病院に運ばれる2週間前から8度くらいの熱が下がらなくなり、ぶつけた覚えもないのに、かなり大きなアザが体のあちこちに出ました。生理の出血も止まらなくなりました。
運ばれた日は身体中に点状出血が出て、頭が割れるくらいの頭痛で、意識もなく、
その日から輸血が始まりました。
発症した時、
白血球が5万もあったんです。
正常な血液細胞はみんな邪魔をされ、生理の出血も全く止まりませんし、酸素を運ぶヘモグロビンも正常に働かないので、息切れして階段ものぼれませんでした。
運ばれたその日から直ぐに輸血や化学療法(抗がん剤)の治療が始まったそうです。
私の場合は、最初から病名を知らされなかった為、髪の毛が抜けてきた頃に知らされ、恐ろしいイメージでしかなかった私は毎日泣いていました。
でも、このタイプの白血病は、昔は一番治らないと言われていたタイプなんですが、今は一番治りやすい部類に入る白血病なんです。
ベサノイドという、ビタミンAのものすごく濃度の濃い飲み薬が出来たからなんです。
それが、異常な未分化の白血病細胞を正常に戻してくれるからだそうで、
このタイプM3にしか効きません。
この薬は当時かなり高価な飲み薬でした。もしかしたら今はもっと良く効く薬も出ているかもしれません。
最初の寛解導入治療(悪さをするガラクタの白血病細胞が顕微鏡の肉眼では全く見えなくなるような状態にする治療)は、かなり強い化学療法(抗がん剤)と、その飲み薬を使わなければなりません。
このタイプは最初の1週間~10日DICと呼ばれる血液凝固が起こらないようにするのが、最初の山だと言われています。
絶対に乗り越えてほしいです。
化学療法の副作用の吐き気を緩和する点滴に、今は様々な種類があります。
これは試すしかないんですが、
自分にあったものをどうか見つけてほしいです。合えば副作用の吐き気がかなり軽減されます。
化学療法を5日~1週間やったあと、悪さをする白血病細胞が限りなく0になると同時に、他の血液細胞もやられてしまう為、どうしても赤血球と血小板の輸血をしなくてはならないと思いますし、
免疫も0になる為、抗生剤の点滴はかかせません。
白血球の数値が上がってくるまで無菌室で加熱食を食べながら過ごすことになります。
一番最初の寛解導入治療はきついので、大概みなさん40度の熱は出していました。
人によって弱いところに副作用が表れることもあるので、注意が必要です。本当に大変な治療を続けることになります。
大体、1クールの治療に1ヶ月くらいかかります。それを、地固め、維持療法を入れて、7、8クールは繰り返すと思います。
その間に私の場合はマルク(骨髄液採取の検査)で、遺伝子も染色体も異常なく、一度も再発をしなかったので、移植をすることなく完治しました。(都内のTの門病院にて)
(血液内科で有名な病院をできれば選んでほしいです)
私は移植をしないで済みましたので、
数年後、結婚して子供も二人授かることもできました。
10年くらいは再発の不安もありましたが、
治療中、化学療法の他にサポート的な治療も個人的に摂取していたのと(今はそのような人が結構います)、若くて臓器もやられず、強い抗がん剤治療に耐えられたからかもしれません。
退院後は入院中にできなかったことや食べられなかったものを食べたり、旅行にいったりして、
無理をせず、ストレスをためずに楽しく生活をしていました。
この病気は、高齢で持病がある人ほど、弱い化学療法になり、移植も体力や臓器がもたないので、
若い人ほど耐えられる強味があります。
今はけっして治らない不治の病ではなくなりましたので(このタイプは特に5年生存率が高い)、
負けないで乗り越えてほしいと思います。
渥美さんが元気に復帰してくださることを、渥美さんの視聴者は皆さん願っています!!
渥美さん!大丈夫ですよ😉👍✨
2: kk mm 2019/10/02 18:12
病院で看る側の人間だが、白血病は治せる病気!医療舐めんな!あとは俺らに任せとけ!
3: haru yoko 2019/10/01 11:22
私は慢性骨髄性白血病です。
大丈夫です。
共に頑張りましょう!
4: sky00197 2019/10/01 23:37
急な病気の告知。。受け入れるのも精一杯だよな
医療が、ドクターが、きっと前向きに生きられる体に復活させてくれる!信じてるぞ!
5: ないすキル! 2019/10/01 3:15
泣いたらいい
だって
生きているんだから
何年でも待ちます
6: Willow 2019/09/28 7:59
I'm so sorry to hear you were diagnosed with that. Stay positive and keep fighting, a friend of mine was diagnosed acute myelogenous leukemia in middle school. Shes currently in complete remission with no signs of any cancer cells for over four years. Take care of yourself and focus on your health.
7: Tomk Hana 2019/10/01 1:53
私も、10年前に同じ病気になりました。今は元気です!治療は辛かったけど、気持ちをしっかり持って頑張って下さい。チャンネル登録します。
8: コスモドラグーン 2019/10/02 22:49
絶対に負けんな✴️

厄介な敵だが、フルボッコにして勝っちゃってくれ👊

チャンネル登録させてもらったし✨

待たせてもらうよʕ•̀ω•́ʔ✧

凄い美人な女性がグリーンピースも残さずに食え!って言ってたww
9: yuna 04 2019/10/16 13:32
なんで自分が。って思いますよね。悔しくて泣き叫びたいですよね。みんな応援してます。
10: MegidramonX 2019/10/02 5:55
Praying for you, man. Stay strong and have faith!


May God heal you and provide you comfort in your time of need.
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=5ZJQoHHcvKI

急上昇動画ランキング

最近見た動画