
# | Data |
---|---|
最高順位 | 7位 |
最低順位 | 34位 |
増加再生回数 | +294497回 |
ランクイン日時 | 2021/02/06 10:45 |
ランク圏外日時 | 2021/02/07 4:15 |
急上昇継続時間 | 0日17時間30分 |
再生回数 | 351345回 |
コメント数 | 1959件 |
高評価数 | 32613 |
低評価数 | 189 |
評価数合計 | 32802 |
高評価割合 | 99.42% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/02/06 10:45 | 9位 | 351345回 |
2021/02/06 11:30 | 7位 | 365705回 |
2021/02/06 12:00 | 10位 | 374950回 |
2021/02/06 12:15 | 9位 | 378139回 |
2021/02/06 12:45 | 8位 | 384826回 |
2021/02/06 13:00 | 10位 | 389007回 |
2021/02/06 13:30 | 9位 | 398054回 |
2021/02/06 13:59 | 10位 | 407313回 |
2021/02/06 14:15 | 11位 | 412160回 |
2021/02/06 14:30 | 10位 | 417400回 |
2021/02/06 15:15 | 11位 | 429810回 |
2021/02/06 15:30 | 12位 | 434258回 |
2021/02/06 15:45 | 11位 | 439502回 |
2021/02/06 16:00 | 13位 | 444850回 |
2021/02/06 16:15 | 12位 | 448724回 |
2021/02/06 17:00 | 13位 | 460173回 |
2021/02/06 18:00 | 16位 | 475039回 |
2021/02/06 18:30 | 17位 | 484149回 |
2021/02/06 19:15 | 16位 | 502754回 |
2021/02/06 19:45 | 17位 | 513575回 |
2021/02/06 20:15 | 21位 | 519243回 |
2021/02/06 20:30 | 24位 | 522638回 |
2021/02/06 21:00 | 22位 | 529449回 |
2021/02/06 21:30 | 21位 | 535264回 |
2021/02/06 22:00 | 26位 | 543057回 |
2021/02/06 22:15 | 25位 | 547540回 |
2021/02/06 22:30 | 24位 | 552285回 |
2021/02/06 22:45 | 28位 | 556939回 |
2021/02/07 0:15 | 30位 | 582857回 |
2021/02/07 0:45 | 27位 | 592534回 |
2021/02/07 1:00 | 25位 | 597585回 |
2021/02/07 1:30 | 30位 | 606547回 |
2021/02/07 1:45 | 28位 | 610561回 |
2021/02/07 2:30 | 33位 | 621818回 |
2021/02/07 3:00 | 30位 | 629124回 |
2021/02/07 3:15 | 28位 | 632066回 |
2021/02/07 3:45 | 34位 | 638547回 |
2021/02/07 4:15 | 34位 | 645842回 |
「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。
第90回は、人気ロックバンドSUPER BEAVER 渋谷龍太が登場。
まっすぐに筋を通して生きていく彼らの生き様を写したような楽曲「人として」を
ピアノとストリングスのここだけのアレンジで一発撮りで披露する。
「信じ続けるしかないじゃないか」渋谷の信念を感じさせる映像になっている。
STREAMING&DOWNLOAD:https://lnk.to/uE1Kbijf
■SUPER BEAVER SNS
Official Site:http://super-beaver.com/
Twitter:https://twitter.com/super_beaver/
Instagram:https://www.instagram.com/superbeaver_official/
YouTube Channel:https://www.youtube.com/channel/UCB3pkYGb_ykRHniDx8Jftsw
■「THE FIRST TAKE」SNS
Official site:https://www.thefirsttake.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/the_firsttake/
Twitter:https://twitter.com/The_FirstTake
Tiktok:https://www.tiktok.com/@the_first_take
—
白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。
それ以外は、何をしてもいい。
一度きりのテイクで、何をみせてくれるだろうか。
一発撮りで、音楽と向き合う。
THE FIRST TAKE
A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
Perform anything you like.
Show us everything you’ve got for that 1 moment.
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
THE FIRST TAKE
Ryuta Shibuya from the rock-band SUPER BEAVER returns in our episode 90.
1 TAKE performance of “Hitotoshite”, a song that emphasizes themselves always being reasonable throughout their lives, with piano and strings arrangement in one take only for THE FIRST TAKE.
A lively footage with Ryuta’s conviction, “All we can do is just keep on believing”.
—
Creative Director / Art Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Kana Takarada
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photography: Kazuki Nagayama
Lighting Director: Kazuhide Toya
Producer: Kentaro Kinoshita
Hair&Make: madoka
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。
第90回は、人気ロックバンドSUPER BEAVER 渋谷龍太が登場。
まっすぐに筋を通して生きていく彼らの生き様を写したような楽曲「人として」を
ピアノとストリングスのここだけのアレンジで一発撮りで披露する。
「信じ続けるしかないじゃないか」渋谷の信念を感じさせる映像になっている。
STREAMING&DOWNLOAD:https://lnk.to/uE1Kbijf
■SUPER BEAVER SNS
Official Site:http://super-beaver.com/
Twitter:https://twitter.com/super_beaver/
Instagram:https://www.instagram.com/superbeaver_official/
YouTube Channel:https://www.youtube.com/channel/UCB3pkYGb_ykRHniDx8Jftsw
■「THE FIRST TAKE」SNS
Official site:https://www.thefirsttake.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/the_firsttake/
Twitter:https://twitter.com/The_FirstTake
Tiktok:https://www.tiktok.com/@the_first_take
—
白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。
それ以外は、何をしてもいい。
一度きりのテイクで、何をみせてくれるだろうか。
一発撮りで、音楽と向き合う。
THE FIRST TAKE
A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
Perform anything you like.
Show us everything you’ve got for that 1 moment.
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
THE FIRST TAKE
Ryuta Shibuya from the rock-band SUPER BEAVER returns in our episode 90.
1 TAKE performance of “Hitotoshite”, a song that emphasizes themselves always being reasonable throughout their lives, with piano and strings arrangement in one take only for THE FIRST TAKE.
A lively footage with Ryuta’s conviction, “All we can do is just keep on believing”.
—
Creative Director / Art Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Kana Takarada
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photography: Kazuki Nagayama
Lighting Director: Kazuhide Toya
Producer: Kentaro Kinoshita
Hair&Make: madoka
1: 柊蒼汰
2021/02/05 22:25
今まで、ぶーやんのこの声、この歌い方にはビーバーの皆じゃないとダメって思ってたけど、この、楽器隊の規則的な正確な音と、ぶーやんな不規則な正確な声の組み合わせも最高じゃないですか、、、
「人として」の歌詞が少し変わって感じました。1対1だけじゃないぶーやんの歌が聞けた気がして最高です。涙が止まりません。
「人として」の歌詞が少し変わって感じました。1対1だけじゃないぶーやんの歌が聞けた気がして最高です。涙が止まりません。
2: ロートフ
2021/02/05 23:23
『格好悪くてもいい』ではなくて『人として格好良く生きていたい』というのが最高にロック やっぱロックバンドなんだよ
3: りくぼー
2021/02/05 23:32
NON STYLEの石田さんが相方の不祥事の時、この歌で救われたって話してたのが忘れられない
4: マイトダイ
2021/02/06 2:00
super beaverの曲は正論すぎてたまに辛くなるけどいつだって自分の人生を思い出と共に支えてきてくれた。今は聴きたくないし逆に聴いたら刺さりすぎてしんどいだろうなって時にこそ、あえて聴いてきたんだけどそのたびにいつも背中を押して前を向かせてくれたと思う。いつも感謝してます、ありがとう。
5: 陸奥宗光Official YouTube Channel
2021/02/05 22:47
コロナの今だからこそ聴かれるべき名曲や
「身に覚えのある失敗を どうして指差せる?」
ここ控えめに言って人生の全てだと思う
「身に覚えのある失敗を どうして指差せる?」
ここ控えめに言って人生の全てだと思う
6: だっつはーげん
2021/02/05 22:01
この歌詞をかける柳沢亮太が天才すぎる...
言語化しづらい人間の些細な感情の変化や少し恥ずかしい気持ちを的確に、心に響くように歌ってくれるぶーやんも天才...
リーダーヒロポンの魂のこもった歌声も大好き...
一回でいいから生で観て欲しいバンドです大好きです
言語化しづらい人間の些細な感情の変化や少し恥ずかしい気持ちを的確に、心に響くように歌ってくれるぶーやんも天才...
リーダーヒロポンの魂のこもった歌声も大好き...
一回でいいから生で観て欲しいバンドです大好きです
7: Sammy Ahmed
2021/02/06 0:44
These lyrics are something almost everyone can relate to. Nobody wants to admit they're wrong so they always get defensive.
8: ぽちゃまる
2021/02/05 22:26
コメ欄素敵すぎていいねポチポチ止まらない……素敵な音楽には素敵な人が集まるのね……
9: しまちゃん
2021/02/05 23:54
ビーバーのMV視聴数がじわじわ増えてますし、何より皆さんのコメントがいつ見ても心に響きます!明日も頑張ろうって思えます!
「あなた」「嬉しい涙」「美しい日」も沢山の方に聞いて欲しいです☆
「あなた」「嬉しい涙」「美しい日」も沢山の方に聞いて欲しいです☆
10: 74 kidz
2021/02/06 0:03
初めましてな方で、興味をそそられて拝見しました
正直第一印象がやべーやつじゃんて思ったのは、ほんの秒で、印象が変わりました。すいません、心に刺さりすぎて、しんどいです
30すぎにこの歌詞がめちゃくちゃ刺さるのはなんですか?
これを生で聞いてしまったら、泣くの確定ですよね?
あーコロナ前に出会ってライブ行っておけばよかったな。。。
正直第一印象がやべーやつじゃんて思ったのは、ほんの秒で、印象が変わりました。すいません、心に刺さりすぎて、しんどいです
30すぎにこの歌詞がめちゃくちゃ刺さるのはなんですか?
これを生で聞いてしまったら、泣くの確定ですよね?
あーコロナ前に出会ってライブ行っておけばよかったな。。。
11: 世界で2番目に暇な男
2021/02/05 22:28
「お前が責任者だから全部悪い」何か言えばそれは言い訳、それは分かってる、失敗も認めてる、でも人間だから完璧じゃないし人として関わってほしかったって
思ってた矢先この曲聴いてめちゃくちゃ心に染みました、
本当にありがとうございます。
思ってた矢先この曲聴いてめちゃくちゃ心に染みました、
本当にありがとうございます。
12: 唐揚げくん
2021/02/05 22:29
こんなにいい歌詞を書く柳沢と
神のような表現力の渋谷
見つけてくれてありがとう
どうでもいいほど当たり前だけど
SUPER BRAVERに会えてよかった。
狭いライブハウスで会いたいです。
神のような表現力の渋谷
見つけてくれてありがとう
どうでもいいほど当たり前だけど
SUPER BRAVERに会えてよかった。
狭いライブハウスで会いたいです。
13: Yes G-SHOCK
2021/02/05 23:00
こんな今だからこそ、みんなの心に届いてほしい言葉だなと再確認できました。
たかが音楽かもしれないけど、されど音楽。この音楽がちょっとでも誰かの心を柔らかく丸くしてくれたらそれだけでも偉大なことだと感じました。
beaver心からアイラブユー。
たかが音楽かもしれないけど、されど音楽。この音楽がちょっとでも誰かの心を柔らかく丸くしてくれたらそれだけでも偉大なことだと感じました。
beaver心からアイラブユー。
14: タケイニョン
2021/02/05 23:46
人として
聴くと 苦しくなるんだよね。
自分が
ズルくて なんでもゴマかそうとしたり
カッコよく生きてないから…。
First take で聞く 人として は
更に ずるい自分が迫ってきて キツイのに
何度も聴きたくなってしまう。
聴くと 苦しくなるんだよね。
自分が
ズルくて なんでもゴマかそうとしたり
カッコよく生きてないから…。
First take で聞く 人として は
更に ずるい自分が迫ってきて キツイのに
何度も聴きたくなってしまう。
15: 筋ポケトレーナー
2021/02/05 17:48
もう来ないと思ってたが期待を大いに裏切ってくれてありがとう
The first takeの『1人で生きていたならば』でsuper beaverに興味を持ち、『人として』で自分はこれで良いんだと気付けて前向きにしてくれた思い出の曲です
The first takeの『1人で生きていたならば』でsuper beaverに興味を持ち、『人として』で自分はこれで良いんだと気付けて前向きにしてくれた思い出の曲です
16: V A P O R
2021/02/06 4:42
The lyrics are so true! We all should keep in mind that we're all humans and we all make mistakes. Pointing fingers doesn't bring us far - and that's why forgiving is such an important thing...
17: ユキ
2021/02/06 2:39
毎朝ビーバーを聴きつつやっとの思いで通勤していた時期がありました。アルバム『27』は酸素ボンベみたいな存在でした。ライブに行くたび彼らからバチバチに届く熱量と幸福感は言うまでもないけど、オーディエンスの共鳴や感銘をも肌で感じられるようで、この音楽をいいと言う人が箱満杯にいてくれることがどうしても嬉しくて、心強くて、救われました。なかなかライブに行けてないけど、今日このコメント欄でまた同じ気持ちになっています。素敵なコメントを残してくれた皆さま、有難う。ビーバー、ぶーやん、関係各位様、届けてくれて有難う。
18: 井上心葉
2021/02/05 23:00
アニオタだった中学生の頃『ばらかもん』というアニメのopでビーバーの『らしさ』
という曲を聴いてビーバーを知ってハマってそしてバンドにハマりメジャーから落ちても尚
ブレる事の無い真っ直ぐで心に届く曲を歌詞を届けてくれるビーバーに元気をもらい励まされ
今日まで生きてきて最近ではまた新たにメジャーデビューをして新しくビーバーにハマったりする人も増えて
どんどん大きくなって輝いているビーバーを見てまた元気を貰ってほんと勝手に助けて貰って励まして貰ってるだけだけど
自分にできる事として周りの人達にビーバーはホントに良いぞ!って進めて
これらかもビーバーが活躍できるようにこの先もずっとビーバーの曲が聞けるように発信して行きます!
長々と書いてしまったけど結局の所言いたいのはビーバーは良いぞ!ってことだけ!
人間鼻で笑われてからが勝負だ
みんな頑張ってこうぜ!!
という曲を聴いてビーバーを知ってハマってそしてバンドにハマりメジャーから落ちても尚
ブレる事の無い真っ直ぐで心に届く曲を歌詞を届けてくれるビーバーに元気をもらい励まされ
今日まで生きてきて最近ではまた新たにメジャーデビューをして新しくビーバーにハマったりする人も増えて
どんどん大きくなって輝いているビーバーを見てまた元気を貰ってほんと勝手に助けて貰って励まして貰ってるだけだけど
自分にできる事として周りの人達にビーバーはホントに良いぞ!って進めて
これらかもビーバーが活躍できるようにこの先もずっとビーバーの曲が聞けるように発信して行きます!
長々と書いてしまったけど結局の所言いたいのはビーバーは良いぞ!ってことだけ!
人間鼻で笑われてからが勝負だ
みんな頑張ってこうぜ!!
19: シュッティング
2021/02/06 0:20
この曲は、自分の中の悪い自分を退治してくれて、自分を正しい方向に導かせてくれる本当に素晴らしい曲。
SUPER BEAVER様、一生ついていきます。
SUPER BEAVER様、一生ついていきます。
20: め
2021/02/05 22:57
何年か前にフェスでSuper Beaverのステージを見たときに初めて音楽というもので涙を流しました。
その時からこのバンドが大好きです。
よくある応援ソングのただ頑張れっていうそういう表現じゃなくて、現実的なところ、ダメな部分をうけいれて進もうといってくれるところ、本当に胸の奥にささります。
ビーバーの中でもこの「人として」は、私の中で原点にして頂点の曲です。大好きな曲です。
ここで聞けて良かった。本当にありがとうございます。
是非MVでも見てみてください。ライブの熱さも伝わってくるし、歌詞も一緒に見れるし、最高です。
その時からこのバンドが大好きです。
よくある応援ソングのただ頑張れっていうそういう表現じゃなくて、現実的なところ、ダメな部分をうけいれて進もうといってくれるところ、本当に胸の奥にささります。
ビーバーの中でもこの「人として」は、私の中で原点にして頂点の曲です。大好きな曲です。
ここで聞けて良かった。本当にありがとうございます。
是非MVでも見てみてください。ライブの熱さも伝わってくるし、歌詞も一緒に見れるし、最高です。
21: 当麻りこ
2021/02/05 23:40
上手く言えないけど
ビーバーの音楽って第三者じゃなくて当事者なんだよな
人間味にあふれてて最高にかっこいい
ビーバーの音楽って第三者じゃなくて当事者なんだよな
人間味にあふれてて最高にかっこいい
22: ヴァヴァ
2021/02/05 22:27
初めての人はびっくりするやろなぁ
一言目が「お世話になります」
これがSUPER BEAVER。
そしてこの曲。
格好良く生きたい。そうありたい。
そうでいたい。
この5分弱で何を感じ、明日をどう生きるか。
俺はやっぱり格好良くありたい。
一言目が「お世話になります」
これがSUPER BEAVER。
そしてこの曲。
格好良く生きたい。そうありたい。
そうでいたい。
この5分弱で何を感じ、明日をどう生きるか。
俺はやっぱり格好良くありたい。
23: uk 26
2021/02/05 23:14
I've heard this song like a hundred times but this is the first time I've read the lyrics. It's still beautiful but in a completely different way.❤
24: えっ
2021/02/05 18:50
ビーバーがどんどん人気になっていくけど、生きる力をくれるこのバンドの素晴らしさが知られていくのは何よりも嬉しい
25: TOMATO
2021/02/06 1:18
SUPER BEAVERのファン凄くいい人ばかりだから最近聴き始めた私からするとすごく気持ちいい。そしていい曲いい歌詞最高SUPER BEAVER。こりゃハマるわ。
26: ええねん
2021/02/05 23:23
それが本当に正しいのか悩むとき、よくこの曲が頭の中でながれます。何回も救われてるような気がします。この曲に出会えてよかった。ありがとう。
27: なん。
2021/02/06 0:27
個人的な意見だけど、ビーバーファンって「○年前からファン」とかどうでもいいと思っていて、「出会ってくれてありがとう」としか思ってないから、僕はファンを含めてSUPER BEAVERが大好き。
28: アリムパパのチャンネル
2021/02/06 0:45
初めて知りました
ん?日本人?外国人?
からの確信をつく歌詞に鳥肌がたちました。
ん?日本人?外国人?
からの確信をつく歌詞に鳥肌がたちました。
29: warner broken
2021/02/06 0:41
Ι've been a Super Beaver fan since I heard Rashisa from Barakamon. It's a very important step for Japanese bands to play their music for anime. It helps people out of Japan reach their music way easier. Always loved his special voice.
30: r leech
2021/02/06 1:25
真っ直ぐな歌声で心臓揺さぶられた。
後、歌とは関係ないけど白いシャツと髪型のせいか横からみた姿が どこかジブリのハウル感があって凄く素敵って思った。
後、歌とは関係ないけど白いシャツと髪型のせいか横からみた姿が どこかジブリのハウル感があって凄く素敵って思った。
31: にょーよす
2021/02/05 23:45
コメント欄の暖かさ。
この曲響く人は、何かしらもがいてるんだろうなと。
私も明日から頑張ろ。
この曲響く人は、何かしらもがいてるんだろうなと。
私も明日から頑張ろ。
32: あさしろ.
2021/02/05 22:40
firsttakeで,『ひとりで生きていたならば』を知って、そこでの皆さんのコメントから、他のMVも全部みました。50代半ば、久しぶりに、歌を聴いて泣きました。DVDも買って、CDも買って通勤で聴いてます。それまで、全く知らなかったのに。ホントに知れてよかったです。人としても、大好きな歌。ことばがやさしいですね。ライブもいつか行ってみたいです。
33: くろちKUROCHI
2021/02/05 22:13
本当に大好きな曲。大好きなバンド。大好きな人。
とにかく真っ直ぐで、リスナー1人ひとり「あなた」に向けて曲を作り演奏するところが好き!
やなぎが書く歌詞も本当に良いし、それをここまで自分の体に染み込ませて昇華して歌い上げるぶーやん。すごすぎる。
生で聴くと毎回号泣です。
とにかく真っ直ぐで、リスナー1人ひとり「あなた」に向けて曲を作り演奏するところが好き!
やなぎが書く歌詞も本当に良いし、それをここまで自分の体に染み込ませて昇華して歌い上げるぶーやん。すごすぎる。
生で聴くと毎回号泣です。
34: Pon
2021/02/06 0:33
わたしにとって、super beaverほど心に入り込んで来るバンドはいない。
叩き込んでくるわけじゃない。開いちゃうんだよね。心に入れていいって思える。
叩き込んでくるわけじゃない。開いちゃうんだよね。心に入れていいって思える。
35: まな
2021/02/05 22:31
力強いけどぶーやんの優しさが溢れている歌声に泣いてしまった。らしさで出会ってからいい意味で何度も泣かされてるな笑
36: Seth Kang
2021/02/06 6:55
_"People keep calling me fool. but dont want to act like a loser."_
37: まるおごしす
2021/02/06 0:15
27をリリースして5年たった今、ここで人としてを歌うあたり大切にしてる気持ちが伝わってくるな
38: やか
2021/02/05 19:37
渋谷龍太はビジュアルから想像もつかないほど心地良い歌声で、私はその歌声に一目惚れした人間ですが、彼はビジュアルから想像もつかないほどめちゃくちゃ面白いので是非トークとか聞いてほしい。必ずぶーやんのトリコになります。
39: w a
2021/02/05 22:40
結果ばかりが重要視される。
手段を問わない。あり方を考えない。
そんな時代な気がするけど、
この曲が一人一人に元より通っている芯を再度確認させてくれる楽曲になってほしいと1ファンとして心から思う。
手段を問わない。あり方を考えない。
そんな時代な気がするけど、
この曲が一人一人に元より通っている芯を再度確認させてくれる楽曲になってほしいと1ファンとして心から思う。
40: third 1
2021/02/05 22:34
絶対新曲だと思ってたのに、インディーズ時代の曲をこのチャンネルで歌うのマジで…胸熱
41: SAKA SAMA
2021/02/05 23:53
「身に覚えのある失敗をどうして指差せる」
この歌詞が戒めとしても生き方としても強く響いた言葉。
この歌詞が戒めとしても生き方としても強く響いた言葉。
42: キノコgames
2021/02/06 0:39
ザ・ファーストテイクさん
あんた最高だよ
あんた最高だよ
43: ARA
2021/02/05 18:11
選曲が人としての時点で速攻いいね
44: D Nzy
2021/02/05 22:39
I think his voice will sound better with some eco tune.
45: 第4クォーター
2021/02/05 23:35
何気なく見たし、初めて知った人だったけど気付いたら胸打たれてました。たくさんの人に聞いてほしい。
46: yu
2021/02/05 22:52
人として聞きたかった1番の曲。
the first take verももちろん素敵だけど
バンドの迫力はたまらない。
LIVEMVもぜひみてほしい…!
BEAVERの歌がたくさんの人に届きますように…🤍🕊
the first take verももちろん素敵だけど
バンドの迫力はたまらない。
LIVEMVもぜひみてほしい…!
BEAVERの歌がたくさんの人に届きますように…🤍🕊
47: 樹
2021/02/06 3:15
どんどん有名になっていってこれから先どれだけたくさんの人がSUPER BEAVERに救われるんだろうと考えると楽しみでしょうがないし、今辛いな苦しいなって思ってる人達には早くSUPER BEAVERに出会って欲しいなと思う
48: lone ibrahim
2021/02/05 22:15
This is what I love about Japanese music. The lyrics hit you way harder than any western song.
49: 仲宗根秀太
2021/02/05 22:36
身に覚えある失敗を、指差しまくってしまった。カッコ悪いな俺、、
信じ続ける、愛し続ける、受け止め続けれる人になりたかった。カッコよく生きていきたいな、、、がんばろ
信じ続ける、愛し続ける、受け止め続けれる人になりたかった。カッコよく生きていきたいな、、、がんばろ
50: 齋藤飛鳥
2021/02/06 0:26
SUPER BEAVERって今まで意図的にメディアに出ていなかったというか、出なくてもやっていける実力を持ってたけど、メディアに出るようになって、たくさんの人に知られてたくさん評価されてる。音楽なんて結局は、知ってるか知らないかの世界でメディアに出たもん勝ちだから、逆にメディアに出るとファンの層がダサくなったりするけど、ビーバーって全くそうなる兆しが見えないし、知られれば知られるほど評価されてる。こんなバンド他にいねぇよ。
04 Limited Sazabys
Abema
Alexandros
amazarashi
androp
anime
BLUE ENCOUNT
COLORS
Creep Hyp
DSCVR
first take
flumpool
Fujii Kaze
go!go!vanillas
Hitotoshite
Indigo la End
iri
J-Indie
J-Poprock
J-Rock
JPOP
KEYTALK
King Gnu
Live
lute
RADWIMPS
SPYAIR
sumika
the first take
THE ORAL CIGARETTES
TikTok
tiny desk
Tokyo sounds
UNISON SQUARE GARDEN
Vaundy
ZUTOMAYO
あいみょん
すーぱーびーばー
まっしろ
シンガーソングライター
ドラマ
ファステク
ファーストテイク
ヤマ
ライブ
一発撮り
主題歌
信じ続けるしか
山
星野源
服部昌孝
福山雅治
米津玄師
緊張感
菅田将暉
野田洋次郎