【99%が知らない】フリーズしたPCが復活!? 知らなきゃ損する神コマンド達【フリーズを減らす方法も伝授】

【99%が知らない】フリーズしたPCが復活!? 知らなきゃ損する神コマンド達【フリーズを減らす方法も伝授】

2025/06/27 19:00に公開 21分4秒
# Data
最高順位 12位
最低順位 43位
増加再生回数 +482077回
ランクイン日時 2025/06/28 14:45
ランク圏外日時 2025/06/30 22:15
急上昇継続時間 2日07時間30分
再生回数 296526回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2025/06/28 14:45 15位 296526回
2025/06/28 15:15 14位 304431回
2025/06/28 16:45 13位 325949回
2025/06/28 17:45 12位 338496回
2025/06/29 5:15 13位 445475回
2025/06/29 5:45 12位 446309回
2025/06/29 6:15 13位 447276回
2025/06/29 6:45 12位 448354回
2025/06/29 12:15 13位 471023回
2025/06/29 16:00 43位 497411回
2025/06/30 4:30 42位 654854回
2025/06/30 10:30 41位 690933回
2025/06/30 22:15 41位 778603回
💻 パソコンがフリーズしたとき、電源長押ししていませんか?
実はそれ、データが壊れる危険な行為かもしれません…

今回の動画では、電源を切らずにフリーズから復活させる裏技を一挙紹介!
初心者はもちろん、上級者も意外と知らない“神コマンド”を解説します。

✅ 紹介する内容:
キーボードが効かない時の最初の確認方法
Win + Ctrl + Shift + B の正体と効果
アプリだけフリーズした時の対処法
フリーズ予防!USBポートと高速スタートアップの罠
絶対やっちゃダメな緊急再起動の落とし穴
フリーズを減らす豆知識と設定方法

関連動画
https://youtu.be/W9GCbLLwmCg
https://youtu.be/2gk6DpiEGDo

📩 メンバーシップも始めました!
https://www.youtube.com/channel/UCYhXmcP7xSyGd5RFe15YJOg/join
SNSもフォローお願いします。
https://x.com/TAIKI_PCyoutube
本も出しています
https://www.amazon.co.jp/%E9%81%94%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%EF%BC%81-PC%EF%BC%86%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%83%86%E3%82%AF%E5%A4%A7%E5%85%A8%EF%BC%88%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%81%84%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI/dp/429620307X/ref=sr_1_1?crid=3NT991NKVTK12&dib=eyJ2IjoiMSJ9.cKSvZVlPRf92OtrBQV6B5dFPSU12CTaW-LUqhvUevb440NAaEAsswktGHPoTGj9xiRBbHGajRaUCn_ZR7mjdq_XeR-FFUiisRbMHpsuRhCo3FzplWBX4sMNTiXN2hq8xUNlo9vWsuGtafgJKvhOa0Vp1DpwouWkuoBrT6qBXCgxH-hL9Jo9cXhtSFFZzcfQlFXAEwO47uSsoq8QlCYFbl-ixjf8wDdARffNtRs8PuVQ.iT3GSthTUpNi3FQL2BLP3OTzNaSk3i-tHfir9ktEvOk&dib_tag=se&keywords=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABtaiki&qid=1731044179&sprefix=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%AB%2Caps%2C175&sr=8-1
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93-%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E5%8A%B9%E7%8E%8710%E5%80%8D%EF%BC%81-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%8D%9A%E5%A3%ABTAIKI-ebook/dp/B0D6RBTWVJ/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&dib_tag=se&dib=eyJ2IjoiMSJ9.cKSvZVlPRf92OtrBQV6B5dFPSU12CTaW-LUqhvUevb440NAaEAsswktGHPoTGj9xiRBbHGajRaUCn_ZR7mjdq_XeR-FFUiisRbMHpsuRhCo3FzplWBX4sMNTiXN2hq8xUNlo9vWsuGtafgJKvhOa0Vp1DpwouWkuoBrT6qBXCgxH-hL9Jo9cXhtSFFZzcfQlFXAEwO47uSsoq8QlCYFbl-ixjf8wDdARffNtRs8PuVQ.iT3GSthTUpNi3FQL2BLP3OTzNaSk3i-tHfir9ktEvOk&qid=1731044179&sr=8-2
使用音源
DOVA-SYNDROME様
効果音ラボ様
効果音辞典様


【目次】
0:00 フリーズ時に試す裏技を紹介!
0:14 強制終了は最終手段!絶対にやるな
1:13 なぜ電源ボタン長押しが危険なのか
2:50 コンセント引っこ抜きはマジでダメ
3:11 フリーズ時の対策方法まとめスタート
3:29 【Step1】Shiftキー5連打で状況確認
4:14 【Step2】画面初期化コマンドとは?
5:37 【Step3】アプリだけ強制終了する方法
6:42 【Step4】タスクマネージャーの出し方
7:23 マウスが動かないときの操作方法
7:46 【勘違いポイント】シャットダウンはするな!
8:20 【超隠し機能】緊急再起動の落とし穴
9:37 フリーズを予防する環境の作り方
10:03 世界最強ノートPCをちょっと紹介
13:16 パソコンをフリーズしにくくする方法
13:25 USB接続先を間違えるとフリーズする理由
14:58 【豆知識】ワイヤレスマウスの最適な接続場所
16:42 【フリーズの原因】高速スタートアップは解除しよう
17:46 高速スタートアップの設定手順
18:31 【補足】DISMとSFCの自動修復ツール
19:19 メモリが8GB以下の人への注意点
19:50 今回のまとめとおすすめ動画紹介
1: @taiki007 2025/06/27 20:24
後半で紹介したPCのフリーズを減らす関連動画です
https://youtu.be/W9GCbLLwmCg
https://youtu.be/2gk6DpiEGDo
2: @Brian-dr2ws 2025/06/27 19:24
豆知識いつもホントに助かります!
3: @jastinNovelcreator 2025/06/27 21:29
Shiftキー 5回押下のやつで、OSチェックできるという判断は、新しい情報だった。ありがとうございます
4: @三共もえ 2025/06/27 20:26
コントロール+オルト+デレートキー以外にもフリーズ回帰の方法があるのですね。
ありがとうございました。
5: @superlegend2 2025/06/27 19:10
当たり前に電源切ってた
6: @hontama1 2025/06/27 20:13
shift連打、win ctr shit bは知らなかったです!いつもありがとうございます
7: @st-te4tj 2025/06/27 20:02
めっちゃ電源長押ししてました😂TAIKIさんこそ私たちの救世主!
8: @アータンアキポン 2025/06/27 19:22
ほんと、よく知っていますねー。いつも感心してしまいます。
9: @るし-d9s 2025/06/27 19:31
高速なUSB3.0にマウスやキーボードをつなぐのはもったいない!という精神で2.0を選んできましたが、3.0だと実害があったんですね。大変ためになりました。
10: @azq9902 2025/06/27 22:26
これ、何気に神回ですね
11: @shoroto6034 2025/06/28 0:02
本題の内容最高です、割と知られている内容も加え、内容のバランスがとても良い、本題以外の内容も面白かった。  
神動画と言える内容で、大変見てて役に立ちました。
12: @かずぼん-h1y 2025/06/28 5:44
知らないことばかりでした。電源を半泣きで押していました。これからは、教えてもらった方法をつかいます。復習的な最後のまとめが良かったです。ありがとうございました😭
13: @bigmahisa 2025/06/27 21:22
Ctrl + Alt + Deleteが駄目な時は普通に電源長押ししてました、確かにエラーが出た事有ります。大変勉強になりました🙇
14: @pontan272 2025/06/28 6:34
IT系の営業職ですが、このチャンネルを広めれば無駄に呼び出される事が減るのではないかと、真剣に思い始めています。
15: @MAC-y1s 2025/06/28 7:10
今の時代はHDDの時と違いSSDが高速なので高速スタートアップの設定は不具合の元にしかならない
手動で解除できる方法がネットでも紹介されているので解除しておく方がいいでしょう
こうすれば、シャットダウンで電源を閉じても、動作中のデータはほとんどストレージに残りませんので
再起動とほぼ同じ状態で毎回起動できます
16: @wild_eliza 2025/06/28 0:24
グラボの初期化は知りませんでした!画面がもたつく時につい使ってしまいそうですが、
気になって調べたら“乱用禁止!”とのことだったので緊急時のみに使おうと思います👍
17: @ギダジン 2025/06/27 19:28
これ凄い!PCサポートセンターでも、フリーズしたら電源ボタン長押しを勧めてきますから。
18: @kiio9 2025/06/27 20:48
有益過ぎる情報、感謝します。
19: @TK-mb7ux 2025/06/28 5:53
本職ですが、すごく参考になりました。
20: @tsukasachan-v5j 2025/06/27 20:26
お疲れ様です✋🎉大変参考になりました🙌動画配信有難う御座います🙇ご苦労様です✋
21: @t.i4534 2025/06/27 22:15
USBの裏表で電力量が違うの初めて知りました。先生ありがとうございます。
22: @thththth_th 2025/06/27 21:15
試したいときに限ってなかなかフリーズしない😅
23: @えびーしゃ 2025/06/27 19:32
今日フリーズして長押ししたばっかりでした…
次回から試してみます!
24: @sai19sai39 2025/06/27 19:24
博士配信お疲れ様です!大変ためになりました。いつも、ありがとうございます😊😊
25: @ピカニャー 2025/06/28 6:39
ちょうど最近起動時に画面がフリーズたまにしてたからタイムリーな話題だ
26: @Data_analyst. 2025/06/28 6:05
時々マルチクトレイの開閉ボタンを押すつもりでそこから5cmくらい右に鎮座している電源ボタンを押してしまいやす。。🥲 開閉ボタン黒くて目立たないんです。だからついつい白く点滅している電源ボタンに指が誘導されてしまい・・ でも大丈夫、トレイの開閉ボタンを白く塗っちゃいましたから!😏
それでもTAIKIさんのTips動画はとても役に立つのでついつい見に来てしまいます!😃
27: @どんぐり-d1k 2025/06/28 2:36
博士のおっしゃる通りに無線マウスをつなぎ直したら、カーソルの軌道がめっちゃ鮮明に見やすくなりました!
びっくりです
いつも本当に ためになる情報ありがとうございます
28: @keiw1120 2025/06/27 19:25
フリーズはあまりしないのですが、過去においてはどうして良いか分からず電源🔌オフにしてました😅 今日も勉強になりました、ありがとうございます😊🫶
29: @cocotamu239 2025/06/27 19:35
こう言う豆知識会社で役に立つのよ。いつもありがとうございます!
30: @akiksh5275 2025/06/28 10:23
毎回勉強になります。
役に立つ知識を説明していただき、ありがとうございます。
31: @すやさんの独り言-j3c 2025/06/27 22:45
ctri+shift+windowskey+B は知りませんでした。ありがとうございます。あと案件がキチンと案件とわかる動画の作り方がよいです。途中に挟まれても全然気になりませんでした。ゲーマーだったら欲しいと思うかもですね。
32: @eichan2009 2025/06/27 20:59
いつも勉強させていただいております。本当に役に立つ情報ばかりです。しかも、素人の私にもわかりやすいです。仕事上、人に教える機会が多いので教材資料の作成にも役立っています。これからもよろしくお願いいたします。
33: @tnakajima9123 2025/06/28 0:53
電源コードを引っこ抜く
に、しばらーくツボってしまった😂😂😂
いつもためになります😊
34: @earth4771 2025/06/27 19:25
これは助かる😅

いつの日か、WindowsのUpdateが更新出来ない際の対処法をUP願いたい。
35: @licco_shan 2025/06/28 2:42
お世話になっております。
フリーズなんてほとんどありませんが、フリーズしたらとりあえず再起動していたので非常に助かりました。
ありがとうございます。
36: @boone2659 2025/06/28 5:17
素晴らしい。
感動しました。
自分の扱い方は
間違いだらけでした。
いや、ドMな変態でした💦
37: @田宇林1g配合 2025/06/28 14:01
今回も便利、しかもPCの寿命にもつながる貴重な情報で本当に感謝です!
TAIKI博士の動画で少しでも快適かつトラブルのないPC運用する方が増えることを切に願います!
38: @isoyamaster 2025/06/27 19:19
いつもありがとうございます。
グラボ初期化コマンドいままで一回も情報かすったことがなく知りませんでした。とても有益な情報をわかりやすく説明いただき感謝です!
39: @佐藤茂樹 2025/06/28 10:49
いつも楽しみながら見させてもらってるんですけど、今回は、実用保存版の神回でした。
ありがとうございました。
40: @田中貢-i3g 2025/06/28 5:55
いつも実用的ですね
感謝しております
41: @hakufps_1645 2025/06/27 19:29
GeForceをアップデートした時に全く同じ感じフリーズしました
予備のSSDがあったので交換で直りましたが、この方法を知ってたらもっと楽だったかな😂
42: @シアン-h5g 2025/06/28 13:15
今回も役立つ情報をわかりやすく紹介して下さり、ありがとうございます。
これからも期待しています!
43: @apollon007 2025/06/28 5:57
素晴らしい!毎回有益な情報をホントありがとうございます!🙇
44: @soho777h 2025/06/28 8:00
素晴らしい、神回です👏

これで又スキルがアップします👍ありがとうございます😊
45: @8083tt 2025/06/28 11:11
いつもいつも勉強になっています 感謝
46: @yossy.1419 2025/06/27 19:37
いや〜!今回も知らない操作ばかりでまた勉強になりました😊 USBポートが表裏で違うなんて…😅
さっそく挿し直します🙌
47: @山田太郎-v2r 2025/06/28 13:09
初めてPCを買った20年前にブラクラを踏んでしまい画面から大音量の叫び声が聞こえてびっくりして電源プラグを引っこ抜いたのは良い思い出です😂
48: @KATINO... 2025/06/28 6:04
ゲームをしてるときに画面が真っ暗になるフリーズがたまに発生していたので、今回の動画のスクショをスマホに保存して次におかしくなったときに試してみようと思います。ありがとうございます。外付け水冷はロマンすぎますね。
49: @atarumai4860 2025/06/28 12:52
ありがとうございます。大変、参考になりました。🙇‍♂
これまでは画面がフリーズして、「Ctrl」+「Alt」+「Del」が無効の時には強制終了させていましたが、今後は今回紹介された操作をしてみたいと思います。
高速スタートアップ機能は有難い機能として利用してていましたが、その裏には怖い事情があることを知りました。早速、「高速スタートアップ機能」を停止しました。
50: @Deep.Impact. 2025/06/27 22:58
強制シャットダウンしてました。ダメなんですね😱

すごく参考になりました。ありがとうございます😊
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=6vZIFD2ziu8

急上昇動画ランキング