
# | Data |
---|---|
最高順位 | 20位 |
最低順位 | 36位 |
増加再生回数 | +127472回 |
ランクイン日時 | 2020/12/03 17:45 |
ランク圏外日時 | 2020/12/04 14:00 |
急上昇継続時間 | 0日20時間15分 |
再生回数 | 132104回 |
コメント数 | 149件 |
高評価数 | 1557 |
低評価数 | 67 |
評価数合計 | 1624 |
高評価割合 | 95.87% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/12/03 17:45 | 30位 | 132104回 |
2020/12/03 18:00 | 28位 | 133409回 |
2020/12/03 18:59 | 29位 | 139908回 |
2020/12/03 19:30 | 28位 | 145605回 |
2020/12/03 20:00 | 27位 | 150546回 |
2020/12/03 20:15 | 26位 | 151946回 |
2020/12/03 20:45 | 25位 | 155399回 |
2020/12/03 23:45 | 24位 | 177457回 |
2020/12/04 3:00 | 23位 | 216859回 |
2020/12/04 3:15 | 22位 | 219053回 |
2020/12/04 4:00 | 21位 | 224447回 |
2020/12/04 9:15 | 20位 | 241081回 |
2020/12/04 10:15 | 25位 | 245140回 |
2020/12/04 13:00 | 35位 | 256017回 |
2020/12/04 13:15 | 36位 | 256828回 |
2020/12/04 14:00 | 36位 | 259576回 |
番組のフル視聴(98分)はこちらから
▶️https://bit.ly/3fWHdSK
10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
テレビや広告で活躍していた俳優、芸人などの人気タレントが芸能エージェントから独立するケースが増加。さらに、芸能界の収入構造が変化する中、タレント自身がビジネス戦略と共に経営を率先しなければならない、タレントの新時代がやってきています。一方で、コロナショックによって打撃をうけているテレビ業界からYouTubeなどに主戦場を移すも、上手に稼げないと葛藤を抱えるタレントも。果たして、DX時代に芸能プロダクションは必要なのか?タレントに必要なセルフブランディングとは一体何か?タレントの西野亮廣氏、武井壮氏、カン・ハンナ氏、そしてスピーディ代表取締役社長 福田淳氏を交え、徹底討論します。
▶️https://bit.ly/3fWHdSK
10日間無料トライアルはこちらから
https://bit.ly/39ZHaRr
_____
テレビや広告で活躍していた俳優、芸人などの人気タレントが芸能エージェントから独立するケースが増加。さらに、芸能界の収入構造が変化する中、タレント自身がビジネス戦略と共に経営を率先しなければならない、タレントの新時代がやってきています。一方で、コロナショックによって打撃をうけているテレビ業界からYouTubeなどに主戦場を移すも、上手に稼げないと葛藤を抱えるタレントも。果たして、DX時代に芸能プロダクションは必要なのか?タレントに必要なセルフブランディングとは一体何か?タレントの西野亮廣氏、武井壮氏、カン・ハンナ氏、そしてスピーディ代表取締役社長 福田淳氏を交え、徹底討論します。
1: NewsPicks
2020/12/02 19:36
NewsPicksでは、オリジナル記事や動画が見放題のプレミアムプランを10日間無料でお試しいただけます。
この番組のフル視聴はこちら
▶️https://bit.ly/33xZIbq
この番組のフル視聴はこちら
▶️https://bit.ly/33xZIbq
2: もりもり
2020/12/02 23:00
一般人だけど武井さんの最初の話めちゃわかる
3: 時事ネタ
2020/12/03 7:51
武井はこういう番組出ても輝くなー
勝負所、話す内容を場所ごとに分けてるんだろうな
勝負所、話す内容を場所ごとに分けてるんだろうな
4: bull red
2020/12/02 22:08
最後クソ失礼やんと思ったらコンビやった。
5: まっさん。準さん
2020/12/03 3:32
武井さんのコメントが的確です。
6: Takayuki Amaterasu
2020/12/03 8:14
最後の1分が全て。
Youtubeで稼げなくても、広告宣伝としてなら、まだまだいける。
後は何を売るのか。
Youtubeで稼げなくても、広告宣伝としてなら、まだまだいける。
後は何を売るのか。
7: 2 INKle
2020/12/03 14:59
中田のあっちゃんも言ってたなー
吉本は先行投資しないって。
やってみて結果出してからようやく聞いて来るぐらい遅いって
吉本は先行投資しないって。
やってみて結果出してからようやく聞いて来るぐらい遅いって
8: やまちゃんの一言
2020/12/03 3:05
いまや民放TVは「チラシ」ですね。
9: tsun3 3tsun
2020/12/03 10:55
今回は不規則発言少ないからか安心して観てられた(笑)。皆さん話しが上手くて勉強になるな。
10: ふでぃーまさき
2020/12/03 9:53
経験値豊富で頭いい人達の会話は聞いとっておもしろい!
会話に無駄がないし、テンポいいし非常に聞きやすいっすね!
会話に無駄がないし、テンポいいし非常に聞きやすいっすね!
11: アクアパッツァ
2020/12/03 0:04
youtuberが持たなくなるのは、分かってた話。
ただここで言ってるのは、youtubeの再生だけでyoutube(Google)からしかお金を貰ってない人の事。
資金源がyoutube以外にあればいいって事。
ただここで言ってるのは、youtubeの再生だけでyoutube(Google)からしかお金を貰ってない人の事。
資金源がyoutube以外にあればいいって事。
12: U TT
2020/12/03 6:50
武井さん超クレバーですね…。
13: modelft2
2020/12/03 15:00
19:26
事務所やめる時は研修コスト返す契約は草
事務所やめる時は研修コスト返す契約は草
14: Junichi Tanaka
2020/12/03 13:25
武井さんの言うことが的確!
テレビのイメージよりも遥かに優秀なんだなー。
テレビのイメージよりも遥かに優秀なんだなー。
15: Mayweather Floyd
2020/12/02 23:02
最後クッソ笑ったwww
16: 浅野健一
2020/12/03 14:46
テレビってそーいうとこなのかーって武井壮の発言でわかった
17: ご飯のもと
2020/12/03 12:40
ここにひろゆき投入しよう
18: 飯山ミツル
2020/12/02 23:43
タイトル回収 20:00
19: ko pon
2020/12/03 0:45
西野さんの髪、普通にした方が当たる気がする
20: 薩摩隼人
2020/12/03 7:54
何だ彼だで、西野に共感しちまったw
こいつすげえな。。。
こいつすげえな。。。
21: 養命酒三笠
2020/12/03 0:06
結局誰も予想出来ない事が起きる
これだけ時代の流れが速いのに
これだけ時代の流れが速いのに
22: rogo rogo
2020/12/03 17:32
12:23〜
これやろうなぁ
これやろうなぁ
23: 性欲主婦
2020/12/03 17:27
西野さんてば髪が薄いって言われてるの気にしてこんな汚い髪型にしちゃったとかやり過ぎでしょ
24: katsuyas
2020/12/03 2:31
DXとはかんけいないわな。
25: Zero Cypher
2020/12/02 22:08
YouTubeもほぼ独占だから、いきなり明日から広告料の取り分半分に減らすと言われても、出て行けるYouTuberは少ないと思う。
26: とはる
2020/12/03 14:53
ビジネスのことほんの少しだけ知った状態になってからこういう動画初めて見たけど、22分があっという間だった…おもしろいなー
27: 一本いちもと吉夫よしお
2020/12/03 15:14
武井さん、西野さんは、TVのプラス面マイナス面、冷静に見てる〜
28: むぎちゃ、
2020/12/03 17:38
場所が整えば好きなことが言えます。それが日本であります。
29: Learn Osaka-ben! 【大阪弁チャンネル】
2020/12/02 21:07
事務所入ってないと、ストーカー対策とか名誉毀損に法的措置を取るときとか、結構キツイとこもあるで。
30: max scherzer
2020/12/03 10:20
テレビは電波オークションやれば終了だと思う。NHKと電通(大手5局)が猛反発するだろうけど。
そうなれば、芸能事務所は今の会社方式からエージェント方式に自然と変わるんじゃないかと思ってる。
そうなれば、芸能事務所は今の会社方式からエージェント方式に自然と変わるんじゃないかと思ってる。
31: ジャノーテジャノーテ
2020/12/02 22:13
日本のエンタメは鎖国的でクオリティがもう古すぎる!
32: t r
2020/12/03 11:19
20:56
YouTuber(日本の場合)1年くらいで皆んな限界がくる
?!
YouTuber(日本の場合)1年くらいで皆んな限界がくる
?!
33: 竹餅
2020/12/03 8:42
加藤純一やもこうのような方々はあてはまらないかな
34: Doggy Men
2020/12/03 11:18
批判したらいけない空気になっちゃってる人が多いな
35: 金玉侍日曜日の
2020/12/03 2:22
無人島で3週間過ごしたみたいな顔してるね
36: gfgxxxQoQ
2020/12/03 0:10
YouTubeは、短い時間で自分がほしい情報やたのしみをくれる人をこっちで選んで見られる仕組みがすごくいい。CMを見ればその宣伝料が作り手に入るのもわかりやすい。
いろんなジャンルがあって、面白いもの、見てる人に喜んでもらえるものを作ろうとそれぞれに努力してて、それぞれの意見があって、それを見てるのが楽しい。
だから稼げてほしいし続いてほしい。
いろんなジャンルがあって、面白いもの、見てる人に喜んでもらえるものを作ろうとそれぞれに努力してて、それぞれの意見があって、それを見てるのが楽しい。
だから稼げてほしいし続いてほしい。
37: 岡本ヤスジ
2020/12/03 17:21
dj社長は頭がいいから、これからYouTubeが今までの様に伸びない事を見越してレペゼン解散したんじゃないかな
まあ、表向きでは言わないけど
まあ、表向きでは言わないけど
38: pine2pine3
2020/12/03 6:01
なんでピコ太郎だけ喋ってるの?
39: 人生の為になるチャンネル!
2020/12/03 12:43
みんな頭良すぎ
40: MARUchannel【翼海外奮闘記】
2020/12/03 4:14
面白すぎる
41: syn9ro
2020/12/03 10:32
行き着くところは「電波利権」。テレビ局も芸能事務所もこの既得権益に癒着してぶら下がってるだけ。またテレビはいい電波帯域を無駄に浪費してネット産業の発展を阻んでいる。この利権をいかに打破するかが日本の芸能の競争適正化と産業発展にかかっている。
42: のの
2020/12/03 6:49
テレビが電波オークションとか始まったらごっそり構造変わるんで、結局いらないっすね(笑)。
最後の抵抗が始まってますやん!?w
最後の抵抗が始まってますやん!?w
43: K Ishida04#8`*q
2020/12/03 17:40
古坂さん、もうすこし聞き役にまわって下さい。
44: Hiro Suu
2020/12/02 22:58
西野またゴッドタンに呼び出してズタズタにしてほしい
45: TATTI tatti
2020/12/02 21:37
テレビで結果しっかり残したキンコン西野さんのコメントさすが、武井さんもすごい
46: H I
2020/12/03 12:23
サムネ21:00
47: タイール・ヘンリック・アーベル
2020/12/02 23:13
イチナナの台湾トップのライバーはえげつない稼ぎだしなあ。
48: ダブ
2020/12/03 0:26
突然のカジサック草
49: 黒川明人
2020/12/03 13:56
嘘つくの辞めてもらっていいですか?
50: ゆーちゅーぶ
2020/12/03 17:43
普通の企業ってなんなん?wwww