| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 18位 | 
| 最低順位 | 45位 | 
| 増加再生回数 | +127496回 | 
| ランクイン日時 | 2020/02/25 14:15 | 
| ランク圏外日時 | 2020/02/26 15:30 | 
| 急上昇継続時間 | 1日01時間15分 | 
| 再生回数 | 304508回 | 
| コメント数 | 1123件 | 
| 高評価数 | 7439 | 
| 低評価数 | 169 | 
| 評価数合計 | 7608 | 
| 高評価割合 | 97.78% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2020/02/25 14:15 | 20位 | 304508回 | 
| 2020/02/25 15:15 | 18位 | 311883回 | 
| 2020/02/25 18:00 | 20位 | 341211回 | 
| 2020/02/25 18:45 | 28位 | 348445回 | 
| 2020/02/25 20:15 | 29位 | 367802回 | 
| 2020/02/26 11:00 | 38位 | 420560回 | 
| 2020/02/26 11:15 | 40位 | 421181回 | 
| 2020/02/26 13:45 | 43位 | 427500回 | 
| 2020/02/26 15:00 | 45位 | 430621回 | 
| 2020/02/26 15:30 | 45位 | 432004回 | 
          
            1日妊婦ママ体験はこちら
https://youtu.be/-OZAr9iHHEQ
メインチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC642pLj4GXSj-0Ybdx3ytmA
吉本興業所属のキングコング梶原が、新米Youtuberカジサックとなって色んなことを学ぶチャンネルです。毎週月曜、水曜、金曜、土曜の18時を目安に動画をアップしています。
※他の曜日もアップされる可能性もあります。
カジサック公式アプリ「カジサックの楽屋」のインストールはこちらから!
▼iOS
https://apps.apple.com/app/id1473420400
▼Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.c_rayon.kajisac
ちょっとでも面白かったらぜひチャンネル登録をお願いします!
TikTok :@カジサック【YouTuber】
カジサックとして取材を受けた記事です。
https://r25.jp/article/601677722970739056
#カジサック #KAJISAC #カジサックの小部屋 #KAJISACROOM #OmO #よしもとクリエイティブエージェンシー
    https://youtu.be/-OZAr9iHHEQ
メインチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC642pLj4GXSj-0Ybdx3ytmA
吉本興業所属のキングコング梶原が、新米Youtuberカジサックとなって色んなことを学ぶチャンネルです。毎週月曜、水曜、金曜、土曜の18時を目安に動画をアップしています。
※他の曜日もアップされる可能性もあります。
カジサック公式アプリ「カジサックの楽屋」のインストールはこちらから!
▼iOS
https://apps.apple.com/app/id1473420400
▼Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.c_rayon.kajisac
ちょっとでも面白かったらぜひチャンネル登録をお願いします!
TikTok :@カジサック【YouTuber】
カジサックとして取材を受けた記事です。
https://r25.jp/article/601677722970739056
#カジサック #KAJISAC #カジサックの小部屋 #KAJISACROOM #OmO #よしもとクリエイティブエージェンシー
                1: 。、
                2020/02/24 22:05
              
              
                カジサックのやってることは社会貢献だと思う。
今、少子化って言われてるけど それは妊娠を機に仕事のキャリアを諦めざるをえない現状とか、妊婦に対する男性の無理解と認識不足、いざ産まれた後も女性は身体のダメージや産後鬱など非常にデリケートな状態であること、男性の家事育児の参加率の著しい低さに原因があると思う。
知名度のある芸人さんが妊婦体験や、1日ママ体験をすることで男性の認識が変わる手助けになる。
安易に産めよ育てよと言われても、サポートが無いと現実問題無理なので
男性が理解し変わることがものすごく大切だと思う。
            今、少子化って言われてるけど それは妊娠を機に仕事のキャリアを諦めざるをえない現状とか、妊婦に対する男性の無理解と認識不足、いざ産まれた後も女性は身体のダメージや産後鬱など非常にデリケートな状態であること、男性の家事育児の参加率の著しい低さに原因があると思う。
知名度のある芸人さんが妊婦体験や、1日ママ体験をすることで男性の認識が変わる手助けになる。
安易に産めよ育てよと言われても、サポートが無いと現実問題無理なので
男性が理解し変わることがものすごく大切だと思う。
                2: mochico mama
                2020/02/24 22:55
              
              
                妊娠中、通勤で電車に立って乗っていた時に年配の女性が「ここどうぞ。ごめんね、気が付かなくて。」と言われました。妊娠の影響で情緒不安定な私はその言葉だけで嬉しくて涙がでました。
別日には乗車してすぐに就活中の大学生の女の子が「ここどうぞ」と少し照れながら席を譲ってくれて本当に本当に嬉しかったので降りる時に「ありがとう」と伝えました。
今でも忘れられない大切な思い出です。
あの時の皆様お心遣いありがとうございました。
自分の息子たちにも人に優しくできる子に育って欲しいです(^^)
            別日には乗車してすぐに就活中の大学生の女の子が「ここどうぞ」と少し照れながら席を譲ってくれて本当に本当に嬉しかったので降りる時に「ありがとう」と伝えました。
今でも忘れられない大切な思い出です。
あの時の皆様お心遣いありがとうございました。
自分の息子たちにも人に優しくできる子に育って欲しいです(^^)
                3: 琥珀色の街、上海蟹の朝
                2020/02/24 21:23
              
              
                おばあちゃんはわかりやすいんですが、
1人でいる女性が、妊娠さんなのかどうか、恰幅がよいのか、男性から声かけては譲りにくいです。
子連れの妊娠さんにしか声かけれてないなと思いました。
マタニティマークもカバンにかけてると座ってる身として気付けず、あとになり申し訳ない気持ちになります。
            1人でいる女性が、妊娠さんなのかどうか、恰幅がよいのか、男性から声かけては譲りにくいです。
子連れの妊娠さんにしか声かけれてないなと思いました。
マタニティマークもカバンにかけてると座ってる身として気付けず、あとになり申し訳ない気持ちになります。
                4: ユミ
                2020/02/24 21:17
              
              
                最近は子供を抱っこ紐していると
席を譲ってくれる男性を見かけます!
わざわざ離れてるのに声をかけにきてくれる
若い男性も居ててとても嬉しい気持ちなりました。
            席を譲ってくれる男性を見かけます!
わざわざ離れてるのに声をかけにきてくれる
若い男性も居ててとても嬉しい気持ちなりました。
                5: GA GA
                2020/02/24 21:14
              
              
                妊婦さんについての特別授業 賛成です🙋♂️
高校生の時に妊娠と避妊についての特別授業はありましたが、妊婦さんについては詳しく教わった覚えがありません。
カジサックさんの仰るとおり
学生のうちに妊婦さんについてを教養にする事で、電車やバスで見かけた妊婦さんに対してアクションを起こしやすくなると思います。
            高校生の時に妊娠と避妊についての特別授業はありましたが、妊婦さんについては詳しく教わった覚えがありません。
カジサックさんの仰るとおり
学生のうちに妊婦さんについてを教養にする事で、電車やバスで見かけた妊婦さんに対してアクションを起こしやすくなると思います。
                6: meltyskypod
                2020/02/24 21:09
              
              
                足が悪い人の中には一回座ると立てなくなる人がいるから
断ってもやな気にならないで。
            断ってもやな気にならないで。
                7: kai, yu,
                2020/02/24 21:09
              
              
                優先座席で妊婦さんやお年寄りに席譲らない人はなんなんやろ。って思う。              
            
                8: 福田全洋
                2020/02/24 21:10
              
              
                高校は行けない人もいるから、中学3年位に、必須科目にしていいと思う              
            
                9: ちゃんまい
                2020/02/24 21:11
              
              
                中学もしくわ高校の頃にカジサックも着た妊婦さん体験のジャケット着た様な気がします!
とても重くて腰がとてもきつかった記憶があります😭
ママになるってほんとにすごいことなんだなって思いました。
ヨメサック、頑張ってください🥰✨
            とても重くて腰がとてもきつかった記憶があります😭
ママになるってほんとにすごいことなんだなって思いました。
ヨメサック、頑張ってください🥰✨
                10: アマリリス アマリリス
                2020/02/24 21:25
              
              
                私は一人目吸引で二人目無痛でしたが麻酔がききにくく、ぜーんぜん痛くて。。。。無痛だろうが吸引だろうが帝王切開だろうがどれも痛い😖💥だからこの世の母親は皆凄いんです!←伝えたくて!              
            
                11: makino
                2020/02/24 21:07
              
              
                カジサック、嫁サックに大賛成♪   中、高校生皆さんに(できれば必須で)1日妊婦体験や1週間子育て体験、ぜひやって欲しい!              
            
                12: ろん うー
                2020/02/24 21:36
              
              
                ベビーカーで子どもグズって、
片手抱っこ、片手ベビーカーになって、
電車から降りるとき、ベビーカーをサッと持っていっしょに降りてくれた男子高校生がいた。自分はまだ降りる駅じゃなかったみたいで、またすぐに乗って行ってしまったけど。本当に優しくて嬉しくて感動した。あの時の高校生ありがとう。
            片手抱っこ、片手ベビーカーになって、
電車から降りるとき、ベビーカーをサッと持っていっしょに降りてくれた男子高校生がいた。自分はまだ降りる駅じゃなかったみたいで、またすぐに乗って行ってしまったけど。本当に優しくて嬉しくて感動した。あの時の高校生ありがとう。
                13: 広瀬結友
                2020/02/24 21:07
              
              
                カジサック夫婦ってお互いがお互いのことを分かりあっているからこんなにも幸せなんだなぁ〜🥰と思いました。自分も将来こんな夫婦になりたいです☺️              
            
                14: Haruka Satoh
                2020/02/24 22:36
              
              
                ジェントルマンな教授が、「1番スマートな譲り方は降りるフリをして車両変更をすることだよ。」って言ってるのを聞いてから実践するようにしています😊              
            
                15: 池田和永
                2020/02/24 21:25
              
              
                うちは妹が二人いて、妊娠中に母親が大変なことを目の当たりにしているので、席を譲ったりは積極的にしてますね。
妊婦体験や性教育は、保健体育の授業でしっかりやるべきだと思いますねぇ
            妊婦体験や性教育は、保健体育の授業でしっかりやるべきだと思いますねぇ
                16: Warda
                2020/02/24 21:22
              
              
                地域や公立私立で違いはもちろんあるのでしょうが、
保健体育の授業ほんっとにもっとよくなるのにと思いますよね!
生理のこと、感染症のこと、夫婦生活のこと、日常生活や家事のマメ知識。
            保健体育の授業ほんっとにもっとよくなるのにと思いますよね!
生理のこと、感染症のこと、夫婦生活のこと、日常生活や家事のマメ知識。
                17: ラブライブサンシャイン!ようりこ推し
                2020/02/24 21:14
              
              
                去年の夏かな?家庭科の時間に赤ちゃんの抱き方とか妊婦体験しました!赤ちゃん抱っこは少しオドオドしました!(女です)できるだけ妊婦さんとお年寄りさんに席を譲ってます!なぜなら、ドアに寄りかかって寝るってことを覚えたからです!笑笑              
            
                18: yuuna miyahara
                2020/02/24 21:34
              
              
                妊婦さんやお年寄りは 座って立ってが辛い場合もあると思う 一瞬の恥ずかしさのために 辛い人に苦労を強いるのではなく 断られる事も恥ずかしい事じゃないって伝える方に注力してくれた方が嬉しく思います              
            
                19: Ad Da
                2020/02/24 21:25
              
              
                「大丈夫です」って断らないようにする、っていうの本当に賛成!
人見知りだから毎回頑張って声かけるけど、断られるとやっぱり恥ずかしいし、席にも戻れない…ってなっちゃう笑
そして、席を譲ったことを周りのみんなも知ってるから、空いた席に誰も座らない…とかよくある。笑
            人見知りだから毎回頑張って声かけるけど、断られるとやっぱり恥ずかしいし、席にも戻れない…ってなっちゃう笑
そして、席を譲ったことを周りのみんなも知ってるから、空いた席に誰も座らない…とかよくある。笑
                20: 服部玲奈
                2020/02/24 21:09
              
              
                一度、おじいさんに席を譲ろうとしたら、激怒されたことがあり、そこから譲るのが少し怖くなってしまった経験がありました。でも、これからは出来る限り譲ろうと思います!              
            
                21: 松浦涼
                2020/02/24 21:23
              
              
                助産師ですけど、中学生男女へ妊婦体験の指導毎年してましたよ〜!妊婦体験後にお母さんに感謝の気持ちの手紙を書きましょうっていう授業でした!              
            
                22: yuusaku i
                2020/02/24 21:04
              
              
                無痛分娩は賛否あって母体に負担がかかるとかも言うけど、無事にお子さんが産まれ、そしてヨメサックの健康を願っています!!頑張ってください!!
楽しみだぁ^^*
            楽しみだぁ^^*
                23: NekoZe
                2020/02/25 0:32
              
              
                前に
友達が高齢者の方に席譲ろうとしたら
「まだ 譲られる年齢じゃねぇよ!!」
って怒鳴られたっていう話聞いてから、
高齢者の方には
席譲るのにめちゃ勇気いる
            友達が高齢者の方に席譲ろうとしたら
「まだ 譲られる年齢じゃねぇよ!!」
って怒鳴られたっていう話聞いてから、
高齢者の方には
席譲るのにめちゃ勇気いる
                24: 大上
                2020/02/24 22:37
              
              
                タイトルもう少し別な方がいいかな?
似たタイトル何回かあったし、見ちゃうんだけど最初なんか悪いこと起きたのかなと思った。
            似たタイトル何回かあったし、見ちゃうんだけど最初なんか悪いこと起きたのかなと思った。
                25: おまる
                2020/02/24 21:15
              
              
                バグかな?
小部屋妊娠1ってタイトルがなんかジワる
2があるんかしら!?
            小部屋妊娠1ってタイトルがなんかジワる
2があるんかしら!?
                26: t t
                2020/02/24 21:13
              
              
                高齢者等々譲って断られるの嫌だし、電車内ガラガラ以外は基本座らないで最初から立ってるわ
空いてるのにこの人なんで立ってるんだろうって思われてるかもね
確かに授業で妊婦体験はいいんじゃないかとは思いました。
            空いてるのにこの人なんで立ってるんだろうって思われてるかもね
確かに授業で妊婦体験はいいんじゃないかとは思いました。
                27: ・もこにゃん
                2020/02/24 21:37
              
              
                パッと見何ともない様に見えても中には持病を抱えていたり、体調が悪い方もいるかもしれないので、席を譲らない方・寝たフリする方が居ても悲しくならないで下さい😖
自分もパッと見健康そうに見られるのですが大病を患ってます。
譲ってあげたいけども譲ると自分がキツくなってしまうので寝たフリをしてしまう事があります…。
いつも申し訳ない気持ちでいっぱいで…😔何かごめんなさい。
            自分もパッと見健康そうに見られるのですが大病を患ってます。
譲ってあげたいけども譲ると自分がキツくなってしまうので寝たフリをしてしまう事があります…。
いつも申し訳ない気持ちでいっぱいで…😔何かごめんなさい。
                28: おでまーくん
                2020/02/24 21:26
              
              
                ゲームに迎合しない嫁サック好き 座席の譲り方はどうぞと言わずそのまま次の駅で降りるように装って誘導してます 寝たふりしてる方に一言「ちっさ❗」              
            
                29: えりか
                2020/02/24 21:14
              
              
                陣痛始まったんかと思った😅
母子共に健康で無事に出産終えますように祈ってます!
            母子共に健康で無事に出産終えますように祈ってます!
                30: GM BENI
                2020/02/24 21:09
              
              
                私は中学生の頃に授業で妊婦体験とご老人体験がありましたよ✨重りをつけたり視野が狭くなる眼鏡をかけたりして校内を歩いてみる体験しました💪              
            




