 
【ロシアへの攻撃】中村逸郎氏の見解「ロシア国内のウクライナ協力者を利用した攻撃」「カザフスタンが協力か」...プーチン大統領は方針大転換か(2022年12月9日)
                         2022/12/09 19:15に公開
    
         16分18秒
  
  
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 5位 | 
| 最低順位 | 45位 | 
| 増加再生回数 | +242491回 | 
| ランクイン日時 | 2022/12/10 21:00 | 
| ランク圏外日時 | 2022/12/13 17:00 | 
| 急上昇継続時間 | 2日20時間0分 | 
| 再生回数 | 275758回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2022/12/10 21:00 | 6位 | 275758回 | 
| 2022/12/11 11:30 | 5位 | 363642回 | 
| 2022/12/11 12:00 | 12位 | 366318回 | 
| 2022/12/11 16:15 | 14位 | 387785回 | 
| 2022/12/11 19:15 | 13位 | 406196回 | 
| 2022/12/12 1:45 | 14位 | 448527回 | 
| 2022/12/12 3:45 | 15位 | 457465回 | 
| 2022/12/12 10:45 | 21位 | 470180回 | 
| 2022/12/12 11:45 | 22位 | 471817回 | 
| 2022/12/12 13:15 | 27位 | 474208回 | 
| 2022/12/12 13:45 | 29位 | 475454回 | 
| 2022/12/12 15:00 | 33位 | 478197回 | 
| 2022/12/12 15:45 | 34位 | 479564回 | 
| 2022/12/12 17:15 | 42位 | 482897回 | 
| 2022/12/12 19:00 | 41位 | 486383回 | 
| 2022/12/13 1:15 | 42位 | 499661回 | 
| 2022/12/13 3:30 | 43位 | 503159回 | 
| 2022/12/13 4:30 | 42位 | 504243回 | 
| 2022/12/13 5:30 | 43位 | 504876回 | 
| 2022/12/13 7:00 | 42位 | 506203回 | 
| 2022/12/13 10:45 | 43位 | 510802回 | 
| 2022/12/13 11:15 | 44位 | 511101回 | 
| 2022/12/13 16:30 | 45位 | 517267回 | 
| 2022/12/13 17:00 | 45位 | 518249回 | 
          
            ロシア国内の空軍基地などの複数の地点がウクライナの無人機などで攻撃されたとみられています。ロシア国深部への攻撃にロシア国内に衝撃が走っているといわれていますが、この攻撃について筑波大学名誉教授の中村逸郎氏は2つの可能性を示唆。①ロシア国内のウクライナ協力者を利用した②ロシアと離反しつつあるカザフスタン側から協力があった…というもの。プーチン大統領は急遽、安全保障会議を開催して「核戦争の脅威」をちらつかせていますが、中村逸郎氏は、核の可能性を繰り返し言及することで核使用のハードルが下がっていくことを危惧しています。
(2022年12月9日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ロシア #ウクライナ #攻撃 #プーチン大統領 #核 #中村逸郎氏 #MBSニュース #毎日放送
    (2022年12月9日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ロシア #ウクライナ #攻撃 #プーチン大統領 #核 #中村逸郎氏 #MBSニュース #毎日放送
                1: 中村俊仁
                2022/12/09 23:39
              
              
                逸郎先生は思い切った予測をしていて当たるかどうかは分からない。プーチンは未だに大統領の座にいるが、カディロフ首長やプリゴジン氏に振り回されていて、戦前の面影はもうない。とりあえず核を使用されるのが怖い。              
            
                2: 山将
                2022/12/10 9:20
              
              
                ガチの戦況分析家は冷静に「真相はプーチンしかわからないが」という言葉を前置きしてから話しだすから、中村先生のような間違ってるかもしれないけど言い切ってくれる人はテレビとしてはありがたいだろうな。              
            
                3: らいとイカ
                2022/12/09 22:19
              
              
                カザフは西側諸国になりたい気持ちもあるんやろうけど、場所的に厳しいから大変やな              
            
                4: Blue Veins
                2022/12/09 21:46
              
              
                ロシアの核使用はNATOによる警告で当初から不可能になっています。核使用ならNATO参戦、ロシア黒海艦隊壊滅との警告は米政府高官からも随時表明されています。              
            
                5: moirta3
                2022/12/10 5:53
              
              
                三振を恐れないフルスイング精神を持つ中村逸郎先生。              
            
                6: mao nyoze
                2022/12/09 21:12
              
              
                核兵器を使用することができる場所はロシア国内にしかない。 他国に使用すれば、自ら宣言した「核兵器先制不使用」を破棄することであり、他国から核兵器攻撃を受けることとなる。              
            
                7: 進撃๑Como
                2022/12/10 3:31
              
              
                ずっと
ウクライナ情勢扱ってて
偉いと思う
これからも
取り扱ってほしい
            ウクライナ情勢扱ってて
偉いと思う
これからも
取り扱ってほしい
                8: 酒を飲まないバーテンダー
                2022/12/10 13:04
              
              
                ウクライナにはロシア攻撃できるほど兵器に余裕を持ち始めたということ。米国の兵器をロシアの攻撃に直接使わなくても、支援によって節約した自国兵器を使って攻撃し、事態をエスカレートさせることがある。欧米はこの現実を重く受け止め、ウクライナへの支援を再考すべきですね。              
            
                9: 白ぬこ
                2022/12/10 2:30
              
              
                何か中村先生の言う事信用できないんだよなあ              
            
                10: もか
                2022/12/09 21:56
              
              
                軍人にはただただ感謝します              
            
                11: DONNE BONNE
                2022/12/09 19:57
              
              
                「スタン」国がすべて西側に行ったらロシアにとっては大変でしょうね。              
            
                12: 我々が去ったあとの灼熱の時代
                2022/12/09 21:30
              
              
                テレビにでると、何か刺激的なこと言わないといけないと思ってしまうのかも。
それか、言わされてるか。先生何か一つお願いします、とかなんとか言われて。
            それか、言わされてるか。先生何か一つお願いします、とかなんとか言われて。
                13: QW QW
                2022/12/09 23:25
              
              
                モスクワのスーパーの大爆発は何だったんでしょうね。
ウクライナはアメリカに何を言われても自国の利益を追求するでしょう。日本も見習ってほしいですね。
            ウクライナはアメリカに何を言われても自国の利益を追求するでしょう。日本も見習ってほしいですね。
                14: かつみ
                2022/12/10 11:35
              
              
                ドローンの精度次第だが、今後ロシアから爆撃機は出る場合、ロシア国内で爆撃機をドローンで撃ち落とす事が可能なのだろうか
それができた場合、ロシアの爆撃機での核攻撃が難しくなるんだろうな
            それができた場合、ロシアの爆撃機での核攻撃が難しくなるんだろうな
                15: コブレッティ警部補
                2022/12/09 21:27
              
              
                「まずいそれだけ」は笑った笑              
            
                16: ラスプーチン鮮チャ
                2022/12/09 21:11
              
              
                ハンドルだけベンツのハンドルを使っている車をプーチンが使ったと言って欲しかった。笑              
            
                17: TMD
                2022/12/10 4:37
              
              
                北方4島プラスの奪取作戦を練っておいた方がいい。              
            
                18: 星野和高
                2022/12/10 14:34
              
              
                5月からずっとロシアは直ぐ負けるという話を聞いてきました。しかしロシアに4州を取られました。本当の情勢はどうなんでしょうか。              
            
                19: CitizenKen0502
                2022/12/09 22:57
              
              
                確実な事だけしゃべって、それ以外は分からない、という解説者を信頼します。これは真逆。空想はいらないと思う。戦争をネタにして和気あいあいとやるのは、ちょっと違うと思う。倫理的にも。              
            
                20: 宮益
                2022/12/09 20:35
              
              
                この方はロシアには砂糖が無い無いと散々喚いたあげく、ロシアの核使用は既定路線と仰った方です。ちなみに軍事専門家の小泉悠氏、高橋杉雄氏はどちらもそのようには発言していない。              
            
                21: 00kumakuma
                2022/12/10 20:03
              
              
                小型漁船が船長が海に落ちても船だけ港に戻ってるごご時世。そんなに難しいことはしていない。              
            
                22: 畷の左門
                2022/12/09 21:22
              
              
                ぷーが先に仕掛けた戦争…耐えに耐えていたが堪忍袋の尾が切れたと言う所だろう…これからロシア国内にも謎の爆発💥など多数起こるダロよ(-_-;)              
            
                23: 松下哲生
                2022/12/09 21:17
              
              
                ロシア国内への攻撃が増加すれば厭戦気分は更に増加するぞ。              
            
                24: 拾い飯
                2022/12/09 23:01
              
              
                トカエフは非常に頭良い大統領だよ。攻撃するとかアホなことするわけないだろ              
            
                25: K. Hase
                2022/12/09 20:49
              
              
                逸郎先生「99%の確率でプーチン大統領が6月末までに辞任😤」
逸郎先生「トルコで電撃的3か国首脳会談、そして停戦合意😤」
逸郎先生「戦術核より原子炉への攻撃😤」
逸郎先生「核使用は既定路線😤」
逸郎先生「カザフスタンがウクライナ軍に協力😤」←NEW!
            逸郎先生「トルコで電撃的3か国首脳会談、そして停戦合意😤」
逸郎先生「戦術核より原子炉への攻撃😤」
逸郎先生「核使用は既定路線😤」
逸郎先生「カザフスタンがウクライナ軍に協力😤」←NEW!
                26: YOTARO URASHIMA
                2022/12/09 23:16
              
              
                11分34秒
違和感を感じます。
お話しの真偽は別にして、アナウンサーが教授の説明に「へ〜ぇ〜」 なんて合槌はダメでしょ。
            違和感を感じます。
お話しの真偽は別にして、アナウンサーが教授の説明に「へ〜ぇ〜」 なんて合槌はダメでしょ。
                27: 星野和高
                2022/12/10 7:56
              
              
                全てをコントロールしているのは、NATOと米国民主党と国際金融資本だと思いますが、そのことへの言及は全くないのは不思議な気がします。              
            
                28: トモたま
                2022/12/10 13:32
              
              
                中国とサウジとの繋がりがとても気になります。中国、ロシア、サウジ、韓国、タイが連携をとりそちら側につく国も増えていくのでしょうか。。              
            
                29: Stalin Y
                2022/12/10 11:25
              
              
                二つ目のは絶対にありえないね、立地的に
ウクライナ協力者を利用したってのもドローンの航続距離的に結構TV以外誰でもわかってたことだと思うぞ
1000kmの攻撃用ドローンを絶賛防衛戦争中に開発とかありえんしww
            ウクライナ協力者を利用したってのもドローンの航続距離的に結構TV以外誰でもわかってたことだと思うぞ
1000kmの攻撃用ドローンを絶賛防衛戦争中に開発とかありえんしww
                30: coffeeお兄やん
                2022/12/10 8:40
              
              
                協力者がいるってのは海外報道では言われてるみたいね              
            
                31: 中村浩子
                2022/12/10 1:44
              
              
                中村先生は当たるも八卦
外れるのも八卦!
            外れるのも八卦!
                32: いくらおにぎり
                2022/12/10 0:52
              
              
                スタジオめっちゃ盛り上がってるな              
            
                33: ソラみみ
                2022/12/10 12:24
              
              
                ロシア内部の暴露でウクライナ攻撃前に、
日本北海道侵略作戦が進んでいた事がわかったっけど、
中村逸郎氏はこの情報も知っていたのだろうか。
            日本北海道侵略作戦が進んでいた事がわかったっけど、
中村逸郎氏はこの情報も知っていたのだろうか。
                34: 太郎三号
                2022/12/10 1:07
              
              
                中村さんの出稼ぎ労働は未だ続く。。。              
            
                35: タツヤ シバタ
                2022/12/10 15:30
              
              
                この教授、戦争始まってからプーチンの引退説だの色々言ってきたけど、一つも当たってないんだよね
専門家なんだろうけど、ここまで外れるなら週刊誌と同じなんだよな
            専門家なんだろうけど、ここまで外れるなら週刊誌と同じなんだよな
                36: 換骨奪胎
                2022/12/10 3:36
              
              
                ロシア出禁の中村先生にモスクワからメールが送れるのね。まあ、宛先を偽装とかしているのかもしれないけど。送るほうは命がけ…、までは行っていないのかな。              
            
                37: kuurou
                2022/12/10 8:37
              
              
                ステルス無人機ってあるからね。ロシアの防空システムを掻い潜っていったかもよ😅              
            
                38: Shino
                2022/12/10 7:09
              
              
                プーチンの首を取らないと終わらないなら、攻め上がるしかないからな...              
            
                39: jiji
                2022/12/10 12:47
              
              
                中村先生が言うなら、この説は無いという事やなw              
            
                40: コムロ・ケイ
                2022/12/10 12:47
              
              
                ほんとにカザフスタンからだとしたら中村先生の知りあいすごいひとばっかりだな              
            
                41: 青きりん チャンネル
                2022/12/09 21:35
              
              
                今回中村先生の相方さんのしゃべりもキレッキレですねw              
            
                42: Jack Nick 強食
                2022/12/10 12:24
              
              
                「不味い、それだけ」は最早ギャグwww              
            
                43: 吉夫 原田
                2022/12/10 6:49
              
              
                カザフスタンから攻撃したのは、事実か?。  中村教授大丈夫か?。              
            
                44: 66熊ちゃん
                2022/12/10 3:54
              
              
                もはや伝統芸化してきたね。              
            
                45: 7791 hira
                2022/12/09 23:24
              
              
                等価交換では無いな。              
            
                46: HKT17 おっちゃん(^_^;)
                2022/12/10 0:47
              
              
                この人好きだわ              
            
                47: 兵庫
                2022/12/10 11:11
              
              
                ロシアのウクライナ侵攻⁇ロシアのウクライナ侵略でしょう。MCの発言に違和感を感じる。              
            
                48: 吉夫 原田
                2022/12/10 6:54
              
              
                石を投げれば教授に当たる。              
            
                49: eee bee
                2022/12/10 13:33
              
              
                「何故ロシア製の車で行かなかったんですか?」
「途中で故障でもして止まったら危ないだろ」
            「途中で故障でもして止まったら危ないだろ」
                50: AKIRA WATANABE
                2022/12/10 10:01
              
              
                先生 ラティーナ獲得に失敗したら ルシアンギャル紹介お願いします              
            





