 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 5位 | 
| 最低順位 | 41位 | 
| 増加再生回数 | +51073回 | 
| ランクイン日時 | 2020/04/23 16:15 | 
| ランク圏外日時 | 2020/04/25 12:00 | 
| 急上昇継続時間 | 1日19時間45分 | 
| 再生回数 | 424241回 | 
| コメント数 | 15件 | 
| 高評価数 | 561 | 
| 低評価数 | 137 | 
| 評価数合計 | 698 | 
| 高評価割合 | 80.37% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2020/04/23 16:15 | 5位 | 424241回 | 
| 2020/04/23 17:00 | 6位 | 424408回 | 
| 2020/04/23 18:15 | 12位 | 424686回 | 
| 2020/04/23 18:30 | 13位 | 424743回 | 
| 2020/04/23 18:45 | 14位 | 424853回 | 
| 2020/04/23 19:15 | 15位 | 425742回 | 
| 2020/04/23 19:30 | 16位 | 425837回 | 
| 2020/04/23 19:45 | 17位 | 426897回 | 
| 2020/04/23 20:45 | 19位 | 427897回 | 
| 2020/04/23 21:15 | 20位 | 428232回 | 
| 2020/04/23 21:30 | 21位 | 428317回 | 
| 2020/04/23 21:45 | 22位 | 428835回 | 
| 2020/04/23 22:00 | 21位 | 428835回 | 
| 2020/04/23 22:15 | 22位 | 429151回 | 
| 2020/04/23 22:30 | 23位 | 429680回 | 
| 2020/04/23 22:45 | 26位 | 430029回 | 
| 2020/04/23 23:00 | 27位 | 430201回 | 
| 2020/04/24 0:00 | 29位 | 431139回 | 
| 2020/04/24 0:30 | 30位 | 431655回 | 
| 2020/04/24 3:15 | 31位 | 467329回 | 
| 2020/04/24 5:15 | 33位 | 468527回 | 
| 2020/04/24 6:00 | 34位 | 468820回 | 
| 2020/04/24 7:00 | 36位 | 469051回 | 
| 2020/04/24 8:00 | 39位 | 469350回 | 
| 2020/04/25 0:45 | 41位 | 473605回 | 
| 2020/04/25 12:00 | 41位 | 475314回 | 
          
            ※質疑応答の一部で映像に乱れがございます。修正版をご覧いただけます
→【修正版】 https://youtu.be/D0_i9SQuWMY
新型コロナウイルス対策を検討する政府の専門家会議は22日午後、会合を開いた。会合終了後の午後7時半めどに専門家会議メンバーが記者会見を行う。
東京、大阪など7都府県に緊急事態宣言が発出されてから2週間が経過し、外出自粛などの取り組みの評価について説明するとみられる。
※中継予定等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■チャンネル登録:https://yahoo.jp/zaoidV
■THE PAGEの記事一覧:https://yahoo.jp/g2tIKq
#thepage_jp
#記者会見
#緊急事態宣言
    →【修正版】 https://youtu.be/D0_i9SQuWMY
新型コロナウイルス対策を検討する政府の専門家会議は22日午後、会合を開いた。会合終了後の午後7時半めどに専門家会議メンバーが記者会見を行う。
東京、大阪など7都府県に緊急事態宣言が発出されてから2週間が経過し、外出自粛などの取り組みの評価について説明するとみられる。
※中継予定等は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■チャンネル登録:https://yahoo.jp/zaoidV
■THE PAGEの記事一覧:https://yahoo.jp/g2tIKq
#thepage_jp
#記者会見
#緊急事態宣言
                1: biofermin
                2020/04/22 23:09
              
              
                リモート対応、 Yahoo さんとか ニコニコさんの中のGeekな人たちが助けてあげればいいのに・・・。
クラブの記者さんの技術力では限界がある。
            クラブの記者さんの技術力では限界がある。
                2: pm88j
                2020/04/22 22:37
              
              
                1:25:55
このNHKの記者、何を考えているのか。
自分は安全地帯にいながら、誰もが回答を躊躇わざるをえない質問を繰り返すという無神経さ。
優生思想も何も、現実に患者さんを救う手段が限られていて、救える命も限られてしまうという状況に陥ってしまえば、患者さんにも酷だし、判断する医療従事者の方にも酷なことになるというのは分かり切ったこと。
だからこそ医療崩壊にならないように多くの方々が多大な苦労をされてきて、議論も重ねてきた訳で。
それをバカの一つ覚えみたいに優生思想、優生思想と質問を続けるなら、自らどういう判断をすべきか示すべき。
それをしないで、こういう質問を続けるのは卑怯極まりない。
            このNHKの記者、何を考えているのか。
自分は安全地帯にいながら、誰もが回答を躊躇わざるをえない質問を繰り返すという無神経さ。
優生思想も何も、現実に患者さんを救う手段が限られていて、救える命も限られてしまうという状況に陥ってしまえば、患者さんにも酷だし、判断する医療従事者の方にも酷なことになるというのは分かり切ったこと。
だからこそ医療崩壊にならないように多くの方々が多大な苦労をされてきて、議論も重ねてきた訳で。
それをバカの一つ覚えみたいに優生思想、優生思想と質問を続けるなら、自らどういう判断をすべきか示すべき。
それをしないで、こういう質問を続けるのは卑怯極まりない。
                3: 大友邦久
                2020/04/23 1:31
              
              
                並行で抗体検査も拡充・臨機応変使用して欲しい。現状把握以外に、無症状・軽症感染者の早期発見、隔離・療養を。願わくば、免疫者の有効活用にも。              
            
                4: robin 25
                2020/04/23 1:20
              
              
                ここで先生方が日本国民に呼び掛けるより、マスコミ、メディアに提案して欲しいです。
無症状感染者の隔離生活体験談だとか、軽症で退院された方の体験談だとかを積極的に報道する様に要請して欲しいです。
医療関係者への差別だとか偏見が生じるのは、あの恐怖のTVを観ていればそうなってしまっても仕方ないと思う。
            無症状感染者の隔離生活体験談だとか、軽症で退院された方の体験談だとかを積極的に報道する様に要請して欲しいです。
医療関係者への差別だとか偏見が生じるのは、あの恐怖のTVを観ていればそうなってしまっても仕方ないと思う。
                5: boxster 981
                2020/04/23 7:42
              
              
                こんなことをグダグダ述べるより17人にひとりが感染者かもしれない(慶應病院の一般患者検査事例)と警告した方が遥かに抑制効果があると思うが‥。              
            
                6: JOBBER
                2020/04/23 11:32
              
              
                ・公園での人出をまだまだ減らしきれてない!
・むしろ宣言以降増えちゃってる節さえある!
と指摘するなら、
10のポイントにジョギングのやり方を入れちゃダメでしょ。
矛盾してるやん。
ジョギングも控えてくれと提言するならまだしも。
あと日経の記者はもう2度と会見ホストやんなよ。
ニコニコ生放送やってんじゃねーんだぞ?
            ・むしろ宣言以降増えちゃってる節さえある!
と指摘するなら、
10のポイントにジョギングのやり方を入れちゃダメでしょ。
矛盾してるやん。
ジョギングも控えてくれと提言するならまだしも。
あと日経の記者はもう2度と会見ホストやんなよ。
ニコニコ生放送やってんじゃねーんだぞ?
                7: boxster 981
                2020/04/23 7:30
              
              
                8割減の意味があいまいでよく解らん。接触人数を減らすのか3密濃厚接触を減らすのか外出そのものを減らすのか?そもそも根拠となるシミュレーションモデルの想定はそんな堰堤に拠っていないのでは?そもそも慶応病院のサンプルのように感染者がすでに6%もいたとしたら!東京都民はすでに奇跡的に頑張っているのかもしれない。              
            
                8: にーちゃん一族
                2020/04/23 1:51
              
              
                人との接触を8割減らす、ようは外出自粛で果たして感染者は減っていくのだろうか?謎              
            
                9: kin nyno
                2020/04/23 6:55
              
              
                8割減らさないと、感染が減らず、医療崩壊を起こし、適切な医療を受けられない人が死んでいく。だから、8割を減らしてくれ、というシンプルな内容。政治的な発言ではないから、前回と同じことの繰り返しになっているんだと思います。つまり、今のところは感染を減らすためには、それ以外の手段がないからでしょう。専門家の意見を信じれないならば、何を信じて行動をするのでしょうか?つらい治療方法以外に方法がない場合、それを受け入れるしか、残念ながら、ないと思う。その言い方をやさしく、わかりやすくするのは、政治家・マスコミの仕事だと思う。              
            
                10: ToTheSky2009
                2020/04/22 23:56
              
              
                小池さん、オリンピック中止を決めなかった空白の連休から続く東京都3桁の感染者数が止まらない。大阪知事は、外出自粛を要請したため、二桁止まり。              
            
                11: 竹村英泰
                2020/04/22 22:56
              
              
                やっぱり、学校再開させ、授業させたほうがいい。そうしないと、子供たちが大人になった時に困りますから。社会に出れなくなったら困ります。              
            
                12: BansoukouB
                2020/04/23 3:34
              
              
                接触を8割減らせという従来の主張を繰り返すだけの国民を馬鹿にした会見だった。既に総理が緊急事態宣言を発表してから2週間が経過している。何だか、感染者が減らないのは接触を減らさない国民が悪いとでもいわんばかりの物言いに怒りを覚える。勘違いしているようだが、日本人は別に強制されたわけでもないのに随分と政府の要請に従って外出は控えるようになったし、接触も減らすようになった。それでも感染者数の増加が思うように減らないのであれば、対策に問題がなかったかどうかの検証がなければならない。自分たちの見解の通りに現実が動かないから、国民がもっと自分たちのいうことを聞けとか、こんな連中が専門家顔で政策を決定していては国民の命を無駄に失ってしまう。専門家会議?のメンバーは入れ替えて欲しい。              
            





