 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 13位 | 
| 最低順位 | 35位 | 
| 増加再生回数 | +28404回 | 
| ランクイン日時 | 2022/04/27 17:30 | 
| ランク圏外日時 | 2022/04/28 17:15 | 
| 急上昇継続時間 | 0日23時間45分 | 
| 再生回数 | 100092回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2022/04/27 17:30 | 13位 | 100092回 | 
| 2022/04/27 18:00 | 14位 | 101608回 | 
| 2022/04/28 1:00 | 15位 | 118073回 | 
| 2022/04/28 2:15 | 16位 | 119786回 | 
| 2022/04/28 3:30 | 17位 | 121214回 | 
| 2022/04/28 4:00 | 18位 | 121603回 | 
| 2022/04/28 6:00 | 19位 | 122431回 | 
| 2022/04/28 10:00 | 20位 | 123747回 | 
| 2022/04/28 10:30 | 24位 | 123971回 | 
| 2022/04/28 10:45 | 25位 | 124094回 | 
| 2022/04/28 12:30 | 28位 | 125293回 | 
| 2022/04/28 15:45 | 35位 | 127523回 | 
| 2022/04/28 17:15 | 35位 | 128496回 | 
          
            軍事侵攻を受けたウクライナから避難し、大阪で新たな生活を始めた親子を取材しました。戦火で母国を追われ、慣れない暮らしを送る親子に支援の輪が広がっています。
(2022年4月22日放送)
#abcテレビ #newsおかえり
#特集
    (2022年4月22日放送)
#abcテレビ #newsおかえり
#特集
                1: ナムさん
                2022/04/26 22:07
              
              
                命からがら、避難してきた人達!どうか安心を与えて下さい。宜しくお願いします。🙏🙇              
            
                2: デレステの民
                2022/04/26 20:33
              
              
                ただただ世界の平和を願う              
            
                3: ケンタ
                2022/04/26 23:06
              
              
                一時的な避難ができてよかったですね。早くウクライナに帰れるといいですね。              
            
                4: Es Max
                2022/04/27 0:23
              
              
                心の傷も癒して、平和に安心して暮らして欲しい。              
            
                5: s.kimura
                2022/04/26 22:56
              
              
                大阪市~有り難うございます🇯🇵其れに長い時間を掛けて日本に来られた子孫さん達もお疲れ様と言いたいですね~早く戦争が終わることを願ってます🇯🇵🇺🇦              
            
                6: りま
                2022/04/27 1:12
              
              
                支援の取り組みは素晴らしい!
私も協力したいと強く思った
でもこの方のおばあさんのように訳あって支援を受けれない人もいる、胸が苦しい
            私も協力したいと強く思った
でもこの方のおばあさんのように訳あって支援を受けれない人もいる、胸が苦しい
                7: Kemeko
                2022/04/27 5:16
              
              
                温かいね、心がほんわかしてきますね、オクサナさんやるな!、こういう人が日本で経験値を積んで活躍して欲しいね!              
            
                8: 横山佳奈
                2022/04/27 0:36
              
              
                ウンクライナ生活元に戻りますように早く元気になって欲しいです              
            
                9: 椎茸
                2022/04/27 1:11
              
              
                引受そのものには反対しませんが、最近で言えば例えばペットの同伴に関するルールは感情面を優先するようなことはしてほしくないです。受け入れる側の体力的な問題に関する考慮以外にメリハリはきちんとしてほしいです。              
            
                10: Dustin
                2022/04/27 0:42
              
              
                民間人が犠牲になるのが辛い。              
            
                11: シローさん
                2022/04/26 22:43
              
              
                関係者の皆様暖かいサポート有難うございます。              
            
                12: ののの
                2022/04/26 20:25
              
              
                おばあちゃんは自分で歩けないから避難できなかったのね🥺辛いなあ              
            
                13: catcatyoshi channel
                2022/04/26 22:22
              
              
                髪を整える仕事は尊いと思いました。整髪後の女性の顔は喜びに満ちて生き生きとして見えました。戦場では整髪どころではなかったですものね。              
            
                14: 便所民バトンと垢の他人たち
                2022/04/26 21:17
              
              
                この人たちが一刻も早く元の生活に戻れる事を願う              
            
                15: Xia Lumisture
                2022/04/26 22:16
              
              
                苦労の末に五体満足で非難できた幸運な人たちでさえも、引き裂かれた心はまだまだ生傷なんだな、とつくづく思いました。
たとえ、かさぶたまで取れたとしても、一生痕が残る大きな傷を負ってしまったけれど、一緒に生きていきましょう。
            たとえ、かさぶたまで取れたとしても、一生痕が残る大きな傷を負ってしまったけれど、一緒に生きていきましょう。
                16: 光樹武山
                2022/04/26 23:47
              
              
                まだ小さい子供が本当にかわいそう。
これからまだまだ楽しい人生が待ってるはずだったのにロシアのせいで…
ロシアふざけんなよ!
            これからまだまだ楽しい人生が待ってるはずだったのにロシアのせいで…
ロシアふざけんなよ!
                17: チモシーs
                2022/04/27 12:56
              
              
                一日でも早く戦争が終わり、一日でも早く故郷に帰る日が来ると良いですね!              
            
                18: くろすけ
                2022/04/26 21:57
              
              
                ほんとプーチンの罪は重いぞ!              
            
                19: Yarth Goodhill
                2022/04/26 20:46
              
              
                一過性ではなく、これをきっかけに長い信頼関係と絆を培っていくことが本質的に大切だと思います。              
            
                20: masa hira
                2022/04/26 21:43
              
              
                いつか帰国したとしてもまた日本に遊びにきて欲しいですね☺️              
            
                21: 船迫佳子
                2022/04/27 12:13
              
              
                このようなことが、現実だと捉えられなくて、とても苦しく辛い気持ちで見てました。他国に侵略戦争と言うことを、全世界で非難・制裁を受けて、真面な国の有り様を悟って貰いたい気持ちが改めて湧き上がってきました。ロシアという国のまさしく独裁者って、鬼畜としか言いようがありません。懲らしめる方法は、・・・              
            
                22: 湾人会
                2022/04/27 10:06
              
              
                これだけ日本はウクライナに寄り添っているのだから2度とゼレンスキーは真珠湾だとか日本の歴史を批判するような発言は避けて頂きたい。              
            
                23: tadashiku susumu
                2022/04/26 23:33
              
              
                ヘアサロンで「シャンプー行きますね」を翻訳アプリでやってうまく通じなかったのを見て噴き出した。関西弁は通訳出来ないのに。「シャンプーしますね」だと通じたと思う。              
            
                24: ultraryman
                2022/04/27 14:16
              
              
                女性の避難民い美容室のサービスを提供するのは物凄く効果があると思いました!              
            
                25: 田中明日男
                2022/04/27 16:54
              
              
                日本は 安全な国です。 安心して 暮らしてください              
            
                26: masa
                2022/04/26 21:29
              
              
                全く知らない国で暮らすというのはとても不安だと思うけど、どうか安心して暮らしてほしい。改めてプーチンは、どうか考えを見つめ直して欲しい。              
            
                27: 吉野忠義
                2022/04/27 13:29
              
              
                ハンナさんお互い様です心配有難う御座います、日本も。いつ侵攻されるか解りません              
            
                28: a
                2022/04/27 9:02
              
              
                日本は軍事支援は出来ないから、こういう形で積極的に支援するべき。いっそうのこと大型クルーズ船を借り切って1000人単位で避難民を助けてあげて欲しい。当面の間クルーズ船を住まいの根拠とし、その間、政府、地方自治体、ボランティアが協力して彼等、彼女等を支えて欲しい。クルーズ船にもお金が落ちるので良いとは思うのだが。              
            
                29: 和子 西山
                2022/04/26 21:27
              
              
                避難されてきたかたは、すごく心に傷を負ってきてるので、カウンセリングとかも、充実してきたらいいなぁと思います!
一過性に、すぎないと思いますけど、ゆっくり休んで栄養つけて、環境に慣れてほしいです。
日本に来れられる方は、まだまだほんの一握りの方です。まだまだご支援の輪が広がりますよーに!
願ってます!
あたしには、募金活動に、募金でしか、支援が出来ませんが、これからも募金がんばります!
どうか、まだまだ避難場所を!
            一過性に、すぎないと思いますけど、ゆっくり休んで栄養つけて、環境に慣れてほしいです。
日本に来れられる方は、まだまだほんの一握りの方です。まだまだご支援の輪が広がりますよーに!
願ってます!
あたしには、募金活動に、募金でしか、支援が出来ませんが、これからも募金がんばります!
どうか、まだまだ避難場所を!
                30: Massy K
                2022/04/27 11:42
              
              
                スターリンの後継者なのに最後ではケネディに譲って戦争を避けたのはフルシチョフがウクライナ人だったから。              
            
                31: しもっち
                2022/04/26 21:31
              
              
                いやぁ、ほんと、日本って素晴らしいね。🥺              
            
                32: s.kimura
                2022/04/26 22:57
              
              
                貰い泣きしてしまいました🥲              
            
                33: 富里七重
                2022/04/26 21:08
              
              
                可哀想だよね、国が戦火にのまれて
行く場も無く、明日をも知れない…
が、突然にやって来て、罪も無い
のに、理由も無く殺されるかも知れない…
なんて、非現実的⁉️でもあるし、
絶対に嫌だよね…。
            行く場も無く、明日をも知れない…
が、突然にやって来て、罪も無い
のに、理由も無く殺されるかも知れない…
なんて、非現実的⁉️でもあるし、
絶対に嫌だよね…。
                34: Hide Travel
                2022/04/27 12:56
              
              
                京都先端科学大学はモーターの日本電産が人材と資金面で支援しているところ。外国人技術者の先生は英語で教えてるから学びやすいはず。日本電産は東欧ロシアでもビジネスをやってるから、企業側もメリットがあるんじゃないかな。              
            
                35: chute
                2022/04/26 20:49
              
              
                どんな気持ちって、良い気持ちするわけないやん、変な質問ですね。              
            
                36: Yo2 Trader
                2022/04/27 17:28
              
              
                言葉の壁は大きいから、別のストレスになるかも。戦争よりはマシだけど・・・              
            
                37: ホットケーキ
                2022/04/26 20:55
              
              
                日本へようこそ!              
            
                38: Ed Sheeran
                2022/04/27 11:20
              
              
                こういうまともな報道が最近少なくなった。              
            
                39: feminism
                2022/04/26 23:06
              
              
                3億ドルじゃ足りなかったからゼレンスキーさん激おこぷんぷん丸!              
            
                40: B
                2022/04/26 20:37
              
              
                どんな気持ちになるかって...そんな質問してあげないで。 
お涙頂戴の画が欲しいメディアの汚いところ
            お涙頂戴の画が欲しいメディアの汚いところ
                41: げんや
                2022/04/26 20:43
              
              
                ウクライナのニュース見てどんな気持ちになるかとか聞くなよ              
            
                42: 佐藤勤
                2022/04/26 21:02
              
              
                アンドレイ君体格いいね がんばって下さい!              
            
                43: 早寝早起き
                2022/04/26 20:57
              
              
                そりゃ色々心配だろうよ。俺も離れて暮らす娘2人こんな状況になったら心配だもんな。気が気じゃ無くなる気持ち解るもん              
            
                44: 二郎マカロニ
                2022/04/26 21:44
              
              
                テレビに追われて鬱陶しいだろうに。
もっと気持ちよく支援してやれ。数少ないんだし。
            もっと気持ちよく支援してやれ。数少ないんだし。
                45: かめまる
                2022/04/26 20:12
              
              
                頑張れ!              
            
                46: 瀬戸の恋泥棒
                2022/04/26 23:01
              
              
                行方不明になった避難民はどうした?              
            
                47: いゃん
                2022/04/27 4:12
              
              
                とくべつ あつかい して なにも わるくない。 けち な こと いうなよ。 こまってる にほんじん も いるけど さ。 それ も つらい かも しれない けど。              
            
                48: 副島明彦
                2022/04/27 10:54
              
              
                これがウクライナ人でなくアフリカの黒人だったら支援するだろうか?              
            
                49: ワイルド オズワルド
                2022/04/27 0:26
              
              
                🌻🇺🇦🌻              
            
                50: ノブゾウ
                2022/04/26 21:56
              
              
                パシャパシャ写真撮るのやめーや              
            





