 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 6位 | 
| 最低順位 | 41位 | 
| 増加再生回数 | +151043回 | 
| ランクイン日時 | 2024/10/28 11:45 | 
| ランク圏外日時 | 2024/10/30 11:15 | 
| 急上昇継続時間 | 1日23時間30分 | 
| 再生回数 | 255408回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2024/10/28 11:45 | 6位 | 255408回 | 
| 2024/10/28 12:30 | 9位 | 285272回 | 
| 2024/10/28 13:00 | 11位 | 298867回 | 
| 2024/10/28 13:45 | 32位 | 317691回 | 
| 2024/10/28 17:15 | 31位 | 356314回 | 
| 2024/10/29 8:15 | 30位 | 396780回 | 
| 2024/10/29 11:15 | 32位 | 398554回 | 
| 2024/10/29 11:45 | 34位 | 398791回 | 
| 2024/10/29 12:30 | 35位 | 399046回 | 
| 2024/10/29 15:00 | 40位 | 400180回 | 
| 2024/10/29 20:00 | 41位 | 402057回 | 
| 2024/10/30 6:15 | 40位 | 405467回 | 
| 2024/10/30 11:15 | 40位 | 406451回 | 
          
             衆議院選挙で自民党、公明党の与党は公示前の279議席から大きく議席を減らし、15年ぶりに過半数を割り込みました。
各党の獲得議席数は自民党は191、公明党は24となり、与党で過半数の233議席に届きませんでした。
一方で、野党側は第1党の立憲民主党が148議席を獲得するなど躍進しました。
また、国民民主党が28、れいわ新選組が9と大きく議席を伸ばしましたが、日本維新の会は38、共産党は8と議席を減らしました。
「裏金問題」で逆風を受けた自民党は、北海道や東北をはじめ、東京や大阪などの都市部で議席を減らしました。
公明党は石井代表が落選する厳しい戦いとなりました。
裏金問題で非公認とした候補者の追加公認を含めても与党で過半数に届かず、2009年の政権交代以来、15年振りの過半数割れとなりました。
今回の衆議院選挙の推定投票率は、ANNのまとめでは53.11%前後で、前回選挙の55.93%から下がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
    各党の獲得議席数は自民党は191、公明党は24となり、与党で過半数の233議席に届きませんでした。
一方で、野党側は第1党の立憲民主党が148議席を獲得するなど躍進しました。
また、国民民主党が28、れいわ新選組が9と大きく議席を伸ばしましたが、日本維新の会は38、共産党は8と議席を減らしました。
「裏金問題」で逆風を受けた自民党は、北海道や東北をはじめ、東京や大阪などの都市部で議席を減らしました。
公明党は石井代表が落選する厳しい戦いとなりました。
裏金問題で非公認とした候補者の追加公認を含めても与党で過半数に届かず、2009年の政権交代以来、15年振りの過半数割れとなりました。
今回の衆議院選挙の推定投票率は、ANNのまとめでは53.11%前後で、前回選挙の55.93%から下がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
                1: @nekom-zn6vk
                2024/10/28 6:46
              
              
                公明党代表が落ちたのかよww              
            
                2: @ちゃさる-g4d
                2024/10/28 9:31
              
              
                コメントに「投票しても変わらないから行かない」とあったのを見て悲しかった。
10代20代30代合わせて、全体の5分の1のチカラがあります。たった20%かもしれませんが、世論を動かすには十分なチカラです。
若い人ほど「消費税が」「年金や社会保険税が」「住民税」と生活に困窮している人がいますが、そういう人ほど政策を視て投票に行くべきです。
少なくとも投票に行かないという事は、勢力の強い党が増税をしても無言で了承しているのと同じです。
            10代20代30代合わせて、全体の5分の1のチカラがあります。たった20%かもしれませんが、世論を動かすには十分なチカラです。
若い人ほど「消費税が」「年金や社会保険税が」「住民税」と生活に困窮している人がいますが、そういう人ほど政策を視て投票に行くべきです。
少なくとも投票に行かないという事は、勢力の強い党が増税をしても無言で了承しているのと同じです。
                3: @Potetitippusu
                2024/10/28 7:18
              
              
                立憲は勘違いしないで欲しい
自民党を止めたかっただけの結果
            自民党を止めたかっただけの結果
                4: @kn2549
                2024/10/28 8:09
              
              
                日本の政治家が終わっているんじゃなくて、国民の意識が終わっているよね。民主主義国家である限り国民にも責任はあるよ。              
            
                5: @ソル殿
                2024/10/28 6:37
              
              
                国民民主3倍どころか4倍行ったやん!!おめでとう!!🎉              
            
                6: @ナツ-b4t
                2024/10/28 7:00
              
              
                自民党過半数割れより投票率が前回より下がった事のが衝撃だった、正直投票前の世間の声とか聞いたら投票率60%は越えると思ったから日本人は文句は言うが選挙には行かないと言う事が改めて分かった。              
            
                7: @旅する絵師秘羽
                2024/10/28 6:45
              
              
                それでも投票に行かない日本国民。情けなさすぎる。              
            
                8: @inatomikaito
                2024/10/28 9:48
              
              
                過半数割れたのは良かったけど、前回の投票率より下がったってヤバくない?
どれだけ他人任せな人間がいるんだよ
流石に大人として恥ずかしすぎるぞ
            どれだけ他人任せな人間がいるんだよ
流石に大人として恥ずかしすぎるぞ
                9: @amechan7495
                2024/10/28 6:35
              
              
                公明党の連立をいい加減辞めろよ!              
            
                10: @ほくろ毛-j1y
                2024/10/28 7:59
              
              
                頼むからみんな選挙行ってくれ~              
            
                11: @たかぎ-e1b
                2024/10/28 8:38
              
              
                一番の問題は投票率の低さなのは間違いない。選挙に行かないなんて損しかないのに。恥ずかしい奴らだぜ。              
            
                12: @koutake2619
                2024/10/28 8:07
              
              
                てかあんだけ不祥事おこしてるのにまだこんな議席あんのがおかしいだろ              
            
                13: @けいちゃんけいちゃん-h9t
                2024/10/28 6:43
              
              
                こんな状況やのに投票率下がるって何なん?…              
            
                14: @hirakemirai
                2024/10/28 7:26
              
              
                これまでほとんど投票したことなかったけど、こんなわたしでもさすがに投票した
自分の生活を守るには、けっきょく投票に行くしかないと思ったから。
            自分の生活を守るには、けっきょく投票に行くしかないと思ったから。
                15: @kent4486
                2024/10/28 8:57
              
              
                自民が減るのはいいけど立憲が増えるのは良くない。国民民主がもっと増えてほしい。              
            
                16: @g-rw4cf
                2024/10/28 8:09
              
              
                他の人も言うとるけど、何も立憲が良いと思ったから選んだ訳とちゃうからな。自民の暴走を止めたいから、止められそうな政党に入れただけやねん。              
            
                17: @コメ活同業者に負けない暇人
                2024/10/28 6:27
              
              
                国民民主党万歳
28議席への大躍進万歳
            28議席への大躍進万歳
                18: @隆哉の分際で
                2024/10/28 6:37
              
              
                投票率低かったんだ。うちの引きこもりが緊急出動したのに              
            
                19: @Japan2011-1
                2024/10/28 6:36
              
              
                公明党がこれだけ議席を減らした事は大変いい事だ!
高齢者がどんどんあの世に行ってる証拠だな
            高齢者がどんどんあの世に行ってる証拠だな
                20: @アッシュル-r6i
                2024/10/28 6:39
              
              
                自民と立民の結果に不満だが
国民民主が4倍増なのは嬉しい
            国民民主が4倍増なのは嬉しい
                21: @sake1527
                2024/10/28 9:07
              
              
                自民党の議席減ってもその分立憲の議席増えるの終わってるよほんとに…              
            
                22: @キジトラのミミ
                2024/10/28 6:43
              
              
                それでも投票率は下がったんか。国民本当に救えねぇ……              
            
                23: @bitman2382
                2024/10/28 9:03
              
              
                自民さようなら👋
日本のため、国民のための政治しない政党は必要無し!
            日本のため、国民のための政治しない政党は必要無し!
                24: @bamboo9626
                2024/10/28 8:27
              
              
                まじで投票行かない人に税金プラスするみたいな制度できないかな。政治家だけじゃなくて投票行かない人も日本を悪くしてると思う。              
            
                25: @ushi-kuma
                2024/10/28 6:57
              
              
                自公が過半数割れしたけど、立憲の野田さんも増税派だから、正直あまり喜ばしい感じはしない😢              
            
                26: @kikuhide48
                2024/10/28 7:13
              
              
                原因は岸田              
            
                27: @ラーさん-n3b
                2024/10/28 8:06
              
              
                山形県民です。全ての区で自民党が勝利したの悔しいし申し訳ない…              
            
                28: @estd-oq8ts
                2024/10/28 9:09
              
              
                自民党まだこんな議席あんの???              
            
                29: @mokusei105
                2024/10/28 6:37
              
              
                自民はもっともっと減って欲しかった。とはいえ立憲が与党になったら
これもまたヤバイ。石破、岸田、稲田が落選しなかったのが残念だわ
            これもまたヤバイ。石破、岸田、稲田が落選しなかったのが残念だわ
                30: @健二-h8y
                2024/10/28 6:43
              
              
                投票率が下がって今回の結果と言うのは後期高齢者層が投票に行けない人が増えているのかもしれない。横の繋がりが強い後期高齢者層だから組織票に利用されてきたけど、いい加減自由に動くのが難しい年代になってきているのだろう。              
            
                31: @artichokeflower
                2024/10/28 7:15
              
              
                クルド人問題放置の埼玉5区の牧原法務大臣が落選した事が素晴らしい!!!              
            
                32: @alare9278
                2024/10/28 9:12
              
              
                裏金だけが問題では全然ないかと思います。
他にもっともっとあるでしょう。国を守らず、庶民を守らず、日本にとって売国になるようなことをしている、その方がよほど問題だと思います。
            他にもっともっとあるでしょう。国を守らず、庶民を守らず、日本にとって売国になるようなことをしている、その方がよほど問題だと思います。
                33: @バンジー-h1k
                2024/10/28 8:59
              
              
                まぁ、河野太郎に入れる人の民度の低さにはほとほと呆れるしかない、なにもかんがえてないんだろう。              
            
                34: @zs5319
                2024/10/28 8:02
              
              
                立憲勝つんじゃないかヒヤッとしたけど国民民主を無視できない比率になったのは良いな              
            
                35: @gyabin2
                2024/10/28 7:38
              
              
                イッシーよりキッシーの責任だよなこれは。負けは必然の結果だけど、まだこれだけ自民に票入ってるのが驚き。              
            
                36: @10manntouroku
                2024/10/28 6:42
              
              
                自公で過半数割れで、立憲が政権を取るわけでもない良い塩梅かな。
思ったより立憲が取っちゃったから増税怖いけど。
            思ったより立憲が取っちゃったから増税怖いけど。
                37: @sho.n8196
                2024/10/28 6:41
              
              
                それでも191ある自民…。              
            
                38: @今野直哉-r9y
                2024/10/28 6:43
              
              
                私は国民民主党を支持する。              
            
                39: @tantan891
                2024/10/28 6:41
              
              
                自民に最大のダメージを与えるために総裁になった男、石破
さすが後ろから味方に鉄砲を撃ってくる男の異名は伊達じゃなかったですね
            さすが後ろから味方に鉄砲を撃ってくる男の異名は伊達じゃなかったですね
                40: @manuru0124
                2024/10/28 8:27
              
              
                お、国民28だ!やった              
            
                41: @名前変更できます
                2024/10/28 6:59
              
              
                れいわ議席増やしててすげぇな              
            
                42: @of6509
                2024/10/28 7:45
              
              
                立憲が評価されたっていうより自民に失望した人がめちゃくちゃ多かったって感じかな?              
            
                43: @タケル-g9k
                2024/10/28 8:41
              
              
                あんだけ悪い事やってんのに自民党に入れる奴らは狂ってんだろ              
            
                44: @國田浩之
                2024/10/28 6:29
              
              
                消費税減税。次は自民党の議席より、国民民主党の議席の方が多くなって欲しいな。              
            
                45: @休日は何しよう
                2024/10/28 6:48
              
              
                自民のダメ出しではなく、もっと野党がしっかり理念を持っていたら、あと50席はとれていたのではないのかと思う。              
            
                46: @bbaa6057
                2024/10/28 8:11
              
              
                まあどうせ次の衆院選は今の事などスッカリ忘れて、また自民が数を戻すよ。
だってこれが国民の「最大限の」怒りだもの。これで最大限なんだから、これ以上の怒りはもう無い。
ほとぼりが冷めたらまた自民が力を付け始める。国民の無力さが良く分かるね。
            だってこれが国民の「最大限の」怒りだもの。これで最大限なんだから、これ以上の怒りはもう無い。
ほとぼりが冷めたらまた自民が力を付け始める。国民の無力さが良く分かるね。
                47: @もものすけたなか
                2024/10/28 6:50
              
              
                何で立憲なんやろうな。
増税や外国人優遇を推し進めてる政党ってことみんな理解してる?
            増税や外国人優遇を推し進めてる政党ってことみんな理解してる?
                48: @ひとで-o8b
                2024/10/28 8:07
              
              
                投票率が落ちたのはココ2〜3年で年寄りが沢山なくなったのもあるだろう              
            
                49: @atsushitanaka5831
                2024/10/28 7:03
              
              
                小泉、岸田、麻生、岸、河野、萩生田 なぜこいつらが当選したのかげせん。              
            
                50: @JM-qm7mr
                2024/10/28 7:44
              
              
                どっちに転ぶでもなく、いい感じに与党過半数割れ。
現状起こりうる一番良い選挙結果だったんじゃないかな。
            現状起こりうる一番良い選挙結果だったんじゃないかな。






