
『ウルトラマンA』第52話「明日のエースは君だ!」ウルトラ空想科学01 「Stay At Home With ULTRAMAN」-ウルトラマン基金-
2020/05/03 10:00に公開
25分27秒
# | Data |
---|---|
最高順位 | 19位 |
最低順位 | 32位 |
増加再生回数 | +149564回 |
ランクイン日時 | 2020/05/04 11:15 |
ランク圏外日時 | 2020/05/05 17:45 |
急上昇継続時間 | 1日06時間30分 |
再生回数 | 194463回 |
コメント数 | 987件 |
高評価数 | 4394 |
低評価数 | 120 |
評価数合計 | 4514 |
高評価割合 | 97.34% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/05/04 11:15 | 19位 | 194463回 |
2020/05/04 11:30 | 20位 | 196282回 |
2020/05/04 11:45 | 22位 | 197828回 |
2020/05/04 12:15 | 20位 | 201533回 |
2020/05/04 15:15 | 19位 | 225278回 |
2020/05/04 17:45 | 29位 | 245386回 |
2020/05/04 18:00 | 30位 | 247458回 |
2020/05/04 18:15 | 31位 | 249851回 |
2020/05/04 18:45 | 30位 | 255950回 |
2020/05/04 19:15 | 29位 | 260080回 |
2020/05/04 19:30 | 30位 | 261973回 |
2020/05/04 21:45 | 29位 | 275910回 |
2020/05/04 22:00 | 27位 | 276269回 |
2020/05/04 23:15 | 26位 | 285013回 |
2020/05/05 1:00 | 25位 | 295559回 |
2020/05/05 2:45 | 24位 | 302527回 |
2020/05/05 4:00 | 23位 | 307801回 |
2020/05/05 5:00 | 24位 | 309515回 |
2020/05/05 5:15 | 23位 | 309966回 |
2020/05/05 6:45 | 22位 | 311769回 |
2020/05/05 8:00 | 23位 | 313114回 |
2020/05/05 9:45 | 22位 | 315517回 |
2020/05/05 10:00 | 23位 | 316304回 |
2020/05/05 10:15 | 22位 | 316558回 |
2020/05/05 10:45 | 21位 | 318125回 |
2020/05/05 11:00 | 22位 | 318848回 |
2020/05/05 11:45 | 21位 | 320997回 |
2020/05/05 12:30 | 32位 | 323836回 |
2020/05/05 15:00 | 31位 | 334194回 |
2020/05/05 15:30 | 30位 | 335285回 |
2020/05/05 16:30 | 31位 | 340867回 |
2020/05/05 16:45 | 30位 | 341934回 |
2020/05/05 17:45 | 30位 | 344027回 |
【subscribe】→ http://m-78.jp/ultrach/
公式映像を配信中!Ch登録-はこちらをClick!
★STORY↓
《ウルトラ空想科学01 優しさを失わないでくれ》
飛来した2機の円盤が、戦闘の末墜落する。TACは墜落した円盤からサイモン星人の子供を保護した。
しかし、突如上空からヤプールの「サイモンを引き渡せ」という要求の声が響き、4体の超獣が融合したジャンボキングが現れると、街を破壊し始める。
TACで開発中の細胞分解ミサイルは効かず、ジャンボキングが凶暴化する中、ヤプールの真の目的を知った北斗は、正体を明かして地球を去る決心をする。ウルトラマンエース最後の激闘、そして最後のメッセージを見逃すな!
-----------------------------------------------
円谷プロダクションは、世界中の皆様が、強い気持ちをもって明るい未来を信じ、一緒にこの困難を乗り越えられるよう「Stay At Home With ULTRAMAN」の名のもとに、2020年5月3日(日)から、無料でお楽しみいただける毎週更新の在宅支援プログラム「#ウルトラ空想科学時間」をスタート。
いま伝えたいメッセージと共に、厳選したエピソード10作品をお送りします。(ウルトラマン基金共同企画)
「ウルトラ空想科学」の世界で、楽しい時間、ほっとする時間、心が動く時間をぜひお過ごしください!
世界中の皆様が、強い気持ちをもって明るい未来を信じ、一緒にこの困難を乗り越えられますように。
ウルトラマンは、いつでもあなたのそばにいます。
作品をご覧になった感想をSNSにぜひ投稿してください。
ハッシュタグ #ウルトラ空想科学時間
-----------------------------------------------
#ULTRAMAN #StayHomeWithULTRAMAN #ウルトラマンA
公式映像を配信中!Ch登録-はこちらをClick!
★STORY↓
《ウルトラ空想科学01 優しさを失わないでくれ》
飛来した2機の円盤が、戦闘の末墜落する。TACは墜落した円盤からサイモン星人の子供を保護した。
しかし、突如上空からヤプールの「サイモンを引き渡せ」という要求の声が響き、4体の超獣が融合したジャンボキングが現れると、街を破壊し始める。
TACで開発中の細胞分解ミサイルは効かず、ジャンボキングが凶暴化する中、ヤプールの真の目的を知った北斗は、正体を明かして地球を去る決心をする。ウルトラマンエース最後の激闘、そして最後のメッセージを見逃すな!
-----------------------------------------------
円谷プロダクションは、世界中の皆様が、強い気持ちをもって明るい未来を信じ、一緒にこの困難を乗り越えられるよう「Stay At Home With ULTRAMAN」の名のもとに、2020年5月3日(日)から、無料でお楽しみいただける毎週更新の在宅支援プログラム「#ウルトラ空想科学時間」をスタート。
いま伝えたいメッセージと共に、厳選したエピソード10作品をお送りします。(ウルトラマン基金共同企画)
「ウルトラ空想科学」の世界で、楽しい時間、ほっとする時間、心が動く時間をぜひお過ごしください!
世界中の皆様が、強い気持ちをもって明るい未来を信じ、一緒にこの困難を乗り越えられますように。
ウルトラマンは、いつでもあなたのそばにいます。
作品をご覧になった感想をSNSにぜひ投稿してください。
ハッシュタグ #ウルトラ空想科学時間
-----------------------------------------------
#ULTRAMAN #StayHomeWithULTRAMAN #ウルトラマンA
1: カワサキ【イケメンヒーロー第7世代】
2020/05/01 22:23
「優しさを失わないでくれ...」 今新型コロナが猛威をふるい感染した方の中には、周囲の人間が自己防衛のあまり差別や村八分に遭い自ら死を選んだ人たちもいる。大変な試練に直面し、他者を傷つけようとする人が現実にいるからこそエース兄さんのこの言葉がしっくり来ますね!
2: xiuying chen
2020/05/03 10:56
I’m really grateful to you guys for doing this. You even put English subtitles in it
3: Lambsauce Finder
2020/05/03 13:43
Yapool(as Simon seijin): lol you wont be brave enough to kill me in front of these child lol
Hokuto: YEET
Hokuto: YEET
4: 石川卓
2020/05/03 14:20
良い最終回なんだけどエースが戦ってる最中で棒立ちのTACはどうしたもんかなぁ・・・
せっかく目の前で正体見せたんだから「北斗の援護だ!」とか言って応戦してもいいのにw
せっかく目の前で正体見せたんだから「北斗の援護だ!」とか言って応戦してもいいのにw
5: 吉野ひみこ
2020/05/03 14:26
冒頭の「ウルトラマンのお面をつけた子供たちによる弱い者イジメ」は実際に脚本を担当した市川氏が目撃したものだそうで。そのショックと「自分らが子供たちのために良かれと思って作ってきたものは一体何だったのか」という反省と疑問から今回のお話が書かれたそうですなあ。
6: うっちーmasa
2020/05/01 21:35
最高だよ。円谷プロさん。
ありがとうございます。今こそエースの願いを絶やさない時。
ありがとうございます。今こそエースの願いを絶やさない時。
7: nomster chemera
2020/05/03 13:30
ヒーローとはただの商売道具に過ぎないのか、
それとも本当にいるのか、
傍から見れば馬鹿げた疑問ですが、結構真剣に考えてます。
ただ、ヒーローが本当にいて欲しい、という私の気持ちは、本来の対象年齢たる少年期よりは、かなり強くなっておるのです。
それとも本当にいるのか、
傍から見れば馬鹿げた疑問ですが、結構真剣に考えてます。
ただ、ヒーローが本当にいて欲しい、という私の気持ちは、本来の対象年齢たる少年期よりは、かなり強くなっておるのです。
8: 村田義弘
2020/05/03 10:52
シリーズ構成者の市川森一が本作品のために考え出した「具現化した懸念的な悪役となるヤプール」、「男女の性を超越させ、神の存在となるウルトラマンA」、「徹底させたSF路線への追及」とお師匠の円谷英二と金城哲夫が構築した第1期円谷ワールドのような物として大きく構築させていたが…、他のスタッフたちが市川森一さんが構築したアイデアは当然ながら、扱い辛く、本格的にフル活用出来たのはシリーズ構成者の市川森一さんだけでした…。娯楽路線を追求させたい制作スタッフに嫌気を差した市川森一さんは1クール目で途中降板し、一般ドラマに転じるも終盤になると、橋本Pが市川森一さんを呼び戻し、この最終話で市川自身がやりたかったSF路線へ追及が他のスタッフが扱い勝手がきつくなって、ファミリー路線に転換してしまった事に敗北宣言のつもりであの名言を書いたものの、これがテレビ作品史に名を残す名言となります…。 ちなみに超獣と四次元という単語自体はシルバー仮面のプロットとなる「大仮面」の時点に存在しておりましたが、これの要素は全てウルトラマンAに引き継がれていったとか…。
9: かい
2020/05/03 14:12
最後の優しさを‥のセリフももちろん大事だけど、
「建物はいつでも建て直せるが、少年たちの心は一度踏みにじられれば簡単にもとには戻れない」という言葉も語り継がれるべきと思う
「建物はいつでも建て直せるが、少年たちの心は一度踏みにじられれば簡単にもとには戻れない」という言葉も語り継がれるべきと思う
10: Shadow Cynical
2020/05/03 11:28
この時期にジャストタイミング。医療従事者差別が問題になっているこの時に。
そして、差別をしているのは正義の味方の気分に酔っている、ウルトラマンの
お面をつけた子供である事を気が付かない大人。北斗隊員にウルトラマンは
弱い者イジメをしない。と言う言葉を、コロナ恐怖の為気が変になっている
大人達に聞かせたいよ。
そして、差別をしているのは正義の味方の気分に酔っている、ウルトラマンの
お面をつけた子供である事を気が付かない大人。北斗隊員にウルトラマンは
弱い者イジメをしない。と言う言葉を、コロナ恐怖の為気が変になっている
大人達に聞かせたいよ。
11: ライトンR30
2020/05/01 21:36
この回の見どころは、何といってもラストの子供達への最後のメッセージ。
「優しさを失わないでくれ。弱い者を労り、互いに助け合い、どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例え、その気持ちが何百回裏切られようと。それが私の最後の願いだ。」
「優しさを失わないでくれ。弱い者を労り、互いに助け合い、どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例え、その気持ちが何百回裏切られようと。それが私の最後の願いだ。」
12: いでたかゆき
2020/05/03 11:58
赤いあいつならサイモン星人を迷う事なく襲ってしまうぞ
13: 8054 unw
2020/05/03 11:06
初代…帰る ハヤタは記憶喪失
セブン…帰る
ジャック…郷と一体化したまま帰る
A…北斗と一体化したまま帰る
タロウ…東と完全に別れて帰る
レオ…光の国に移住する
セブン…帰る
ジャック…郷と一体化したまま帰る
A…北斗と一体化したまま帰る
タロウ…東と完全に別れて帰る
レオ…光の国に移住する
14: すーチャンネル -音楽&特撮投稿-
2020/05/02 2:24
エースの言葉を守って、留学生や技能実習生を指導する職につきました。せっかく日本にきたのにコロナショックで気が滅入っているようなので、しっかりサポートします。どの国の人とも友達になれますよ🤝
15: 青い巨人トレギア
2020/05/01 21:38
エースの最後の願い、いつ聞いても泣けますし、心に響きますよねぇ〜
メビウスでは「変わらぬ願い」になっていました!
これからも、語り継がれて欲しいです!!
メビウスでは「変わらぬ願い」になっていました!
これからも、語り継がれて欲しいです!!
16: 二代目さかな
2020/05/03 10:44
「優しさを失わないでくれ。・・・」この言葉、生温い理想論だと揶揄されることがある。
でもそれでいい。たとえ理想論であっても、ウルトラの世界は、大人が忘れた、あるいは止むを得ず捨て去ってしまった優しさを、いつまでも失わないでほしい。
でもそれでいい。たとえ理想論であっても、ウルトラの世界は、大人が忘れた、あるいは止むを得ず捨て去ってしまった優しさを、いつまでも失わないでほしい。
17: amd
2020/05/03 16:03
This bring back my childhood memory. When i was a kid, Ace is always been my favourite because the looks is totally different than the others
18: 高橋TSUTAYA
2020/05/01 22:30
このウルトラマンAの最終回で「何故ウルトラマンは正体を隠すのか?」という重大な答えが明らかになる。これを見た後に今後配信の80を見ると矢的先生がどんなに苦しい思いをしているのか分かるはずだ。
19: ああああ
2020/05/01 21:52
ザが次回最終回だから次はエース配信なのかと思ったらいきなり最終回かい!
20: yko964
2020/05/01 21:33
この回のラストのエースのセリフは、世界中の人に聞いて欲しいまじでこれ名作やわ
21: 뀨뀨기
2020/05/03 11:02
教育的にもいい動画だが、今の日本は情もないし、自分のことしか考えないで人を助けようとしない利己主義の国になってしまったよな
22: sharif mohsin
2020/05/03 15:51
When i was a kid, i got all the video tape for all Ultraman Ace episodes. Thus, making Ace my favorite Ultraman. Hope he gets a son (or daughter) like Seven and Taro does.
23: shunsuke sudo
2020/05/03 12:01
私は現在55歳の中年男ですが、今まで生きてきて弱い者いじめだけは絶対にしませんでした。このウルトラマンAの最終回の放送時は小学2年生の春休み中でしたが間違いなくリアルタイムでこの放送を観ています。もしかしたら地球を去るエースが子供達に送ったメッセージが 、テレビの前の当時8歳だった私の脳裏に残りその後の人生に反映されたのかも知れません。
24: 幸せと青い鳥
2020/05/01 21:34
「優しさを失わないでくれ。 弱い者をいたわり、互いに助け合い、 どこの国の人達とも友達 になろうとする気持ちを失わないでくれ。 例えその気持ちが何百回裏切られようと。 それが私の最後の願いだ」
エースだからこそ響くんだよねこのセリフは。この言葉を糧に今を生きていこう
エースだからこそ響くんだよねこのセリフは。この言葉を糧に今を生きていこう
25: 石田新一
2020/05/03 18:31
現在、還暦に近いのですが、
思わず見てしまいました。今の時代
に繋がるメッセージ残していたんですね、最終回は初代ウルトラマンの
ラストが衝撃的ですが、Aのこれも
何十年経っても頭から離れない、
秀逸な特撮ドラマでした。
思わず見てしまいました。今の時代
に繋がるメッセージ残していたんですね、最終回は初代ウルトラマンの
ラストが衝撃的ですが、Aのこれも
何十年経っても頭から離れない、
秀逸な特撮ドラマでした。
26: ガイガレード
2020/05/02 1:13
最終回のセリフは北斗の言葉だからこそ心に響きました。冗談抜きでTACの仲間達からの不遇な扱いはあえてのエースの作品を通してのテーマとして意図的なものかもしれないと思うようになりました
27: 通りすがりの中日ファン星野博満
2020/05/02 6:38
海外の人向けに各国の言語字幕を付けてほしいな。
理由は、今の状況だからこのエースの名言を各国の人達に知ってほしいからね。
理由は、今の状況だからこのエースの名言を各国の人達に知ってほしいからね。
28: Z
2020/05/01 22:26
おいまじか
おいまじか(二回目)
おいまじか(三回目)
おいまじか(四回目)
おいまじか(五回目)
おいまじか(二回目)
おいまじか(三回目)
おいまじか(四回目)
おいまじか(五回目)
29: 幸せと青い鳥
2020/05/01 21:32
異次元マッチポンプならぬ自演ヤプールによりジャンボキングを見事に倒したが、地上からエースを抹殺するという目的は達成してしまう。
戦いには勝ったが、勝負には負けた感じで、自分がやられてもエースに嫌がらせをする。さすが粘着系の悪役であり外道の極み以外何者でもない
戦いには勝ったが、勝負には負けた感じで、自分がやられてもエースに嫌がらせをする。さすが粘着系の悪役であり外道の極み以外何者でもない
30: かれひか
2020/05/02 10:37
Aの最終回は日テレの番組でも取り上げられました。
「優しさを失わないでくれ。弱い者を労り、互いに助け合い、どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例え、その気持ちが何百回裏切られようと。それが私の最後の願いだ。」
Aの言葉は名言で、深イイ話だと思います。
このAの言葉は、コロナで暴行したり、差別をする、馬鹿達に聞いて貰いたいです。。
「優しさを失わないでくれ。弱い者を労り、互いに助け合い、どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例え、その気持ちが何百回裏切られようと。それが私の最後の願いだ。」
Aの言葉は名言で、深イイ話だと思います。
このAの言葉は、コロナで暴行したり、差別をする、馬鹿達に聞いて貰いたいです。。
31: Paul Oliver
2020/05/03 22:01
Ace is my first ultra series i watched as a child
32: 4FrWuk 3E
2020/05/02 1:34
自分の善意を持った行いが誰かの逆鱗に触れたり助けてくれると思っていた人間から裏切られたり助けてくれなかった事を体験した自分にとってこの回のAの願いは聞いて心が温まった
33: 改造人間トリプル
2020/05/03 10:03
メインライターだった市川森一は想定していたラストに北斗と南が最後にエースへの変身能力を失う代わりに、互いの愛に気付いて結ばれるラストを考えていたらしい。
南 夕子が居なくなってしまった事により唯一と言って良いくらいの理解者を失い、孤独なラストを迎える北斗星児。
是非とも最後まで北斗と南のダブル体制を貫いて欲しかった。
南 夕子が居なくなってしまった事により唯一と言って良いくらいの理解者を失い、孤独なラストを迎える北斗星児。
是非とも最後まで北斗と南のダブル体制を貫いて欲しかった。
34: 大 凹亮
2020/05/01 22:03
A(エース)
優しさを失わないでくれ。
弱い者をいたわり互いに助け合い
どこの国の人たちとも
友達になろうとする気持ちを
失わないでくれ。
たとえ、その気持ちが何百回
裏切られようと・・・
それが私の最後の願いだ。
いいセリフだ!
優しさを失わないでくれ。
弱い者をいたわり互いに助け合い
どこの国の人たちとも
友達になろうとする気持ちを
失わないでくれ。
たとえ、その気持ちが何百回
裏切られようと・・・
それが私の最後の願いだ。
いいセリフだ!
35: ブローノ・ブチャラティ
2020/05/03 12:03
仲間の隊員達から疑われ続けた男の言う言葉は重みが違うな
36: 渡辺恵理華
2020/05/03 10:43
懐かしいわ。
放送を観ていた頃は3歳ぐらいだった私も今は中年だもんな。
子供の頃にウルトラごっこをして遊んだのを思い出すわ。
放送を観ていた頃は3歳ぐらいだった私も今は中年だもんな。
子供の頃にウルトラごっこをして遊んだのを思い出すわ。
37: 如月
2020/05/01 22:53
メビウスで最後のエースの言葉がでてきたとき泣きそうになった。
このご時世まじでこの言葉全世界の人に聞いて欲しい
このご時世まじでこの言葉全世界の人に聞いて欲しい
38: Mr. Krab
2020/05/03 19:13
Good old film
Old ultraman VS new generasion
Old ultraman win
Old : his movements are fast
New : his movements are slow
Old ultraman VS new generasion
Old ultraman win
Old : his movements are fast
New : his movements are slow
39: AR TS
2020/05/01 21:57
「優しさを失わないでくれ」だろ?あぁわかってるさ
40: Eric Tebbel
2020/05/03 11:56
Looking forward to the show that I preordered from Amazon
41: トトロ木
2020/05/01 22:59
このご時世に「狙われた町」でも配信したら、皮肉が効いてて最高なんだけどな。やんないだろうな。
42: 曹操もうとく
2020/05/03 11:10
この最後のセリフ、脚本家の市川氏のやけくそから来てるんじゃなかったっけ?
43: あっちー
2020/05/01 21:30
え、公開されてるの知らなかった。。。
44: 林太郎
2020/05/01 23:59
在宅支援プログラムとは円谷は中々やるね~登録者数一気に増えそう。昭和ウルトラでコメント欄が盛り上がりそうだね。
45: sion val
2020/05/01 22:11
多くの人が言及している最後の言葉「やさしさを・・・」これを発するのは変身前の北斗を演じた高峯氏ではなく、変身後のエースに声をアテた納谷悟郎さん。主に叫び声や昭和ウルトラマン特有の掛け声のようなものばかりで、日本語を喋ったのは文字通り最初で最後だった。納谷さんと言えばほぼ同時期に放送されていた、ショッカー首領、銭形警部、沖田館長などが有名。主演ではないものの70年代を語る上で欠かせない名優だ。
46: ジン
2020/05/01 23:07
この回 優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い、何処の国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例えその気持ちが、何百回裏切られようと。それが、私の最後の願いだ。
メビウスver 優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い、何処の国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例えその気持ちが、何百回裏切られようと。それが、私の変わらぬ願いだ。
この時からずっと、最後の願いを変わらずに願い続けていると考えると、凄く感慨深い。
メビウスver 優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い、何処の国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例えその気持ちが、何百回裏切られようと。それが、私の変わらぬ願いだ。
この時からずっと、最後の願いを変わらずに願い続けていると考えると、凄く感慨深い。
47: 中野さん
2020/05/03 14:14
ラストはもちろんですが、戦闘前の"北斗星司"としての独白?も個人的に好きです。
他のウルトラシリーズじゃ中々無い気がする、自分が地球人であることを捨てる悲しみなどが表現されてますし。
ラストの願いが"北斗"ではなく、"ウルトラマンA"の声になってるのも...
他のウルトラシリーズじゃ中々無い気がする、自分が地球人であることを捨てる悲しみなどが表現されてますし。
ラストの願いが"北斗"ではなく、"ウルトラマンA"の声になってるのも...
48: ブラスターブレード
2020/05/01 23:02
「優しさを失わないでくれ
弱いものを労り、互いに助け合い
どこの国の人達と、友達になろうとする気持ちを失わないでくれ
例えその気持ちが、何百回裏切られようと
それが、私の最後の願いだ」
この回何回見ても
この言葉が心に響く
弱いものを労り、互いに助け合い
どこの国の人達と、友達になろうとする気持ちを失わないでくれ
例えその気持ちが、何百回裏切られようと
それが、私の最後の願いだ」
この回何回見ても
この言葉が心に響く
49: 大 凹亮
2020/05/01 21:54
セブンとA怪獣の切断が多いのは
どっちだろうか❓
どっちだろうか❓
50: 郭hong
2020/05/03 15:10
エース大好き台湾人です。エース最後のスピーチは本当に心を動きました、何回を見ても涙が溢れます。本当にエースを出会えるのは良かったです!