 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 30位 | 
| 最低順位 | 31位 | 
| 増加再生回数 | +28885回 | 
| ランクイン日時 | 2021/03/01 18:45 | 
| ランク圏外日時 | 2021/03/02 4:59 | 
| 急上昇継続時間 | 0日10時間14分 | 
| 再生回数 | 94169回 | 
| コメント数 | 323件 | 
| 高評価数 | 2166 | 
| 低評価数 | 42 | 
| 評価数合計 | 2208 | 
| 高評価割合 | 98.1% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/03/01 18:45 | 31位 | 94169回 | 
| 2021/03/02 0:30 | 30位 | 107952回 | 
| 2021/03/02 4:59 | 30位 | 123054回 | 
          
            Osakametro谷町線の終着、八尾南駅はめちゃくちゃ広い謎の空地が広がっています。
いったいなぜこんな空地ができてしまったのか、その理由について解説します。
===============================================
【乗りものチャンネルにも出演中!】https://www.youtube.com/c/norimonoch/featured
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
https://twitter.com/JY09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
https://trainyoutuber.com/news_detail.html&id=16
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
https://bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================
    いったいなぜこんな空地ができてしまったのか、その理由について解説します。
===============================================
【乗りものチャンネルにも出演中!】https://www.youtube.com/c/norimonoch/featured
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
https://twitter.com/JY09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
https://trainyoutuber.com/news_detail.html&id=16
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
https://bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================
                1: そら*
                2021/02/28 20:26
              
              
                空港跡地と雨模様で、切なさ倍増ですね。
改札前の持て余す広々とした敷地も。
            改札前の持て余す広々とした敷地も。
                2: きりがおかKirigaoka
                2021/02/28 20:23
              
              
                0:00
しっかり天六だけ大きくしてるの好き
            しっかり天六だけ大きくしてるの好き
                3: KASAGO
                2021/02/28 20:10
              
              
                八尾南を八尾市街の近くだと思って行くと後悔するぞ
同じことはJR八尾にもいえるぞ
            同じことはJR八尾にもいえるぞ
                4: はちまん
                2021/02/28 20:12
              
              
                何年か前に親と一度八尾南駅に行った事があるんですが、確かに八尾南駅の北口何も無かった記憶ありますね。特に関係ないですが、谷町線と言えば22系の半更新車ですが、最近リニューアルが再開されたらしいです。八尾南駅に1番線が無いと言う点は、JRの京都駅とよく似ていますね。              
            
                5: 常州の真珠星
                2021/02/28 20:12
              
              
                終着駅には「恋を唄う少女」でもいるのかな?              
            
                6: スイス鉄道のように
                2021/02/28 20:42
              
              
                元八尾市民の者です。
子供の頃は南海平野線に乗ったこともあります。
近鉄バスが天王寺駅発で国道25号線と中央環状線(道路)経由で伊賀上野駅まで路線を設けていたりもしたんだよな。
その途中の停留所が八尾南駅の1ヶ手前の長原駅のところにあったりもして...
八尾飛行場の栄枯盛衰も含め、時の流れを実感します。
            子供の頃は南海平野線に乗ったこともあります。
近鉄バスが天王寺駅発で国道25号線と中央環状線(道路)経由で伊賀上野駅まで路線を設けていたりもしたんだよな。
その途中の停留所が八尾南駅の1ヶ手前の長原駅のところにあったりもして...
八尾飛行場の栄枯盛衰も含め、時の流れを実感します。
                7: みしゅん
                2021/02/28 20:03
              
              
                7:10MIKI HOUSEが大阪が本社とは知らなかった              
            
                8: KEITO
                2021/02/28 20:37
              
              
                6:56 この時点で普通の地下鉄駅とはかけ離れてて草              
            
                9: Rising Sun【ゆっくり実況】
                2021/02/28 20:33
              
              
                地元民ですが喜連瓜破から先はよく分からないイメージでした、こんな感じなんですね!              
            
                10: よっつ
                2021/02/28 20:19
              
              
                八尾空港といえば文珍師匠              
            
                11: MAJIN383
                2021/02/28 23:30
              
              
                2:33
天王寺から梅田へ御堂筋線に乗ってたら事故で抑止。
しかし、その抑止を食らった駅が大国町だったのは不幸中の幸い。
            天王寺から梅田へ御堂筋線に乗ってたら事故で抑止。
しかし、その抑止を食らった駅が大国町だったのは不幸中の幸い。
                12: 3年間かけて銀の盾をもらっていくチャンネル
                2021/02/28 20:08
              
              
                いかにも小説でありそうな駅の雰囲気。              
            
                13: 右享
                2021/02/28 20:45
              
              
                がみさんの動画の魅力といえば鉄道だけに注目するのではなく、それを中心に街を映すことだね。              
            
                14: あおなみ
                2021/02/28 21:59
              
              
                6:57 地下鉄の駅でここまで立派なの珍しいですよね!              
            
                15: ハロ鉄Acty 鉄道とバス等の乗り物館
                2021/02/28 20:04
              
              
                八尾に空港があるとは知らなかったです。              
            
                16: チョンネル桜
                2021/02/28 21:33
              
              
                ひと昔の都営新宿線篠崎駅もこんな感じだった気が・・・              
            
                17: 兄ちゃんねる/NEET channel
                2021/02/28 22:46
              
              
                地下鉄末端部のゴーストタウンって「西高島平駅」しか思い浮かばなかった。
あんな寂しい雰囲気が板橋区❓って訪れた際驚愕しました。
時を戻そう。
「八尾空港=文珍師匠のセスナ」って思い浮かんだの、自分だけじゃなくってホッとした(笑)
            あんな寂しい雰囲気が板橋区❓って訪れた際驚愕しました。
時を戻そう。
「八尾空港=文珍師匠のセスナ」って思い浮かんだの、自分だけじゃなくってホッとした(笑)
                18: YMD熱男
                2021/02/28 20:05
              
              
                八尾南 八尾空港しかない              
            
                19: あずさの解説CHANNEL
                2021/02/28 20:51
              
              
                サムネイルですぐに八尾南だと分かりました。
谷町線って喜連瓜破とか野江内代とか難読駅名が多いですよね~。
            谷町線って喜連瓜破とか野江内代とか難読駅名が多いですよね~。
                20: ラムコット
                2021/03/01 2:23
              
              
                八尾南駅は周辺に安い駐車場があり、近畿道の長原ICからも近いので、パーク&ライドに便利だったりする。              
            
                21: tanaka0228
                2021/02/28 20:39
              
              
                豊洲も15年ほど前までは空き地だらけだった              
            
                22: 和浮
                2021/02/28 20:01
              
              
                地下鉄=大都会のビルの下という個人的な偏見が無くなった              
            
                23: 永野慎一
                2021/03/01 8:15
              
              
                4:08 シートのモケットの傷みが激しいな              
            
                24: たかひろ
                2021/02/28 20:02
              
              
                7:43 こんなにカオスだったとは!?              
            
                25: Nakamura K
                2021/02/28 20:15
              
              
                サムネ見ただけでどこかわかったwww
谷町線の東梅田は行く方向によって改札が分かれてるから結構初見殺し。
            谷町線の東梅田は行く方向によって改札が分かれてるから結構初見殺し。
                26: たっくん
                2021/03/01 6:09
              
              
                大国町での対面乗り換え、編成両数が違う(御堂筋線10両、四つ橋線6両)ので、乗車場所に注意が必要です💦              
            
                27: onikohankacho
                2021/03/01 0:21
              
              
                大阪での教訓、八尾と門真は地下鉄で行くな。              
            
                28: 《ー首都圏広域通信ー》
                2021/02/28 23:32
              
              
                7:47 もはや東南アジアに見える              
            
                29: 南武流之介
                2021/02/28 23:21
              
              
                9:31の映像を見て谷町線の車両って東京メトロ半蔵門線みたいなカラーだなと思った              
            
                30: E233はま雪歩
                2021/02/28 20:56
              
              
                サムネ、仙台地下鉄東西線の駅かと思ったら谷町線とは意外(無知、初見)
大阪メトロのホームドアの開閉SEは札幌地下鉄と同じSE
            大阪メトロのホームドアの開閉SEは札幌地下鉄と同じSE
                31: そうてってー
                2021/02/28 20:14
              
              
                あきちじゃないの??って思ってたけどよく考えたら、あきちって「空き地」って書くね              
            
                32: kenzi miharu
                2021/02/28 21:20
              
              
                どこの駅も大体反対側は、殺風景。札幌駅もそうだけどね              
            
                33: austin0316what
                2021/02/28 20:02
              
              
                この世の終わりみたいな感じがした              
            
                34: tomo
                2021/02/28 20:00
              
              
                撮影お疲れ様です
いつかは大阪メトロの中で一番好きな車両である22系に乗りたいです
            いつかは大阪メトロの中で一番好きな車両である22系に乗りたいです
                35: WorldProjectSystem
                2021/03/01 3:24
              
              
                八尾南駅と八尾空港は、近い‼️
その空地利用して…車庫が、
あるのですよね‼️
            その空地利用して…車庫が、
あるのですよね‼️
                36: Taku Chan
                2021/02/28 20:05
              
              
                2:11西武6000に見えた俺は末期…w              
            
                37: oki4300c
                2021/03/01 9:18
              
              
                7:41 『だっ、出してくれー!』 感慨深い格子扉だ。              
            
                38: ka ni
                2021/02/28 20:10
              
              
                大阪メトロ谷町線も車両のバリエーションが多いですね
谷町線に新製導入された編成
22601〜22605F・22607〜22619Fの18本
元中央線の24系を転用した編成
22655~22661Fの6本
元OTS系を転用した編成
22662・22663Fの2本
30000系が
32601〜32613Fの13本
となります
            谷町線に新製導入された編成
22601〜22605F・22607〜22619Fの18本
元中央線の24系を転用した編成
22655~22661Fの6本
元OTS系を転用した編成
22662・22663Fの2本
30000系が
32601〜32613Fの13本
となります
                39: やまたい
                2021/02/28 20:06
              
              
                大阪メトロは秘境が多いなw              
            
                40: austin0316what
                2021/02/28 20:03
              
              
                がみさんはやっぱり面白い              
            
                41: 旅名人
                2021/02/28 22:12
              
              
                八尾空港に旅客定期便が無いのもったいない。
大阪都心から地下鉄で行ける場所なのに
            大阪都心から地下鉄で行ける場所なのに
                42: Hard style Love
                2021/02/28 23:30
              
              
                大阪メトロ乗るのがめっちゃ好きです
というか、地下鉄乗るのががめっちゃ好きです😍😍
            というか、地下鉄乗るのががめっちゃ好きです😍😍
                43: mutumi 0015
                2021/02/28 22:26
              
              
                近鉄南大阪線藤井寺から八尾南、大和路線八尾を経由して近鉄大阪線八尾へ抜けるバス路線もある。本数も結構多い。              
            
                44: light aroma
                2021/02/28 22:14
              
              
                八尾南駅かと思ったら、八尾南駅だった。
周辺は住宅と工場地帯なんですよね。
            周辺は住宅と工場地帯なんですよね。
                45: 夕凪
                2021/02/28 20:54
              
              
                裏世界ピクニックみがありますね              
            
                46: MAJIN383
                2021/02/28 23:40
              
              
                谷町線のダイヤは、昼間元々全線通しと都島〜文の里間がそれぞれ10分間隔であったのが、末端区間の混雑に対応して全線通しのみの7.5分間隔に。
そうすると、東梅田〜天王寺間の輸送力が不足して大ブーイング。
結局全然通しのみのままなものの、6分間隔になりました。これも末端区間の空いている要因です。
            そうすると、東梅田〜天王寺間の輸送力が不足して大ブーイング。
結局全然通しのみのままなものの、6分間隔になりました。これも末端区間の空いている要因です。
                47: 0 0
                2021/02/28 23:48
              
              
                仙台東西線の荒井駅も地下鉄始発駅だけどこの世の終わり感              
            
                48: catpooh2002
                2021/03/01 7:00
              
              
                7:00
の軽自動車が恐ろしい動きをするw
マジかw
            の軽自動車が恐ろしい動きをするw
マジかw
                49: 忍び返し
                2021/03/01 18:23
              
              
                一日乗車券いいなー意外と安い
あの駅ながみさんの動画ではおなじみな気がする………
            あの駅ながみさんの動画ではおなじみな気がする………
                50: まーくん
                2021/02/28 21:58
              
              
                地元やんw
飛行機落ちてもええように空き地残してるらしい
            飛行機落ちてもええように空き地残してるらしい






