
# | Data |
---|---|
最高順位 | 11位 |
最低順位 | 46位 |
増加再生回数 | +65100回 |
ランクイン日時 | 2020/04/10 10:00 |
ランク圏外日時 | 2020/04/11 11:15 |
急上昇継続時間 | 1日01時間15分 |
再生回数 | 244772回 |
コメント数 | 1097件 |
高評価数 | 1073 |
低評価数 | 161 |
評価数合計 | 1234 |
高評価割合 | 86.95% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/04/10 10:00 | 11位 | 244772回 |
2020/04/10 12:15 | 17位 | 255469回 |
2020/04/10 14:15 | 26位 | 265813回 |
2020/04/10 14:30 | 25位 | 266315回 |
2020/04/10 15:45 | 26位 | 273690回 |
2020/04/10 16:15 | 27位 | 274749回 |
2020/04/10 18:00 | 28位 | 279507回 |
2020/04/10 18:30 | 29位 | 279709回 |
2020/04/10 19:00 | 30位 | 281382回 |
2020/04/10 20:00 | 31位 | 284035回 |
2020/04/10 21:30 | 32位 | 288003回 |
2020/04/11 10:45 | 33位 | 308829回 |
2020/04/11 11:00 | 46位 | 309042回 |
2020/04/11 11:15 | 46位 | 309872回 |
緊急事態宣言が出た7つの都府県のなかには、病床不足に陥っている地域があります。9日午後、東京都で新たに181人が感染したことが分かりました。
感染の拡大が止まりません。東京都で9日に確認された感染者の数は181人。これまでで最も多い人数です。神奈川県でも8日の64人に続き、9日午後4時現在で19人。そして、千葉県でも30人の感染が確認されるなど国内の感染者は5000人を超えています。
感染が広がるなか、自民党の党本部を訪れたのはバーやナイトクラブの経営者らです。目的は岸田文雄政調会長に要請書を手渡すこと。東京都の小池知事がバーやスナック、ナイトクラブなどへの出入り自粛を呼び掛けるなか、すでに多くの店舗が壊滅的な打撃を受けているといいます。そこで求めたのが、他の中小企業や個人事業主と同等の補償です。
埼玉県では感染者を入院させるためのベッドが足りなくなる恐れが出てきています。県が確保しているベッド数は225床。すでに約100人が入院しています。そして、感染が確認されて入院を待っているのが約100人。残るベッドはわずか十数床です。県では感染症病棟だけではなく、一般の病棟での受け入れも増やそうとしていますが・・・。
埼玉県・大野元裕知事:「一般病棟について言うと、正直なかなか受け入れを表明した病院がないという状況が今、あります」
そのため、症状が軽い人や回復して検査結果を待っている人については病院以外の施設に収容する準備も進めています。
神奈川県が無症状や軽症の感染者の療養施設として使う葉山町の湘南国際村センターを公開しました。本来は研修などで使われる施設ですが、感染者だけが使うために今回、県が丸ごと借りました。約100室が用意されていて、施設内では汚染区域と安全な区域を分けるための目張りや感染者の順路が示された矢印などがあります。長期間過ごすことになる部屋は、患者は基本的には部屋の中にとどまることになりますが、窓を開けて外の空気を吸うことはできるということです。そして、この施設を担当するスタッフですが・・・。
神奈川県・黒岩祐治知事:「誰が対応するのか?といったことですけど、『県庁職員』のなかから募りました。そうしたら多くの職員が手を挙げてくれました」
この施設では志願した県庁職員約20人が交代で24時間常駐することになります。職員たちはこの仕事のために感染症対策の専門家から防護服の着脱なども含めて一から学んだそうです。また、日中は県立の看護学校の教員も看護師として対応するといいます。
神奈川県・黒岩祐治知事:「志を持って患者さんの対応にあたるといったことの想いを出してくれて、本当に心から感謝を申し上げる」
一方、緊急事態宣言の対象になっていない愛知県では7日、8日と続けて20人以上の感染者が確認されています。こうした状況を受けて大村知事は・・・。
愛知県・大村秀章知事:「関係方面に対し、この法律に基づく緊急事態宣言の対象地域に愛知県も指定をして頂くように要請をし、調整に入っております。政府におきましては、速やかにその方向で調整し、検討をして頂くものと考えております」
ただ、菅官房長官は・・・。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
感染の拡大が止まりません。東京都で9日に確認された感染者の数は181人。これまでで最も多い人数です。神奈川県でも8日の64人に続き、9日午後4時現在で19人。そして、千葉県でも30人の感染が確認されるなど国内の感染者は5000人を超えています。
感染が広がるなか、自民党の党本部を訪れたのはバーやナイトクラブの経営者らです。目的は岸田文雄政調会長に要請書を手渡すこと。東京都の小池知事がバーやスナック、ナイトクラブなどへの出入り自粛を呼び掛けるなか、すでに多くの店舗が壊滅的な打撃を受けているといいます。そこで求めたのが、他の中小企業や個人事業主と同等の補償です。
埼玉県では感染者を入院させるためのベッドが足りなくなる恐れが出てきています。県が確保しているベッド数は225床。すでに約100人が入院しています。そして、感染が確認されて入院を待っているのが約100人。残るベッドはわずか十数床です。県では感染症病棟だけではなく、一般の病棟での受け入れも増やそうとしていますが・・・。
埼玉県・大野元裕知事:「一般病棟について言うと、正直なかなか受け入れを表明した病院がないという状況が今、あります」
そのため、症状が軽い人や回復して検査結果を待っている人については病院以外の施設に収容する準備も進めています。
神奈川県が無症状や軽症の感染者の療養施設として使う葉山町の湘南国際村センターを公開しました。本来は研修などで使われる施設ですが、感染者だけが使うために今回、県が丸ごと借りました。約100室が用意されていて、施設内では汚染区域と安全な区域を分けるための目張りや感染者の順路が示された矢印などがあります。長期間過ごすことになる部屋は、患者は基本的には部屋の中にとどまることになりますが、窓を開けて外の空気を吸うことはできるということです。そして、この施設を担当するスタッフですが・・・。
神奈川県・黒岩祐治知事:「誰が対応するのか?といったことですけど、『県庁職員』のなかから募りました。そうしたら多くの職員が手を挙げてくれました」
この施設では志願した県庁職員約20人が交代で24時間常駐することになります。職員たちはこの仕事のために感染症対策の専門家から防護服の着脱なども含めて一から学んだそうです。また、日中は県立の看護学校の教員も看護師として対応するといいます。
神奈川県・黒岩祐治知事:「志を持って患者さんの対応にあたるといったことの想いを出してくれて、本当に心から感謝を申し上げる」
一方、緊急事態宣言の対象になっていない愛知県では7日、8日と続けて20人以上の感染者が確認されています。こうした状況を受けて大村知事は・・・。
愛知県・大村秀章知事:「関係方面に対し、この法律に基づく緊急事態宣言の対象地域に愛知県も指定をして頂くように要請をし、調整に入っております。政府におきましては、速やかにその方向で調整し、検討をして頂くものと考えております」
ただ、菅官房長官は・・・。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
1: tada HARAJIKu
2020/04/09 20:54
老人ホームと養護施設は感染注意して下さい。
2: HK to
2020/04/09 23:24
休業補償とか言うけど数カ月で終わる話だと思ってるの?
3: 津田健一
2020/04/09 22:39
水商売が保証を求めたら、パチンコも保証を求めてくる可能性が有るね。
4: 5hqch1です。
2020/04/09 22:09
感染の拡大が止まりません。
うん、知ってる。
うん、知ってる。
5: 1分チャンネル
2020/04/09 21:05
気持ちはわかるが、夜の街の店舗は閉鎖して感染患者受け入れろ。
医療崩壊や。もう手遅れやけど。
医療崩壊や。もう手遅れやけど。
6: TWICEラブです。
2020/04/09 21:22
このままじゃみんな感染するよw
7: 岡田晃
2020/04/09 21:07
三密が全く回避できない通勤時の満員電車 しかも首都圏の電車内
8: 拓海鴨井
2020/04/09 20:51
もう手遅れかも。終息するまでに相当な時間を要するだろう。
9: weeb king
2020/04/09 21:27
一周後 一日千人の未来が見える
10: po ka
2020/04/09 21:12
せめて緊急事態宣言が出た県のパチンコ屋は全店休業してほしいです。
自粛を呼びかけたって通っている大勢の人は中毒なのでやめられないと思います。
自粛を呼びかけたって通っている大勢の人は中毒なのでやめられないと思います。
11: アップルになりたいパイ
2020/04/09 21:57
なんかもう、いちいち反応するの疲れた。悟り開くわ
12: 神龍
2020/04/09 22:56
ナイトクラブって税金ちゃんと払ってるの?払ってるなら同じ保証を受けるのあたりまえだけど審査は厳重にやったほうがいいと思います
13: find open
2020/04/09 21:45
クルーズ船からみんな降りてそのまま解散ーって、今から考えるとマジで甘すぎたわ
14: alpaca 123
2020/04/10 1:35
水商売は嫌いなので、個人的には、むしろ減ってほしい。
15: yu witi
2020/04/09 20:46
潜伏期間が長いから,仮に緊急事態の効果が出るとしたら時間がかかりそうですね…
16: 文樹畑崎
2020/04/09 22:39
そうですね長期戦になりそうだけど、まだ夜の繁華街に行ってる人沢山居るよねどうして言うこと聞かないのか子供でも注意されると従うのに大人って勝手ですねお願いだからじっとしてよ
17: Oznek Amayatak
2020/04/09 21:40
1ヶ月先 収束してるとは思えないなー
18: Haruki Shimizu
2020/04/09 21:53
非常時にナイトクラブなど必要ない。
19: Durst Frederick
2020/04/09 20:51
日本水商売協会
初めて知りました
初めて知りました
20: KAI neutrino
2020/04/09 21:37
プロの医師や看護師が
かかってしまっているのに
県庁職員が対応?
かかってしまっているのに
県庁職員が対応?
21: ko nanashi
2020/04/09 20:55
水商売の方々、マスクをしているとは言え濃厚接触ですよ。
元々、社会的距離ソーシャルディスタンスが近いんでしょうかね。😧
元々、社会的距離ソーシャルディスタンスが近いんでしょうかね。😧
22: sns 83
2020/04/09 21:42
水商売が保証求めるなよ!!!今までどんだけ意味わからないTAX取ってきたんだよw
23: ぶぶ
2020/04/09 20:57
自粛しろって言ってんのに不要不急の外出してるからな(笑)
自業自得です!
自業自得です!
24: Emilia Smith
2020/04/09 22:19
売り上げの何割の補償とかだと、バーやナイトクラブだけ高くなるよね?それは納得いかない…
25: 蛯名つる子
2020/04/09 20:51
島根県で初感染。とうとう2県か
26: まるまる
2020/04/09 21:57
みんな感染してると思う
27: abide
2020/04/09 22:33
素晴らしい 神奈川県職員
28: 寄木聡
2020/04/09 21:17
ナイトクラブ キャバレー 不要不急の業界
29: とっとこハメ太郎
2020/04/10 0:05
TAX払ってから物申せや
30: s y
2020/04/09 21:24
それが、水商売やんけ
何いうてんねん
何いうてんねん
31: ど
2020/04/09 21:31
はぁー
勿論生活を維持していく上で仕方なく罹ってしまったとかなら分かるけど、
遊んでて罹りました、はい施設入ります、はい、税金で賄います
じゃ真面目に自粛してる人が救われんわ
勿論生活を維持していく上で仕方なく罹ってしまったとかなら分かるけど、
遊んでて罹りました、はい施設入ります、はい、税金で賄います
じゃ真面目に自粛してる人が救われんわ
32: shj kg
2020/04/09 21:54
水商売が存亡の危機と言ってるが、その水商売が日本を存亡の危機に陥れてる
33: NWA F THE police
2020/04/09 23:30
東京は都市ロック確定!
34: Kzx Kzx
2020/04/10 0:39
従業員全員の雇用契約書と源泉徴収票がある所には補償すべきかな
35: こけ
2020/04/09 20:47
埼玉スーパーアリーナにでも簡易病院作れば?
36: SunBurst
2020/04/09 23:06
30日の「13人」の日が輝いてるね。前日が日曜で保健所が休んでたからなんやけど笑
37: y m
2020/04/09 21:44
水商売の人たちは人命より金優先。コロナかかった時には、人のせいにしないでね。
38: きーくん
2020/04/10 0:54
さすが嘘泣き美味い。
39: wonder v
2020/04/09 20:46
もうダメじゃん❗
40: かつやたか
2020/04/10 2:44
水商売か…
脱税してるのに、、
もっと危機感持った方が良い。
実際に増加してるんだから。
脱税してるのに、、
もっと危機感持った方が良い。
実際に増加してるんだから。
41: 田中なかなか
2020/04/09 21:40
景気や情勢で、接待の必要が無くなっただけです。その商売の需要が無くなっただけなので、とやかく言うな。
42: MD B
2020/04/10 1:05
そりゃ感染広がるよね。花見行って飲みに行って満員電車のってなんの対策はマスク2枚だけ 笑
世界中で厳しい対策がとられてるのに
日本だけ大丈夫と思った理由がわからない 笑
世界中で厳しい対策がとられてるのに
日本だけ大丈夫と思った理由がわからない 笑
43: えみりん
2020/04/09 23:07
ホステスさんより、食料品など生活に
必要な仕事を今もまだ、最前線で
国民の為に身体張って頑張ってる人に
給料や時給上げるべき!感染のリスクが
高い!早くしないとだれも働かなくなる!
誰だって感染したくないんだから!
必要な仕事を今もまだ、最前線で
国民の為に身体張って頑張ってる人に
給料や時給上げるべき!感染のリスクが
高い!早くしないとだれも働かなくなる!
誰だって感染したくないんだから!
44: ケイ。
2020/04/10 3:21
明後日くらいには200人超えて最終的には1000人余裕で超えるんだろ
45: フルアーマー枝野
2020/04/09 23:36
政府は金出す気ない
店は補償なしに店閉めるわけには行かない
もう無理じゃん
店は補償なしに店閉めるわけには行かない
もう無理じゃん
46: ジャンガリアーノ
2020/04/09 23:32
水商売なんて今まで相当稼いでんだからそんなもん知るか
47: KE KE
2020/04/09 22:59
水商売するならこうゆう事態の危機管理能力が無いならやるべからず
48: 正人
2020/04/10 0:32
水商売の意識が足りないからここまで感染が広がったんだろう。
49: 夜桜
2020/04/09 21:41
水商売マジで潰れていい ブランド品売って現金化しろよ
50: ひよこ太郎丸
2020/04/09 22:53
スナックとかキャバクラいらないよ
いい機会じゃん
いい機会じゃん