
# | Data |
---|---|
最高順位 | 25位 |
最低順位 | 40位 |
増加再生回数 | +320581回 |
ランクイン日時 | 2020/08/06 13:30 |
ランク圏外日時 | 2020/08/07 11:15 |
急上昇継続時間 | 0日21時間45分 |
再生回数 | 648287回 |
コメント数 | 4078件 |
高評価数 | 20531 |
低評価数 | 247 |
評価数合計 | 20778 |
高評価割合 | 98.81% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/08/06 13:30 | 25位 | 648287回 |
2020/08/06 14:00 | 26位 | 654860回 |
2020/08/06 16:00 | 28位 | 693035回 |
2020/08/06 17:00 | 33位 | 711757回 |
2020/08/06 18:00 | 35位 | 739897回 |
2020/08/06 19:45 | 37位 | 770706回 |
2020/08/06 22:00 | 40位 | 804617回 |
2020/08/07 7:15 | 39位 | 928110回 |
2020/08/07 11:15 | 39位 | 968868回 |
河野太郎防衛相は4日の記者会見で、事実上の「敵基地攻撃能力」保有の検討を政府に求める自民党の提言について「中国や韓国の理解を得られる状況ではないのでは」と問われ、「中国がミサイルを増強しているときに、なぜ了解がいるのか」などと気色ばむ一幕があった。
自民党は4日、配備計画を断念したイージス・アショアの「代替機能」の早急な検討を行うよう求めた上で、専守防衛の方針のもと「相手領域内でも弾道ミサイル等を阻止する能力」、いわゆる敵基地攻撃能力の保有も含めた抑止力の向上が必要とする提言を政調審議会で了承し、同日、安倍晋三首相に手渡した。
日本の新たなミサイル防衛について、閣議後の記者会見で問われた河野防衛相は、「与党の提言を受け止めながら、イージス・アショアの代替策について、そして新たなミサイルの脅威に対応できるように、政府としてもしっかり検討していく」と述べた。
その上で、「中国や韓国の理解を得られる状況ではないのでは」と問われると…
記者:自民党の提言にあったような「相手領域内でミサイルを阻止する能力」を検討する場合は、周辺国の理解が重要になってくると思いますが、現状では、特に中国や韓国から十分に理解を得られる状況ではないのではないかと思いますが、現状認識と理解を得る際に必要だと思われることがあれば、お願いします。
河野防衛相:すいません、周辺国ってどこのことですか。
記者:主に中国や韓国などです。
河野防衛相:主に中国がミサイルを増強していくときに、なんでその了解がいるんですか。
記者:韓国に関してはいかがでしょうか。
河野防衛相:なんで韓国の了解が必要なんですか、我が国の領土を防衛するのに。
政府はこれまで、安全保障政策の転換期には、「各国の疑問に対して丁寧に答え、誤解を解くなど、透明性を持って説明していく」(安保法制審議時の安倍首相)などと、周辺国の理解をできるだけ得ようとする姿勢を示してきた。今回、河野氏は記者の質問での「周辺国の理解」を、よりハードルの高い「周辺国の了解」と捉えた上で答えた形だが、これまでの政府のスタンスとは一線を画すような姿勢を示すこととなった。河野氏は、会見の中で周辺国の理解の重要性に関して問われると「我が国の防衛については防衛白書その他でしっかりと説明してきていると思っている」と述べた。
また、河野氏は、沖縄県の尖閣諸島の周辺で中国公船が活動を活発化させていることについて「自衛隊としても、海上保安庁と連携し、必要な場合には、しっかり行動したい」と強調した。ただ、「行動」が何を意味するのかを問われると「手の内は明かさない」として明言を避けた。
(2020/08/05)
#中国 #韓国 #河野防衛相
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
アプリで最新ニュースに簡単アクセス
https://yappli.plus/fnn-prime_flyer
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
自民党は4日、配備計画を断念したイージス・アショアの「代替機能」の早急な検討を行うよう求めた上で、専守防衛の方針のもと「相手領域内でも弾道ミサイル等を阻止する能力」、いわゆる敵基地攻撃能力の保有も含めた抑止力の向上が必要とする提言を政調審議会で了承し、同日、安倍晋三首相に手渡した。
日本の新たなミサイル防衛について、閣議後の記者会見で問われた河野防衛相は、「与党の提言を受け止めながら、イージス・アショアの代替策について、そして新たなミサイルの脅威に対応できるように、政府としてもしっかり検討していく」と述べた。
その上で、「中国や韓国の理解を得られる状況ではないのでは」と問われると…
記者:自民党の提言にあったような「相手領域内でミサイルを阻止する能力」を検討する場合は、周辺国の理解が重要になってくると思いますが、現状では、特に中国や韓国から十分に理解を得られる状況ではないのではないかと思いますが、現状認識と理解を得る際に必要だと思われることがあれば、お願いします。
河野防衛相:すいません、周辺国ってどこのことですか。
記者:主に中国や韓国などです。
河野防衛相:主に中国がミサイルを増強していくときに、なんでその了解がいるんですか。
記者:韓国に関してはいかがでしょうか。
河野防衛相:なんで韓国の了解が必要なんですか、我が国の領土を防衛するのに。
政府はこれまで、安全保障政策の転換期には、「各国の疑問に対して丁寧に答え、誤解を解くなど、透明性を持って説明していく」(安保法制審議時の安倍首相)などと、周辺国の理解をできるだけ得ようとする姿勢を示してきた。今回、河野氏は記者の質問での「周辺国の理解」を、よりハードルの高い「周辺国の了解」と捉えた上で答えた形だが、これまでの政府のスタンスとは一線を画すような姿勢を示すこととなった。河野氏は、会見の中で周辺国の理解の重要性に関して問われると「我が国の防衛については防衛白書その他でしっかりと説明してきていると思っている」と述べた。
また、河野氏は、沖縄県の尖閣諸島の周辺で中国公船が活動を活発化させていることについて「自衛隊としても、海上保安庁と連携し、必要な場合には、しっかり行動したい」と強調した。ただ、「行動」が何を意味するのかを問われると「手の内は明かさない」として明言を避けた。
(2020/08/05)
#中国 #韓国 #河野防衛相
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
アプリで最新ニュースに簡単アクセス
https://yappli.plus/fnn-prime_flyer
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
1: 田舎のゴン太
2020/08/05 21:18
東京新聞の記者は、日本が侵略されても、侵略した側の国に自分を売ってでも仲良くしたいのだな。
私は死んでも嫌だ!
私は死んでも嫌だ!
2: 北原隆雄
2020/08/05 20:11
記者の、家族👪の、事は?日本人ですか?宇宙人ですか。
3: mio yudono
2020/08/05 21:45
東京新聞のバカ記者、中共と二夕”から「批判質問して来い!」と言われてきたんだろう。
4: have a good time
2020/08/05 22:42
日本を守るのに中国と韓国の理解が必要は草
5: T
2020/08/05 22:35
今すぐ二階と今井を追い出さないと中国に完全に乗っ取られる
6: Kikiki 789 Mura
2020/08/05 19:37
逆に聴くけど、中国と韓国が了承すると思うか?
「どうぞどうぞ、ミサイル防衛して下さい」ってか?
「どうぞどうぞ、ミサイル防衛して下さい」ってか?
7: medias009
2020/08/05 19:51
東京新聞の上野って日本人なんですかね。脅威に対し自衛(防衛)するのは普通では?病原菌に対しワクチンを開発するのと同じ考えでしょ。まともな新聞記者(日本人)の意見ではないですね。
8: Masayuki K.
2020/08/06 1:14
東京新聞の上野って記者、日本人じゃないのかな?
それとも、脳ミソが可哀想な人なのかな?
それとも、脳ミソが可哀想な人なのかな?
9: 木下もぐら
2020/08/05 21:29
ご丁寧に「理解が得られるか?」とか質問した記者の所属をカットしてあげるという親切
河野防衛大臣は至極真っ当な意見
自国の領土を守るのになぜ他国の理解了解を得る必要があるのか?
河野防衛大臣は至極真っ当な意見
自国の領土を守るのになぜ他国の理解了解を得る必要があるのか?
10: ぽう陣営ぽみら
2020/08/05 20:08
東京新聞の上野さんって人ね。覚えとこ。
それにしても本当にトンチンカンな質問する人なんだな
それにしても本当にトンチンカンな質問する人なんだな
11: さくら
2020/08/05 19:03
日本人の記者の質問ではない。中国ではあり得ないですよ
12: wolf R
2020/08/05 20:24
理解なんか必要ねぇだろ!
こんな質問するなんて、頭に蛆虫でも沸いてんのか💢
こんな質問するなんて、頭に蛆虫でも沸いてんのか💢
13: ac noel
2020/08/06 0:16
この記者は防衛の何たるかを知らないな。脅威を与えてる国に対して、こんな感じで貴国からのミサイルを防衛しようかと思っとりますが、どないでしょ?って理解を求めろって......................。なんと親切なんだ。
14: 日吉敏裕
2020/08/05 18:37
何処の新聞記者か知らないがこの質問した人日本人なの。自分の国を防衛するのに周辺国の理解など必要なの この人余程
日本を周辺国の属国にしたいのね。
日本を周辺国の属国にしたいのね。
15: kumaneko
2020/08/05 23:12
真っ当なことを言ってくれる人が防衛大臣で良かった。。
そして、本当にマスコミが酷すぎて呆れる。
そして、本当にマスコミが酷すぎて呆れる。
16: SATA day
2020/08/05 20:21
この記者のこと、日本人として恥ずかしいと思う
河野大臣のこと、日本人として誇らしいと思う
河野大臣のこと、日本人として誇らしいと思う
17: 白川一
2020/08/06 5:18
日本くらいじゃないの?こういう不思議な質問を堂々としてる国って。
空き巣や押し入り強盗に入ろうとしている人達に、自宅の家の鍵を強化していいですか?って聞くのかよ。
でも河野さんみたいな人がいて本当に少しは救いだな!
空き巣や押し入り強盗に入ろうとしている人達に、自宅の家の鍵を強化していいですか?って聞くのかよ。
でも河野さんみたいな人がいて本当に少しは救いだな!
18: ホールデンコールフィールド
2020/08/05 22:03
東京新聞は社屋にSECOMだか何だかを付ける時に泥棒にその旨報告して了解を得たんだな。頭大丈夫か?
19: Shigenori TV
2020/08/05 20:39
東京新聞 幼稚園児か?
20: Easy King
2020/08/05 20:53
東京新聞の上野か。中国か韓国の工作員だな。
21: キラン-Kiran-
2020/08/05 20:39
声がすごい力強いね
日本を任せてもいい思ってしまう
日本を任せてもいい思ってしまう
22: uma648
2020/08/05 20:40
マスコミは記事を書くのに中国や韓国の理解を得ないといけないからね。しょうがないね。
23: ヒロ・リー
2020/08/06 3:55
これ、質問が意味わからない。
バカ過ぎる。
バカ過ぎる。
24: yo goto
2020/08/05 21:09
この動画では東京新聞しか出てないけど、会見の全部を見てほしい。共同もおバカな発言してるから。
25: 響灘
2020/08/05 20:56
満点💯の回答です。どこの記者なんですか?バカ面がみて見たい。こんなこと言うとすぐまた工作員が軍国主義とか騒ぐから滑稽(笑)
26: 徒然なるままに。
2020/08/05 20:33
理解?ならば中国韓国は日本に対し理解されるように何かを努めてきたかな?
27: XYUYUYUX
2020/08/05 20:46
凄いな!
真顔でこんな質問する人が日本の新聞社の記者なんですね!
真顔でこんな質問する人が日本の新聞社の記者なんですね!
28: koroko565
2020/08/05 20:56
立派で当然な答弁です。
東京新聞と共同通信は、どこの国の新聞社だ?
東京新聞と共同通信は、どこの国の新聞社だ?
29: fuji san
2020/08/05 21:09
記者のレベルに笑うしかない。毎日のように領海侵入を繰り返し、日本に脅しをかける中国、まともな対話ができない反日国の韓国、日本を敵視する北朝鮮。こんな周辺国に理解を求めてどうする。
30: あ剛
2020/08/05 23:55
東京新聞 上野実輝彦 とかいうやつが言うには日本のミサイル配備には中国の許可が必要なんだって。
31: 右かなぁ最近
2020/08/05 20:05
メディアはどこまで腐ればきがすむのだろうか。
32: Yamada Naokey
2020/08/05 20:07
河野さんにガツンと言われてるw
最近、記者の質問が劣化し過ぎてもはやギャグレベル!河野さんが与党で一番まともだと思うのです。
最近、記者の質問が劣化し過ぎてもはやギャグレベル!河野さんが与党で一番まともだと思うのです。
33: HK Y
2020/08/05 20:17
なんで自国の領土を守るのに脅威になってる相手の理解が必要なのか…馬鹿にも程がある
34: ココケン
2020/08/06 1:54
東京新聞は、日本の敵。日本人の敵。
35: No Bbb
2020/08/05 22:07
泥棒や不審者に「セコムに入るけど良いですか?」なんて東京新聞は言うのかな?
36: 仲秋ブッチギリ
2020/08/05 20:40
質問は東京新聞
の上野実輝彦記者です。
東京新聞の親会社は愛知の中日新聞であり、
大村知事はその県知事なんですね。
の上野実輝彦記者です。
東京新聞の親会社は愛知の中日新聞であり、
大村知事はその県知事なんですね。
37: 横井浩
2020/08/05 22:40
別にミリオタになれとは言わないけど、防衛相に質問するなら防衛の基礎くらいは理解してから質問して欲しいな。
38: ああ
2020/08/05 19:08
日本のマスコミと思えない。中韓の理解がなぜ必要なんだ?工作員にしか見えない。
39: 田所孝二
2020/08/05 22:38
家に入ってきそうな不審者に、
鍵かけていいですか?って了承得ないといけないとかアホらしいな
鍵かけていいですか?って了承得ないといけないとかアホらしいな
40: 丸丸
2020/08/05 19:49
こういうのを見ると、次期総理は河野太郎さんで、お願いしたくなる。
41: 太郎左衛門c
2020/08/05 21:34
中韓のような反日
まるで朝日新聞やな
まるで朝日新聞やな
42: m osumi
2020/08/05 20:43
低能東京新聞ですね。河野太郎は次期総理候補です。
43: 影丸
2020/08/05 23:38
東京新聞、上野記者この質問をした貴方の真意が知りたいです。
44: マイクタイソン
2020/08/06 4:11
自国を守るのになんで周辺諸国の理解を得る必要があるのか。
こんなにも分かりやすいスパイっているんだな 笑
早くスパイ防止法作れ!!
こんなにも分かりやすいスパイっているんだな 笑
早くスパイ防止法作れ!!
45: 曽我部友輝
2020/08/05 18:40
東京新聞の理屈なら、中国の侵略的な行動も、韓国のゆすり、たかり的な行動も日本の了解がいるはずなのだが?
46: 山倭赤
2020/08/05 20:15
東京新聞本社燃えてくれ(物理的に)
47: ちりめん猫助
2020/08/05 23:49
この質問をそのまま中国に対して我が国の理解と了解を得た上でミサイル増強をしているのか。と質問すれるものならしてほしいものだ。
48: なお
2020/08/06 1:03
当たり前の事を当たり前に言える河野さん、総理大臣になって下さい
49: 木村拓也
2020/08/05 22:56
理解だの了解だの意味不明な質問すぎてわろた
50: Chocotto★Land.tv
2020/08/05 21:27
「なんで韓国の了解が必要なんですか我が国の領土を防衛するのに」パワーワードすぎる件