| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 1位 | 
| 最低順位 | 15位 | 
| 増加再生回数 | +518702回 | 
| ランクイン日時 | 2021/10/29 10:30 | 
| ランク圏外日時 | 2021/10/30 14:45 | 
| 急上昇継続時間 | 1日04時間15分 | 
| 再生回数 | 1028302回 | 
| コメント数 | 3204件 | 
| 高評価数 | 38153 | 
| 低評価数 | 580 | 
| 評価数合計 | 38733 | 
| 高評価割合 | 98.5% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/10/29 10:30 | 1位 | 1028302回 | 
| 2021/10/29 16:30 | 2位 | 1145642回 | 
| 2021/10/29 20:30 | 3位 | 1245801回 | 
| 2021/10/29 21:59 | 4位 | 1275271回 | 
| 2021/10/30 0:30 | 5位 | 1329092回 | 
| 2021/10/30 1:15 | 9位 | 1340061回 | 
| 2021/10/30 2:30 | 10位 | 1357179回 | 
| 2021/10/30 3:30 | 11位 | 1367145回 | 
| 2021/10/30 4:15 | 14位 | 1378123回 | 
| 2021/10/30 4:30 | 15位 | 1381491回 | 
| 2021/10/30 5:45 | 14位 | 1393166回 | 
| 2021/10/30 12:00 | 13位 | 1490247回 | 
| 2021/10/30 14:45 | 12位 | 1547004回 | 
| 2021/10/30 14:45 | 12位 | 1547004回 | 
          
            【無料相談のご案内】
アトム法律事務所の無料相談案内
https://atomfirm.com/contact
・交通事故 0120-465-911
・刑事事件 0120-476-911
・残業代請求 0120-215-911
・事故慰謝料 0120-465-911
・ネット削除 0120-226-911
#Shorts #NHK #放送法 #法律 #弁護士
【素材提供】
効果音:OtoLogic
音楽:魔王魂
    アトム法律事務所の無料相談案内
https://atomfirm.com/contact
・交通事故 0120-465-911
・刑事事件 0120-476-911
・残業代請求 0120-215-911
・事故慰謝料 0120-465-911
・ネット削除 0120-226-911
#Shorts #NHK #放送法 #法律 #弁護士
【素材提供】
効果音:OtoLogic
音楽:魔王魂
                1: 岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】
                2021/10/28 17:21
              
              
                【無料相談のご案内】
アトム法律事務所の無料相談案内
https://atomfirm.com/contact
・交通事故 0120-465-911
・刑事事件 0120-476-911
・残業代請求 0120-215-911
・事故慰謝料 0120-465-911
・ネット削除 0120-226-911
            アトム法律事務所の無料相談案内
https://atomfirm.com/contact
・交通事故 0120-465-911
・刑事事件 0120-476-911
・残業代請求 0120-215-911
・事故慰謝料 0120-465-911
・ネット削除 0120-226-911
                2: あったん。
                2021/10/28 20:14
              
              
                影響力ある人がこの誰もが触れたがらない話題に触れてくれるのはとても良いと思う              
            
                3: U ta
                2021/10/28 22:39
              
              
                ここまでストレートに現代人に向けて人気出してきた弁護士がこの話題に触れてくれるのは嬉しい              
            
                4: いちはらたろう
                2021/10/28 21:33
              
              
                NHKの訪問員って何であんなに質というか態度が悪いんだろうかって知り合いの弁護士に聞いてみたら、「そういう仕事しか出来ない人間を雇ってるんだ」って言われて秒で納得した。              
            
                5: Yuki Mori
                2021/10/28 20:20
              
              
                岡野さんの話し方も分かりやすくてテキパキしててすごいしこの1分未満の映像にしっかりまとめて見やすく編集する人もすごい              
            
                6: クニヲ
                2021/10/28 19:38
              
              
                現社の先生が「変わらない憲法にずっと従ってるってのはもう70以上のおじいちゃんにずっと頼ってるようなもんなんだよ、」って言ってたの思い出した              
            
                7: a
                2021/10/28 22:27
              
              
                中学の頃通ってた塾の先生は、「宗教上の理由でテレビ置いてないんですよ、あ、入信します?」って言ったら、諦めてそれ以降来なくなったらしい。              
            
                8: ヴェ゙
                2021/10/28 21:22
              
              
                個人的にはNHKの番組自体は好きなの多いから受信料払うけどさ、それでもやっぱ払う・払わないの選ぶ自由ってのはあるべきだと思う。
早くスクランブル化しないもんかね···。
            早くスクランブル化しないもんかね···。
                9: 新藤由希
                2021/10/28 20:12
              
              
                お偉い議員とNHKが癒着してそうな気がして、変えたくても変わらないんだと思う。
自分たちに不利益になる法律改正なんかするわけないもの。
            自分たちに不利益になる法律改正なんかするわけないもの。
                10: United Nations
                2021/10/28 20:05
              
              
                国民の理不尽な負担によって莫大な予算のあるNHK、しかしその分番組のクオリティが凄まじい...映像の世紀またやってほしい              
            
                11: ao_ dume
                2021/10/28 21:23
              
              
                ただ、誰も見ないような なんとも言えない絵画や文化などの番組を作り、視聴率を気にせず放送することができるため、記録として残すことはできるようです。まぁ年7000億円もかからないでしょうが。              
            
                12: Y I
                2021/10/28 21:39
              
              
                NHKは報道姿勢や契約問題等々様々な批判がありますしね。
視聴したくない、視聴しないにも関わらず、TVが視聴可能なら契約・料金徴収というのは税金と似た性格を持つと思いますが、それに見合った報道の公平性・公共性や番組の品質を保持しているとは自分は到底思えませんし……。
この条文に関しては本当に改正が必要だと思います。
            視聴したくない、視聴しないにも関わらず、TVが視聴可能なら契約・料金徴収というのは税金と似た性格を持つと思いますが、それに見合った報道の公平性・公共性や番組の品質を保持しているとは自分は到底思えませんし……。
この条文に関しては本当に改正が必要だと思います。
                13: 物好きなマニア
                2021/10/28 22:36
              
              
                正直NHKいらないだろと思いつつ、災害対応や特集系(生物やプロフェッショナル・歴史系など)が頼りになるから一概には言えないと思いつつ…
ただ、集金野郎と幹部系の高すぎる報酬はどうにかしてほしい()
            ただ、集金野郎と幹部系の高すぎる報酬はどうにかしてほしい()
                14: 幼女キラー
                2021/10/28 20:40
              
              
                そろそろ
「ない アトムホウリツジムショ」
のパターンがほしい
            「ない アトムホウリツジムショ」
のパターンがほしい
                15: nagi mashirogi
                2021/10/28 17:28
              
              
                なんかもう「それな!」としか言いようがない話
一時「テレビ持たない人も出始めてきたからPCだけでも持ってたら対象にしよう」なんて狂った案もあったらしいしやばすぎぃ
            一時「テレビ持たない人も出始めてきたからPCだけでも持ってたら対象にしよう」なんて狂った案もあったらしいしやばすぎぃ
                16: ストレイ
                2021/10/28 23:28
              
              
                NHKってたまにめっちゃ良いアニメの映画やってるから、その時だけありがてぇってなる。              
            
                17: あああ
                2021/10/29 2:50
              
              
                俺が卒論のテーマにした問題を取り上げてくれたのが嬉しすぎる              
            
                18: 岡田晶
                2021/10/28 20:48
              
              
                NHKが絡むときだけ国民の「契約の自由」が
ないのはおかしい。
            ないのはおかしい。
                19: 紅白パンダン
                2021/10/28 21:55
              
              
                国会議員の定年制導入とかで、若い人を政治の中心に入れてかなきゃダメだな。              
            
                20: ディスガイア
                2021/10/28 17:39
              
              
                どんな質問でも結論→理由→例えでスムーズに締めるの流石だわ              
            
                21: bsk3
                2021/10/29 5:59
              
              
                最近はゾロリのためにnhk観てたから文句言えない…              
            
                22: クリーパーもどきちゃんねるぅ
                2021/10/29 1:23
              
              
                よくネタで使われてるけど、例の立花氏はこれと真面目に戦ってるってことだよな…              
            
                23: 公正公平をお勧めします
                2021/10/29 0:16
              
              
                相変わらずの超絶説得力(*´꒳`*)ありがとうございます。中国で無料放送するNHK。
総務省癒着官僚と政治家が異常ですね。
泥を被る裁判官もいません。
            総務省癒着官僚と政治家が異常ですね。
泥を被る裁判官もいません。
                24: ノン笠
                2021/10/29 2:09
              
              
                立花孝志が評価される唯一の理由              
            
                25: 元うーたんと巨人ファン
                2021/10/28 17:28
              
              
                NHKって便利だし役に立つけど、見てない人まで受信料を払わないといけないのは確かにおかしい              
            
                26: yuki1221
                2021/10/28 20:25
              
              
                今と昔とでは、テレビというもの自体の普及率が違いすぎる…              
            
                27: SC_レイザー28
                2021/10/28 20:14
              
              
                頑張ってくれ立花さん!              
            
                28: 歩けトンカツくんチャンネル【登録者数30人目標!】
                2021/10/28 22:54
              
              
                この法律は破っても罰則はないから契約してなければ、支払う義務はないですよ              
            
                29: せいや
                2021/10/28 23:28
              
              
                正確には「テレビを設置するだけで契約が成立する」ではなく、「テレビを設置したら契約しないといけなくなる」ではないですか?
あくまで契約が成立するのは受信契約を締結した時のはず
            あくまで契約が成立するのは受信契約を締結した時のはず
                30: ZEN
                2021/10/28 17:54
              
              
                毎回イメージ映像用意してくれるのありがたすぎる              
            
                31: ソルト
                2021/10/28 22:40
              
              
                これでNHKをぶっ壊すの意味がわかったと思う              
            
                32: あまのじゃくの呪い
                2021/10/29 8:19
              
              
                そもそも誰が決めたか知らないルールを守ってる✨だからいざとなったら自分ルールを適用するから大丈夫です🎵              
            
                33: ヨシネン
                2021/10/29 4:13
              
              
                立花さんとのコラボが2年前か…懐かしいね              
            
                34: e0410026
                2021/10/28 23:41
              
              
                たけし弁護士、国会に出馬してくれないかなー。全力で応援する!
いや、どこかの首長の方がいいかな!
            いや、どこかの首長の方がいいかな!
                35: れーかー
                2021/10/28 18:41
              
              
                立花氏も言ってたけど
ちょっとあの人じゃパンチが足りない
岡野弁護士の話を聞いて
納得しました。
            ちょっとあの人じゃパンチが足りない
岡野弁護士の話を聞いて
納得しました。
                36: 穂-スイ-
                2021/10/28 23:20
              
              
                NHKでのアニメはCMが無いし、クオリティも最高だから自分はNHK嫌いじゃないしむしろ好きなんだよなぁ              
            
                37: ナンバー450
                2021/10/28 21:23
              
              
                お母さんが怒って熱出したやつだ
( ;´꒳`;)
            ( ;´꒳`;)
                38: K-DASH Ch
                2021/10/29 8:49
              
              
                どっかの政党と違ってちゃんと説明してくれるからわかりやすい              
            
                39: m
                2021/10/28 20:19
              
              
                もし、全国民が払ったら毎年莫大なお金が定期的に入ってくるんだもん
そりゃやめられんでしょ〜
            そりゃやめられんでしょ〜
                40: ゲジヒト
                2021/10/28 17:16
              
              
                こういう内容にもしっかり答えてくれる岡野氏すこ              
            
                41: 油石
                2021/10/28 22:07
              
              
                若者のテレビ離れが進んでるのってこの法律も原因の一つな気がする。ただでさえ最近はYouTubeとかネトフリでテレビ番組見れるし、この法律があるとテレビ設置したく無くなるよね。              
            
                42: あつえださんのお部屋
                2021/10/28 20:48
              
              
                信用がない奴がNHKをぶっ壊すとか言っても説得力はないけど、この人が言うと本当に説得力がある。              
            
                43: だんぼチャンネル
                2021/10/28 20:24
              
              
                弁護士の人でも、見てないのに契約するのはおかしいと思うんだな
なんか知らないけど、安心した
            なんか知らないけど、安心した
                44: Yum S
                2021/10/29 9:08
              
              
                「裁判所がそのように判断すること」と「法が時代遅れであること」は独立の話ですので「でも」という逆説の接続詞で繋げるのはおかしくないですか?              
            
                45: 佐藤海
                2021/10/28 20:51
              
              
                岡野さんが思ってるって事は他の弁護士も多少は思ってるはずなのに、なぜ法改正されないのでしょうか?理由を知りたいです。              
            
                46: 二代目モックンチャンネル
                2021/10/29 1:00
              
              
                まあこれは立花孝志で有名だよね既に              
            
                47: まつばら
                2021/10/28 23:34
              
              
                払わずに見てる人も多いだろうけど、ちゃんと払って見てる人からしても不公平感半端ない
放送法は一刻も早く改正されるべき
            放送法は一刻も早く改正されるべき
                48: ゆめ
                2021/10/29 9:13
              
              
                『NHK解約出来たらいいのに』って思ってた頃なので、この問題に触れていただけるのは助かる🙏🙏🙏              
            
                49: ケイネロ
                2021/10/28 18:46
              
              
                一人暮らししてたときに外出から帰ってきたら、家の前でNHKの訪問員が自分の帰りをずっと待ってたときは戦慄したわ              
            
                50: ワクワクさん有吉のファン
                2021/10/28 21:19
              
              
                日本国憲法はもっと古い。憲法にも同じように改正するべきところがあるように感じるな。              
            


