 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 4位 | 
| 最低順位 | 40位 | 
| 増加再生回数 | +301143回 | 
| ランクイン日時 | 2023/10/14 17:45 | 
| ランク圏外日時 | 2023/10/17 11:30 | 
| 急上昇継続時間 | 2日17時間45分 | 
| 再生回数 | 518604回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2023/10/14 17:45 | 5位 | 518604回 | 
| 2023/10/14 17:59 | 6位 | 522091回 | 
| 2023/10/14 18:30 | 5位 | 530538回 | 
| 2023/10/14 18:59 | 6位 | 536950回 | 
| 2023/10/14 19:15 | 4位 | 538129回 | 
| 2023/10/14 19:45 | 6位 | 548039回 | 
| 2023/10/14 20:00 | 4位 | 552768回 | 
| 2023/10/15 5:45 | 5位 | 647239回 | 
| 2023/10/15 7:45 | 6位 | 652917回 | 
| 2023/10/15 17:45 | 21位 | 698544回 | 
| 2023/10/15 18:45 | 23位 | 699226回 | 
| 2023/10/15 18:59 | 22位 | 699226回 | 
| 2023/10/15 19:30 | 23位 | 699226回 | 
| 2023/10/15 19:45 | 22位 | 699226回 | 
| 2023/10/15 20:15 | 24位 | 700553回 | 
| 2023/10/15 20:45 | 23位 | 703785回 | 
| 2023/10/15 21:30 | 24位 | 709144回 | 
| 2023/10/15 23:00 | 26位 | 727038回 | 
| 2023/10/15 23:30 | 25位 | 730709回 | 
| 2023/10/15 23:45 | 24位 | 731087回 | 
| 2023/10/16 0:15 | 26位 | 721262回 | 
| 2023/10/16 0:30 | 24位 | 724819回 | 
| 2023/10/16 0:59 | 26位 | 726858回 | 
| 2023/10/16 1:15 | 14位 | 728606回 | 
| 2023/10/16 1:45 | 15位 | 731568回 | 
| 2023/10/16 5:00 | 16位 | 740779回 | 
| 2023/10/16 9:45 | 17位 | 749983回 | 
| 2023/10/16 10:45 | 18位 | 752941回 | 
| 2023/10/16 11:45 | 23位 | 755988回 | 
| 2023/10/16 18:15 | 30位 | 779215回 | 
| 2023/10/16 18:45 | 39位 | 780706回 | 
| 2023/10/16 23:45 | 40位 | 799889回 | 
| 2023/10/17 0:00 | 39位 | 801517回 | 
| 2023/10/17 2:45 | 40位 | 810895回 | 
| 2023/10/17 3:15 | 39位 | 811914回 | 
| 2023/10/17 11:30 | 39位 | 819747回 | 
          
            ▼上原浩治さんのYouTubeチャンネルはこちら▼
https://www.youtube.com/@KojiUehara-Zatsudan
2009年のMLB移籍後は『スプリット』として浸透している変化球ですが、
日本での対戦が多かったおふたりなので、今回は『フォーク』としてご紹介しています。
NPB・MLB全体でも屈指の奪三振率を誇る上原さんの“伝家の宝刀”を紐解きます。
撮影協力:スポーツ科学R&Dセンター『ネクストベース・アスリートラボ』
https://spo-plus.com/nal/
YouTubeチャンネル『ネクストベース・アスリートラボch』
https://www.youtube.com/@NEXTBASE
00:00 世界を制した伝家の宝刀 上原浩治のフォーク(スプリット)
05:55 投手・上原が感じた 打者・フルタの印象
08:33 佐々岡真司に憧れて大きくなった 上原浩治のグラブ
09:34 打者を簡単に追い込む フォークの使い分け
11:02 先発とリリーフで プレートの使い方が変化した理由
12:11 『ラプソード』で分析する 上原浩治のストレート
15:59 『伸びのあるボール』をフルタが打てた理由
#上原浩治 #五十嵐亮太 #古田敦也
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/furuta_atsuya27
●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK
    https://www.youtube.com/@KojiUehara-Zatsudan
2009年のMLB移籍後は『スプリット』として浸透している変化球ですが、
日本での対戦が多かったおふたりなので、今回は『フォーク』としてご紹介しています。
NPB・MLB全体でも屈指の奪三振率を誇る上原さんの“伝家の宝刀”を紐解きます。
撮影協力:スポーツ科学R&Dセンター『ネクストベース・アスリートラボ』
https://spo-plus.com/nal/
YouTubeチャンネル『ネクストベース・アスリートラボch』
https://www.youtube.com/@NEXTBASE
00:00 世界を制した伝家の宝刀 上原浩治のフォーク(スプリット)
05:55 投手・上原が感じた 打者・フルタの印象
08:33 佐々岡真司に憧れて大きくなった 上原浩治のグラブ
09:34 打者を簡単に追い込む フォークの使い分け
11:02 先発とリリーフで プレートの使い方が変化した理由
12:11 『ラプソード』で分析する 上原浩治のストレート
15:59 『伸びのあるボール』をフルタが打てた理由
#上原浩治 #五十嵐亮太 #古田敦也
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/furuta_atsuya27
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK
                1: フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
                2023/10/13 22:04
              
              
                『上原浩治の雑談魂』では古田さん登場シリーズの第4話を公開中!こちらも合わせてご覧ください!
▶https://youtu.be/Breq4MAPw9s
            ▶https://youtu.be/Breq4MAPw9s
                2: タカロット
                2023/10/13 22:54
              
              
                上原さんのコントロールの正確さと、フォークも握りで落差を調整出来る技術はホントにめちゃめちゃ凄いって思う。              
            
                3: glass fish
                2023/10/13 21:47
              
              
                歴代日本球界最高のピッチャーのひとり。              
            
                4: a iron
                2023/10/13 21:44
              
              
                このチャンネルでいよいよ弾道測定だったりデータ解析の人が登場するとは……。
上原浩治特集メチャクチャ力が入ってるなあ
            上原浩治特集メチャクチャ力が入ってるなあ
                5: けんぼー
                2023/10/13 21:40
              
              
                ラプソード無しであの良質なボールを自己流で作り上げるって凄いよな。              
            
                6: クロネコ
                2023/10/13 21:29
              
              
                やっぱり上原さんは頭の良いピッチャーだったんだな。と再実感した。
彼より球速の出るピッチャーは何人も出てきたけど、上原さんほどの空振りを取れるピッチャーは見たことなかった。
で、この理論。
            彼より球速の出るピッチャーは何人も出てきたけど、上原さんほどの空振りを取れるピッチャーは見たことなかった。
で、この理論。
                7: ゆかり
                2023/10/14 0:02
              
              
                上原さんがこんなにマジメに野球の話をしている姿が見れて、貴重な回ですね😊              
            
                8: かねがえゆう
                2023/10/14 5:01
              
              
                古田さんはキャッチャーで良いピッチャーの球筋を受けてきたから、感覚が他のポジションの野手と違うのかなぁと思うけど、それを最大限に引き出したバッティング技術があるから成せる技だなと思う              
            
                9: ri sin
                2023/10/13 21:50
              
              
                球速110しか無いのに球の迫力がヤバい              
            
                10: やす
                2023/10/14 9:48
              
              
                一流の選手たちのお話を聞けるだけでなく野球のデータ分析されてる方のお話まで聞けるのは本当に野球ファンとしては面白いです
いつもありがとうございます
今後も楽しく見させて頂きます
            いつもありがとうございます
今後も楽しく見させて頂きます
                11: まつ
                2023/10/14 2:31
              
              
                上原さんが語っておられる高めのボールからストライクゾーンに落ちてくるフォークボールの話について、横浜の元監督だった牛島和彦さんも、現役時代にこの球を時々使っていたと記憶しています。
中日の投手だった頃の記憶ですが、打者を2ストライクに追い詰めた後、高めに外れる速球を釣り球的に投げ、これが見送られた次に投げる球が同じ軌道から落ちるフォークボールでした。これを投げられた打者は一瞬ビクッとするんですが反応出来ず、見送って三振。
子供の頃この光景をテレビで見て、何故打者が打てないのか不思議でしたが、上原さんの説明を聞いて理由が分かったような気がしました。
そんなに効果的な球だったんですね。
            中日の投手だった頃の記憶ですが、打者を2ストライクに追い詰めた後、高めに外れる速球を釣り球的に投げ、これが見送られた次に投げる球が同じ軌道から落ちるフォークボールでした。これを投げられた打者は一瞬ビクッとするんですが反応出来ず、見送って三振。
子供の頃この光景をテレビで見て、何故打者が打てないのか不思議でしたが、上原さんの説明を聞いて理由が分かったような気がしました。
そんなに効果的な球だったんですね。
                12: Dromar the Banisher
                2023/10/13 23:00
              
              
                歴代最高フォーク回でも絶賛されていた上原さんのフォークですが雑談魂で唯一技術的な話として
縫い目にかけて握ってリリース時はストレートと同じように切ることで左右に投げ分けるコントロールが付くそうです
簡単にインコースやアウトコースへフォークと言っていますが普通の投手では投げ分けられない超高度なテクニック
            縫い目にかけて握ってリリース時はストレートと同じように切ることで左右に投げ分けるコントロールが付くそうです
簡単にインコースやアウトコースへフォークと言っていますが普通の投手では投げ分けられない超高度なテクニック
                13: ユーキ
                2023/10/13 23:13
              
              
                完璧にコントロールされたフォークほんと凄かった              
            
                14: ティーン
                2023/10/13 23:05
              
              
                投げたい所に、投げたいボールを、投げたい様に投げた「投手の理想」              
            
                15: nabu uma
                2023/10/13 23:08
              
              
                雑談が魂過ぎる笑 芯が強い上原さんらしいな、機械よりも人間の感覚を大事にするところ。こういうのがいいだろうと自分で考えて投げていた結果の回転数。現役時代は、どんな状況でも、常にメンタルが一定に見えるのが凄かった。              
            
                16: python 52
                2023/10/14 1:39
              
              
                上原投手、晩年は確かに球速は遅かったけど、ルーキーで20勝した時は普通に150km/h近く出てましたよね。              
            
                17: 白梟蓮@Youtube
                2023/10/13 22:34
              
              
                なかなか計測に行かないのも仕方ないでしょう。トーク部分だけでも凄い情報量だし、まだ足りないくらい。
それはそうと、五十嵐さんの存在がホントに輝いてますね。
このチャンネルで彼がいて良かったと思う事は何度もありましたが、さすがピッチャー回だけあって今回は格別です。
            それはそうと、五十嵐さんの存在がホントに輝いてますね。
このチャンネルで彼がいて良かったと思う事は何度もありましたが、さすがピッチャー回だけあって今回は格別です。
                18: はまぢ
                2023/10/14 6:32
              
              
                上原と古田は共に関西出身だから会話のテンポがすごく良いし、たまに冗談も入れるから見入ってしまう😂この二人もっとコラボして欲しい              
            
                19: もぐを。
                2023/10/13 22:16
              
              
                巨人のOBの人も言ってたけど、上原=勝ちだ。ってのがあったかな。
大谷、ダル、山本とかも凄いピッチャーだし尊敬はするけど、WBCとかでも、頼むぞとか思いながら見てたけど、上原さんがいた時は、あー勝つだろうなって感じで見てた。
テンポが本当にいいし、流れ作業みたいに試合が進んでるからってイメージでした。
だから先発でも抑えでも中継ぎでも活躍出来たのかなとも思うし、メジャーでも長年出来たのかなと感じます。
            大谷、ダル、山本とかも凄いピッチャーだし尊敬はするけど、WBCとかでも、頼むぞとか思いながら見てたけど、上原さんがいた時は、あー勝つだろうなって感じで見てた。
テンポが本当にいいし、流れ作業みたいに試合が進んでるからってイメージでした。
だから先発でも抑えでも中継ぎでも活躍出来たのかなとも思うし、メジャーでも長年出来たのかなと感じます。
                20: まるこめ
                2023/10/14 2:44
              
              
                上原の凄い所はストライク率の高さ、球数の少なさ、奪三振率の高さ。投手の最高の理想とする結果。これを導き出す秘密はほんと深い。              
            
                21: ooo
                2023/10/14 7:14
              
              
                かつて上原さんは日本のエースだった。WBCで韓国に対しての連敗を止めたのも上原さんだったな。              
            
                22: 阪口宏太
                2023/10/14 17:15
              
              
                上原が本当2000年代で一番好きなピッチャーだから、ここまで真面目に野球語ってくれて嬉しいですね              
            
                23: 7010 i
                2023/10/14 9:01
              
              
                当時、桑田のファンであったけど、桑田の球は軌道がほぼ同じように変化して、それはそれで完全に自分の中でコントロール出来ているんだけどバッターにもわかりやすい。対して上原は変化の幅や球種によって使うコース等多種で、単純に荒れ球なのかと思っていたが、なるほどそういう事か…と腑に落ちました😊              
            
                24: 佐藤康平
                2023/10/13 21:49
              
              
                すごいピッチャ-でも他のピッチャ-を観察している。グラブのくだり。勉強になる。              
            
                25: ぽぽ子
                2023/10/13 22:42
              
              
                思わず『早よ投げろ‼️』って言ってしまった…
スイマセンでした…
でも今回もバチクソ面白い‼️
上原はマジで凄いなぁ❗️
            スイマセンでした…
でも今回もバチクソ面白い‼️
上原はマジで凄いなぁ❗️
                26: 日本の住人
                2023/10/13 22:45
              
              
                もっと色んな球種を投げて、
どれだけの回転数が出るのか
見たいですね。
            どれだけの回転数が出るのか
見たいですね。
                27: あばちん
                2023/10/13 21:56
              
              
                面白すぎてあっという間に終わってしまった!次が待ちきれない!
やっぱり上原さんすごい🔥
            やっぱり上原さんすごい🔥
                28: yatsuta
                2023/10/13 21:37
              
              
                こんなお宝情報を無料で見れるなんて、ほんと幸せだ              
            
                29: 仙台出身愛知県在住
                2023/10/14 5:23
              
              
                メジャーの打者がインタビューで、上原はストレートとフォークのフォームと軌道がほぼ同じで、どっちかわかってからじゃ手遅れになると言ってたのが印象に残ってます。              
            
                30: なかむらもんどん
                2023/10/14 4:50
              
              
                これはすごい内容の回じゃないですか?プロの投手を目指す野球少年には大変参考になるのではないでしょうか。あの野球に関しての論理的な思考、理にかなった練習法は、野球少年じゃない自分も目から鱗の素晴らしいものですよね。メジャーリーグの第一線で活躍できるわけだよ👏              
            
                31: __________
                2023/10/13 21:44
              
              
                野球と関係ない人生だったのに、
これからも関係ないけど、
一生聞いてられる笑
            これからも関係ないけど、
一生聞いてられる笑
                32: 3世ぱおーん
                2023/10/14 1:35
              
              
                今週の土日は全国で、上原さんのフォーシームの手首の使い方練習する人がいると思うと、ほんとすごい財産。              
            
                33: ブラスバンド
                2023/10/13 21:39
              
              
                まさか1球でこの回がおわるとは
おもわなんだ。
でも、立ち話の雑談会が
一番好きです。
            おもわなんだ。
でも、立ち話の雑談会が
一番好きです。
                34: さぼてん
                2023/10/13 23:08
              
              
                最後の古田さんの話
優秀なキャッチャーとして、数多のピッチャーを受けていてボールの挙動を予測しやすかったのもあるかも知れませんね
            優秀なキャッチャーとして、数多のピッチャーを受けていてボールの挙動を予測しやすかったのもあるかも知れませんね
                35: きよはる
                2023/10/13 21:40
              
              
                今褒められていた上原さんの投球が94km/hのキャッチボール程度のもので評価されているというのが普通に驚きです😮本質はなんも変わらないという事なんですかね…。              
            
                36: 鈴木啓太
                2023/10/14 1:41
              
              
                古田さんの打撃理論も聞けるのが楽しい              
            
                37: nobicaq
                2023/10/13 21:38
              
              
                何かの番組でかまいたちの濱家が言ってたけど
「酒飲んでるときフルタの方程式が一番酔えるな」
って言ってたけど至極同意するわー。
            「酒飲んでるときフルタの方程式が一番酔えるな」
って言ってたけど至極同意するわー。
                38: そく睡眠
                2023/10/13 22:43
              
              
                上原の球速ジョークまじ好き13:44              
            
                39: たりんでるディナ
                2023/10/14 6:02
              
              
                こすりストレートの極意。
江川、川村文彦、工藤公康、上原、和田毅etc.
秘密にして欲しかった
            江川、川村文彦、工藤公康、上原、和田毅etc.
秘密にして欲しかった
                40: ko ko
                2023/10/13 22:56
              
              
                バッターとの駆け引き、ストレートかフォークか、どう決めてたのかめっちゃ気になります。              
            
                41: K
                2023/10/14 1:23
              
              
                上原さん、こうしてやり取りきいてるとめちゃコーチ適正ある気がする。              
            
                42: 悠
                2023/10/14 9:11
              
              
                打者は球筋を予測してバットを出しているので、その予測裏切る事が大事ということ。
変化球は、打者の反応が追いつかないような大きく曲がる球よりも、打者が変化球と認識できない球が良いということ。
            変化球は、打者の反応が追いつかないような大きく曲がる球よりも、打者が変化球と認識できない球が良いということ。
                43: 安T
                2023/10/14 4:32
              
              
                江川さんのストレートは指で切るというより掌全体でボールを撫でるように回転を掛けるそうで、ボールを投げた後もバッターから掌が見えたとライバル掛布さんが言っていた。              
            
                44: ゲンダイ
                2023/10/14 9:54
              
              
                なんだろう‥
はよ本題いけよと思わず、いつまでもこのトークが終わらないで欲しいと思えるほどのめり込むコンテンツ。ずっと聞いていたい
            はよ本題いけよと思わず、いつまでもこのトークが終わらないで欲しいと思えるほどのめり込むコンテンツ。ずっと聞いていたい
                45: 埼クロン
                2023/10/14 4:56
              
              
                なんか、上原の本当の凄さがやっと分かる気がする。
現役当時は正直よく分からなかった。
            現役当時は正直よく分からなかった。
                46: アップルパイ
                2023/10/13 22:19
              
              
                上原さんの詳しいデータもっと見たいです!!!              
            
                47: やましたのぶたか
                2023/10/14 17:12
              
              
                流石は…上原くん…とでも解りやすい…LEGENDは…教え上手ですよねぇ…勉強になりました…ありがとうございます!              
            
                48: にゃあ
                2023/10/13 22:01
              
              
                前回、解析機器に投げずじまいだったので、本当に今回待ちに待っていました🎉
古田さん。上原さん。五十嵐さん。
ありがとう🙌
今。野球部に所属していますって、子供達も、古田さんのチャンネル。
きっと嬉しく感じていると思いました⚾️
ぜいたくチャンネル(*´꒳`*)
            古田さん。上原さん。五十嵐さん。
ありがとう🙌
今。野球部に所属していますって、子供達も、古田さんのチャンネル。
きっと嬉しく感じていると思いました⚾️
ぜいたくチャンネル(*´꒳`*)
                49: gossam2008
                2023/10/13 22:23
              
              
                高めのボールからストライクになるフォークは朗希投手がよく使ってますね              
            
                50: Cypher
                2023/10/13 22:00
              
              
                流石関西人!って応酬ですなー。オチをどこに持ってこようかも上原さん古田さんどっちもニヤニヤしてそうな。やっぱり野球界で屈指の人気CHなだけは有るわ、と思いました。              
            
                  -              
    



