
# | Data |
---|---|
最高順位 | 9位 |
最低順位 | 47位 |
増加再生回数 | +129204回 |
ランクイン日時 | 2022/10/24 16:45 |
ランク圏外日時 | 2022/10/26 14:45 |
急上昇継続時間 | 1日22時間0分 |
再生回数 | 129962回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/10/24 16:45 | 9位 | 129962回 |
2022/10/24 17:15 | 11位 | 131718回 |
2022/10/24 17:45 | 24位 | 135870回 |
2022/10/24 18:15 | 15位 | 140842回 |
2022/10/24 18:45 | 12位 | 144194回 |
2022/10/24 19:00 | 22位 | 145319回 |
2022/10/24 19:30 | 18位 | 148186回 |
2022/10/24 20:00 | 28位 | 151487回 |
2022/10/24 20:45 | 25位 | 157193回 |
2022/10/24 21:15 | 35位 | 161950回 |
2022/10/24 21:45 | 29位 | 165771回 |
2022/10/24 22:15 | 35位 | 171915回 |
2022/10/24 23:00 | 30位 | 178498回 |
2022/10/24 23:30 | 35位 | 184183回 |
2022/10/25 1:45 | 34位 | 201290回 |
2022/10/25 3:30 | 33位 | 209824回 |
2022/10/25 4:45 | 32位 | 211475回 |
2022/10/25 10:00 | 37位 | 223588回 |
2022/10/25 10:30 | 41位 | 225600回 |
2022/10/25 11:00 | 42位 | 227289回 |
2022/10/25 13:15 | 44位 | 230821回 |
2022/10/25 15:15 | 46位 | 234474回 |
2022/10/25 17:45 | 47位 | 237325回 |
2022/10/25 22:45 | 46位 | 244471回 |
2022/10/26 5:30 | 45位 | 251922回 |
2022/10/26 11:15 | 46位 | 256739回 |
2022/10/26 14:45 | 46位 | 259166回 |
◆おすすめの電力比較サイト【エネチェンジ】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3PXH+52S49M+4CJ0+60H7M
✓国内最大級の電力・ガス比較サイト
✓限定特典アリで、直接申し込むよりお得な場合も
✓切り替え手続きは、WEBで比較から申し込みまでワンストップ
---------------------------------------
00:00 intro
00:20 今日の話題:電気料金値上げの「原因3つ」と「家計防衛策4選」について解説
01:37 最新ニュース解説
06:11 そもそも、電気料金の仕組みってどうなってるの?
11:56 電気料金値上げの原因3つ
12:11└①供給力不足
13:18└②再エネ賦課金値上げ
14:48└③LNG(天然ガス)と石炭の価格高騰
17:43 家計防衛策4選
18:02└①節電
19:53└②電力会社の乗り換え
23:23└③設備投資
25:09└④資産収入を増やす
26:47 まとめ:「もしもの事態」「まさかの事態」に備えていこう!
について解説しています。
---------------------------------------
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/join
◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
【リベ大税理士法人】
https://site.libecity.com/content/libe-tax
✓リベシティ会員以外の方もご相談可能
✓リベシティ会員なら、事前に税金相談室で無料相談することが可能
✓ 全国各地どこからの相談にもオンラインで対応可能
✓個人事業主の確定申告、法人の決算・申告を代行
✓相続対策や起業相談、セカンドオピニオンとしての相談も可能
★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
---------------------------------------
【関連資料】
「2020年基準消費者物価指数」(総務省)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200573&tstat=000001150147&cycle=1&year=20220&month=23070908&tclass1=000001150149&result_back=1&tclass2val=0
「平均的な電気代について世帯人数や季節別に徹底解説!」(エネチェンジ)
https://enechange.jp/articles/average-of-family
「「命に危険が」 イギリスで光熱費上限を80%引き上げ」(BBC NEWS)
https://www.bbc.com/japanese/62710636
「【独自取材】イギリス光熱費高騰 来年は「年間100万円超」」(FNNプライムオンライン)
https://www.fnn.jp/articles/-/430222
「水シャワー、ドライヤーなし、暖房制限… エネルギー危機で電気代が高騰、ドイツで広がる「節約」の数々」(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-259045
「ドイツのガス代高騰救済策「2000億ユーロ投入」がEU各国の猛反発で撃沈寸前」(現代ビジネス)
https://gendai.media/articles/-/101009
「欧州を襲うエネルギー費高騰の嵐 原因と緊急対応の実際と日本への影響」(Sustainable Brands Japan)
https://www.sustainablebrands.jp/article/story/detail/1210999_1534.html
「米の家庭、今冬は電気代20万円」(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65123820T11C22A0FF8000/
「米で6分の1の世帯が公共料金を滞納-電気代高騰で過去最悪の危機か」(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-24/RH3KU9T1UM0Y01
「電気代支援1月にも ガス代も軽減、与党合意」(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143VN0U2A011C2000000/
「電気料金の「基本料金」と「電力量料金」とは?仕組みについても解説」(Looopでんき)
https://looop-denki.com/home/denkinavi/energy/electricity-en/basicrate/
「発電設備と発電電力量」(電気事業連合会)
https://www.fepc.or.jp/smp/nuclear/state/setsubi/index.html
「電気料金ってどうなるの? 電気料金の仕組みと今後について詳しく解説」(ハゼモト建設株式会社)
https://hazemoto-k.co.jp/column/2022/04/18/electric-bill/
「コモディティ統計情報」(新電力ネット)
https://pps-net.org/statistics/gas
「紙の検針票・領収証をご希望の場合のお手続き方法」(東京電力エナジーパートナー株式会社)
https://www.tepco.co.jp/ep/support/kenshin-web/optout/index-j.html
(資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/
【関連動画】
第16-2回 プロパンガス料金を下げる方法【お金の勉強 初級編】
https://www.youtube.com/watch?v=g4pPIZJjhi0
電気代を安くする一番効果的な方法 〜電力会社を乗り換えて最強の節約をしよう!〜【マンガで解説】
https://youtu.be/g30mh_2WETE
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services
▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books
----------------------------------------
◆twitter
https://twitter.com/freelife_blog
◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
https://liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jSHTx8hArrxyUqmLgm1opb
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jfHYqAOGhKM-pzIQh2fSdA
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-in1wtIJTbVgDvrFDNJFwpo
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-iOTvsdRXy1hcbQSeAKxUuU
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-j7u8WKXmo-h0FsJ4IY3HBt
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-gITrm7Fsil7odutlOjXLIH
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
https://youtu.be/FtVRv2D12nQ
10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
https://youtu.be/Mr_ykmzIdVA
【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
https://youtu.be/EBO6Vgwtl-8
学長が学生時代に稼いだ方法
https://youtu.be/FkQ9Xh2w2WY
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#電気
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3PXH+52S49M+4CJ0+60H7M
✓国内最大級の電力・ガス比較サイト
✓限定特典アリで、直接申し込むよりお得な場合も
✓切り替え手続きは、WEBで比較から申し込みまでワンストップ
---------------------------------------
00:00 intro
00:20 今日の話題:電気料金値上げの「原因3つ」と「家計防衛策4選」について解説
01:37 最新ニュース解説
06:11 そもそも、電気料金の仕組みってどうなってるの?
11:56 電気料金値上げの原因3つ
12:11└①供給力不足
13:18└②再エネ賦課金値上げ
14:48└③LNG(天然ガス)と石炭の価格高騰
17:43 家計防衛策4選
18:02└①節電
19:53└②電力会社の乗り換え
23:23└③設備投資
25:09└④資産収入を増やす
26:47 まとめ:「もしもの事態」「まさかの事態」に備えていこう!
について解説しています。
---------------------------------------
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/join
◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
【リベ大税理士法人】
https://site.libecity.com/content/libe-tax
✓リベシティ会員以外の方もご相談可能
✓リベシティ会員なら、事前に税金相談室で無料相談することが可能
✓ 全国各地どこからの相談にもオンラインで対応可能
✓個人事業主の確定申告、法人の決算・申告を代行
✓相続対策や起業相談、セカンドオピニオンとしての相談も可能
★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
---------------------------------------
【関連資料】
「2020年基準消費者物価指数」(総務省)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200573&tstat=000001150147&cycle=1&year=20220&month=23070908&tclass1=000001150149&result_back=1&tclass2val=0
「平均的な電気代について世帯人数や季節別に徹底解説!」(エネチェンジ)
https://enechange.jp/articles/average-of-family
「「命に危険が」 イギリスで光熱費上限を80%引き上げ」(BBC NEWS)
https://www.bbc.com/japanese/62710636
「【独自取材】イギリス光熱費高騰 来年は「年間100万円超」」(FNNプライムオンライン)
https://www.fnn.jp/articles/-/430222
「水シャワー、ドライヤーなし、暖房制限… エネルギー危機で電気代が高騰、ドイツで広がる「節約」の数々」(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-259045
「ドイツのガス代高騰救済策「2000億ユーロ投入」がEU各国の猛反発で撃沈寸前」(現代ビジネス)
https://gendai.media/articles/-/101009
「欧州を襲うエネルギー費高騰の嵐 原因と緊急対応の実際と日本への影響」(Sustainable Brands Japan)
https://www.sustainablebrands.jp/article/story/detail/1210999_1534.html
「米の家庭、今冬は電気代20万円」(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65123820T11C22A0FF8000/
「米で6分の1の世帯が公共料金を滞納-電気代高騰で過去最悪の危機か」(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-24/RH3KU9T1UM0Y01
「電気代支援1月にも ガス代も軽減、与党合意」(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143VN0U2A011C2000000/
「電気料金の「基本料金」と「電力量料金」とは?仕組みについても解説」(Looopでんき)
https://looop-denki.com/home/denkinavi/energy/electricity-en/basicrate/
「発電設備と発電電力量」(電気事業連合会)
https://www.fepc.or.jp/smp/nuclear/state/setsubi/index.html
「電気料金ってどうなるの? 電気料金の仕組みと今後について詳しく解説」(ハゼモト建設株式会社)
https://hazemoto-k.co.jp/column/2022/04/18/electric-bill/
「コモディティ統計情報」(新電力ネット)
https://pps-net.org/statistics/gas
「紙の検針票・領収証をご希望の場合のお手続き方法」(東京電力エナジーパートナー株式会社)
https://www.tepco.co.jp/ep/support/kenshin-web/optout/index-j.html
(資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/
【関連動画】
第16-2回 プロパンガス料金を下げる方法【お金の勉強 初級編】
https://www.youtube.com/watch?v=g4pPIZJjhi0
電気代を安くする一番効果的な方法 〜電力会社を乗り換えて最強の節約をしよう!〜【マンガで解説】
https://youtu.be/g30mh_2WETE
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services
▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books
----------------------------------------
https://twitter.com/freelife_blog
◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
https://liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jSHTx8hArrxyUqmLgm1opb
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jfHYqAOGhKM-pzIQh2fSdA
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-in1wtIJTbVgDvrFDNJFwpo
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-iOTvsdRXy1hcbQSeAKxUuU
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-j7u8WKXmo-h0FsJ4IY3HBt
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-gITrm7Fsil7odutlOjXLIH
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
https://youtu.be/FtVRv2D12nQ
10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
https://youtu.be/Mr_ykmzIdVA
【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
https://youtu.be/EBO6Vgwtl-8
学長が学生時代に稼いだ方法
https://youtu.be/FkQ9Xh2w2WY
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#電気
1: 若卍
2022/10/24 8:07
米国や欧州に比べればまだ値上がりはマシな方なんですね
でも日本でも節電を呼びかけられたりするのに、世界的に電気自動車にシフトしようとしているのには少し疑問に思います
でも日本でも節電を呼びかけられたりするのに、世界的に電気自動車にシフトしようとしているのには少し疑問に思います
2: s m
2022/10/24 10:53
両学長、今日も学びになる動画をありがとうございました!電気代や食費の値上げの波をうまく乗りこなして行きたいなぁと思っていたので、このタイミングで動画が見れて良かったです。基本に立ち返ってできることをしていきます!今日がいちばん若い日😊‼️
3: tanaka itiro
2022/10/24 10:41
新電気はどの会社もいつ上限撤廃されるかわからんから
大手電力会社が新規受付を辞める前に大手に戻った方がいいと思うけどなぁ
大手電力会社が新規受付を辞める前に大手に戻った方がいいと思うけどなぁ
4: クロ
2022/10/24 12:46
「どんな仕組みでなぜ高騰しているのか」ここまで考えられていませんでした。
電気料金に関わらず、解像度をあげて物事を見ることが大切ですね✨
表面的な対策ではなく、原理や根本をしっかりと考えて行動していきたいと思います😆
電気料金に関わらず、解像度をあげて物事を見ることが大切ですね✨
表面的な対策ではなく、原理や根本をしっかりと考えて行動していきたいと思います😆
5: たたりん
2022/10/24 8:34
電気は生活をしていく上で必要なものです。
値上げが起こってしまうのはしょうがないので、対策は考えておきたいです。
値上げが起こってしまうのはしょうがないので、対策は考えておきたいです。
6: よしあき
2022/10/24 11:48
学長、こんにちは。
本当に昨今の電気代の高騰は堪えます。
電気毛布の購入と副業を頑張るのが、一番効果的な対策だと感じました。
副業頑張るしかないですね…。
本当に昨今の電気代の高騰は堪えます。
電気毛布の購入と副業を頑張るのが、一番効果的な対策だと感じました。
副業頑張るしかないですね…。
7: あかぴ〜
2022/10/24 7:36
電気代の内訳(仕組み)は初めて知りました!
今日も勉強になりました!
ありがとうございました😊
今日も勉強になりました!
ありがとうございました😊
8: Tomomi Takeuchi
2022/10/24 8:08
私の兄が電力会社で働いていたんで、今回の話は多少納得出来ました。
(私自身も照明器具つけっぱなしで寝たり、スマホの充電器のコンセントを抜いてないと色々と耳の痛い事ばかりしてましたんで…)
(私自身も照明器具つけっぱなしで寝たり、スマホの充電器のコンセントを抜いてないと色々と耳の痛い事ばかりしてましたんで…)
9: yoko s
2022/10/24 8:43
電力会社の乗り換えは、慎重に検討されたほうが良いかと...
乗り換え先の破綻、あります。
大手電力会社へ契約を戻したくても、簡単に戻れないケースが話題になっていました。
投資と同じく、自分で丁寧に調べることが大切と思います。
乗り換え先の破綻、あります。
大手電力会社へ契約を戻したくても、簡単に戻れないケースが話題になっていました。
投資と同じく、自分で丁寧に調べることが大切と思います。
10: 新電力比較サイト
2022/10/24 11:31
エネチェンジの料金シミュレーションには直近の燃料費調整が反映されていないため、直近の燃料費調整の水準で大手電力従量電灯(燃料費調整に上限がある)よりも割高になる料金プランが「安い」と表示されている場合があります。燃料費調整に上限が無いTERASELでんき、ミツウロコでんき、オクトパスエナジーなどはいずれも直近の燃料費調整の水準では大手電力従量電灯よりも割高になっています。
11: Kぷろぐれす
2022/10/24 7:51
家庭の電気代の解説ありがとうございました
出来れば店舗の電気代の節約方法あれば、ぜひご教授お願いしたいです
出来れば店舗の電気代の節約方法あれば、ぜひご教授お願いしたいです
12: m f
2022/10/24 10:23
動画ありがとうございます。毎回本当に有益動画見れて嬉しいです。都内在住単身世帯です。契約している会社の燃料費調整単価は先月6円/kWh、今月8円/kWhです。どんどん上がりそうですね。外国に比べたら全然まだましと思いますがやばいですね。
東京電力を今みたら9.72円/kWhとあったのでやはり色々調べて安いところに入った方が良さそうですね。
東京電力を今みたら9.72円/kWhとあったのでやはり色々調べて安いところに入った方が良さそうですね。
13: rain bow
2022/10/24 7:30
家計簿をつけていますが昨年から光熱費3000円以上値上がりしてます。節約するのも限界がありますので今年からは収入を増やすことにシフトチェンジしました!副業でインフレ分の収入なら無理なく稼げて家計が安定してます♪
14: ティディベアB
2022/10/24 9:16
電力会社の乗り換え、省エネ家電への投資を出来る範囲で進めていきます。TVは昨年省エネタイプにしたので、LED照明や冷蔵庫をどうするか検討したいです。エネチェンジURL情報も嬉しいです。学長に感謝です!
15: 中村真紀
2022/10/24 8:22
今日もありがとうございました!
電気料金値上げの仕組み、とてもよく理解できました。
ちなみに我が家は小中3人の子供と夫婦の5人家族で、電気代月3500円(省エネ+ソーラー)、プロパンガス代2000円(ウッドボイラー発熱)です😄 ラクにお得なエコライフ💕
皆さんの電力乗換の際には、再生可能な自然エネルギーを応援して、これからのこどもたちもこの星で遊べる様にしてもらえたら嬉しいです✨
電気料金値上げの仕組み、とてもよく理解できました。
ちなみに我が家は小中3人の子供と夫婦の5人家族で、電気代月3500円(省エネ+ソーラー)、プロパンガス代2000円(ウッドボイラー発熱)です😄 ラクにお得なエコライフ💕
皆さんの電力乗換の際には、再生可能な自然エネルギーを応援して、これからのこどもたちもこの星で遊べる様にしてもらえたら嬉しいです✨
16: #あんづ#
2022/10/24 10:00
値上げでやらなきゃと思ってた、
楽天エナジーからの変更手続きを、
コレを観た後にスグやりました❣️
ほとんど電気代がかからない生活をしてますが、
市場連動型は、夏くらいしか電気を使わない私でも、計算するとさすがにヤバそうでした。
本当はアンペアを下げたいのですが、
マンションなので出来なさそうで。
楽天経済圏民でしたが、継続がなかなかシビアになってきましたね。
学長、いつもありがとうございます🥰
リベシティも今月入って、
忘年会参加したくて、ペンギン会員になりました🐧
これからも宜しくお願い致します✨
楽天エナジーからの変更手続きを、
コレを観た後にスグやりました❣️
ほとんど電気代がかからない生活をしてますが、
市場連動型は、夏くらいしか電気を使わない私でも、計算するとさすがにヤバそうでした。
本当はアンペアを下げたいのですが、
マンションなので出来なさそうで。
楽天経済圏民でしたが、継続がなかなかシビアになってきましたね。
学長、いつもありがとうございます🥰
リベシティも今月入って、
忘年会参加したくて、ペンギン会員になりました🐧
これからも宜しくお願い致します✨
17: さばんな
2022/10/24 9:25
おはようございます!
光熱費の高騰は常に気になっていましたが、エネチェンジなんてサイトがあるとは知りませんでした!今はなんでも比較サイトあるので助かりますね
あと、家電も壊れたら買うじゃなく、設備投資と考えた方が良いんですね。色々参考になりました!ありがとうございます!🙏😊
光熱費の高騰は常に気になっていましたが、エネチェンジなんてサイトがあるとは知りませんでした!今はなんでも比較サイトあるので助かりますね
あと、家電も壊れたら買うじゃなく、設備投資と考えた方が良いんですね。色々参考になりました!ありがとうございます!🙏😊
18: yoshiko a
2022/10/24 8:06
携帯の切替はすぐできたのに、電気会社の乗り換えは躊躇しておりました(;_;)今日の動画はとてもとても参考になります!実行します。ありがとうございました🙇♀
19: Tak〜たく〜
2022/10/24 7:35
電気料金、上がってる理由をここまで体系立てて解説頂きありがとうございました🙏
家族で視てもわかり易いと思います
家族で視てもわかり易いと思います
20: みどりの本棚
2022/10/24 7:49
電気料金が上がるたびに、小さい家を選んでよかったなあ〜。と思います。
照明もエアコンも、ミニマムな空間で使う暮らしだとあまり電気代に影響しないので本当に嬉しい。
照明もエアコンも、ミニマムな空間で使う暮らしだとあまり電気代に影響しないので本当に嬉しい。
21: ぴね氏の日常 (ぴねちゃんねる)
2022/10/24 8:19
電気料金値上がりの説明がわかりやすかったです!
節約できる部分を探して費用を抑えていきたいです。
節約できる部分を探して費用を抑えていきたいです。
22: 投資家【YOKA】の冒険チャンネル!!「FIREへの道」
2022/10/24 7:51
ミャンマー🇲🇲電気代はなんと日本よりも高い!出張時にいろいろ聞いてて驚きました
23: えりー・ホームスクーリング
2022/10/24 10:11
今日も有益な情報をありがとうございます🦁❤
電力会社の乗り換えは済んでいましたが、定期的に見直した方がいいのかなと思いました⚡️昼間はほぼ電気付けずに暮らせる部屋もあるので、太陽の光をこれからも有効活用していきたいです☀️
冷房なしでは辛いけど暖房はなしでもなんとか…がんばれる地域に住んでいるので、両学長に出会ってから気になっていた「電気毛布」を今年は導入します🎉✨暖かい日・時間は散歩したり子どもたちと公園に行ったりするのもいいかも…👍⌒♪
知恵と工夫で乗り切ろう〜😊❤️
電力会社の乗り換えは済んでいましたが、定期的に見直した方がいいのかなと思いました⚡️昼間はほぼ電気付けずに暮らせる部屋もあるので、太陽の光をこれからも有効活用していきたいです☀️
冷房なしでは辛いけど暖房はなしでもなんとか…がんばれる地域に住んでいるので、両学長に出会ってから気になっていた「電気毛布」を今年は導入します🎉✨暖かい日・時間は散歩したり子どもたちと公園に行ったりするのもいいかも…👍⌒♪
知恵と工夫で乗り切ろう〜😊❤️
24: Chorroboy Music
2022/10/24 10:43
今日は超大作でしたね。改めて電気料金の構造がわかりました。電力会社は変えたので、電気機器の使い方を見直したいと思います。あとはやっぱ稼ぐ力ですね
25: から揚げ教徒
2022/10/24 7:30
電気料金の計算方法とても勉強になりました。
これから寒くなってくるので、省エネが大事になってきますね。
資産収入も少しずつ増やして、キャッシュフローの維持に努めていきます。
これから寒くなってくるので、省エネが大事になってきますね。
資産収入も少しずつ増やして、キャッシュフローの維持に努めていきます。
26: Lily
2022/10/24 8:28
やっぱり何度聞いても再エネ賦課金だけは納得できません。
太陽光発電をしていて「電気代プラスになった」っていう人もいますが、プラスになっているならこの部分は無くすべきじゃないんですかね…。
太陽光発電をしていて「電気代プラスになった」っていう人もいますが、プラスになっているならこの部分は無くすべきじゃないんですかね…。
27: hiroooo
2022/10/24 7:12
おはようございます!九州にお住まいの方、九州電力の基本料金はアンペア制です。重要では無いですが、ここで補足しておきます😊
28: Syuri Y
2022/10/24 10:03
いつも為になる動画ありがとうございます。去年再エネ電力グループ購入事業のEE電に参加し新電力に乗り換えたので多少恩恵を受けていますが、その電力会社もとうとう市場連動型に移行すると連絡がきました。他の電力会社も新規受付を停止していて、もう大手電力会社に戻ろうかなと検討中です。
29: hihi
2022/10/24 9:36
先日、契約している電力会社から燃料費調整額の上限を撤廃するという案内がきて、
すぐいろいろな電力会社について調べて乗り換えました。
リベ大で学んでなかったら絶対動けていなかったし見過ごしていた!学長ありがとう!
すぐいろいろな電力会社について調べて乗り換えました。
リベ大で学んでなかったら絶対動けていなかったし見過ごしていた!学長ありがとう!
30: さざ波 チャンネル
2022/10/24 9:10
両学長おはようございます(^^)
今月の電気料金の明細書見てビビりました!!
エアコンをあまり使わなくてもいい時期なのに、電気代がめっちゃアップしてたんです!!
頭の中が『???』でいっぱいになりました😅
両学長の動画を観て納得しました。
が、低所得者には辛すぎます!!
副業を早めに起動へ乗せて、自由への道を切り開いて行きます!!
今日が一番若い日だっ!!
今月の電気料金の明細書見てビビりました!!
エアコンをあまり使わなくてもいい時期なのに、電気代がめっちゃアップしてたんです!!
頭の中が『???』でいっぱいになりました😅
両学長の動画を観て納得しました。
が、低所得者には辛すぎます!!
副業を早めに起動へ乗せて、自由への道を切り開いて行きます!!
今日が一番若い日だっ!!
31: ウミウシちゃん
2022/10/24 9:17
電気料金の値上げの仕組みが見えて来ました!ありがとうございます。再エネ賦課金が値上がりすることが、なぜなのか理解できません。私は、まだまだ勉強しないとダメですね💦
32: 番犬かえでチャンネル
2022/10/24 10:02
電気会社乗り換えの注意点に燃料費調整額の上限撤廃している会社もあるので気をつけたいところです。
Looopは上限撤廃して9月の燃料費調整額が1kwあたり10円以上ってた気がします。
人によっては太陽光パネルをつけるのもいいのかな?
Looopは上限撤廃して9月の燃料費調整額が1kwあたり10円以上ってた気がします。
人によっては太陽光パネルをつけるのもいいのかな?
33: 無限界【mugenkai】
2022/10/24 7:26
今年の夏、それほど使用量が増えたわけでもないのに、去年の1.5倍くらいに電気料金がなっていました。
でも、我慢して快適な温度でない中、作業すると効率が悪いことを実感していますので、費用対効果で筋の悪い節電をしないよう「使う力」と「稼ぐ力」をうまく使って、このエネルギー費高騰の時代を乗り切って行きます!!
でも、我慢して快適な温度でない中、作業すると効率が悪いことを実感していますので、費用対効果で筋の悪い節電をしないよう「使う力」と「稼ぐ力」をうまく使って、このエネルギー費高騰の時代を乗り切って行きます!!
34: 真理
2022/10/24 14:39
こんな身近な話題まで学長から教えていただけるとは😂。本当に学長からは大切なたくさんのことを学ばせていただき、考える力をいただいています。我が家はガス代の値上げがすごいのでそちらも動画でお勉強します‼️
学長🦁ありがとうございます😘💕
学長🦁ありがとうございます😘💕
35: サラリーマン投資家ヒロの資産運用チャンネル
2022/10/24 9:03
資源のない日本では原発のフル稼働以外に道はなさそうですね。
36: めもいち
2022/10/24 11:11
学長、ありがとうございます!他国の状況にシビれました。また、電気料金高騰の理由がわかって良かったです。自分と実家の両方の電気料金を確認し、乗換必要か検討します。
37: まさとパパのお金の話チャンネル
2022/10/24 7:24
おはようございます。今朝もありがとうございます。
即効性のある対策としてサーキュレーターを使うという設備投資もあります😀
冬は足元が冷えがち、部屋の真中付近から真上に最弱の風でいいので空気を循環させれば設定温度を2〜3℃下げられます。
即効性のある対策としてサーキュレーターを使うという設備投資もあります😀
冬は足元が冷えがち、部屋の真中付近から真上に最弱の風でいいので空気を循環させれば設定温度を2〜3℃下げられます。
38: RANー TAM
2022/10/24 13:05
国は急激な円安対策として、米国債を売却して円買い介入しているけど、その際に得た売却益を国民に還元してくれたら良いのに…。
39: ダギールス
2022/10/24 7:46
解説ありがとうございます!
一度対策すると、時間をあまり取られず
節約できる物はいいですね。
どんどん節約対策していきます!
一度対策すると、時間をあまり取られず
節約できる物はいいですね。
どんどん節約対策していきます!
40: ダムドラ
2022/10/24 9:22
今日も動画をありがとうございます。
ENEOS電気と契約していますが、燃料費調整額の上限撤廃で東京で1,000円程度値上がりしそうです(地方はもっとすごい値上げ)。
一時的に他の電力会社の方が安くなっていますが、この先政府支援策もあり、予測が難しいため暫く様子見です。
すぐに、できそうなのは省エネ。生姜を食べると体温を上昇させるらしいので、生姜と筋トレで省エネしようと思います。
ENEOS電気と契約していますが、燃料費調整額の上限撤廃で東京で1,000円程度値上がりしそうです(地方はもっとすごい値上げ)。
一時的に他の電力会社の方が安くなっていますが、この先政府支援策もあり、予測が難しいため暫く様子見です。
すぐに、できそうなのは省エネ。生姜を食べると体温を上昇させるらしいので、生姜と筋トレで省エネしようと思います。
41: koitu14
2022/10/24 7:38
整理して頂いてありがとうございます。電力会社の見直し進めてみます。
42: kisaraz_gourmetきさぐる
2022/10/24 7:58
スタンリーメイヤーさんのようなエコエネルギーをみんなで共有できる世界になってほしいですが、良しとされてませんね。1家に1台、風力やソーラー発電を買った方が安くなるのかもしれない。原油や天然ガスが完全に枯渇した場合、人は何に頼っていくのでしょう😢
43: かめきち
2022/10/24 9:50
新電力は見かけ上安くても燃料調整費が東電や中電より高い場合があるので、今は乗り換えない方がいいですよ。我が家はシンエナジーで安いですが、現在受付停止しています。
JEPXで調達している新電力は逆ザヤが続いているので、むしろ従量電灯Bに戻した方が良い場合もあるので、新電力が安いと鵜呑みにしないようご注意ください。
お金の大学出版時とは状況が逆になっています。
JEPXで調達している新電力は逆ザヤが続いているので、むしろ従量電灯Bに戻した方が良い場合もあるので、新電力が安いと鵜呑みにしないようご注意ください。
お金の大学出版時とは状況が逆になっています。
44: にゃにゃこブログ
2022/10/24 7:43
本日も有益な情報をどうもありがとうございました〜\(^o^)/
45: ミヨン🔰ブロガー
2022/10/24 9:03
【結果感謝してます😌】シュミレーションした結果今のプラン💡では乗り換えると割高になる事が分かりうちの場合は断念したのですが、今の電力会社に会員登録してポイント還元(わずかですが)される様にしました。電気温水器もエコキュートにしようと思います。
学長の本を読んだり動画を見たりしなければそこまで工夫するマインドにならなかったと思います👛あとは稼ぐ力を鍛えて乗り切りたいです❗️いつも有益な情報をありがとうございます🦁💗
学長の本を読んだり動画を見たりしなければそこまで工夫するマインドにならなかったと思います👛あとは稼ぐ力を鍛えて乗り切りたいです❗️いつも有益な情報をありがとうございます🦁💗
46: ぷっちも
2022/10/24 8:49
大阪ガスから燃料費調整額上限撤廃通知きて速攻関電の上限のある従量電灯A(なっとくは上限なし)に変更。ついでにガスも値上でそちらも関電に変更。
47: 葦牙
2022/10/24 12:36
電気料金はいつも900円位~2500円位なので、あまり気にしていませんでしたが、今年からは図書館利用で少しだけ安く済みました。
もう少し節電頑張ります。
もう少し節電頑張ります。
48: yukki
2022/10/24 8:12
おはようございます。
いつもありがとうございます😊
電気料金、なんとなく分かれてるなーと思っていましたが、今日の動画で理解することができました。
子どもたちともう一度見て、なぜ電気代が上がってて節電することが必要なのか話ができればなと思います。
いつもありがとうございます😊
電気料金、なんとなく分かれてるなーと思っていましたが、今日の動画で理解することができました。
子どもたちともう一度見て、なぜ電気代が上がってて節電することが必要なのか話ができればなと思います。
49: にょん
2022/10/24 11:09
ますますミニマリスト目指す気持ちが強くなりました。
50: にじいろ
2022/10/24 9:31
5人住まい、雪国で、ソーラーを災害時対策もあって付けました。夏場7,000円台、冬場30,000円近くになります(雪が積もって発電しないです)😢とにかく防寒対策です。家の中でもダウンの時代でしょうか😢