肝臓を壊さないお酒の飲み方/毎日飲酒する人の9割は脂肪肝/ハイボールはビールより太る/お酒はがんリスク高/飲むと赤くなる人は危険/ロックで飲むな/医師はウコンをすすめない/お酒を減らす薬【健康新常識】

肝臓を壊さないお酒の飲み方/毎日飲酒する人の9割は脂肪肝/ハイボールはビールより太る/お酒はがんリスク高/飲むと赤くなる人は危険/ロックで飲むな/医師はウコンをすすめない/お酒を減らす薬【健康新常識】

2025/06/29 20:00に公開 35分56秒
# Data
最高順位 15位
最低順位 41位
増加再生回数 +216428回
ランクイン日時 2025/06/30 22:30
ランク圏外日時 2025/07/02 15:30
急上昇継続時間 1日17時間0分
再生回数 396512回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2025/06/30 22:30 16位 396512回
2025/06/30 23:45 15位 414452回
2025/07/01 3:45 17位 451249回
2025/07/01 7:15 16位 460911回
2025/07/01 8:15 15位 466449回
2025/07/01 21:45 41位 540081回
2025/07/01 23:00 39位 547585回
2025/07/02 3:45 40位 574387回
2025/07/02 4:45 41位 576514回
2025/07/02 7:00 40位 581422回
2025/07/02 7:15 39位 582138回
2025/07/02 7:45 40位 583965回
2025/07/02 8:15 39位 586270回
2025/07/02 9:00 40位 589764回
2025/07/02 9:30 37位 592284回
2025/07/02 10:30 39位 597026回
2025/07/02 11:00 37位 599076回
2025/07/02 11:45 39位 601393回
2025/07/02 12:15 37位 603104回
2025/07/02 13:00 39位 605404回
2025/07/02 14:45 38位 610597回
2025/07/02 15:15 37位 612235回
2025/07/02 15:30 37位 612940回
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://4x9f.adj.st/episode_id=13051?adj_t=1pfgq3gh

▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル

▼「健康新常識」20代の健康な「肝臓」を取り戻す方法
前編:肝臓を壊す最大の毒 3人に1人が脂肪肝
https://youtu.be/6Sqfr2us9ts
後編:お酒を一生楽しむための肝臓に優しい飲み方
https://youtu.be/EG1cpG0XL3Q

<出演>
尾形 哲 肝臓外科医/医学博士/長野県佐久市立国保浅間総合病院 外科部長/日本NASH研究所 代表理事
https://asamaghp.jp/pages/252/

三田友梨佳 フリーアナウンサー
国山ハセン PIVOT MC

<参考書籍>
尾形 哲『ダイエットも健康も 肝臓こそすべて』
https://amzn.to/4eblftj
尾形 哲『肝臓から脂肪を落とす お酒と甘いものを一生楽しめる飲み方、食べ方』
https://amzn.to/3TxMipg
尾形 哲『甘い飲み物が肝臓を殺す』
https://amzn.to/4ecPWi1

<目次>
00:00 ダイジェスト
01:20 肝臓先生が教える健康新常識
01:35 お酒との上手な付き合い方
02:38 ハイボールは糖質ゼロでもハイカロリー
03:50 アルコールは脂質と並ぶハイカロリー
05:36 ストロングチューハイは超危険
06:42 お酒の糖質量よりカロリーに注意
07:38 1日に男性50g・女性40gまで
10:03 おすすめの飲み方「48時間ルール」
11:53 毎日少量or休肝日 どっちがマシ?
12:17 1日20gまでは健康を保てる
14:09 毎日飲酒する人の9割は「脂肪肝」
14:36 レモンサワーは大丈夫?
15:27 肝臓先生が実践するお酒の飲み方
16:22 「お酒の飲み方」新常識とは
17:53 肝臓に優しい飲み方でお酒を一生楽しむ
18:18 ハイボールorロック どっちがマシ?
18:29 赤くなる人は食道がんになりやすい
19:36 赤くなる人はロックで飲むな
20:30 寝る前にロックを飲むな
21:01 今は「酒は万病の元」
21:29 ダメージを最小限にして飲む
21:58 筋トレ効果と飲酒の関係
22:30 おつまみ「神セブン」
23:56 ウコンは肝障害の原因
25:22 二日酔いの対処法は?
26:28 頭痛薬は肝臓に負担?
27:29 アルコール依存症への対処法
28:41 お酒を減らす薬が登場
29:46 画期的!お酒を減らす薬「セリンクロ」
34:20 「肝臓先生の新常識」に目からウロコ!

<オススメ動画>
▼「健康新常識」脳科学者が警鐘「スマホに壊される脳」
前編:スマホ習慣は脳の発達に悪影響
https://youtu.be/31HumYh9uC0
後編:脳のピークは30歳 日常生活で脳を鍛える方法
https://youtu.be/0udfkuaJRRw

▼「健康新常識」岡田 隆が教える「美しく健康になるメソッド」
前編:美しく健康になる「食事」「食べ方」
https://youtu.be/SGwCDmUzrWc
後編:美しく健康になる「睡眠」「トレーニング」
https://youtu.be/VprY1B-Viu0

▼「健康新常識」林 英恵 Down to Earth 代表
前編:https://youtu.be/Gi0Pw0suD6M
後編:https://youtu.be/m7BMM4_-U2U

▼「ランキング超分析」クレジットカード
前編:https://youtu.be/AchfGQ9VZ5Q
後編:https://youtu.be/1EYW9FFkQLU

▼「ランキング超分析」日本株
前編:https://youtu.be/5Pm3B1vfha8
後編:https://youtu.be/eHtMPiMpfnE

▼PIVOTの採用情報▼
https://bit.ly/4bl4WbI

#健康新常識 #健康 #肝臓 #代謝 #解毒 #免疫 #脂肪肝 #お酒 #医学 #健康診断 #肝炎 #予防 #病気 #AST #ALT #BMI #三田友梨佳 #国山ハセン #尾形 哲 #佐々木紀彦 #PIVOT #pivot #ピボット
1: @pivot00 2025/06/27 14:31
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://4x9f.adj.st/episode_id=13051?...
2: @riff-jin3424 2025/06/29 22:32
本当にスポンサーへの忖度なしでプロの医者の意見が聞ける番組ありがたいです!
これからもこういう番組お願いします!
3: @mm-zv9hl 2025/06/30 4:49
三田アナの丁寧な質問と、ハセンさんの酒好きならではの質問のバランスが良かったです。ロックか炭酸割りの身体への影響の違いなど。勉強になりました。
4: @白鯨-x7d 2025/06/30 0:56
アルコールを断つと本当に体の調子が劇的に良くなりますよね。
自分もお酒はなかなか減らせなかったんですが、ひとり酒を禁止にしたら初めてうまくいきました。
そうすると、打ち上げや旧友との再開時など一番美味しく飲めるときにお酒をとっておけるので、モチベーションにもなります。
5: @ショニー-q9k 2025/06/29 20:09
後編が出るのを待ってました!前編は実践させて頂いてます!!
6: @mochimaro 2025/06/29 20:46
続編待ってました!新常識だらけで勉強になりました。長くお酒を楽しむためにも私もうまれかわります〜
7: @tarokiatomo8105 2025/06/29 20:20
有料級の動画、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
8: @荒磯-d6o 2025/06/30 1:29
①ビール1本までは「ノーカン」
②ウコンは無意味
③飲みすぎた日の翌日は飲まない
飲みすぎサラリーマンの学びはこの3点でした。医学的根拠があると自分流のルールに落とし込めそうです。死ぬまでお酒を楽しむために注意します!
9: @恐怖新聞社 2025/06/29 20:42
セリンクロを先月から飲み始めました。
ほぼアル中だった自分の酒量が1/3になったし、休肝日も作れるようになったしで最高です。
10: @TO-vj4md 2025/06/29 21:51
絶対に飲んではいけないという無慈悲な話かと思いましたが安心しました。48時間ルールは翌日飲まなければ自然と48時間になるということですね。2日間断酒だと思っていました。2日間断酒すると72時間になりますものね。
11: @nori_tamao 2025/06/29 23:29
飲むのはやめられない前提で先生に質問しまくるハセンさんいいわ、素直だもの😎
そして薬も広い意味では異物だから、肝臓が解毒してるのよ😅断っておくと、処方薬はその代謝される過程も含めて用法用量がきちんと設定されてるわ👍
12: @ほうれんそう-o6q 2025/06/30 1:55
アナウンサーさんのお話の聞き方がすごく印象良くて、私もこうなりたいので参考にさせていただきます!ありがとうございます❤
13: @LOUIS-v5r 2025/06/30 9:29
やっぱ日本酒とおでんって最高の組み合わせやな
14: @yukinoko-33 2025/06/29 20:50
夫がお酒が好きでお酒との付き合い方を模索していたので、前回のジュースに続き大変ためになりました。仕事のストレスを軽減する為に煙草も吸う夫なので、今度は正しい煙草との付き合い方も教えて欲しいです。
15: @永遠の初心者-s2c 2025/06/29 20:46
いままでのは結構知ってるのが多かったけど、今回の肝臓のやつはまじで知らないことばっかりで勉強になった
16: @とっつぁん坊や-r7s 2025/06/30 19:09
今年観たYouTubeの動画の中で1番タメになったしあっという間に最後まで見入ってしまった😮
17: @daidai-u7v 2025/06/29 21:56
まじ有料級動画だわ
18: @kyanavulin 2025/06/29 20:54
マッカラン本当に最高ですよね。僕も夜にマッカラン飲むのが本当に楽しみです。お勉強させていただき、ありがとうございます。
19: @ミヤビ-c3y 2025/06/29 20:21
30代半ばです。
2ヶ月前からタバコ、酒同時にやめました。
タバコはすぐ必要なくなったけどお酒は1ヶ月ぐらいは飲みたい衝動が凄かったです。
2ヶ月経って今はどっちも必要無くなり、なんであんなものを吸って、飲んでしてたんだろうと思うようになりました。
40歳までに身体をケアして若々しい40代を目指します。
20: @みすたー-t8w 2025/06/30 11:25
ちょうど先週から禁酒して8日目です。それまでは毎日飲んでました。
辞めてから体調はすこぶる良いですね。
3日目くらいまで寝不足なのか頭痛と首肩の重みがありましたが、4日目に全てが急に解消されて体調良くなりました。
飲み過ぎてたのかなって反省してます。
21: @kazufal7544 2025/06/29 20:10
めっちゃ勉強になる!
22: @getnum6882 2025/06/29 22:16
待ってました!前編のときの、後編予告でハイボールはハイカロリー!と出てから、!?っとなって宅飲みを止めてたので、、、先生から教わった飲み方で、健康を維持しながらお酒を楽しみたいと思います!

また、各種の臓器ごとで今回のような健康と食の付き合い方・新常識をテーマとした動画見たいと思ったのと、各種の臓器の専門家同士で、どうすれば全部の臓器をうまく健康にできるかなどのディベートもみてみたいです!
23: @banana2009ish 2025/06/30 2:25
前編に続き後編も神回ですね。
24: @しろねこさん-t3p 2025/06/29 20:13
続編を待ってました❗️
25: @aoihakurei5718 2025/06/30 2:11
飲むと赤くなるので今は飲酒量抑えてます。飲んだ後にしんどくなってすぐ寝ちゃうのもあるので。
今は週一で、ウイスキーのテイスティングをするぐらい。
ストレートで飲むことが多いので、飲んだ後はしっかり水を飲んだ方がよさそうですね。
味と香りが解ればいいやって意識でお酒飲んでます。
勉強になる動画ありがとうございました。
26: @kenta-ii7fb 2025/06/30 18:25
本当、為になりまくる動画でした!!ありがとうございます!!!!
27: @hn9589 2025/06/30 7:41
ハイボールは糖質ゼロだから太りにくいのかと思ってました😅
そんなに飲まない三田さん、お酒好きのハセンさん、それぞれ立場での質問がバランス取れてて良かったです。
前回に続き今回も有料級の内容でした。ありがとうございます。
28: @aaa-cz5fs 2025/06/30 17:37
酒好きだから上手く付き合い方学べてよかったです
29: @desk6188 2025/06/29 23:33
ハセンさん、いつもより饒舌というか
心から楽しんでるのがとても伝わってくる笑
30: @sawansondayo 2025/06/29 22:15
子どもが生まれてからお酒の量を減らしました。晩酌はもうしていません。お酒代が子どものおもちゃ代になり有意義です
31: @でんじろう-g9x 2025/06/29 20:04
酔っ払う気分だけ味わえて健康に悪くないやつを誰か開発してくれ
32: @yamadasatonaka7538 2025/06/30 13:10
アルコールに頼らない、他のコミュニケーション手段を考える良い機会になりましたね飲んべえさん
33: @jackcoke2023 2025/06/29 20:50
白州もマッカランも美味しいよねー
34: @そーいけ 2025/06/30 19:18
ハセンさんが素直にハイって言っているのが好感持てる
35: @あべっち-z4m 2025/06/30 13:14
「肝に銘じます!」に尽きる動画でした・・・
36: @junkobash2365 2025/06/30 3:46
医者ですが昔は週2-3ぐらいで飲んでましたが今は週1飲むかどうかまで減らしました。完全禁酒はなかなか難しいので量を減らしています。タバコも酒も百害あって一利なしですね。
37: @tik888 2025/06/30 2:44
為になる貴重なお話が聞けました。感謝します!
38: @CHANNAO-k5r 2025/06/29 22:41
肝臓に悪いほどの量は飲んでいないし最近はかなり減酒できているので心配ないことが分かり安心しました。
(お酒以外の飲み物で好きなのもブラックコーヒーとトマトジュースの炭酸割り)
ただ脂肪肝より飲酒と認知症の関連の方が恐ろしいです。
39: @流浪なソムリエ 2025/06/29 20:56
結論として飲むなと言ってないから安心。
身体を休める時間の必要性を説いているから良い。色気のない人生にならずに済む。
40: @しろくろ-c9b 2025/06/30 12:50
すばらしいお話でした。禁酒期間が終わったら、1日のアルコール量を適量で、休肝日を作るようにして、飲みます。
41: @cduxxg 2025/06/29 21:20
すぐ赤くなるし翌日残りやすいので基本酒は飲まないんですが、やむを得ず飲む際はウコン系やヘパリ◯ゼ系のドリンクを無意識で摂取してました。
こういう点もスポンサー絡みで地上波では絶対言えないんでしょうね。
42: @けんのすけやまた 2025/06/30 7:11
スポンサーの意向が入らない番組は有益だと思います。
個人的にはお酒の飲み方より薬の飲み方が日本人を毒している気がするけど。
43: @riko-yf5we 2025/06/29 21:50
離婚して仕事に子育てで自暴自棄になってしまい毎日お酒を浴びるように飲んでました。ワインも毎日1本空けてたくらいです。身体も太り、肌は乾燥、夜もトイレで何度も起きてしまう生活でした。なんとかしないとと思い、中田あっちゃんのYouTubeで断酒を始め、たまに飲む日もありましたがもう飲まなくなって2年以上経ちます。お陰で肌も綺麗になり、身体も痩せて、何より毎日のお酒代がなくなった事で自分の身体にお金がかけれて良い事しかありません。今後は、朝のスムージーをなるべく食べるようにします。今日も勉強になりました📚
44: @nessbeer 2025/06/29 21:33
この動画見てたらめっちゃお酒飲みたくなってきた
加糖だけ控えるように我慢します
45: @tomom3029 2025/06/30 19:57
勉強になりました!
46: @PJohn-gc8xv 2025/06/29 23:24
飲む速さもありますよね。僕は赤くなる体質で、週に2回だけビールを飲みますが、以前は30分で500mlを2本飲んでいました。今は、2時間かけて飲むようにしています。すると後者の飲み方だとあまり赤くならず、飲み終えて3時間後くらいには酔いも覚めてきてしまいます。何となく後者の飲み方のほうが良いのかなと、まあ素人判断ですが、今はそのように飲んでいます。
47: @wakakochin 2025/06/30 7:16
ほぼ毎日お酒飲んでましたが、血液検査とエコーで脂肪肝もなくほの他の数値も健康でした!やっぱり量の調節と休肝日大事ですね!
48: @Vanguard.Blackrock.State. 2025/06/29 21:56
ど田舎の町医者です。
アルコールの毒性(発癌作用と血管内プラーク)については、もう10年以上前から患者さんに言い続けてきました。
そのため、数多くの患者さんの動脈硬化を食い止めてきました。ちなみに私は悪玉コレステロールを無視していますので、スタチンなどはほとんど出しません。
49: @sao-li4tb 2025/06/29 20:55
過去1為になる動画…
50: @hank-wd9gd 2025/06/30 13:31
大変参考になりました😊次は是非禁煙に関するものをお願いします!
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=EG1cpG0XL3Q

急上昇動画ランキング