
# | Data |
---|---|
最高順位 | 3位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +279274回 |
ランクイン日時 | 2024/02/17 18:30 |
ランク圏外日時 | 2024/02/20 14:30 |
急上昇継続時間 | 2日20時間0分 |
再生回数 | 299170回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/02/17 18:30 | 3位 | 299170回 |
2024/02/17 20:59 | 4位 | 318835回 |
2024/02/18 17:45 | 27位 | 419734回 |
2024/02/18 22:15 | 28位 | 441008回 |
2024/02/18 22:30 | 27位 | 442309回 |
2024/02/18 22:59 | 28位 | 444711回 |
2024/02/18 23:30 | 27位 | 447095回 |
2024/02/19 0:15 | 28位 | 451283回 |
2024/02/19 0:45 | 27位 | 453789回 |
2024/02/19 3:45 | 28位 | 463299回 |
2024/02/19 8:30 | 27位 | 471020回 |
2024/02/19 8:45 | 28位 | 471533回 |
2024/02/19 9:30 | 27位 | 475119回 |
2024/02/19 9:59 | 28位 | 476478回 |
2024/02/19 10:45 | 27位 | 478898回 |
2024/02/19 11:30 | 26位 | 481345回 |
2024/02/19 12:00 | 35位 | 482691回 |
2024/02/19 15:30 | 34位 | 496020回 |
2024/02/19 16:45 | 35位 | 500412回 |
2024/02/19 17:15 | 46位 | 502511回 |
2024/02/20 12:30 | 50位 | 572139回 |
2024/02/20 14:30 | 50位 | 578444回 |
ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs
https://www.project-voltage.jp/
https://twitter.com/PokeMikuVOLTAGE
【Streming / Download】 https://karent.jp/album/3992 (2/16 24:00~)
【Off Vocal】https://www.project-voltage.jp/music.html#mv12
©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©Crypton Future Media, INC.
Music: Orangestar
Lyrics: Orangestar / Project VOLTAGE
Illustration: M.B
Guitar: 遼遼
「Encounter」
懐かしい海の香りに足を止める
あの頃よりも少しは強くなったね
未だに僕たちじゃ
どうしようもないことばかりで
風にさざめき立つ波と気まぐれな通り雨に
耳を澄ましている
それは穏やかな夢みたいで
不意に空高く巻き上がった一陣のそれに
言葉は出ないまま
懐かしい海の香りと誰かの声
「あの頃よりもあなたは強くなったね」
大人になったって
何も変わりやしないことばかり?ねぇ
何も言葉はいらないよ
晴れ渡る青い空に
僕が願う通りの鮮やかなイメージだけ
遠い空、高く舞い上がった一瞬の風に
何処までだって
(さざめき立つ波と気まぐれな通り雨に
耳を澄ましている
それは穏やかな夢みたいで)
遠い空、高く舞い上がった一瞬の風に
何処までだって
#ポケミク #初音ミク
https://www.project-voltage.jp/
https://twitter.com/PokeMikuVOLTAGE
【Streming / Download】 https://karent.jp/album/3992 (2/16 24:00~)
【Off Vocal】https://www.project-voltage.jp/music.html#mv12
©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©Crypton Future Media, INC.
Music: Orangestar
Lyrics: Orangestar / Project VOLTAGE
Illustration: M.B
Guitar: 遼遼
「Encounter」
懐かしい海の香りに足を止める
あの頃よりも少しは強くなったね
未だに僕たちじゃ
どうしようもないことばかりで
風にさざめき立つ波と気まぐれな通り雨に
耳を澄ましている
それは穏やかな夢みたいで
不意に空高く巻き上がった一陣のそれに
言葉は出ないまま
懐かしい海の香りと誰かの声
「あの頃よりもあなたは強くなったね」
大人になったって
何も変わりやしないことばかり?ねぇ
何も言葉はいらないよ
晴れ渡る青い空に
僕が願う通りの鮮やかなイメージだけ
遠い空、高く舞い上がった一瞬の風に
何処までだって
(さざめき立つ波と気まぐれな通り雨に
耳を澄ましている
それは穏やかな夢みたいで)
遠い空、高く舞い上がった一瞬の風に
何処までだって
#ポケミク #初音ミク
1: @yadonudonudon
2024/02/16 19:00
ルギア図鑑番号249
動画の時間2分49秒
ルギア重さ216kg
投稿日2月16日
すごい(語彙力消失)
動画の時間2分49秒
ルギア重さ216kg
投稿日2月16日
すごい(語彙力消失)
2: @namatameigo
2024/02/16 18:47
0:16と2:38
ほぼ同じ絵に見えるけど
よく見ると草がいっぱい舞ってて
歌詞の
『舞い上がった一瞬の風に』
を完璧に表してる…
ほぼ同じ絵に見えるけど
よく見ると草がいっぱい舞ってて
歌詞の
『舞い上がった一瞬の風に』
を完璧に表してる…
3: @user-hs5rp7zh7r
2024/02/16 19:38
イラストが光の差し込む曇天なのは、この後の晴れ空と雄大な圧倒感とうずまきじまの洞窟を表してるのではないかってコガネシティのラジオで言ってた
4: @FanZq
2024/02/16 18:59
【ポケモン】とかけまして【Orangestar】とときます。
その心は、どちらも、「なつきます」(懐きます・夏来ます)
その心は、どちらも、「なつきます」(懐きます・夏来ます)
5: @user-rv1ip7ye8l
2024/02/16 19:15
曲の長さは2:49
ルギアの図鑑ナンバーは249
やっぱり芸が細かいなあ。好き。
ルギアの図鑑ナンバーは249
やっぱり芸が細かいなあ。好き。
6: @BiacecgC1000
2024/02/16 19:20
2:12 歌詞は「それは穏やかな夢みたいで」だけど歌声は「ルギア」って聞こえるのオシャレだ
7: @user-li5vi5ui6g
2024/02/16 18:36
ポケミク
僕たちとOrangestarさんを
エンカウントさせてくれて
ありがとう……
僕たちとOrangestarさんを
エンカウントさせてくれて
ありがとう……
8: @user-jy9yl5ho3k
2024/02/17 2:43
ポケミクに参加されてる他のボカロPの方々は「ポケモン」だったり「電気タイプ」だったり一つの大きなテーマを用いて曲を作られてるけど
この曲はルギアと遭遇した「一瞬」を切り取ってテーマにしてるのが
Orangestarさんらしくて好きだ
この曲はルギアと遭遇した「一瞬」を切り取ってテーマにしてるのが
Orangestarさんらしくて好きだ
9: @user-uuuser-userrr
2024/02/16 19:10
ルギア:ぜんこくずかん249
曲の長さまで「大好きなポケモン」にちゃんと合わせるOrangestarさん、愛
曲の長さまで「大好きなポケモン」にちゃんと合わせるOrangestarさん、愛
10: @sou9611
2024/02/16 19:28
最初の鳴き声 ルギア
ルギア 図鑑番号 249 曲の長さ 2:49
ルギア 重さ 216 投稿日 2月16日
サビ フルーラの笛(多分)
ルギア 図鑑番号 249 曲の長さ 2:49
ルギア 重さ 216 投稿日 2月16日
サビ フルーラの笛(多分)
11: @user-hc6gd5co1d
2024/02/16 18:52
アニメでサトシが出会ったのはホウオウだけど、この主人公が出会ったのがルギアっていうのが新しい伝説の始まりって感じがして好き
12: @Flame-206
2024/02/16 22:16
ポケモン要素まとめていきます。他にもあれば教えてください…!
①ルギアの全国図鑑番号:249
動画時間:2分49秒
②ルギアのおもさ:216.0kg
投稿日:2/16
③レントラーの尻尾の先は "星" 型、色違い個体は "オレンジ" 色
Orangestar=オレンジ+星
④曲冒頭の水音→ルギアの咆哮は、原作のルギア戦開始時と同じ。
⑤劇場版ポケモンの「ルギア爆誕」において、オレンジ諸島という島が登場する。
また、同作中にイラストの場所と酷似した舞台も登場する。
⑥曲の中に「うみなりのスズ」が組み込まれてる。
①ルギアの全国図鑑番号:249
動画時間:2分49秒
②ルギアのおもさ:216.0kg
投稿日:2/16
③レントラーの尻尾の先は "星" 型、色違い個体は "オレンジ" 色
Orangestar=オレンジ+星
④曲冒頭の水音→ルギアの咆哮は、原作のルギア戦開始時と同じ。
⑤劇場版ポケモンの「ルギア爆誕」において、オレンジ諸島という島が登場する。
また、同作中にイラストの場所と酷似した舞台も登場する。
⑥曲の中に「うみなりのスズ」が組み込まれてる。
13: @Y4ETUB4KI
2024/02/15 18:37
イラストM.Bさんでニッコリ
14: @youyou4134
2024/02/16 18:50
天使のはしご(雲の切れ目から差し込む光の帯がまるで天使が下りてくるための梯子(はしご)の様だという所から名前がついた)
があるイラストと無いイラストがあるが
ルギアが出る前は必ず天使のはしごが出てくるの伝説の風格を見せつけてて好き
があるイラストと無いイラストがあるが
ルギアが出る前は必ず天使のはしごが出てくるの伝説の風格を見せつけてて好き
15: @user-ef7gw1pn3u
2024/02/16 21:04
orangestarさんの曲は歌がメインで伴奏があるんじゃなくて、ボーカル含め全部の楽器で一つの音楽になるところが好き。
16: @Sipphe
2024/02/16 20:29
誰かが気付いているのかな?最初聞こえる音はルギアの鳴き声だけど、その鳴き声が曲のメインメロディになってる。そして一番感動する瞬間はルギアが最初表すとき、笛のメロディはその鳴き声を全体で使ってるところ。
他の曲に比べたら、音楽に関した引用は少ないかもしれないが、大事なときに密に使っているのは本当に好き。
他の曲に比べたら、音楽に関した引用は少ないかもしれないが、大事なときに密に使っているのは本当に好き。
17: @user-pu5nj7xe8o
2024/02/16 21:11
このEDM調のビートとリズム感たまらなく癖になる
18: @Flame-206
2024/02/16 19:30
曲名である「Encounter」という単語が、単に伝説ポケモンであるルギアとの "偶然的な遭遇" を意味してるのではなく、「海の神」とも呼ばれる程に強大なポケモンであるルギアに、あくまで「伝説への挑戦者」としてこれまでの長い旅路を一緒に歩んできた相棒であるレントラーと共に相対し立ち向かう、いわば "必然的な邂逅" を意味してることを、耳を澄ませば微かに聴こえる『うみなりのスズ』の音が暗示してるのなら、ルギアの咆哮から始まるこの曲の構成も、バスで出逢ったあの日からずっとOrangestarさんと共に歩み続けてきたM.Bさんが手掛ける神秘的なイラストも、また色々と違った解釈ができるし、この曲をもっと好きになれる。
19: @user-ff6ws1ul3g
2024/02/16 18:43
0:54 ここのルギア出てくるところクソかっこいい
20: @user-hs2st7kq4t
2024/02/17 5:05
2:35まるで今までの光景が全部幻だったかのように消えるけど、葉っぱが舞い上がっていて確かにそこにいたんだって分かるの本当に好き。
快晴じゃなくて雲の隙間から光がもれて、薄明光線がルギアの雄大さをより一層際立たせてて凄く良い。
Orangestarさんのミクちゃんはなんでこんなに感情を…人を感じるんだろうか。
快晴じゃなくて雲の隙間から光がもれて、薄明光線がルギアの雄大さをより一層際立たせてて凄く良い。
Orangestarさんのミクちゃんはなんでこんなに感情を…人を感じるんだろうか。
21: @koiking_shinja
2024/02/16 23:45
0:01 水中の気泡と遠くで鳴くルギアの声
ここすき
ここすき
22: @kiim7431
2024/02/16 23:18
歌詞の位置が視線誘導になって、地面から空へ舞い上がる感じを無意識に感じられるようになってる気がする
23: @HALO_727
2024/02/16 19:14
まじで「Surges」の時もそうだったけど、とても3分とは思えない程の満足感だわ。
24: @user-yy6mn8fu5e
2024/02/16 18:51
初っ端にルギアの鳴き声あるん最高…
25: @TiTuTo_
2024/02/16 18:34
orangestarによる蜜柑星人にこうかばつぐんのはかいこうせん。
26: @user-zx1dr1sy4d
2024/02/16 21:13
言葉は出ないまま
の後が、
歌詞がないのはルギアを見たトレーナーの息を呑むような感動を表しているんだろうなぁって
最高だよ
の後が、
歌詞がないのはルギアを見たトレーナーの息を呑むような感動を表しているんだろうなぁって
最高だよ
27: @user-xn9lb5ic6i
2024/02/16 19:37
0:35の「風にさざめき立つ波と 気まぐれな通り雨」ってところ、カネのとうが火災になってしまったときにルギアが現れて雨で鎮火させたっていう話と合っていてなんか良い…
28: @user-salmon666
2024/02/16 18:49
0:55からルギア爆誕のフルーラの笛みたいですごい好き
29: @user-Aozora_Hiraku
2024/02/17 9:32
1回目では惚けて見てるだったルギアに、2回目ではちゃんと見据えて挑もうとしてるように感じる…憧れたものにもう一度出会うために、たくさんのドラマがあったんだろうな、と
30: @user-kirinremon0918
2024/02/16 18:57
今までのOrangestarさんらしい爽快感もありつつ、EDMのようなサビが新鮮。
31: @user-wx3sv6dn1p
2024/02/15 18:58
Orangestarさんがルギア好きなの自分の脳内イメージと完全一致で泣ける
32: @user-ld5ck3ck9b
2024/02/16 20:09
考察とか単純になしで普通にこの曲好き
33: @muut__.4085
2024/02/16 19:15
音の使い方が静寂の中に荘厳さがある感じで、まさに伝説にあってしまった瞬間の胸のざわめきを表しているみたい、あまりにもすきすぎる
34: @gummi_nya
2024/02/16 22:22
2:06 ルギアと一緒に歌っているような
すごい…
すごい…
35: @SONSHIBUTUTITI
2024/02/16 22:17
Orangestarさんの曲の唯一無二の爽快感がめっちゃ好き
36: @yuut0232
2024/02/16 19:37
Orangestarさんとミク& IAは、サトシとピカチュウみたいな切っても切り離せない関係性だよね
37: @qmapon
2024/02/15 19:36
『あ!やせいの ◯◯が とびだしてきた!』
っていう何百、何千回も見てきたフレーズをたった1単語の曲名だけで表すのOrangestarらしさ全開ですき
っていう何百、何千回も見てきたフレーズをたった1単語の曲名だけで表すのOrangestarらしさ全開ですき
38: @King-qc7vs
2024/02/16 19:06
サビに笛の音が入っていて嬉しすぎる。映画ではルギアを呼び出すのは「海の笛」だから。(映画オリジナルらしい)
39: @user-ht4mg5gj9i
2024/02/16 22:18
今となっては伝説のポケモンって身近にいて、バトルでの価値ばかり求めるようになっちゃったけど、子供の時ソウルシルバーで初めてルギアに対面した時の圧倒感とワクワク感を思い出して泣きそうになった
Orangestarさん、ありがとう
Orangestarさん、ありがとう
40: @user-fc8ol7de4r
2024/02/16 19:44
orangestarも好きだしレントラーが1番好きなポケモンだからいるの嬉しい。
41: @user-oy8xe7ei8p
2024/02/17 17:03
このコメントが届くかわからないけど、orangestarさんしか出せないこの清涼感のあるポップスは多くの人の心に切なくて青い風を吹き込んでくれるんだろうなぁ 最近は可愛ければどうにかなるみたいな曲多いけど、こういうボカロ作れる人って本当に尊敬する
42: @miii_stpr_0524
2024/02/16 23:34
ポケモンが好きでこの曲に"遭遇"した人も、Orangestarさんが好きでこの曲に"遭遇"した人も、どちらもを虜にする素晴らしい曲
43: @orunanaaa
2024/02/15 21:51
この曇天をエアロブラストで霽らすから明日からは夏です
44: @user-cn7oc4bq8r
2024/02/16 19:53
Dropで隙間に流れるアコギが、一瞬の出来事感でててよすぎる
45: @user-xz7dv3eb6x
2024/02/16 19:28
サビの電子音楽だからこそって感じのリズムと音が心地いい。
偶然遭遇するというEncounter
から始まって
2番ではしばらくしてここに来て風の返事だけが吹き付けて会ってはいないのがまた淡い感じだな。
偶然遭遇するというEncounter
から始まって
2番ではしばらくしてここに来て風の返事だけが吹き付けて会ってはいないのがまた淡い感じだな。
46: @hizkialegesan8373
2024/02/16 19:29
YEAAAAAHHHH.........
Another Project Voltage from orangestar...
Another Project Voltage from orangestar...
47: @toru_14
2024/02/16 18:48
ルギアとの出会いの瞬間に掻き消されるような曲調になってて本当に好きだ…
「不意に空高く巻き上がった一陣のそれに
言葉は出ないまま」
の後に音が掻き消されていくのが天才すぎる。
イヤホンで聴くとギターと一緒に微かな風圧を感じたのはきっと僕だけじゃないと信じてる。
「不意に空高く巻き上がった一陣のそれに
言葉は出ないまま」
の後に音が掻き消されていくのが天才すぎる。
イヤホンで聴くとギターと一緒に微かな風圧を感じたのはきっと僕だけじゃないと信じてる。
48: @Natsuno_Orange_
2024/02/16 19:01
上手く言葉にできない、なんだろう。ルギアって言われたらたしかにって、なる。これは伝説のポケモンとの一瞬のエンカウントだって、心の奥底まで伝わってくる。だけど聞けば聞くほどポケミクの楽曲に聞こえない。明らかに自分を、Orangestarを全面に出してる気がする。実はコラボなんてなくて、「新曲作ってみました。相変わらずイラストはM.Bさんです」ってポンって投稿されても全く違和感ないくらい。ポケミクとしてもOrangestarとしてもこれはひとつの作品で、きっとどっちの解釈も正しくて、感じ方も人それぞれだと思う。だけど、Orangestarさんが自分の中の音楽を貫いてくれた、それがなによりも嬉しかった。Encounter最高です。
49: @user-gq9os8kk6e
2024/02/16 18:38
ルギアは伝説のポケモンで、間違いなく狙って捕まえることが困難すぎるポケモンの一匹だから、夢を追いかけたトレーナーが遭遇した(Encount)っていう曲名が相応しく感じる
50: @user-YURACHAN
2024/02/16 21:08
歌詞もメロディーも、Orangestarさんとポケモンどちらの「らしさ」も持ってるのすごいなぁ…空と海の深さ広さ、力強さ、雄大さとか全部余すことなく表してるの本当に素敵です…