 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 5位 | 
| 最低順位 | 46位 | 
| 増加再生回数 | +219005回 | 
| ランクイン日時 | 2021/11/18 11:30 | 
| ランク圏外日時 | 2021/11/21 20:00 | 
| 急上昇継続時間 | 3日08時間30分 | 
| 再生回数 | 585066回 | 
| コメント数 | 1596件 | 
| 高評価数 | 3706 | 
| 低評価数 | 490 | 
| 評価数合計 | 4196 | 
| 高評価割合 | 88.32% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/11/18 11:30 | 5位 | 585066回 | 
| 2021/11/18 18:59 | 7位 | 635905回 | 
| 2021/11/18 22:15 | 8位 | 659789回 | 
| 2021/11/19 5:15 | 7位 | 708699回 | 
| 2021/11/19 6:45 | 6位 | 710099回 | 
| 2021/11/19 10:45 | 10位 | 717900回 | 
| 2021/11/19 12:15 | 11位 | 721093回 | 
| 2021/11/19 12:30 | 10位 | 721503回 | 
| 2021/11/19 12:45 | 11位 | 722076回 | 
| 2021/11/19 14:15 | 20位 | 725661回 | 
| 2021/11/19 16:00 | 26位 | 731347回 | 
| 2021/11/19 20:45 | 31位 | 743958回 | 
| 2021/11/20 0:15 | 32位 | 755471回 | 
| 2021/11/20 4:00 | 31位 | 765706回 | 
| 2021/11/20 4:30 | 32位 | 765706回 | 
| 2021/11/20 4:45 | 31位 | 765706回 | 
| 2021/11/20 6:15 | 30位 | 766600回 | 
| 2021/11/20 11:30 | 31位 | 773582回 | 
| 2021/11/20 21:00 | 42位 | 789241回 | 
| 2021/11/21 0:45 | 43位 | 793275回 | 
| 2021/11/21 1:15 | 44位 | 794020回 | 
| 2021/11/21 1:30 | 43位 | 794267回 | 
| 2021/11/21 13:00 | 44位 | 798921回 | 
| 2021/11/21 14:45 | 45位 | 800159回 | 
| 2021/11/21 15:00 | 44位 | 800572回 | 
| 2021/11/21 15:45 | 45位 | 800572回 | 
| 2021/11/21 20:00 | 46位 | 804071回 | 
| 2021/11/21 20:00 | 46位 | 804071回 | 
          
            🏆2021 AFCアジア予選 - Road to Qatar - グループB第6節
🆚オマーン 0-1 日本
⚽
0-1 伊東 純也(81')
➡加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK
-----------------
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
-----------------
⬛DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
⬛Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
⬛Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
    🆚オマーン 0-1 日本
⚽
0-1 伊東 純也(81')
➡加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK
-----------------
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
-----------------
⬛DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
https://twitter.com/dazn_jpn
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
                1: さくら 遠藤
                2021/11/17 12:56
              
              
                5:14 得点した時、山根と吉田がめちゃくちゃ喜んでるの見るとやっぱチーム競技っていいなと思う              
            
                2: jOker joker
                2021/11/17 16:32
              
              
                セルジオ「三笘で勝てなきゃみっとまない。なんてね。これで年越せるよ」
松木「まったく内容がないよー、なんつってね。勝ちゃいいんすよ!勝った勝った!ヘヘッ!」
            松木「まったく内容がないよー、なんつってね。勝ちゃいいんすよ!勝った勝った!ヘヘッ!」
                3: ンファ
                2021/11/17 12:13
              
              
                中山ってめっちゃ考えれる選手なんだね凄いわ              
            
                4: scar King
                2021/11/17 12:54
              
              
                前回大会の予選、久保裕也とか、原口、清武、山口が救ってくれた
今回は東京五輪組かな…
監督がネックだなぁ
記憶が蘇ってきた…
長谷部に代わって大活躍した今ちゃんもね
            今回は東京五輪組かな…
監督がネックだなぁ
記憶が蘇ってきた…
長谷部に代わって大活躍した今ちゃんもね
                5: Masa
                2021/11/17 12:30
              
              
                4:33
中山が素晴らしい
三苫へ良いパス出したあとの守備への切り替え、ボール奪取
            中山が素晴らしい
三苫へ良いパス出したあとの守備への切り替え、ボール奪取
                6: カッキ
                2021/11/17 15:12
              
              
                古橋選手の動き出しからのトラップ素晴らしい!
オフサイドになってしまったけど
オマーンに与えた印象は大きいと思う。
その分周りがフリーを作りやすくなりますね。
            オフサイドになってしまったけど
オマーンに与えた印象は大きいと思う。
その分周りがフリーを作りやすくなりますね。
                7: 10%
                2021/11/17 18:36
              
              
                毎回思うけど権田はなんだかんだで偉い              
            
                8: KAZUHIRO
                2021/11/17 16:41
              
              
                ザックやハリル時代のチームとして面白いサッカー観たいな。
今の代表は地元クラブに所属していた選手や一部の選手のプレーを見るのが楽しみだ。
でも正直、サッカーとしてはフロンタやマリノス見てる方が楽しい。ザックやハリルの頃みたいにチームとしての到達点が気になるチームが流動的に動き勝つサッカーは見ていてワクワクする。
            今の代表は地元クラブに所属していた選手や一部の選手のプレーを見るのが楽しみだ。
でも正直、サッカーとしてはフロンタやマリノス見てる方が楽しい。ザックやハリルの頃みたいにチームとしての到達点が気になるチームが流動的に動き勝つサッカーは見ていてワクワクする。
                9: sa ba
                2021/11/17 12:53
              
              
                長友を見ていると、30代から年々成長していったサネッティって異常だったんだなというのが本当によくわかる              
            
                10: 苗字
                2021/11/17 12:56
              
              
                ミトマが出ると、彼が関与してないところでも全体的にアグレッシブになるから勢いが出る。
それに古橋のライン際での駆け引きが加わったら、相手としてはかなり嫌だろうね。
            それに古橋のライン際での駆け引きが加わったら、相手としてはかなり嫌だろうね。
                11: しめじたくや
                2021/11/17 16:42
              
              
                指導者ライセンスを返上した岡田さんは、もう代表監督をさせられることがないからか、解説を聞いていても歯切れが良いし、口調も明るく聞こえる(笑)              
            
                12: T K
                2021/11/17 12:08
              
              
                長友と大迫は数多くの代表戦で活躍してて功績は讃えるべきだが、今使う選手はこの2人ではない              
            
                13: RF Goat
                2021/11/17 12:49
              
              
                みとま入って溜め作れてたの、中島いた頃のワクワクする攻撃を思い出したよね              
            
                14: Helloきよきよ
                2021/11/17 15:01
              
              
                こんだけいいメンツ入れても1点っていうのが逆にすごい              
            
                15: バリボ山本
                2021/11/17 16:04
              
              
                0:35
やっぱ冨安は大事だな。
いなかったホーム戦はこれで決められてたもん
            やっぱ冨安は大事だな。
いなかったホーム戦はこれで決められてたもん
                16: JAY B
                2021/11/17 22:50
              
              
                久しぶりに長友の肺を破る縦の突破観れて嬉しい              
            
                17: kiki sugi
                2021/11/17 12:17
              
              
                最低限の結果はしっかり獲得したけど、三笘 がいなかったらと思うと恐ろしいな。
香川を見出した岡田監督の「楽しみだなぁ」はこちらもワクワクしてしまう。
            香川を見出した岡田監督の「楽しみだなぁ」はこちらもワクワクしてしまう。
                18: TETSU 100%
                2021/11/17 12:59
              
              
                森保監督の戦術が増えた夜 戦術は伊東!
そしてこの夜から 戦術は伊東!そして三苫!
森保監督の戦術が2つに増えた〜笑
            そしてこの夜から 戦術は伊東!そして三苫!
森保監督の戦術が2つに増えた〜笑
                19: ケルティー
                2021/11/17 12:52
              
              
                最終予選を勝ち抜くためには長友の存在は必要不可欠。修羅場を知る経験豊富な選手がいるいないでは色々と変わってくるからね。
でも、スタメンとして使うのは話が別。中山がこの試合で活躍した今、左SBのスタメンは中山を軸に考えてほしいなと思う。
            でも、スタメンとして使うのは話が別。中山がこの試合で活躍した今、左SBのスタメンは中山を軸に考えてほしいなと思う。
                20: El jefe
                2021/11/17 12:20
              
              
                長友とマルセロは功労者だけど衰えが顕著だし、本人の為にもチームの為にも若手使うべき。              
            
                21: 内田明良
                2021/11/17 14:11
              
              
                多分他がどんだけ結果出しても長友、大迫はスタメンなんだろうな、、              
            
                22: やすと
                2021/11/17 12:43
              
              
                リズムを変えてくれる選手は貴重ですよね、中島や久保を見るようなワクワク感がありますね              
            
                23: 立案部
                2021/11/17 14:50
              
              
                オマーンの観客がめっちゃ陽気に歌いながら観戦しててなんか泣きたくなった              
            
                24: や
                2021/11/17 13:46
              
              
                次も同じようなスタメンだったらほんとにキレる              
            
                25: 柴田理恵
                2021/11/17 17:03
              
              
                岡ちゃんの解説いいね!思ったことをズバズバ言ってくるのが最高やわ              
            
                26: Rid WiIdHookゆ機
                2021/11/17 17:42
              
              
                三苫キレッキレのドリブルをありがとう😊🎌
次も勝って頑張って‼️
JAPAN‼️
            次も勝って頑張って‼️
JAPAN‼️
                27: 빛
                2021/11/17 12:55
              
              
                2:43 これでオラつかない三笘、紳士です。              
            
                28: 勘のいいガキ
                2021/11/17 15:31
              
              
                中山コパから本当に成長したなぁ〜。              
            
                29: キングオブコメディ高橋
                2021/11/17 12:14
              
              
                もちろん上手いし、変化は一目瞭然だけど。後半から出て対応される前になんとか結果出せた三苫。(最後の方は結構対応されてた印象)プレミアでフル出場して活躍し続けられるかめちゃ興味ある。研究され尽くされてからが真価              
            
                30: ik 130-ok-Google
                2021/11/17 14:02
              
              
                五輪代表監督を兼任していたにも関わらず、フル代表との融合が1mmも進まない迷監督。              
            
                31: でうす
                2021/11/17 16:03
              
              
                浅野さん今日もこっそり出場成功              
            
                32: uki
                2021/11/17 14:03
              
              
                前半はマジで眠かった。
後半から徐々に目が覚めてった。
って感じの試合内容だった。
            後半から徐々に目が覚めてった。
って感じの試合内容だった。
                33: 登録者10万人行ったら坊主にする動画上げる&本気でYouTuberデビュー
                2021/11/17 16:09
              
              
                何か昨日見ててオマーンの選手の勝てるべみたいな雰囲気がまじ気に食わなかったから伊藤決めた時くそ嬉しかった              
            
                34: なむ
                2021/11/17 12:16
              
              
                本戦でロシアW杯より上に行けるかもと思わしてくれる代表が見たいす              
            
                35: 221
                2021/11/17 12:28
              
              
                これセルティック監督は古橋スタメンじゃないから、代表で怪我とか疲労の危険性が少ないから喜んでるらしいね              
            
                36: 赤いきつねと緑のたぬきを食い散らかす茶ゴリラ
                2021/11/17 12:51
              
              
                長友と大迫と柴崎はホントに今まで代表貢献お疲れ様でした。              
            
                37: 西木野タコよし
                2021/11/17 17:10
              
              
                初めから古橋と三苫使ってたら多分3対0くらいで勝ってた              
            
                38: uu kk
                2021/11/17 14:16
              
              
                森保の試合後のインタビューの内容が毎回同じで草              
            
                39: えれえれ
                2021/11/17 12:18
              
              
                前半完全な消化試合で草              
            
                40: ちゅーぶ
                2021/11/17 21:46
              
              
                よく勝った!感動しました!!              
            
                41: 桜木花道
                2021/11/17 23:02
              
              
                監督不在でここまで頑張ってる日本流石すぎる              
            
                42: st
                2021/11/17 13:35
              
              
                勝点3の日本が勝点9のオーストラリアに3試合で逆転するとは、誰も想像できんかったね              
            
                43: one way
                2021/11/17 14:20
              
              
                何だかんだ、相手シュート数4、枠内シュート0。勝てて良かった。              
            
                44: back scratcher孫の手
                2021/11/18 3:50
              
              
                試合を通して日本の若手の有能さが分かった反面、監督の頭の硬さが分かった試合だった              
            
                45: 牛魔王のじじいまじ嫌いだ
                2021/11/17 12:25
              
              
                オマーン1人1人まじで上手い。自信持ってプレーしてるね              
            
                46: あくめあ防衛隊
                2021/11/17 13:35
              
              
                三苫、中山、伊東の動きが完璧だった!後半になってワクワクした試合になった!早起きしてよかったーありがとう日本代表!
ただしもりやすテメーはだめだ
            ただしもりやすテメーはだめだ
                47: えおあい
                2021/11/17 13:33
              
              
                上田綺世、前田大然等のベンチ外を受けて次回から国内組みんな招集拒否だったら笑う。(んなわけない)              
            
                48: syun u-
                2021/11/17 15:01
              
              
                今の南野さん代表レベルとちゃう
活躍できるのは二次予選まで
            活躍できるのは二次予選まで
                49: ヒロ
                2021/11/17 15:32
              
              
                森保「よし勝てたから、次も大迫、長友スタメンにしよう!」              
            
                50: a AB
                2021/11/17 12:26
              
              
                森保の頑固さはもはや狂気すら感じるレベル              
            





