
# | Data |
---|---|
最高順位 | 32位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +33350回 |
ランクイン日時 | 2022/11/14 16:00 |
ランク圏外日時 | 2022/11/15 17:15 |
急上昇継続時間 | 1日01時間15分 |
再生回数 | 115363回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/11/14 16:00 | 32位 | 115363回 |
2022/11/14 16:30 | 33位 | 116311回 |
2022/11/14 16:45 | 37位 | 116574回 |
2022/11/14 17:15 | 38位 | 117561回 |
2022/11/14 18:15 | 40位 | 119044回 |
2022/11/14 18:30 | 39位 | 119467回 |
2022/11/14 19:00 | 40位 | 121218回 |
2022/11/14 19:30 | 38位 | 123037回 |
2022/11/14 20:00 | 40位 | 124127回 |
2022/11/14 21:30 | 41位 | 126650回 |
2022/11/15 0:00 | 42位 | 131958回 |
2022/11/15 0:30 | 41位 | 132904回 |
2022/11/15 1:45 | 42位 | 136312回 |
2022/11/15 2:15 | 41位 | 137027回 |
2022/11/15 2:45 | 43位 | 137700回 |
2022/11/15 4:45 | 44位 | 140975回 |
2022/11/15 9:15 | 45位 | 143617回 |
2022/11/15 10:15 | 44位 | 144262回 |
2022/11/15 10:45 | 46位 | 144578回 |
2022/11/15 11:45 | 48位 | 145059回 |
2022/11/15 12:45 | 49位 | 145609回 |
2022/11/15 15:00 | 48位 | 147110回 |
2022/11/15 15:30 | 49位 | 147488回 |
2022/11/15 17:15 | 50位 | 148713回 |
2022/11/15 17:15 | 50位 | 148713回 |
新しく手に入れたかっこいいスポーツカー、マツダRX-8。前の動画でドアハンドルがポロッと撮れちゃいました。お金がないので費用をかけずになおします。
00:00 あいさつ
00:21 ドアの内張りを外す
03:31 ドアモジュールキャリアを取り外す
04:56 壊れているパーツを取り外す
06:12 破損の状態を確認
08:44 破損部分をなんとかして直す
20:37 ドアハンドルを取り付ける
23:18 ホントに直ったかテストする
21:31 1日後に消臭の効果を検証
22:24 数日後にもう一度検証
24:32 シート下用の消臭剤設置
25:18 新品のエアコンフィルター取り付け
25:43 スプレー式の消臭剤を使う
前の動画
強烈な芳香剤の匂いを消す【マツダRX-8】
https://youtu.be/C4acVLrVoXs
まーさんのRX-8再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=pwDgx69w0nE&list=PLg8oklsjk008y09n7Y4tGO3UjpWaeGpnB
RX-8 2007年式
6AT 走行6万5,000km
音楽:T.Sさん
----------------------
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まーさんグッズ
amazonで絶賛販売中!!
【数量限定】暑い夏を乗り越えようセット(スポーツタオル+ステンレスボトル+うちわ)
https://amzn.to/3xylb3A
ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml
https://amzn.to/3EdDNaB
スポーツタオル
https://amzn.to/3uLFPvc
カラビナキーホルダー
https://amzn.to/3JLvOTb
ニトリルゴム背抜きグローブ(L)
https://amzn.to/3KNeNsX
ニトリルゴム背抜きグローブ(M)
https://amzn.to/3uJycWe
新ステッカー(大)
https://amzn.to/3f3WwtZ
新ステッカー(小)
https://amzn.to/343FeqE
新オイル交換&整備記録シール
https://amzn.to/3f5Zez8
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
●まーさんガレージのwebサイト
https://ma-g.jp
便利な再生リストとしてご利用ください
●まーさんのツイッター
https://twitter.com/yamada911
まーさん(山田正昭)
好きなものはクルマ、バイク・・・の整備。機械いじりの真似事が好きです。あと、パソコンいじりとかカメラ、マンガ、アニメなども好きです。いわゆるオタクです。
まーさんのチャンネルでは、クルマやバイクを修理したりレストアしたり壊したりする動画を中心にアップしていきます。
#まーさん
00:00 あいさつ
00:21 ドアの内張りを外す
03:31 ドアモジュールキャリアを取り外す
04:56 壊れているパーツを取り外す
06:12 破損の状態を確認
08:44 破損部分をなんとかして直す
20:37 ドアハンドルを取り付ける
23:18 ホントに直ったかテストする
21:31 1日後に消臭の効果を検証
22:24 数日後にもう一度検証
24:32 シート下用の消臭剤設置
25:18 新品のエアコンフィルター取り付け
25:43 スプレー式の消臭剤を使う
前の動画
強烈な芳香剤の匂いを消す【マツダRX-8】
https://youtu.be/C4acVLrVoXs
まーさんのRX-8再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=pwDgx69w0nE&list=PLg8oklsjk008y09n7Y4tGO3UjpWaeGpnB
RX-8 2007年式
6AT 走行6万5,000km
音楽:T.Sさん
----------------------
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まーさんグッズ
amazonで絶賛販売中!!
【数量限定】暑い夏を乗り越えようセット(スポーツタオル+ステンレスボトル+うちわ)
https://amzn.to/3xylb3A
ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml
https://amzn.to/3EdDNaB
スポーツタオル
https://amzn.to/3uLFPvc
カラビナキーホルダー
https://amzn.to/3JLvOTb
ニトリルゴム背抜きグローブ(L)
https://amzn.to/3KNeNsX
ニトリルゴム背抜きグローブ(M)
https://amzn.to/3uJycWe
新ステッカー(大)
https://amzn.to/3f3WwtZ
新ステッカー(小)
https://amzn.to/343FeqE
新オイル交換&整備記録シール
https://amzn.to/3f5Zez8
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
●まーさんガレージのwebサイト
https://ma-g.jp
便利な再生リストとしてご利用ください
●まーさんのツイッター
https://twitter.com/yamada911
まーさん(山田正昭)
好きなものはクルマ、バイク・・・の整備。機械いじりの真似事が好きです。あと、パソコンいじりとかカメラ、マンガ、アニメなども好きです。いわゆるオタクです。
まーさんのチャンネルでは、クルマやバイクを修理したりレストアしたり壊したりする動画を中心にアップしていきます。
#まーさん
1: crazydiypc
2022/11/13 23:10
費用を抑えながらもアルミで補強して純正以上の強度を出しているところ素晴らしいです
2: べべ爺
2022/11/13 21:37
まーさんの修理作業はまさに知恵と工夫があふれており、いつも感心させられます。今回もお見事でした。
3: STP-NCH
2022/11/13 19:55
なぜ壊れたのかを検証しながら修理方法を考え出すのがすごい、アルミ板にバネを引っ掛ける穴を加工したところが個人的には、「おー」となりました。
4: JUN
2022/11/13 19:09
ドアハンドルという大事な部品がこんな設計で良いのか?それは置いておいて素晴らしい修理です。
5: S Konnai
2022/11/13 22:40
今回はまーさんらしさ全開の補修作業でしたね。素晴らしいです。
6: Key key
2022/11/14 7:52
相変わらずまーさんの器用さには恐れいります
素晴らしいと思う
素晴らしいと思う
7: フリッカー
2022/11/13 18:17
費用ゼロでこれ直せれば確かに満足度高いですね!お疲れ様でした。
8: star highway
2022/11/13 19:11
すばらしい修理でした!
8:00 車に限らず、強力なスプリングは金属で押える設計にするべきなんですよね。
金属と樹脂の経年劣化の差が分かってないエンジニアは残念。
(掃除機の吸い込み口に同じ様なスプリングがあって、修理不能でした。)
8:00 車に限らず、強力なスプリングは金属で押える設計にするべきなんですよね。
金属と樹脂の経年劣化の差が分かってないエンジニアは残念。
(掃除機の吸い込み口に同じ様なスプリングがあって、修理不能でした。)
9: リゾートランナー
2022/11/13 19:57
費用0円で、ここまで直せるのは凄いですね!
10: 99cocota
2022/11/13 19:05
治し方がマニアック過ぎて最高です
11: W30-DIARY
2022/11/13 19:26
すげぇなぁ~まーさん☺ 本当に尊敬します
親戚のおじさんに、まーさんみたいな人がいたら良いのになぁと
いつも思いながら拝見しております
親戚のおじさんに、まーさんみたいな人がいたら良いのになぁと
いつも思いながら拝見しております
12: ゆっきー
2022/11/14 0:34
まーさんの諦めない執念がとてもいい。
13: garantvr4
2022/11/13 18:36
「この鍋ネジ干渉するな~ 皿ネジに交換するんだろな~」と想像していましたが
まさかネジ頭を削って回避するとは思いませんでしたw
お金をかけずに対処するところ、まさにDIYって感じで好きです。
まさかネジ頭を削って回避するとは思いませんでしたw
お金をかけずに対処するところ、まさにDIYって感じで好きです。
14: をじゅ
2022/11/13 18:37
上手くいった作業後のルンルン感が伝わってくるなぁw
15: Gackt Hiro
2022/11/13 18:45
プラリペアじゃなく、メタルでパーツを起こしたのは大成功ですね!
まーさんグッズとしてAmazonで売ったら、ステッカーより売れそう
(もっと薄い素材を使うとか、皿ネジで飛び出ないようにするとかはいるかもだけど)
まーさんグッズとしてAmazonで売ったら、ステッカーより売れそう
(もっと薄い素材を使うとか、皿ネジで飛び出ないようにするとかはいるかもだけど)
16: 加奈里亜
2022/11/13 18:38
直す所無い車の8、有りましたね。この修理内容こそ、まーさんガレージだと思います。流石に長年の経験生きてますね。またまたか経験値upですね。参考になりました。
17: アブマーリー
2022/11/13 20:20
無い部品は作る、もしくは創意工夫で何とかするっていうDIYの王道を見せて頂きました!
18: 栗田修次
2022/11/13 19:10
部品交換の修理もイイですが、改良によってそれがノーマルより
良くなるというのは素晴らしいですね。(^^)
まーさんブルーのドアライトは交換するのかな?ブルーLED撤去時
良くなるというのは素晴らしいですね。(^^)
まーさんブルーのドアライトは交換するのかな?ブルーLED撤去時
19: mapping
2022/11/14 8:25
パーツ交換じゃなくて知恵を使って修理したのが素晴らしいです!これが修理の究極ですよね!
20: silky681012
2022/11/13 19:06
3:14秒に出てきたクリップですが、部品番号BC1D-56-145のクリップだと思います
略図で見るとドアモジュールキャリアの所に56-145Cマッドガードクリップとしてあるのですが点線の位置を追っていくと3:32秒のパワーウインドウモーターの右側2つのあたりだが左側斜め下の所に1か所穴が開いてるのでそこか?
略図で見るとドアモジュールキャリアの所に56-145Cマッドガードクリップとしてあるのですが点線の位置を追っていくと3:32秒のパワーウインドウモーターの右側2つのあたりだが左側斜め下の所に1か所穴が開いてるのでそこか?
21: わんこ改
2022/11/13 22:13
上手に直せて良かった。おめでとうございます。ナビシート側のドアノブもいずれ同様に外れそうですので、また頑張って下さい。いやあ、ホントにまーさんの所へ来るのに相応しいクルマですよね。
22: mountainGorilla2885
2022/11/13 23:39
こうゆうパーツや治具まで自作して見事に安く直してしまうのはまーさんの真骨頂ですね。 それにしてもこの部分のメーカー設計はお粗末ですね。
23: いとまの駐車場
2022/11/13 18:44
落ちてきたクリップはインナードアハンドルの下の穴につけます。
ビニールに相当するものとドアパネルを留めています。
ビニールに相当するものとドアパネルを留めています。
24: sakuranomiya2
2022/11/13 18:29
しゅばらしぃ!自分で金属の部品作れるとか信じられない!すご過ぎ!!
25: ななし~ず
2022/11/13 18:26
すげー内容w こういう動画が再生回数あがってほしいなあ。
組み直しのところ、私もスポンジのところ気になりました。あえて入れないのかなって。
‥全やり直ししたとはw
組み直しのところ、私もスポンジのところ気になりました。あえて入れないのかなって。
‥全やり直ししたとはw
26: diving58
2022/11/14 7:38
素晴らしい工作でした、大変面白かったです
27: hidekkun
2022/11/13 20:45
23:53 キーの抜き方が勢いありすぎて笑っちゃいました
鉄板ならもう少し薄くできたのかもしれませんね。
だけど直ってよかったー!
鉄板ならもう少し薄くできたのかもしれませんね。
だけど直ってよかったー!
28: 東ティモール
2022/11/14 1:10
いつも素晴らしい動画ありがとうございます!
RX-8乗っていますが、いつも「ここ壊れそうだなぁ」と思いつつ12年ほど無事に過ごしてましたが、やはり壊れるときもあるんですねぇ
車齢がそろそろ20年になる個体なので覚悟しておきます!
RX-8乗っていますが、いつも「ここ壊れそうだなぁ」と思いつつ12年ほど無事に過ごしてましたが、やはり壊れるときもあるんですねぇ
車齢がそろそろ20年になる個体なので覚悟しておきます!
29: ななななすぃ
2022/11/13 18:45
24:25
力強い「ヨシッ!」の声に自信があらわれていて好きです
力強い「ヨシッ!」の声に自信があらわれていて好きです
30: 黒野ろぅ
2022/11/13 19:08
ティファールw
あり物でなんとかなった時ってめっちゃ嬉しいというか、「よくやったぜ自分!」ってなりますよね!!
あり物でなんとかなった時ってめっちゃ嬉しいというか、「よくやったぜ自分!」ってなりますよね!!
31: ガンちゃん
2022/11/14 3:37
こういう動画が好きです
初めてまーさんの動画を見たのはBMWウィンドウレギュレータ交換ですが本当に構造が違うんですね
初めてまーさんの動画を見たのはBMWウィンドウレギュレータ交換ですが本当に構造が違うんですね
32: 大空ひとり旅
2022/11/14 4:51
ものづくりの心
あきらめ無い心
創意工夫ですね👏
天晴れまーさん
ありがとうございます
あきらめ無い心
創意工夫ですね👏
天晴れまーさん
ありがとうございます
33: ぎやこー
2022/11/13 19:34
このまーさんが作ったドアノブのパーツが欲しい人、結構たくさんいるのではないでしょうか。
相変わらず、まーさんの修理は一味違いますね。
相変わらず、まーさんの修理は一味違いますね。
34: デューク西郷
2022/11/13 18:44
まーさん、すごい❗この作業は難しそう。
35: H. K.
2022/11/13 21:29
経験が生きた整備ですね。何でもドア周りは開閉とかで衝撃が加わるので、ネジやボルトは緩みやすくなる為にロック剤とか一部で塗られますが、今回はボンドがロック剤の代わりになるのかな。
36: 夜間飛行はとのやす
2022/11/13 18:50
ナイスリカバリー!つくづくネタを提供してくれる良い車に出会いますね…。アッセン交換縛り、親切じゃないですよね。確かにバネ負荷の割に肉厚不足な樹脂部品、モデル更新のマイナーチェンジで対策されてるかもしれませんね。
37: June Above
2022/11/13 19:30
お見事ですw 皿ビスがあれば削らずに済んだかもですね。
38: たっくん
2022/11/14 1:19
これは気持ちいい修理ですね。
ほんとアッセンブリばっかりで、自分でできれば何万もかからないのになーと思う次第です。
ナイス動画ありがとうございました
ほんとアッセンブリばっかりで、自分でできれば何万もかからないのになーと思う次第です。
ナイス動画ありがとうございました
39: Hiromi Takahata
2022/11/13 20:13
流石まーさん!
凄い!しゅばらしい!👏😊
凄い!しゅばらしい!👏😊
40: nosuke
2022/11/13 19:25
皿ねじにしないとぶつかるんじゃないかな~と思ってみてたら、まさかのネジ頭半分w
41: TH2DXP
2022/11/13 23:29
ドアミラーしかりドアギミックしかり
なぜプラスチックなのか?
と思う部品が多すぎる…毎日毎回動かす場所が磨耗劣化するプラスチックのギアとかでできてるのに闇を感じる
(かと言って安い部品じゃない)
オイルフィルターやプラグも日常点検するのにどんどんカバーされたり……
まーさんの作業は本当に参考になります
なぜプラスチックなのか?
と思う部品が多すぎる…毎日毎回動かす場所が磨耗劣化するプラスチックのギアとかでできてるのに闇を感じる
(かと言って安い部品じゃない)
オイルフィルターやプラグも日常点検するのにどんどんカバーされたり……
まーさんの作業は本当に参考になります
42: 佐村河内守
2022/11/13 19:01
ダイハツのちょっと古い軽四がよく取れるイメージ
43: いちたすには
2022/11/13 22:13
プラリペアは強度が無いから大正解だったと思います!
44: にのまえちゃんねる
2022/11/13 21:01
やっぱりまーさんは器用だわ😮
45: Ryo A.
2022/11/14 0:20
ビート以来、久しぶりにまーさんガレージの動画を見てます。
46: NE O
2022/11/14 10:17
いかにもまーさん的なナイスプレイ
47: echelon160
2022/11/13 19:27
発泡スチロールの位置元に戻されたそうで安心しました。😂
48: ぴょんた
2022/11/13 20:51
次はカーテシランプの色を純正色に変更ですねw
49: K K
2022/11/13 20:55
ナイスDIY!業者に出したら数万飛びそうですね。
50: MORI2001
2022/11/13 23:48
アルミ板が厚いなら皿取りして皿ビス使うと良かったかもしれないですね