| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 7位 | 
| 最低順位 | 42位 | 
| 増加再生回数 | +715773回 | 
| ランクイン日時 | 2021/12/17 18:00 | 
| ランク圏外日時 | 2021/12/20 10:45 | 
| 急上昇継続時間 | 2日16時間45分 | 
| 再生回数 | 1027620回 | 
| コメント数 | 1494件 | 
| 高評価数 | 非公開 | 
| 低評価数 | 非公開 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/12/17 18:00 | 9位 | 1027620回 | 
| 2021/12/17 20:00 | 8位 | 1046148回 | 
| 2021/12/17 20:15 | 9位 | 1048854回 | 
| 2021/12/18 1:00 | 7位 | 1116876回 | 
| 2021/12/18 10:15 | 8位 | 1196023回 | 
| 2021/12/18 11:45 | 12位 | 1220264回 | 
| 2021/12/18 18:30 | 20位 | 1310954回 | 
| 2021/12/19 1:30 | 19位 | 1390029回 | 
| 2021/12/19 12:00 | 28位 | 1517093回 | 
| 2021/12/20 9:15 | 42位 | 1734784回 | 
| 2021/12/20 10:45 | 42位 | 1743393回 | 
          
             神奈川県を中心に展開する人気のパン店が先月、突然一斉に閉店しました。社長は失踪しています。何が起きているのでしょうか?
■“一斉閉店”に客驚き「ショック」
「令和3年11月8日(月)をもちまして、ベルベ全店、閉店となりました。長い間、ご愛顧ありがとうございました」
先月、突然、全店閉店となったのは、パンや洋菓子を販売するベーカリーチェーンの「ベルべ」です。
ベルベは、1973年創業。店で一つひとつ、職人によって手作りされたパンやケーキが人気を呼び、神奈川県を中心に東京や静岡など、合わせて28店舗を展開していました。
閉店を告げる張り紙には、 「ベルベのパン、大好きでした」「スイートポテトがおいしかったのに残念」など、多くのメッセージが書き込まれ、地元での人気の高さがうかがえます。
近隣住民:「お友達から皆、利用しているパン屋さんでした。結構、皆ショックで、子どももショックを受けていました」「ベルべは、地元の方で知らない人はいない。(閉店は)びっくりとしか言いようがない」
去年6月期の売り上げは、過去最高となる、およそ25億円。今年も、東京に新店舗をオープンするなど、順調に見えていたなかでの閉店。一体、何があったのでしょうか?
■「社長がいなくなっちゃった」
番組は、先月まで勤務していた元従業員に話を聞くことができました。
元従業員:「倒産したのが、11月9日。知ったのが、8日です。大和市に事務所があるので、そこに店長が集合して、(倒産のことを)役職の人から言われましたね」
なんと、従業員の多くが、閉店当日にそのことを知らされたといいます。
元従業員:「10月の末くらいに、社長がいなくなっちゃったんですね。専務とか常務の人が、連絡を取ろうとしても取れなくて。置き手紙だけを置いて飛んじゃった」
さらに、ベルベを創業し、一代で大きくした社長と突然、連絡が取れなくなりました。家族ですら、所在が分からない事態に陥っているというのです。
担当弁護士によると、当初、社長は会社の債務整理の相談を受けていましたが、連絡が取れなくなってしまったため、これ以上、営業を続けることが困難になったといいます。
負債額は、分かっているだけで、50億円を超える見込みです。
番組でも、元社長の家を訪ねましたが、応答はありませんでした。
順調な業績に見えたなかで、突然、明らかにされた巨額の負債。長年、企業の倒産動向などを取材している専門家は、次のように話します。
帝国データバンク横浜支店・内藤修情報部長:「表向きは、積極的に出店を重ねることで、売り上げが伸びていると、対外的にはアピールできていた会社。実際には、かなり以前から状況は厳しくて、足元の新型コロナがとどめをさしたという形になったんだと思います」
■“社長失踪”従業員500人は・・・
閉店からおよそ1カ月、大和市にある本店を取材しました。
店の外にいたのは、ベルベに依頼されてゴミの処理にきたという業者。搬出される軽トラックの上を見てみると、砂糖などパンを作るための小麦粉などがあります。
パンの材料なども残されたまま、慌ただしく閉店した様子がうかがえます。元社長の行動に、元従業員は次のように話しました。
元従業員:「来年、子どもができるので、(収入面で)頼りにしていたが、それが一気になくなった時は、どうしようかと思いました。ベルべは、従業員500人くらいいる。その人たちをいっぺんに、野に放つわけじゃないですか。悲しむ暇もないんじゃないですか。(社長には)連絡が取れるようになって、ちゃんと説明をしてもらいたい。大変な思いをしているので、ふざけないでほしい」
(「グッド!モーニング」2021年12月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
    ■“一斉閉店”に客驚き「ショック」
「令和3年11月8日(月)をもちまして、ベルベ全店、閉店となりました。長い間、ご愛顧ありがとうございました」
先月、突然、全店閉店となったのは、パンや洋菓子を販売するベーカリーチェーンの「ベルべ」です。
ベルベは、1973年創業。店で一つひとつ、職人によって手作りされたパンやケーキが人気を呼び、神奈川県を中心に東京や静岡など、合わせて28店舗を展開していました。
閉店を告げる張り紙には、 「ベルベのパン、大好きでした」「スイートポテトがおいしかったのに残念」など、多くのメッセージが書き込まれ、地元での人気の高さがうかがえます。
近隣住民:「お友達から皆、利用しているパン屋さんでした。結構、皆ショックで、子どももショックを受けていました」「ベルべは、地元の方で知らない人はいない。(閉店は)びっくりとしか言いようがない」
去年6月期の売り上げは、過去最高となる、およそ25億円。今年も、東京に新店舗をオープンするなど、順調に見えていたなかでの閉店。一体、何があったのでしょうか?
■「社長がいなくなっちゃった」
番組は、先月まで勤務していた元従業員に話を聞くことができました。
元従業員:「倒産したのが、11月9日。知ったのが、8日です。大和市に事務所があるので、そこに店長が集合して、(倒産のことを)役職の人から言われましたね」
なんと、従業員の多くが、閉店当日にそのことを知らされたといいます。
元従業員:「10月の末くらいに、社長がいなくなっちゃったんですね。専務とか常務の人が、連絡を取ろうとしても取れなくて。置き手紙だけを置いて飛んじゃった」
さらに、ベルベを創業し、一代で大きくした社長と突然、連絡が取れなくなりました。家族ですら、所在が分からない事態に陥っているというのです。
担当弁護士によると、当初、社長は会社の債務整理の相談を受けていましたが、連絡が取れなくなってしまったため、これ以上、営業を続けることが困難になったといいます。
負債額は、分かっているだけで、50億円を超える見込みです。
番組でも、元社長の家を訪ねましたが、応答はありませんでした。
順調な業績に見えたなかで、突然、明らかにされた巨額の負債。長年、企業の倒産動向などを取材している専門家は、次のように話します。
帝国データバンク横浜支店・内藤修情報部長:「表向きは、積極的に出店を重ねることで、売り上げが伸びていると、対外的にはアピールできていた会社。実際には、かなり以前から状況は厳しくて、足元の新型コロナがとどめをさしたという形になったんだと思います」
■“社長失踪”従業員500人は・・・
閉店からおよそ1カ月、大和市にある本店を取材しました。
店の外にいたのは、ベルベに依頼されてゴミの処理にきたという業者。搬出される軽トラックの上を見てみると、砂糖などパンを作るための小麦粉などがあります。
パンの材料なども残されたまま、慌ただしく閉店した様子がうかがえます。元社長の行動に、元従業員は次のように話しました。
元従業員:「来年、子どもができるので、(収入面で)頼りにしていたが、それが一気になくなった時は、どうしようかと思いました。ベルべは、従業員500人くらいいる。その人たちをいっぺんに、野に放つわけじゃないですか。悲しむ暇もないんじゃないですか。(社長には)連絡が取れるようになって、ちゃんと説明をしてもらいたい。大変な思いをしているので、ふざけないでほしい」
(「グッド!モーニング」2021年12月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
                1: ミオル
                2021/12/16 18:12
              
              
                急な閉店から失踪とか夜逃げと何ら変わらない。
従業員やその家族も大変だと思いますが、せめて無事であって欲しいですね。
            従業員やその家族も大変だと思いますが、せめて無事であって欲しいですね。
                2: rainbow999
                2021/12/16 14:31
              
              
                倒産は仕方ないとしても従業員に報せる時期が酷過ぎる
これじゃ何の準備もできないじゃないか
            これじゃ何の準備もできないじゃないか
                3: だいき
                2021/12/16 14:15
              
              
                うちの近所にもあって、昔から馴染みのあるお店でした。
お店が無くなる事がとても残念ですが、なにより従業員、スタッフさんが心配です。
            お店が無くなる事がとても残念ですが、なにより従業員、スタッフさんが心配です。
                4: 有間
                2021/12/16 20:13
              
              
                長い期間、借金嵩んでるの誰にも言えずに一人で抱え込んでいて、
借金の総額とコロナで見通し立たなくなって絶望した人の行動って感じがする。
こういう人がふらって居なくなるって相当追い詰められてるから、手持ちのお金がなくなった瞬間が心配。
家族いるのに家族さえ行方知らないって
相当追い詰められてるよ、
            借金の総額とコロナで見通し立たなくなって絶望した人の行動って感じがする。
こういう人がふらって居なくなるって相当追い詰められてるから、手持ちのお金がなくなった瞬間が心配。
家族いるのに家族さえ行方知らないって
相当追い詰められてるよ、
                5: ふじっち
                2021/12/16 14:32
              
              
                材料費が高くなっても販売価格を上げると買ってもらえなくなる。
買う側もお金ないんだからキツいわな。
税率上がって買う側の余裕がなくなってきたら他もどんどん潰れていくんだろうな。
            買う側もお金ないんだからキツいわな。
税率上がって買う側の余裕がなくなってきたら他もどんどん潰れていくんだろうな。
                6: 伝説の迷剣
                2021/12/16 14:10
              
              
                役員、各店長、従業員、お客さん
多くの人を見捨てて責任を取らず逃げ去った社長の罪は重い
            多くの人を見捨てて責任を取らず逃げ去った社長の罪は重い
                7: 天安門天安門
                2021/12/16 14:26
              
              
                従業員だけ気の毒。
再就職先見つかる様に祈ります
            再就職先見つかる様に祈ります
                8: たこす
                2021/12/16 15:02
              
              
                パンブームもちょっと過剰すぎ感あるな。地元に小さいパン屋が大量にできて何件も潰れるのここ数年ずっと見てる。その繰り返しや。              
            
                9: chara-niconico
                2021/12/16 15:57
              
              
                変な事しないで 生きてはいて欲しいです。              
            
                10: ペンペン
                2021/12/16 17:33
              
              
                ベルベは大和の誇りだったのに、、社長さんも何回かお会いしたことあるけど優しそうな方なのに、なんでこんな事になってしまったんだろう。せめて、これまでベルベのために働いて来た従業員さんにはきちんと社長の口から説明して欲しかった              
            
                11: kazamianemo
                2021/12/16 15:11
              
              
                他人の寄せ書きを一切考慮しないスイートポテトの書き方にパスみを感じる              
            
                12: 萌え萌えCome&毟る
                2021/12/16 16:57
              
              
                いきなりこういうことをする店は
たくさんあるよ…
            たくさんあるよ…
                13: 班長
                2021/12/16 19:03
              
              
                悲しいがこれが現実、従業員達も再就職し頑張ってほしい厳しい会社は多い              
            
                14: にわりょうじ
                2021/12/16 18:04
              
              
                従業員かわいそう。社長失踪するなんて無責任すぎる。信じられないです。              
            
                15: 寺田下心.
                2021/12/16 15:05
              
              
                スイートポテトネキだけなかなか存在感ある寄せ書きで笑っちまった              
            
                16: モグ
                2021/12/16 17:38
              
              
                あるだけの金持って愛人と逃げたか…
山でも入ったか…
残された者(家族、従業員)からしたら、無責任な人だよね。
            山でも入ったか…
残された者(家族、従業員)からしたら、無責任な人だよね。
                17: nochada
                2021/12/16 15:03
              
              
                インタビューを見る限りはお店や商品に関しては人気や信頼を得ていたように感じる
現場の従業員が散らないうちに受け皿になる新たなパン屋さんを立ち上げるところが出てきてくれれば納まりがいいですが
レシピ等の引継は社長が失踪している状況では権利とかがややこしいのかしら
            現場の従業員が散らないうちに受け皿になる新たなパン屋さんを立ち上げるところが出てきてくれれば納まりがいいですが
レシピ等の引継は社長が失踪している状況では権利とかがややこしいのかしら
                18: 円
                2021/12/16 19:47
              
              
                閉店を知らせる紙にたくさんのメッセージ…ほんとに愛されていたんだなぁ              
            
                19: きじねこ。
                2021/12/16 16:10
              
              
                先月行ったら休みかぁと車を引き返し、翌週行っても休みだったので張り紙を見たら閉店の文字にびっくり!
そしてこのニュースで更にびっくり…
生ハムとクリームチーズのサンドイッチが好きでした…
            そしてこのニュースで更にびっくり…
生ハムとクリームチーズのサンドイッチが好きでした…
                20: 今泉
                2021/12/17 10:46
              
              
                小さい時から食べてました。閉店を記事を見た時は、残念でした。小さい時のパンの思い出って地元で皆さん共通だと思います。社長さん家に戻って下さい。辛いのは従業員も同じ。客の思い出を悲しい思い出にしないで下さい。。              
            
                21: 清蓮華
                2021/12/16 15:58
              
              
                社長さんが身投げしてない事を祈る🙏              
            
                22: 東京ぽち
                2021/12/16 17:41
              
              
                よく分からないけど、誰かお金持ちが従業員とか商品とかそのまま引き取るとかしてくれれば良いのに              
            
                23: yakumon
                2021/12/16 17:17
              
              
                会社を倒産させて社長も一緒に自己破産すればいいのに
もっと前から弁護士に相談すればここまで大事にならなかった気がする
            もっと前から弁護士に相談すればここまで大事にならなかった気がする
                24: bimyo2
                2021/12/16 14:58
              
              
                怒りを通り越して笑っちゃうってこういうことなんだろうな。              
            
                25: BIG BOSS
                2021/12/16 19:40
              
              
                これから、増えると思います…
政府は、現実を知り大企業だけでは無い事を、知って頂きたい…
            政府は、現実を知り大企業だけでは無い事を、知って頂きたい…
                26: 03 03
                2021/12/16 20:35
              
              
                終身雇用なんて保証してないから
なんとも、言えないけど
社長ならしっかり説明しないと
示しがつかない
            なんとも、言えないけど
社長ならしっかり説明しないと
示しがつかない
                27: トマト
                2021/12/16 13:30
              
              
                500人の人生を抱えてるんだからしっかりしろ…              
            
                28: Daniela Chan
                2021/12/17 12:22
              
              
                早まった判断、または誘拐とかではないことを祈りますね。怒りを抱えているひとや辛い思いをした人も多いと思いますが、どうか社長、関係者、従業員、ご家族、全ての人が無事でありますように。              
            
                29: hiro 6
                2021/12/16 15:46
              
              
                兵庫にあった洋菓子店"モンブラン"も同じ様な感じで急に閉店しました。
一番衝撃的だったのは店内のショーケースに洋菓子がそのままの状態で残されていたこと…
            一番衝撃的だったのは店内のショーケースに洋菓子がそのままの状態で残されていたこと…
                30: 日本英国ヴィクトリアン文化研究会
                2021/12/16 18:07
              
              
                ベルベは神奈川に移って来てから、ずっと食べ出来ました。思い出の味そのものです。
このような事態に陥ってとても残念です…。
申す迄も無いですが従業員の皆様に罪は有りません、むしろ被害者です。そっとして上げておいてください…
            このような事態に陥ってとても残念です…。
申す迄も無いですが従業員の皆様に罪は有りません、むしろ被害者です。そっとして上げておいてください…
                31: mori tana
                2021/12/16 18:55
              
              
                コロナ禍に入りチェーン店が全部赤字にひっくり返るのほんと怖すぎます。
小回り利かないとこういう時どうしようもなくなりますね。
            小回り利かないとこういう時どうしようもなくなりますね。
                32: ほりへもん
                2021/12/16 18:16
              
              
                急激に店舗が増えて来た時とか、本当に気をつけた方が良い。自転車操業の場合が良くありますよね。              
            
                33: minitune
                2021/12/16 22:21
              
              
                従業員なんかは責任も大してなくすぐ次に行けるけど失踪した社長が抱えすぎて潰れてないか心配だね。              
            
                34: M Claire
                2021/12/16 19:48
              
              
                大好きなパン屋さんでした。特にコーヒーパンが大好きでした・・・。
ベルべに関わった全ての方たちがが報われるよう願っています。ありがとうございました。
            ベルべに関わった全ての方たちがが報われるよう願っています。ありがとうございました。
                35: ぞーさん
                2021/12/16 13:24
              
              
                年商25億で借金が50億ということは以前から経営が行き詰まっていたのでしょうね。              
            
                36: Ajisai
                2021/12/17 7:55
              
              
                バンカーですが、企業が潰れる時の大半の理由は事業規模拡大による資金ショートだと思います。
身の丈にあった経営は大切だと思います。
            身の丈にあった経営は大切だと思います。
                37: 鼈魎
                2021/12/16 16:30
              
              
                小さい頃から馴染みがあり、今は亡き家族との思い出もたくさんあったので、本当にショック。              
            
                38: 月野麻子
                2021/12/16 17:28
              
              
                普通に出勤したら閉店してるとかお客から質問されても従業員は答えらんないよね解らないんだからせめて伝えてから閉めなよ              
            
                39: Hero Hero
                2021/12/17 3:30
              
              
                社長さんには
お疲れ様!!
と言いたい。
否定的な意見が多いけど、利益の出ない手作りパン業界で長い期間、頑張って来られたと思う。
多少は利益を持ち逃げした可能性もあるけど、それも良いんじゃないかな?
            お疲れ様!!
と言いたい。
否定的な意見が多いけど、利益の出ない手作りパン業界で長い期間、頑張って来られたと思う。
多少は利益を持ち逃げした可能性もあるけど、それも良いんじゃないかな?
                40: 渋谷ケイゴ
                2021/12/16 22:20
              
              
                ベーカリーはなかなか採算が取れない商売です。お客さんが喜んで買っていく価格だと利益が足りず、値上げをすると買ってもらえません。オーブンやらホイロやらミキサーやらモルダーやら、とイニシャルコストも大きいですし、手作業なので人件費もかかりランニングコストも大きいです。なので損益分岐点が高い訳ですが、所詮はパンです。点単価も客単価も決して高くはありません。自分もパン屋なので大変さを毎日痛感してます              
            
                41: アオイトリノ息子
                2021/12/16 16:38
              
              
                早まったことは辞めてほしい。従業員と力合わせて倒産しても、それは恥ずかしいことでも悪いことでもないし逃避したり早まったことをすることが一番悪いこと。国や法の力借りて負債あっても家族全員で働いてがんばることが大切だとおもいます              
            
                42: 卵かけゴハン
                2021/12/16 15:05
              
              
                価格を10%20%上げると買わなくなるし大変だったんだな              
            
                43: マイスター
                2021/12/16 22:32
              
              
                民事再生の相談も視野に入れた相談もしていたようですが
そうしていたら従業員を路頭に迷わすことを避けられたでしょうに。
絶望して、もう既に・・・なんてことがないと良いのですが。
            そうしていたら従業員を路頭に迷わすことを避けられたでしょうに。
絶望して、もう既に・・・なんてことがないと良いのですが。
                44: 名無しさん
                2021/12/16 14:38
              
              
                美味しいお店って原価率とかも難しかったりするからね・・・。
500人もいるとなると相当売上ないとね。
            500人もいるとなると相当売上ないとね。
                45: 桑原和信
                2021/12/16 19:33
              
              
                未払い賃金や卸売業者の売掛金が気になる。まだまだこういう店増えそう🤢              
            
                46: 口ほどにもないブラスト
                2021/12/16 16:00
              
              
                広げすぎたのかな、、、
逃げるのは構わないけど従業員にだけは伝えてあげて欲しい
            逃げるのは構わないけど従業員にだけは伝えてあげて欲しい
                47: yoshi_ys11
                2021/12/16 20:05
              
              
                人気はあったのだから支援企業が現れて再建される事を期待したいです。              
            
                48: 秘密結社
                2021/12/16 18:24
              
              
                社長に甘えることなど決してできないという、コロナの時代覚悟しておいたほうがよい。負債を今の今まで誰も知らなかったという事がさらに恐ろしい。社長も孤独の中悩んだに違いない。              
            
                49: 山葵
                2021/12/16 17:20
              
              
                勘違いしてる人多いけど倒産するときは全てこんな感じです。
従業員も知らなくてある日突然、、って感じです。
            従業員も知らなくてある日突然、、って感じです。
                50: たのどくでぃ〜たんどくでぃ〜
                2021/12/16 16:11
              
              
                どこかの企業 従業員の職人雇用して再建してあげてください。              
            


