【地震解説】ミャンマー M7.7大地震 1000km離れたタイ・バンコクは「長周期地震動」で被害拡大か Myanmar M7.7 earthquake

【地震解説】ミャンマー M7.7大地震 1000km離れたタイ・バンコクは「長周期地震動」で被害拡大か Myanmar M7.7 earthquake

2025/03/28 22:30に公開 7分29秒
# Data
最高順位 22位
最低順位 50位
増加再生回数 +67196回
ランクイン日時 2025/03/29 15:30
ランク圏外日時 2025/04/01 9:45
急上昇継続時間 2日18時間15分
再生回数 338215回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2025/03/29 15:30 22位 338215回
2025/03/30 14:00 37位 372142回
2025/03/30 16:30 36位 374665回
2025/03/31 10:30 37位 394947回
2025/03/31 11:00 41位 395246回
2025/03/31 14:15 50位 396857回
2025/04/01 9:45 50位 405411回
[Earthquake commentary] Myanmar M7.7 earthquake 1000km away in Bangkok, Thailand Damage may increase due to "long-period seismic motion"

日本時間の3月28日(金)15時20分頃、ミャンマーで規模の大きな地震がありました。地震の規模はM7.7と推定されます。

震源に近いミャンマーで揺れによる被害が大きくなっているほか、震源から約1,000km離れたタイ・バンコクでも建物が倒壊するなどの被害が報じられています。これは遠方に届きやすい「長周期地震動」が影響している可能性が考えられます。


📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝
1: @thRealify 2025/03/29 2:05
To all Japanese, If there is an earthquake in Thailand it is better to evacuate even if it is only level 3-4. Thai buildings typically do not have heavy objects on the ceiling and the vibrations are never enough to send objects flying but the building itself will collapse. Most Thai buildings are not built to withstand even level 3 earthquakes. In this incident, although there is only 1 building that collapsed, there are so many building that have severe damage to the main structure or main pillar. All this is just from light shake(by Japan standard) from 1000km away. If you want to use Japan procedure here please check that your current residence is up to Japanese standards. Take care.
2: @yusmishi 2025/03/28 22:48
バンコクで地震に遭いましたが、ゆーっくり長く揺れました。3分以上横というか円を描くように揺れていました。4階にいましたが、それでも長く揺れたので、少し焦りました。体感は、震度3〜4くらいでした。MRT等の公共交通機関はダウン。大渋滞でタクシーも全く捕まらず,多くの方が歩いての帰宅を余儀なくされています。大規模商業施設は軒並み閉鎖。テナントで働く人が、多分施錠できていないからか、荷物があるからか,商業施設の下でずーっと座ってます。
3: @heathland3 2025/03/28 23:19
日本の感覚だと大きな地震が起きたら建物の中で待機しがちだが、海外だと建物外に出たほうが正解っぽいな(落下物に注意しつつ)
バンコクで被害出たとのことなので震源は国境に近い所かな?とおもっていたらミャンマー中心部でびっくりした。長周期地震動は厄介だよなぁ。
4: @usernegitamanegi 2025/03/28 22:54
内戦なんてしてる場合じゃないぞ。
5: @boudeku8733 2025/03/28 23:28
バンコクは沖積平野なので地震波が岩盤との間で増幅されて揺れが大きく長くなった可能性がありますね。
併せて耐震基準の低い建造物にその被害が顕著に表れたものと推察します。
6: @rom-2525 2025/03/28 23:12
ミャンマーで起こった地震なのにミャンマーよりもタイのほうがフォーカスされてるのが凄いよね
国内は大混乱やな…
7: @taka1416 2025/03/29 10:00
何故このビルは中国の会社が建てたと誰も言わないのかね!?
8: @user-yu6yv1qr2e 2025/03/28 23:33
地震はマジで怖い。心臓が止まるかと思うくらい緊張する。
9: @鷹山敏樹-w8h 2025/03/28 22:47
日本海中部地震と同規模の地震が直下型で起こったのは非常に怖いね。
10: @ぽいぬ-t8m 2025/03/28 23:33
何卒ご無事で。祈るしかできんが。
11: @kajiokaji1025 2025/03/28 22:50
東日本大震災でも大阪の咲洲庁舎が大きな被害を受けましたね まさに長周期地震動で
12: @yunyunyun3644 2025/03/29 1:06
バンコクにいます。
311よりも強く、周期が長い揺れを感じてとても怖かったです。倒壊したビルも政府のオフィスビルということもあり、耐震基準が法律できちんと整備されていないんじゃないかと大変不安です。友人のコンドミニアムもかなり亀裂が入ってしまいました。政府は建物の中に入っても良いと言っているのですが、マジで信じられなすぎる。
途上国のリスクを再認識しました。
13: @姓名-t1m 2025/03/29 0:03
日本のような耐震基準ではないので、今後の余震で倒壊する建物がありそう
14: @catbaron4374 2025/03/29 8:37
震度6強相当か。日本の建物の耐震基準ならばどうにかなるかもしれないけれどそんな建物はほぼないだろうし使えなくなる建物も多そう。
15: @KenKon-x6m 2025/03/28 22:42
闇バイトの連中以外の人々が助かりますように
16: @GNC1859 2025/03/28 23:14
これ本当に心配なのは、バンコクでは1−2割の大規模建築が中国資本の建築であるのにたいし、ネピドーのホテルは100%中国資本の中国建設、ホテル以外も大きな建物の多くは中国人が建てているということ。中国は国内地震の死者数をゼロをかなり省いて発表する。
17: @allurephil1401 2025/03/29 1:19
タイの建設中の建物の多くがフラットスラブ構造が多かったと思う。
要は柱の上に梁がなく薄い床を載せた構造が何層も積み上げって行く構造が多く水平力に弱いと容易に想像できた。
倒壊した建物はその様な構造だったと思われます。
18: @笠原哲郎 2025/03/28 23:50
1000キロメートル離れたバンコクで建設中のビル倒壊?
これは、例えるなら、東日本大震災で、大阪か名古屋(震度は3だったが、途中で揺れが強くなり、1分以上揺れていた)で建物が倒れたということになる。
日本と比べてはいけないが、それにしても耐震性など何も考えられていないな。
19: @ふくまちぶね-x6k 2025/03/29 4:47
バンコクの建設中のビルの惨状をみて、阪神淡路大震災での阪神高速の崩壊現場を思いだしました  
どうか無事であってほしいです
20: @user-fu4zf5tf5n 2025/03/28 22:54
酷なれど‥。これで停戦!和平に向うと良いですね。ミャンマーに安寧を!
21: @亀戸炭治郎 2025/03/28 23:19
山火事の次は地震ねぇ…😥世界中凄い事になってきたね😱
22: @tora6188 2025/03/28 23:28
断層が川を作って川に人が集まり街を作るのかな
23: @ぐぅ-i5j 2025/03/28 23:42
環太平洋プレート周辺で大きな地震起こると日本も他人事ではないよね
24: @龍-i3e 2025/03/29 13:29
私はタイ出身です、これは我が国最大の地震で、とても恐ろしいです。
25: @11holic11 2025/03/29 13:34
長周期は他人事じゃなく怖いですよねぇ……コメントにあった通り東日本大震災で大阪の高層ビル(コスモタワー/咲洲庁舎)も長周期振動の被害を受けていて、柱の補強とダンパー追加をしているようです。
高層ビルは地震がなくとも風で揺れるので何らかの制震機構が必須なはずですが、倒壊したこのビルはどういう設計だったんでしょうね…
26: @mimayu7091 2025/03/29 10:56
1000kmってどの位かなーと直線距離を測ってみたら
大阪市からだと札幌市までが1060kmだった
…ってそんな遠いのに届くの?!
めちゃくちゃビックリした
27: @raiuda-m4e 2025/03/29 0:30
日本の建物がどれだけ地震に強いかわかるな…
28: @morinohara 2025/03/28 23:37
各地の被害状況がまだ伝わってないだけで、タイ以外でも中国昆明市とかインド東部などのミャンマーの周辺にも大きな被害が出ているのだろうか。
耐震設計など日本と比べるべくもないだろうから、今後の続報で被害状況が拡大するのが心配だ。
29: @katukaizou01 2025/03/28 23:43
未来が見えてきた。
政府がミャンマーを支援のために数億円支援する未来を
30: @poniponibuu 2025/03/29 1:07
ミャンマー震源付近にいる家族と連絡が取れない。隣国でこれなら、ミャンマーはどんな状況なのか?紛争で内部状況を知るのは難しいのだろうか…
31: @yutaka9466 2025/03/29 0:41
解説、ありがとうございます。
32: @カツオ-l5f 2025/03/29 3:26
二次災害がありませんように
33: @提督-x7z 2025/03/28 23:36
大変な状況だが、石破のバラマキを懸念する。
34: @タイランド-j7b 2025/03/29 14:42
GWのタイ旅行は流石にキャンセルして、香港に変更しました!!怖くていけません!!
35: @mikedavis4638 2025/03/28 22:43
ネピドーが大変なことになってるんじゃ?
せっかく作った首都が…
36: @桑田善己 2025/03/29 3:08
他人事ではない😨
37: @rokumatsu 2025/03/29 10:08
波なら全方向に向かって進むのになぜバンコクだけに被害が集中的に発生したのか?
38: @koukaku2501 2025/03/28 22:42
アルプスーヒマラヤ造山帯の東側ってそっちに繋がってたんか。
インドがプレート異動でぶつかったのは知ってたけど、そういう境界線なのね。
39: @hydeisttrader3409 2025/03/28 23:01
バンコクはそれなりに都会だけど民家とかボロいしヤバそう
40: @ark9269 2025/03/28 23:50
中国が人道支援と称して軍を動かさなければいいんだが
こういう時に陸続きだとやりかえんからな
41: @STraightE 2025/03/29 9:51
近年、世界中で巨大地震が頻発してるように感じるんだけど
原因は何なんだろう?
42: @u2usokendo949 2025/03/29 13:54
周期が長い波動は音波であれ電磁波であれ遠くまで届く。そしてそれは地震波でも同様なのだ、と。
43: @TN-sf7jl 2025/03/28 22:46
バンコクで震度4でビル崩壊って!
44: @toshiyukiyoshimura8586 2025/03/29 8:14
耐震基準そのものが、日本と他国では違うのでしょうか?体感震度3~4でここまで建物が倒壊するなんて。
45: @大都会釧路 2025/03/29 0:07
わんちゃん震度7行ってたかもしれない、
現地の方余震に気をつけて
46: @テルタロ 2025/03/29 15:24
パンケーキクラッシュ状態は其処に存在する建物的に完全NG!東京スカイツリーも建設途中に震災被害を喰らっているが芯柱構造で見事生き残り!復興祈願!(-人-;
47: @杉本佳代-c7b 2025/03/28 23:24
横ずれ断層ですね
48: @Dr.YUTAKAOfWORLDWIDE 2025/03/29 0:43
大変!!!Myanmarの方々大丈夫だろうか 心配
49: @matchan_nel 2025/03/29 3:35
北大西洋でも地震
50: @たかさん-b8h 2025/03/29 2:39
震源地から1000km離れたタイ、長周期振動で高層ビルが崩壊してる動画を見た。
日本とは違い、耐震免震がなかったのかな?
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=Hw66ah0DjvU

急上昇動画ランキング

最近見た動画