
# | Data |
---|---|
最高順位 | 15位 |
最低順位 | 32位 |
増加再生回数 | +89273回 |
ランクイン日時 | 2024/04/04 15:30 |
ランク圏外日時 | 2024/04/06 16:59 |
急上昇継続時間 | 2日01時間29分 |
再生回数 | 116828回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/04/04 15:30 | 19位 | 116828回 |
2024/04/04 16:30 | 20位 | 121182回 |
2024/04/04 16:45 | 18位 | 122230回 |
2024/04/04 17:15 | 16位 | 124639回 |
2024/04/04 20:15 | 17位 | 138480回 |
2024/04/04 21:30 | 16位 | 145245回 |
2024/04/05 0:45 | 15位 | 166176回 |
2024/04/05 1:15 | 16位 | 169105回 |
2024/04/05 1:30 | 15位 | 170407回 |
2024/04/05 12:30 | 31位 | 182152回 |
2024/04/05 14:30 | 32位 | 183588回 |
2024/04/06 6:45 | 31位 | 201093回 |
2024/04/06 8:45 | 30位 | 201817回 |
2024/04/06 9:15 | 31位 | 202070回 |
2024/04/06 9:44 | 30位 | 202337回 |
2024/04/06 16:59 | 30位 | 206101回 |
いつもご視聴いただきありがとうございます
※長男に対してのコメントはご遠慮ください
動画では出せない事が沢山あります
それを動画内で伝えることはこの先もしません
また、連れ子と言うと批判が来て
継子と言うと批判がきて
なんて言ったらいいのかわかりません
産んでいないと事実を伝えても批判があります
ただ、隠す事への違和感もあるので私は伝えています
私は継母に育ててもらった過去があります
継子になった事があります
その時に、言い方にこだわった事はありません
長男も気にしない性格です
過去に継母からもし、私が産んだと言われたら
違和感がありました産んだのは実の母親だからです
だから、今回はそのような言い方になりました
同じ立場になり人の気持ちがわかる方だけコメントください🙇♀️
今回の動画は編集中辛い事がフラッシュバックしてしまう事があったので
三歳児検診以来の編集が困難な状態でした
自分の辛い所を見るのも、辛いし
正直編集がちゃんと出来ているかも分かりません
この動画に対しての反対意見もあると思いますが
違ったニュアンスで伝わってしまっている場合がありますので
ご理解の上でコメントください
もし、同じ気持ちのママや頑張り過ぎてるママ
無理せずにゆっくりぼちぼち行きましょうという
気持ちで今回の事動画にさせてもらいました
※酷いコメントは削除しますが、一度は私の目に触れます
それも理解したうえでコメントいただけると助かります
ひーぼんママ:40歳、ADHD+ディスレクシア、バツイチ、潰瘍性大腸炎(難病)平凡ではない育ち。
オサム:中1、バスケ部趣味:プラモデル作り
ユイ:小4、ASD+ADHD、小児脱毛症、ゲーマー、猫大好き
ヒナ:4歳7ヵ月、自閉症+中度知的障害(療育園)
パパ:42歳、バツイチ、サラリーマン
ラテちゃん:スコティッシュフォールド、メス、2歳
男の子三人のママの日常です
Instagram↓
https://instagram.com/hi_bonmama
TikTok↓
https://www.tiktok.com/@hi_bonmama
#カサンドラ症候群
#自閉症スペクトラム
#ひーぼんママfamily
お仕事の依頼はこちらのアドレスにご連絡をお願いします↓
murash1221@gmail.com
※長男に対してのコメントはご遠慮ください
動画では出せない事が沢山あります
それを動画内で伝えることはこの先もしません
また、連れ子と言うと批判が来て
継子と言うと批判がきて
なんて言ったらいいのかわかりません
産んでいないと事実を伝えても批判があります
ただ、隠す事への違和感もあるので私は伝えています
私は継母に育ててもらった過去があります
継子になった事があります
その時に、言い方にこだわった事はありません
長男も気にしない性格です
過去に継母からもし、私が産んだと言われたら
違和感がありました産んだのは実の母親だからです
だから、今回はそのような言い方になりました
同じ立場になり人の気持ちがわかる方だけコメントください🙇♀️
今回の動画は編集中辛い事がフラッシュバックしてしまう事があったので
三歳児検診以来の編集が困難な状態でした
自分の辛い所を見るのも、辛いし
正直編集がちゃんと出来ているかも分かりません
この動画に対しての反対意見もあると思いますが
違ったニュアンスで伝わってしまっている場合がありますので
ご理解の上でコメントください
もし、同じ気持ちのママや頑張り過ぎてるママ
無理せずにゆっくりぼちぼち行きましょうという
気持ちで今回の事動画にさせてもらいました
※酷いコメントは削除しますが、一度は私の目に触れます
それも理解したうえでコメントいただけると助かります
ひーぼんママ:40歳、ADHD+ディスレクシア、バツイチ、潰瘍性大腸炎(難病)平凡ではない育ち。
オサム:中1、バスケ部趣味:プラモデル作り
ユイ:小4、ASD+ADHD、小児脱毛症、ゲーマー、猫大好き
ヒナ:4歳7ヵ月、自閉症+中度知的障害(療育園)
パパ:42歳、バツイチ、サラリーマン
ラテちゃん:スコティッシュフォールド、メス、2歳
男の子三人のママの日常です
Instagram↓
https://instagram.com/hi_bonmama
TikTok↓
https://www.tiktok.com/@hi_bonmama
#カサンドラ症候群
#自閉症スペクトラム
#ひーぼんママfamily
お仕事の依頼はこちらのアドレスにご連絡をお願いします↓
murash1221@gmail.com
1: @user-mo5oc9fd1j
2024/04/03 20:56
私も子供3人、発達障害児2人を育ててます。
実母は寝たきりの会話もできず、実家は頼れない、旦那はモラハラで育児は一切しない仕事一筋で最近涙がよく溢れます。
私もずっと気が張って、よく笑ったり急に泣いたり、動画を見てすごく気持ちが伝わり、涙でました。
いつか笑ってこんなことあったと思えるように、今はただただ心を無にして毎日を必死に生きています。カサンドラ症候群、初めて知りました。思い当たることしかないので、私もカウンセリング行ってみます。
実母は寝たきりの会話もできず、実家は頼れない、旦那はモラハラで育児は一切しない仕事一筋で最近涙がよく溢れます。
私もずっと気が張って、よく笑ったり急に泣いたり、動画を見てすごく気持ちが伝わり、涙でました。
いつか笑ってこんなことあったと思えるように、今はただただ心を無にして毎日を必死に生きています。カサンドラ症候群、初めて知りました。思い当たることしかないので、私もカウンセリング行ってみます。
2: @sono2584
2024/04/03 20:53
涙が止まりませんでした。
ママさんの滲み出る優しさにいつも尊敬していましたが、身体に限界がきていたということでたくさん無理されていたんだなと…。母親は全く休みないですが少しでもママさんがママさんらしくいれる日がいれる時間がもっと増えますように😭
ママさんの滲み出る優しさにいつも尊敬していましたが、身体に限界がきていたということでたくさん無理されていたんだなと…。母親は全く休みないですが少しでもママさんがママさんらしくいれる日がいれる時間がもっと増えますように😭
3: @user-dp6dr2fg9t
2024/04/03 20:38
どちらか一方だけが頑張るのはおかしいです。
これを機に旦那様が変わってくれる事を願います。子供たちはちゃんと見てますよ!
これを機に旦那様が変わってくれる事を願います。子供たちはちゃんと見てますよ!
4: @user-ot4xl7ok7s
2024/04/03 20:30
泣いちゃったじやん
辛かったね
一人で抱えてたんだね
周りに理解してくれる人がいない中での頑張りよく頑張ったよ
夫に理解してもらいない時の虚しさと腹立たしさ半端ない😢
これから少しずつゆっくり笑顔と元気戻ってきたらいいね
焦らずにね
ずっと応援してるよ
辛かったね
一人で抱えてたんだね
周りに理解してくれる人がいない中での頑張りよく頑張ったよ
夫に理解してもらいない時の虚しさと腹立たしさ半端ない😢
これから少しずつゆっくり笑顔と元気戻ってきたらいいね
焦らずにね
ずっと応援してるよ
5: @user-djpwjmdp248
2024/04/03 21:10
パパさんは、ひーぼんママのYouTube動画見てくれているんでしょうか?
動画をちゃんと見てたら、ママさんが日頃どれだけ大変なことをやっているか少しでも理解できそうなものですが😢
興味ない、見るのめんどくさい、見ても別になんとも思わない、とかだったら本当にきついですよね... 。
パパさんには出来れば動画だけでなくコメント欄も見てほしいです。
どれだけの視聴者が、ママさんほんとにすごい!頑張りすぎ!休んで!と心配してくれているか...
ひーぼんママが休まる場所ないと言っているのを聞いて、本当に心配です。
私なんか、重度の子を育てているとはいえ息子1人だけで、しかも働いてもなく専業主婦。
ひーぼんママさんはYouTubeのお仕事までやって、本当にありえないくらい稼働してますよ💧絶対休まる場所、時間を確保してほしいです。
どうか身の回りの方がひーぼんママをもっと理解してくれますように、願ってます。
動画をちゃんと見てたら、ママさんが日頃どれだけ大変なことをやっているか少しでも理解できそうなものですが😢
興味ない、見るのめんどくさい、見ても別になんとも思わない、とかだったら本当にきついですよね... 。
パパさんには出来れば動画だけでなくコメント欄も見てほしいです。
どれだけの視聴者が、ママさんほんとにすごい!頑張りすぎ!休んで!と心配してくれているか...
ひーぼんママが休まる場所ないと言っているのを聞いて、本当に心配です。
私なんか、重度の子を育てているとはいえ息子1人だけで、しかも働いてもなく専業主婦。
ひーぼんママさんはYouTubeのお仕事までやって、本当にありえないくらい稼働してますよ💧絶対休まる場所、時間を確保してほしいです。
どうか身の回りの方がひーぼんママをもっと理解してくれますように、願ってます。
6: @user-kl1ke5ys6f
2024/04/03 21:20
旦那さん…家に帰ってきて何も話さないなんて🥲
それだけで凹みます…
もう、わたしも泣きたくなっちゃった😭
誰か助けてあげられないのかなぁ〜
それだけで凹みます…
もう、わたしも泣きたくなっちゃった😭
誰か助けてあげられないのかなぁ〜
7: @user-xb2og7ee3t
2024/04/03 20:50
私はひーぼんママの人間性が好きです😊
きっと無意識に無理に頑張ってる状態なんだろうなって思いました。
なんとなく感じたことですが、もっともーっと!!自分を褒めてほしいです。
そして、ひーぼんママの居場所の候補にYouTubeやSNSが入ればいいなって思っています😊
きっと無意識に無理に頑張ってる状態なんだろうなって思いました。
なんとなく感じたことですが、もっともーっと!!自分を褒めてほしいです。
そして、ひーぼんママの居場所の候補にYouTubeやSNSが入ればいいなって思っています😊
8: @user-xl1qp2cf1u
2024/04/03 21:29
ダンナさんもカウンセリングを受けた方がいいんじゃないかな?
9: @mm-tj1us
2024/04/03 21:28
ママさん(泣)私は子供1人だけど、それ以外はママさんと一緒です。旦那は仕事は出来るけど人の気持ちがわからない人。子供はASDで1日別室付き添い登校。私は潰瘍性大腸炎で下血、吐き気でお粥を持参しながらパイプ椅子に座って付き添う日々…そろそろ抗うつ剤もきかなくなってきて、ご飯も喉を通りません。ママさん、絶対無理のしすぎはもうなさらないで下さい!唯一の旦那が頼りにならない、なんならストレスの要因の辛さが痛いほどわかります。無理な日は惣菜パンとかテーブルにだして、部屋にこもったりしてください。皆さんのコメントにあるファミサポ、私も考えましたが、ASD等があると一般の知識がない方にみてもらう不安や、逆に子供が嫌がるから無理なんですよね…誰も助けてくれない。毎日レンチンばかりの食事で罪悪感しかない。美容室もいついったかな…ママさん、とても心配です。
10: @user-km8ws4zt4k
2024/04/03 20:26
色んなものに頼ってほしい
ファミリーサポートとか子供を預けたりとかとか色々あるからほんとママ1人ではほんと辛すぎる。
ファミリーサポートとか子供を預けたりとかとか色々あるからほんとママ1人ではほんと辛すぎる。
11: @yk8331
2024/04/03 21:29
精神的にも肉体的にもしんどいときに、退院の時間にお迎え遅刻する旦那さん、、、ほんとにやめてあげてほしい。すっごい気を使うし、余計イライラしちゃうよ、、、。
わたしも一番辛い時期に主人に理解を得れず、不安障がいになりました。今思えばカサンドラ症候群だったんななーとひーぼんママさんの動画をみて、思いました。
いつも運転苦手と言いながら、運転頑張ってるし、YouTubeしたり、ほんとにパワフルママさんだなー!と思っていつも楽しみに見ていました。
わたしもママと同い年でこどもも歳が近く発達障がいがあります。
わたしはストレス溜めないために、もう体型を気にせず、好きなものを好きなときに食べ、無理はしない!!と決めました!
生理前、生理中のイライラも、始まるよ宣言してます!!
ホルモンのせいにするなよー!とか言われますが、女性ホルモン舐めるなよ!!と言い返してます!!
主人と平日話すの、しんどいときは、主人の帰宅前にわたしは寝室に逃げてます!笑
ひーぼんママさんも、上手くストレス発散できますように。。。★
わたしも一番辛い時期に主人に理解を得れず、不安障がいになりました。今思えばカサンドラ症候群だったんななーとひーぼんママさんの動画をみて、思いました。
いつも運転苦手と言いながら、運転頑張ってるし、YouTubeしたり、ほんとにパワフルママさんだなー!と思っていつも楽しみに見ていました。
わたしもママと同い年でこどもも歳が近く発達障がいがあります。
わたしはストレス溜めないために、もう体型を気にせず、好きなものを好きなときに食べ、無理はしない!!と決めました!
生理前、生理中のイライラも、始まるよ宣言してます!!
ホルモンのせいにするなよー!とか言われますが、女性ホルモン舐めるなよ!!と言い返してます!!
主人と平日話すの、しんどいときは、主人の帰宅前にわたしは寝室に逃げてます!笑
ひーぼんママさんも、上手くストレス発散できますように。。。★
12: @user-bn3nj7wz5b
2024/04/03 21:11
わかるよ。うちの旦那はアスペだから私はカサンドラになってます。辛いよね。私は何回家出したことか。
13: @user-jc2jl6fz3g
2024/04/03 21:51
あと二日くらい休んで欲しかった気もします。定期的に距離を取って元気でいて欲しいです。
離れて分かる家族の大切さ、子供もパパもあると思います。
頑張らないで〜というエールを送ってますね!
離れて分かる家族の大切さ、子供もパパもあると思います。
頑張らないで〜というエールを送ってますね!
14: @user-fs2en8xc1k
2024/04/03 20:40
情けないなんて言わないで!
ママさんは頑張ってる!頑張りすぎてる…
辛いし大変だし苦しいですよね、私は応援してます!
ママさんは頑張ってる!頑張りすぎてる…
辛いし大変だし苦しいですよね、私は応援してます!
15: @user-km8ws4zt4k
2024/04/03 20:38
レトルト食品とか、紙皿とかファミサポに送迎頼むとか、ほんともっと楽してね!お皿洗いめっちゃ溜まっても大丈夫だし部屋が散らかってても大丈夫だよ!いつもいつもどれも完璧ですごいことだけどいろんなことらくしてね!もっとお昼寝とかゴロゴロする日旦那に子供ら任せて1日家でダラダラする日作ってね😢
16: @user-bq9yn2uq4x
2024/04/03 21:09
ずっと糸張ってたら切れちゃう😢
旦那さんがどんな方かわからないけど、これは手伝って欲しい、病院の付き添いは一緒にいて欲しいとか要望を伝えていいと思います。
そこに理由を言って共感を求めるとまた辛くなるので、やって欲しいことを簡単に言って、自分が体力・精神的に、辛くならない環境づくりが大切なんじゃ無いかなーと、外野からみてて思いました。
ママさん真面目だから1〜10やると思うので、奇数を飛ばすくらいでいいと思います!!!
これがまたプレッシャーとかになってたらごめんなさい🙇♀️
遠目から応援してます!
旦那さんがどんな方かわからないけど、これは手伝って欲しい、病院の付き添いは一緒にいて欲しいとか要望を伝えていいと思います。
そこに理由を言って共感を求めるとまた辛くなるので、やって欲しいことを簡単に言って、自分が体力・精神的に、辛くならない環境づくりが大切なんじゃ無いかなーと、外野からみてて思いました。
ママさん真面目だから1〜10やると思うので、奇数を飛ばすくらいでいいと思います!!!
これがまたプレッシャーとかになってたらごめんなさい🙇♀️
遠目から応援してます!
17: @user-wh6om1mi4h
2024/04/03 23:00
私の夫もそうです。
人の気持ちがわからないです。
そうなんです。
私の事なんて考えずに勝手に行動もしてしまいます。
私1人でこなしてしまいます。
平日も休日も仕事があるのに私がほとんど子供の世話をしています。
唯一の救いは、私の子供が仲良くて良い子で心の救いになっています。
私は、夫とはもう一生仲良く出来ないかもしれません。
動画を投稿してくださりありがとうございます。
どうかどうか自分を大切にしてください。
人の気持ちがわからないです。
そうなんです。
私の事なんて考えずに勝手に行動もしてしまいます。
私1人でこなしてしまいます。
平日も休日も仕事があるのに私がほとんど子供の世話をしています。
唯一の救いは、私の子供が仲良くて良い子で心の救いになっています。
私は、夫とはもう一生仲良く出来ないかもしれません。
動画を投稿してくださりありがとうございます。
どうかどうか自分を大切にしてください。
18: @user-ls8gy8pl1r
2024/04/03 21:30
涙が出ました。ひーぼんママさんのほっとできる時間や心から笑える瞬間が毎日の生活の中で少しでもありますように。
19: @user-yr7mp8qq2c
2024/04/03 21:48
胸がギュッと締め付けられました。
本当に頑張りすぎです。
ユイ君がママの変化に気付いてくれて、ヒナちゃんも帰りをあんなに喜んでくれて、ママの沢山の愛情が伝わっている証拠だと思います!!
きっと頑張り過ぎなくてもその愛情は伝わると思います!
とっても素敵で頑張り屋さんなママ!
コメントが不安になってしまったら申し訳ないですが、ゆっくり頑張って休んでくださいね
本当に頑張りすぎです。
ユイ君がママの変化に気付いてくれて、ヒナちゃんも帰りをあんなに喜んでくれて、ママの沢山の愛情が伝わっている証拠だと思います!!
きっと頑張り過ぎなくてもその愛情は伝わると思います!
とっても素敵で頑張り屋さんなママ!
コメントが不安になってしまったら申し訳ないですが、ゆっくり頑張って休んでくださいね
20: @peco3693
2024/04/03 21:37
泣きました、、ご自分のこと情けないママなんて絶対に思わないでください‼️絶対に素敵なママです‼️それはユイくんヒナちゃんを見てれば100%確信を持って言えます‼️
21: @user-ev5kj6gn6n
2024/04/03 21:30
退院後、ユイ君とひなちゃんに再開した場面、思わず涙してしまいました。
1番わかって欲しい人にわかってもらえない、、、辛いですよね。
数日でも心身共にゆっくりできて、ご飯も食べれるようになって良かったです。
「母親の笑顔が1番」これは呪いの言葉だと思います。無理せず、ひーぼんママらしく日々を過ごしてくださいね。
1番わかって欲しい人にわかってもらえない、、、辛いですよね。
数日でも心身共にゆっくりできて、ご飯も食べれるようになって良かったです。
「母親の笑顔が1番」これは呪いの言葉だと思います。無理せず、ひーぼんママらしく日々を過ごしてくださいね。
22: @PuniPowa
2024/04/04 8:32
ママの涙にたまらず、初コメントします。
ママいつもいっぱい頑張ってる。
そして、美人、優しい、おしゃれ、料理上手、髪も肌もすごく綺麗、笑顔が似合います。
うちの場合ですが、まずはパパに話す、それでも改善されないときは、もう期待しない、ことにしました。
パパは外で一生懸命働いてる。私は家のことやろう。そう思えるまで、15年間かかりましたが、、、。
最近やっと、すごく楽になりました。あきらめではないです、そうやって前に進まないと泣けてきちゃうから。
周りに悩み相談すると、「パパに話して理解してもらえば良いのにー」といわれ、
他の人は、話せばわかってくれるパートナーなんだなーと思ったり、
スーパーで会話しながら買い物する夫婦みては、ああ…良いなーとうらやましく感じたり。
パパには、パパの素晴らしい面がある。
ひーぼんママには私たちもついてますよ!!
ひーぼんママへ、美味しいもの食べて、ゆっくりお風呂につかって、今は自分のために時間使ってください。
私たちは、ママを全力で見守ってます。
ママいつもいっぱい頑張ってる。
そして、美人、優しい、おしゃれ、料理上手、髪も肌もすごく綺麗、笑顔が似合います。
うちの場合ですが、まずはパパに話す、それでも改善されないときは、もう期待しない、ことにしました。
パパは外で一生懸命働いてる。私は家のことやろう。そう思えるまで、15年間かかりましたが、、、。
最近やっと、すごく楽になりました。あきらめではないです、そうやって前に進まないと泣けてきちゃうから。
周りに悩み相談すると、「パパに話して理解してもらえば良いのにー」といわれ、
他の人は、話せばわかってくれるパートナーなんだなーと思ったり、
スーパーで会話しながら買い物する夫婦みては、ああ…良いなーとうらやましく感じたり。
パパには、パパの素晴らしい面がある。
ひーぼんママには私たちもついてますよ!!
ひーぼんママへ、美味しいもの食べて、ゆっくりお風呂につかって、今は自分のために時間使ってください。
私たちは、ママを全力で見守ってます。
23: @user-up7sg1qi8k
2024/04/03 20:44
休んでと過去の動画にコメントしていたのが、逆にママさんに負担になっていたらごめんなさい。
そのコメントが負担になっていたと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ゆいくんママが帰ってきたとき、安心と嬉しそうな感じが伝わってきました。 少し早い退院じゃないかなと思いますが、少しでも気持ちがゆったりとできたのかなと動画を観ながら感じました。
パパさん、退院の時間は決まっているのに1時間の遅刻、もう少し早く来て欲しいですね💦
そのコメントが負担になっていたと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ゆいくんママが帰ってきたとき、安心と嬉しそうな感じが伝わってきました。 少し早い退院じゃないかなと思いますが、少しでも気持ちがゆったりとできたのかなと動画を観ながら感じました。
パパさん、退院の時間は決まっているのに1時間の遅刻、もう少し早く来て欲しいですね💦
24: @tomo-zr9qk
2024/04/03 21:42
1番そばに居てくれる人(旦那)ほど、頼りにしたい。なのに、それさえもうまくいかない。だから頑張るしかない。私もそうです。休めないんだから、限界くる。
その繰り返しだけど、子供は成長してるはずだよ。私も同じで泣けてきました。
お疲れ様です。
その繰り返しだけど、子供は成長してるはずだよ。私も同じで泣けてきました。
お疲れ様です。
25: @user-dv2nm8cj8y
2024/04/03 20:30
ママさんの動画でいつも元気もらってるし、助けてもらってるし、この動画もいま辛い人の助けになると思います。
自分も1ヶ月ほど前からクリニック行って薬もらってる💊
ほんと、辛い人は🏥行ってほしいし、休んでくださいね🥲
自分も1ヶ月ほど前からクリニック行って薬もらってる💊
ほんと、辛い人は🏥行ってほしいし、休んでくださいね🥲
26: @user-ld1td4pg3p
2024/04/03 21:12
大丈夫ですよ!
1人になるのも 子供達のため。
1番は 自分の心の健康☺
1人になるのも 子供達のため。
1番は 自分の心の健康☺
27: @user-ry8fe4fo6m
2024/04/03 21:55
旦那さんは多分変わらないんじゃないかな〜
人に興味のない人っていますよね、ホントつらいと思います、気づいて欲しいです
人に興味のない人っていますよね、ホントつらいと思います、気づいて欲しいです
28: @user-jm7po7cw2l
2024/04/03 21:18
ママさんの気持ちが痛いほど分かって涙が出ました。うちの夫も同じ感じで、私が入院したとしても迷惑かけられたとか、自分が大変だったとしか思わないだろうなと思います。そして、戻ってきても、戻ってきたか大丈夫だと思うだけかもしれません。
でも、行動を起こさないとそれも気付かないし、なかなか難しい問題ですね。本当によく分かります😢
でも、行動を起こさないとそれも気付かないし、なかなか難しい問題ですね。本当によく分かります😢
29: @user-yg7hy5bl4w
2024/04/03 22:16
ママさん、動画作りも一体いつやってるんだろう。字幕もBGMも凝ってますよね。性分なんだろうなぁ。でも本当に頑張りすぎないでほしい。手を抜いてほしい。どうか、ほどほどに生きていきましょう。
30: @baikinman-nu9ht
2024/04/03 20:39
大変な時に動画を回してくれてありがとうございます😖うちも自閉症の子がいて毎日格闘しています😔旦那も育児を手伝ってくれなく,喧嘩ばかりです😢無理せず息抜きしてください😢❤
31: @bonjiri_0716
2024/04/03 22:27
いつも陰ながら応援しています。
私は保育士2年目で適応障害になり、3ヶ月休職しました。
子どもたちのことが大好きなのに、笑えなくなってどんどん子どもたちのことまで嫌いになっちゃうんじゃないかって怖くて、全然眠れなくて、職場にも迷惑かけて、そんな自分が1番嫌いで…
っていうループからなかなか抜け出せず、復職までに時間がかかってしまいました。
ママさんを見ていたらその時の私と重なって、本当に辛いよな、しんどいよなと少しでもエールを送れたらという気持ちでコメントさせていただきました。
私もまだまだ自分の心の病気と向き合うことができず、休むのも苦手ですが、お互い、少しでも心休まる時間ができるといいですね。
母親と保育士とでは少し立場が変わってしまうかもしれませんが、やっぱり子どもたちの笑顔が1番元気をもらえますよね。子どもたちと関わっている時が本当に幸せです。
お互い、頑張らないことを頑張って、気楽に生きていけたらいいですね。
よくわからない文になってしまってすみません。
私は保育士2年目で適応障害になり、3ヶ月休職しました。
子どもたちのことが大好きなのに、笑えなくなってどんどん子どもたちのことまで嫌いになっちゃうんじゃないかって怖くて、全然眠れなくて、職場にも迷惑かけて、そんな自分が1番嫌いで…
っていうループからなかなか抜け出せず、復職までに時間がかかってしまいました。
ママさんを見ていたらその時の私と重なって、本当に辛いよな、しんどいよなと少しでもエールを送れたらという気持ちでコメントさせていただきました。
私もまだまだ自分の心の病気と向き合うことができず、休むのも苦手ですが、お互い、少しでも心休まる時間ができるといいですね。
母親と保育士とでは少し立場が変わってしまうかもしれませんが、やっぱり子どもたちの笑顔が1番元気をもらえますよね。子どもたちと関わっている時が本当に幸せです。
お互い、頑張らないことを頑張って、気楽に生きていけたらいいですね。
よくわからない文になってしまってすみません。
32: @user-id3xk5yi6v
2024/04/03 21:22
うちも、主人と一人息子がグレーです。人の気持ちに寄り添う事が難しく、ずっとめっちゃ孤独感でいっぱいでした。
やっと、少しずつ理解しあえる様になったのに、昨年主人は病気で亡くなりました…私自身も病気が見つかったりして、安定剤や眠剤がはなせません。
グレーでもちゃんと人を思う気持ちがある事、でもそれをどう表現したらいいのかわからない…
1人だけ頑張り過ぎるのはいびつですよね…
家族みんなが良い方向に向かう事願っています💦
もう、1人で頑張らないで下さい🙏
やっと、少しずつ理解しあえる様になったのに、昨年主人は病気で亡くなりました…私自身も病気が見つかったりして、安定剤や眠剤がはなせません。
グレーでもちゃんと人を思う気持ちがある事、でもそれをどう表現したらいいのかわからない…
1人だけ頑張り過ぎるのはいびつですよね…
家族みんなが良い方向に向かう事願っています💦
もう、1人で頑張らないで下さい🙏
33: @user-bg5zl6mk8i
2024/04/03 20:21
うちも発達障害のある子を育てています。療育に通ったり、就学のことを考えたり、自分の身体や仕事のことを考えたり、とてもしんどいです😢
わたしも子供が3歳の頃、適応障害になり精神科に通っていました。
その頃に自分に余裕を持たないと、自分が楽にならないと何も上手くいかないと思い、そこからは出来るだけ自分を優先しています。
旦那もあまり子育て上手なタイプではないので私の仕事も週3日にしています^^
子供に腹が立った時は目の前で泣いて怒る時もあります。
たまにまた鬱っぽい症状が出そうになります。
ママさんも無理せずに、近くにいたらお話ししたかったです✨
自分も大変だけど、力になりたかったです。
子供のことも大事ですが、少し家事は雑にしても自分を楽にしてあげてくださいね😢
わたしも子供が3歳の頃、適応障害になり精神科に通っていました。
その頃に自分に余裕を持たないと、自分が楽にならないと何も上手くいかないと思い、そこからは出来るだけ自分を優先しています。
旦那もあまり子育て上手なタイプではないので私の仕事も週3日にしています^^
子供に腹が立った時は目の前で泣いて怒る時もあります。
たまにまた鬱っぽい症状が出そうになります。
ママさんも無理せずに、近くにいたらお話ししたかったです✨
自分も大変だけど、力になりたかったです。
子供のことも大事ですが、少し家事は雑にしても自分を楽にしてあげてくださいね😢
34: @user-ii4bw8bl3f
2024/04/03 20:57
私も夫とはうまくいかず、発達障害もあり、夫も発達障害があると思ってて、こどもも、発達障害で、毎日がしんどいです。精神科にも通院してます。カサンドラだと私は思ってます。夫源病だと言われてます。でも、離婚はできず、離婚できずに夫源病って治せるのかな?っておもってます。
私は、友達がいなくて、親ともうまくいってないから、ぼっちなんですよね。大人の話すことがなくて。唯一の夫ともうまくいってなくて…辛いですよね。
同上な人でも夫とはうまく言ってて、友達いなくても良いんだって人がうらやましく感じてたりしてました。味方いないとか話せないとか理解されない共感されないって辛いですよね。
話聞いてくれて、そうだよね。って言われるだけでも、救われますよね。うつって中々スッキリ治らないですよね。私も中々です。応援してます。
私は、友達がいなくて、親ともうまくいってないから、ぼっちなんですよね。大人の話すことがなくて。唯一の夫ともうまくいってなくて…辛いですよね。
同上な人でも夫とはうまく言ってて、友達いなくても良いんだって人がうらやましく感じてたりしてました。味方いないとか話せないとか理解されない共感されないって辛いですよね。
話聞いてくれて、そうだよね。って言われるだけでも、救われますよね。うつって中々スッキリ治らないですよね。私も中々です。応援してます。
35: @user-xh3eb8qo3h
2024/04/03 20:40
しんどいよね。生きる て。
私も難病の為 病気の進行て 段々身体が動かなくなっていきます。
ひーぼんママ 私 いつも 頑張ってるママの事陰ながら応援してるよ。
辛かったら泣いていいよ。
私も一緒に泣いてるから
私も難病の為 病気の進行て 段々身体が動かなくなっていきます。
ひーぼんママ 私 いつも 頑張ってるママの事陰ながら応援してるよ。
辛かったら泣いていいよ。
私も一緒に泣いてるから
36: @nimo202_12
2024/04/03 20:56
いつもヒナちゃん、ユイくんに癒されてますし、そしてママさんの明るい笑顔にも元気をたくさんもらっていました。
こうやって言いにくいこと、動画にしてくれるの本当に「ママたちの力になりたい」って気持ちが伝わってきます。
正直アンチコメントがついて、ママの目に触れないかが心配でしたが、皆さんとっても優しいですね。優しい世界で本当によかったです。無理せず、ゆっくりで。
こうやって言いにくいこと、動画にしてくれるの本当に「ママたちの力になりたい」って気持ちが伝わってきます。
正直アンチコメントがついて、ママの目に触れないかが心配でしたが、皆さんとっても優しいですね。優しい世界で本当によかったです。無理せず、ゆっくりで。
37: @user-ee7ee3if4j
2024/04/03 21:32
抱きしめたい!😢いつも頑張っているひーぼんママさん。何よりも子供のことが1番で、自分一番に考えるのは難しいと思うのでとにかく自分のこと「も」考えられるようになりますように🙏
38: @user-lk1dq4wy2f
2024/04/03 21:05
私も産後は鬱になってたと今なら気がつけます。上の子も発達遅れで荒れてしまって、さらに産後の寝不足でも大変でも誰も助けてくれないって勝手に思い込んで頼れなくて😢
消えたいって言ったら、そんなに家のこと嫌なら出て行けば?と言われ。そうじゃない!聞いて欲しかったし助けて欲しかった😢
でも自分がもっと頑張らないといけないって自分で自分を苦しめてました。今ならもっと周りに頼ってよかったのかもと思います😢
退院の日、うちも旦那昼寝していてお迎え来なかった、、、大変な思いしていたのに呑気に寝られるんだ、、、ってイライラ。
ママさん、体も心も辛い時期かと思います。本当にお疲れさまです!ママさんの自分の心を優先してあげてください❤
やりたい事やって欲しいもの買ってリフレッシュしてくださいね😌
ずっと応援してます‼️
消えたいって言ったら、そんなに家のこと嫌なら出て行けば?と言われ。そうじゃない!聞いて欲しかったし助けて欲しかった😢
でも自分がもっと頑張らないといけないって自分で自分を苦しめてました。今ならもっと周りに頼ってよかったのかもと思います😢
退院の日、うちも旦那昼寝していてお迎え来なかった、、、大変な思いしていたのに呑気に寝られるんだ、、、ってイライラ。
ママさん、体も心も辛い時期かと思います。本当にお疲れさまです!ママさんの自分の心を優先してあげてください❤
やりたい事やって欲しいもの買ってリフレッシュしてくださいね😌
ずっと応援してます‼️
39: @kumaneko2427
2024/04/03 20:50
ちょっと前の動画からママさんメンタル大丈夫かなって心配してました。
ママさんは情けなくなんか無い、いつも全力疾走なされてるので休憩が必要になっただけです❤
ママの変化に気付いたユイくん、優しい子ですね😊
どうか、ご自分を大事になさって下さい。ママさんの笑顔大好きです🎉
ママさんは情けなくなんか無い、いつも全力疾走なされてるので休憩が必要になっただけです❤
ママの変化に気付いたユイくん、優しい子ですね😊
どうか、ご自分を大事になさって下さい。ママさんの笑顔大好きです🎉
40: @chiimama7950
2024/04/03 21:44
泣きながら見ました😭
毎回動画みながら私が話し相手になりたい私がかわりにご飯作りにいってあげるよっていっつも思ってました!それくらい動画をみてママさんのことが大好きです!私も生理前イライラが凄く子供に強くいいすぎることもあります😭旦那に普段いえないこを言いまくる時もあります😢
なのでそんな時は家族に宣言してます笑私では考えきれないくらい大変なことがいっぱいあると思います💦そんな時は是非SNSで発信してください!いくらでも愚痴につきあいます😁
毎回動画みながら私が話し相手になりたい私がかわりにご飯作りにいってあげるよっていっつも思ってました!それくらい動画をみてママさんのことが大好きです!私も生理前イライラが凄く子供に強くいいすぎることもあります😭旦那に普段いえないこを言いまくる時もあります😢
なのでそんな時は家族に宣言してます笑私では考えきれないくらい大変なことがいっぱいあると思います💦そんな時は是非SNSで発信してください!いくらでも愚痴につきあいます😁
41: @user-ql5tb9do4l
2024/04/03 21:50
うちは旦那が軽度なASD、子供が軽度なADHD。私はカサンドラになりました。旦那と出会ってから早、30年ですが旦那がやっと静かに何も言わなくなり私は家事を一切辞めました。すこぶる気分がいいです。今まで顔色伺ってばかり、王様みたいな旦那のマウントの支配下にありました。でもやっと反撃するに至りました。会話はないけどすごく生きてる感じします。私は何度かひとりで家出もしてるます。主は子供を連れて別居もありだと思いますよ。離婚も視野にいれて。離れてみて相手の大事さって分かるから。
42: @user-gv7iv9to2i
2024/04/03 20:16
入院していたなんてびっくりしました。
ママ少し痩せられましたね😢
溜まったおもいをたくさん吐き出して下さい。
聞いてあげることしかできませんが、少しでもママさんがラクになるならいくらでも聞きます。
どうか無理なさらずにお過ごし下さい。
ママ少し痩せられましたね😢
溜まったおもいをたくさん吐き出して下さい。
聞いてあげることしかできませんが、少しでもママさんがラクになるならいくらでも聞きます。
どうか無理なさらずにお過ごし下さい。
43: @moana7181
2024/04/03 20:34
ママさん大変でしたね
本当に頑張りすぎです、でも頑張っちゃうんですよね。。
見てて涙が止まりませんでした😢
本当に頑張りすぎです、でも頑張っちゃうんですよね。。
見てて涙が止まりませんでした😢
44: @HARUMI-yl8mp
2024/04/03 23:09
1人で抱えた結果が…。
ママさんが泣いてる姿、もらい泣きしてしまいました。あんまり無理せずゆっくりやっていきましょう!
ママさんが泣いてる姿、もらい泣きしてしまいました。あんまり無理せずゆっくりやっていきましょう!
45: @user-mv8du4cs6t
2024/04/03 21:03
辛かったですね、、、。笑顔の裏にある自分の本当の気持ちと向き合える時間を少しでもとれた事、本当に良かったと思います。家族に愛あふれるひーぼんさん、自分の事もどうかどうか大切に愛して下さいね。応援しています!
46: @m0112hyan
2024/04/03 20:34
お疲れ様です。
カサンドラ私もなりかけました。本当に大変な中パートナーと上手くコミュニケーションとれないとしんどいですよね…
うちはまだ下が7ヶ月で動かないのでマシですが…
ふと気づいたときうわとなるというか。人と関わることが楽しいとなって人と認識して欲しいって思いがありました。うちも中度知的なので大きくなればなるほど周りの視線やどこかに行く度に謝って怒ってばかりで何してんだって…私も何回も限界だーとなって体調崩したりして。胃腸炎繰り返すようになって怖くて食べれない夜になったら予期不安とか毎日過ごしてるだけで将来のことを考えるようになってしまって…
なんていったらいいかわからないけれど私もイライラがすごくて最近ダメだなと思ってたので…
ひーぼんママも本当頑張ってますね。
カサンドラ私もなりかけました。本当に大変な中パートナーと上手くコミュニケーションとれないとしんどいですよね…
うちはまだ下が7ヶ月で動かないのでマシですが…
ふと気づいたときうわとなるというか。人と関わることが楽しいとなって人と認識して欲しいって思いがありました。うちも中度知的なので大きくなればなるほど周りの視線やどこかに行く度に謝って怒ってばかりで何してんだって…私も何回も限界だーとなって体調崩したりして。胃腸炎繰り返すようになって怖くて食べれない夜になったら予期不安とか毎日過ごしてるだけで将来のことを考えるようになってしまって…
なんていったらいいかわからないけれど私もイライラがすごくて最近ダメだなと思ってたので…
ひーぼんママも本当頑張ってますね。
47: @user-rj9ky6su8z
2024/04/04 8:38
動画見てて泣いてしまいました😢いつもママさん頑張りすぎてて大丈夫かな?って思っていました😢
ほんまに辛かったですね😭どんだけ精神的にしんどくても、子どものことを忘れることは出来ないし、心配になりますよね😢無理せず笑顔じゃない日もあってOKだと思うので(私はそう思っています😊)心も体も休めながら日々を送ってくださいね😊動画でお話してもらってありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒
ほんまに辛かったですね😭どんだけ精神的にしんどくても、子どものことを忘れることは出来ないし、心配になりますよね😢無理せず笑顔じゃない日もあってOKだと思うので(私はそう思っています😊)心も体も休めながら日々を送ってくださいね😊動画でお話してもらってありがとうございます🙇🏻♀️⸒⸒
48: @user-wl7zi9oc4b
2024/04/03 20:39
あまりご無理なさらないように、、
応援してます!!!
応援してます!!!
49: @saya-ht9zy
2024/04/03 21:08
泣きました😢
母親も人間だから心身が壊れてしまう事があると思います。
私もカサンドラ症候群ですが、ひーぼんママさんいつも頑張っているなぁすごいなぁと思っていました。今回入院していた事を知って、休む事も必要なんだとまた大事なことを教わりました。
無理しすぎずぼちぼちやっていきましょう!
母親も人間だから心身が壊れてしまう事があると思います。
私もカサンドラ症候群ですが、ひーぼんママさんいつも頑張っているなぁすごいなぁと思っていました。今回入院していた事を知って、休む事も必要なんだとまた大事なことを教わりました。
無理しすぎずぼちぼちやっていきましょう!
50: @amanda5180
2024/04/03 22:12
お気持ちわかります…どうか無理のないように
40歳
40歳主婦
4歳4ヶ月
4歳6か月
4歳7か月
4歳知的障害
4歳自閉症
ADHD
ADHDママ
ADHD息子
ASD
ひーぼんママ
ひーぼんママfamily
アラフォー
アラフォーママ
カサンドラ症候群
ヒナちゃん
ワンオペ
三人の男の子ママ
三兄妹ママ
三兄弟
三男児ママ
中度知的障害
入院生活
女性ADHD
日常
男の子3人のママ
男の子ママ
男の子三人ママ
発達しょうがい
発達ゆっくりさん
発達性
発達障害
知的障害
知的障害児子育て
精神病入院
精神病院入院
精神科入院
自閉っこ
自閉症
自閉症こだわり
自閉症スペクトラム
自閉症ヒナ
自閉症ヒナちゃん
自閉症ヒナ君
自閉症兄弟
自閉症児子育て
適応障害