
# | Data |
---|---|
最高順位 | 21位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +28615回 |
ランクイン日時 | 2022/06/12 15:00 |
ランク圏外日時 | 2022/06/14 11:15 |
急上昇継続時間 | 1日20時間15分 |
再生回数 | 109237回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/06/12 15:00 | 22位 | 109237回 |
2022/06/12 15:15 | 21位 | 109567回 |
2022/06/12 15:45 | 22位 | 110258回 |
2022/06/12 17:15 | 24位 | 112439回 |
2022/06/12 20:45 | 25位 | 116257回 |
2022/06/12 22:15 | 26位 | 117545回 |
2022/06/13 4:30 | 25位 | 122482回 |
2022/06/13 9:30 | 26位 | 124317回 |
2022/06/13 10:15 | 27位 | 124868回 |
2022/06/13 11:15 | 28位 | 125432回 |
2022/06/13 11:45 | 29位 | 125728回 |
2022/06/13 14:00 | 34位 | 126913回 |
2022/06/13 15:00 | 37位 | 127595回 |
2022/06/13 16:45 | 39位 | 128992回 |
2022/06/13 17:15 | 42位 | 129262回 |
2022/06/13 21:30 | 43位 | 131843回 |
2022/06/13 22:00 | 46位 | 132093回 |
2022/06/13 22:30 | 47位 | 132347回 |
2022/06/14 1:15 | 48位 | 134371回 |
2022/06/14 7:45 | 47位 | 136955回 |
2022/06/14 10:30 | 50位 | 137617回 |
2022/06/14 11:15 | 50位 | 137852回 |
チャンネルメンバーシップ登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCTy03XO85Jyca-QAhoiht9A/join
メンバー限定動画一覧↓
https://www.youtube.com/playlist?list=UUMOTy03XO85Jyca-QAhoiht9A
~~~~~~~~~~~~~~
A-SIGNホームページ
https://a-sign-box.com/
*石井一太郎
A-SIGN 企画・出演
横浜光ジム代表 : https://yokohama-hikari.co.jp
プロモーター
第53代日本ライト級王者、第41代東洋太平洋ライト級王者
instagram : https://www.instagram.com/ichitaroishii/
*石井六大
A-SIGN プロデューサー
twitter : https://twitter.com/RokudaiF
instagram : https://www.instagram.com/rokudaiishii/
note : https://note.com/rokudai
https://www.youtube.com/channel/UCTy03XO85Jyca-QAhoiht9A/join
メンバー限定動画一覧↓
https://www.youtube.com/playlist?list=UUMOTy03XO85Jyca-QAhoiht9A
~~~~~~~~~~~~~~
A-SIGNホームページ
https://a-sign-box.com/
*石井一太郎
A-SIGN 企画・出演
横浜光ジム代表 : https://yokohama-hikari.co.jp
プロモーター
第53代日本ライト級王者、第41代東洋太平洋ライト級王者
instagram : https://www.instagram.com/ichitaroishii/
*石井六大
A-SIGN プロデューサー
twitter : https://twitter.com/RokudaiF
instagram : https://www.instagram.com/rokudaiishii/
note : https://note.com/rokudai
1: himari n05
2022/06/11 19:42
ドネアがウバーリとガバリョ相手に圧倒的パフォーマンスを見せてWBC王座に返り咲いていなければ、モンスターのPFP1位もなかったと思います。
その意味では「ドネアがいたからバンタム級で輝けた」という井上選手の言葉はまさにその通りですね。
その意味では「ドネアがいたからバンタム級で輝けた」という井上選手の言葉はまさにその通りですね。
2: hero knight
2022/06/11 23:38
マクドネル、ロドリゲス、ドネア2の3戦に実際に要した合計時間をラウンド換算するとおよそ3R半という驚愕の事実。パヤノ戦を入れてもまだ3Rゴング以内なんですよね。
3: 鼻セレブ
2022/06/11 17:38
4団体持ち同士での試合とかマジでやって欲しいね
4: 平山農
2022/06/11 19:12
ロマチェンコのキャリア最後にSフェザーかフェザーで井上尚弥と戦ってくれたらいいな。
SバンタムはフルトンとMJの統一前にどちらかと井上尚弥が戦うって流れの方に期待。
出来ればフルトンをぶっ飛ばして欲しい。
SバンタムはフルトンとMJの統一前にどちらかと井上尚弥が戦うって流れの方に期待。
出来ればフルトンをぶっ飛ばして欲しい。
5: k M
2022/06/11 19:02
井上のオフェンスは驚異的だからな。
でもディフェンスも凄いよ。
素直におめでとう㊗️
でもディフェンスも凄いよ。
素直におめでとう㊗️
6: ガブリエル
2022/06/11 18:02
フルトン対ムロジョンの統一戦の勝者と井上が戦って実質8冠王マッチが見たい
7: クロワッさん
2022/06/11 19:06
言われて改めて気付いたけど「3つのベルト獲るのに合計5ラウンド」って凄すぎて笑えてくる。
8: ゆーぴー
2022/06/11 20:34
ドネアの評価が高かった証拠ですね。そのドネアに衝撃のkoで勝ったから納得ですね。同じ日本人として誇りに思います。尚弥選手おめでとう!
9: kei ono
2022/06/12 0:18
世界タイトルマッチで圧倒的なパフォーマンスで完全勝利したボクサーは井上しかいない。今回のリングマガジンのPFP1位は納得です。
10: YU-KI
2022/06/11 17:31
3本のベルトでたった5ラウンドは凄すぎます😂
11: エンchannel
2022/06/11 19:40
てことは、4団体統一1つづつ取って達成すれば世界で3人になりますね…。
ホプキンス、カネロ、尚弥 で、全てKOで統一した選手は過去ゼロ 尚弥がバトラーをKOすれば、史上初 PFPよりこっちの方が快挙!じゃないですかね✌️
ホプキンス、カネロ、尚弥 で、全てKOで統一した選手は過去ゼロ 尚弥がバトラーをKOすれば、史上初 PFPよりこっちの方が快挙!じゃないですかね✌️
12: F H
2022/06/11 22:20
ロドリゲスは第三国でやってのKO奪取なので凄いですね。井上が1位のリングマガジンを是非買いたいと思います。
13: Oh Kazu
2022/06/11 23:03
三つのベルトを集めるのにたった5ラウンド。確かに。凄いな。
14: ちみじいせ
2022/06/11 18:06
バンタム級4・スーパーバンタム級4同士の試合は見たい!モンスターがフルトンとアフマダリエフどちらにも負けるイメージは出来ない、現状でもスーパーバンタム級まではモンスターの領域内だと思う。
15: michi dake
2022/06/11 18:28
エストラーダ、ランク入りした時点で評価高いな〜って思ってたのに、そこから試合もせずにロマチェンコ、ロペス、テイラー、カネロが下がったのを尻目に5位に上がってるのほんとに面白い笑
16: うちのポチ
2022/06/11 18:32
日本人がPFPに選ばれるとか胸熱。大谷が満票でMVPに選ばれる前代未聞の快挙といい本当にこの2人はプロの中でも異次元の身体能力なんだろうね。
17: yayaharu
2022/06/11 18:13
それこそバンタム級4団体統一して、Sバンタムでも4団体統一したら、Undisputede PFPとなるでしょうね。それが可能性としてありえない話ではないのがまたすごい
18: オギコ
2022/06/11 19:03
本当信じられないくらい嬉しい
19: 室賀敬
2022/06/11 21:53
WBA王者マクドネル1RKO勝利
IBF王者ロドリゲス2RKO勝利
WBC王者ドネア2RKO勝利
これはヤバすぎると思います。
IBF王者ロドリゲス2RKO勝利
WBC王者ドネア2RKO勝利
これはヤバすぎると思います。
20: ショーペソハウアー
2022/06/11 18:00
P4Pってがちの実力査定というよりかは印象論の面が強いよね
ガチで実力でみるならロマチェンコは少なくとも5位以内に入ってないとおかしいし
ガチで実力でみるならロマチェンコは少なくとも5位以内に入ってないとおかしいし
21: 竹田
2022/06/11 18:59
エストラーダの優遇がちょっと笑ってしまうレベル
22: ミニドラゴン
2022/06/11 21:08
リング誌100年の歴史のある権威ある雑誌での1位はすごすぎる‼️世界戦であれだけ圧倒的なkoできる選手いますか?タイソンと井上位なのでは?
23: I Love Bike
2022/06/11 17:32
確かに3本のベルト取るのに5Rはやばいですね
24: 美藤竜也
2022/06/11 22:23
会長の笑い方好き
25: ぴろきち
2022/06/11 18:18
個人的には井上尚弥とデービスがいまのボクシング界では飛び抜けた存在だと思ってます
26: ぶんさん
2022/06/11 17:25
次は満場一致の1位を目指そう!
27: アイスクリーム食べたい
2022/06/12 0:34
僕は、ボクシングの解説動画はここが1番だと思う。
登録者数を見てビビったけど、、、少なすぎる!!ここが1番だよ!
登録者数を見てビビったけど、、、少なすぎる!!ここが1番だよ!
28: いろはす日本の天然水
2022/06/11 22:19
井上は実際スーパーフライでも4団体統一できる力があったからなあ…(対戦相手が決まらないレベルだったし)、今は実質実力的にはバンタム 級4団体統一の実力は間違いなくあるし、2番手のドネアと圧倒的な実力差があった。そこが評価されたと思ってる。
29: ヤシマヒサヤ
2022/06/11 17:22
マンガみたいな強さって感じだよね
30: Tetsuya Igarashi
2022/06/11 19:06
P4Pの1位に日本人がなる日が来るなんて想像付きませんでしたね。
TOP10入りしただけで快挙だったのに。
井上尚弥は我々の想像を超えています。
ところで、高橋龍平選手引退発表されましたね。
お疲れ様でした。
連敗だったのでもしかしたらと思ってましたが、残念です。日本タイトルとってほしかったなぁ。
TOP10入りしただけで快挙だったのに。
井上尚弥は我々の想像を超えています。
ところで、高橋龍平選手引退発表されましたね。
お疲れ様でした。
連敗だったのでもしかしたらと思ってましたが、残念です。日本タイトルとってほしかったなぁ。
31: mat
2022/06/11 18:05
日本ではWBAレギュラー王者も世界チャンピオンとしてるが世界的にはどうなのか教えてほしい。
ロドリゲスとの試合はIBF側は統一戦と認めてなかったので実質ドネア1で2団体統一王者になったような。
ロドリゲスとの試合はIBF側は統一戦と認めてなかったので実質ドネア1で2団体統一王者になったような。
32: チープ抹茶
2022/06/11 21:02
ウシクは重量級の絶対王者にしては判定が多めなのがいまいち最強感がない。井上より上でも納得できるのはクロフォードくらいかな
33: mastar senkan
2022/06/11 18:45
ロマチェンコは兵隊やってるから
なかなか難しいですよね。
ほんとにNO WARですわ
なかなか難しいですよね。
ほんとにNO WARですわ
34: ガッチャン
2022/06/12 2:53
正直まだウシクかなと思っていたから1位は超嬉しい!
35: ピカソの親戚
2022/06/11 18:11
WBSSの優勝者がPFP1位2位ってすげー。
36: Zooochan Lord
2022/06/12 6:32
四回戦じゃないんだよ?からの例えめちゃくちゃ的確で現実的で面白かったです。
37: 安谷屋淳
2022/06/11 19:56
Sバンタム級で長期王者狙ってもいいと思う
38: はと
2022/06/11 19:56
バトラーは、統一戦やりたいって言ってるので、
年末4団体統一試合ある可能性が高いですね!!(日本戦でOKとも明言してるみたい)
あとは、団体と陣営が日和らない事を祈るばかりです。
年末4団体統一試合ある可能性が高いですね!!(日本戦でOKとも明言してるみたい)
あとは、団体と陣営が日和らない事を祈るばかりです。
39: 黒さん
2022/06/11 19:02
ジョシュテイラーはWBSS覇者でさらに4団体統一王者だから入ってても不思議じゃないと思うの
40: ほそながおじさん
2022/06/11 17:46
ロマ様と尚弥様はドリームマッチだなあ…
戦争が早く終わってそう言う夢が見れるようになって欲しい
戦争が早く終わってそう言う夢が見れるようになって欲しい
41: MASA-I mHold'em mポイント全1
2022/06/11 17:11
4:4で最後会長の投票で決まったのがまたドラマだよね
42: ハチハチ
2022/06/11 17:39
ボクシングの世界戦といえば激闘の末に判定でどうかって印象もあったのに井上尚弥の場合は常にいつKOするんだって思わされるのがスゴイ
軽量級で前半でKO量産するのが当たり前になってしまったら
井上尚弥いなくなった時はつまらなく感じてしまいそう
軽量級で前半でKO量産するのが当たり前になってしまったら
井上尚弥いなくなった時はつまらなく感じてしまいそう
43: Do Take
2022/06/11 19:03
ロマチェンコが「精神破壊系」、井上が「肉体破壊系」というのは流石の比喩だと思います。
因みに中谷潤人はその2つを併せ持ってると思います
因みに中谷潤人はその2つを併せ持ってると思います
44: 木村 天祐
2022/06/11 18:26
テオフィモロペスは前は入ってたよね
ジョージ・カンボソス・ジュニアに負けたから落ちた、判定1-2だったけど被弾しすぎでぶっちゃけ完封だったと思う
そこがやはり見られるよね、しゃーない
ジョージ・カンボソス・ジュニアに負けたから落ちた、判定1-2だったけど被弾しすぎでぶっちゃけ完封だったと思う
そこがやはり見られるよね、しゃーない
45: サルバドールサンチェス
2022/06/11 18:09
井上尚弥選手場合はスーパーチャンピオンとの対戦がドネアの2回だけだから、評価されにくいけど、戦績は桁違いですね。8月に復帰するバージルオルティスが楽しみ。ウェルター級だからやばすぎ🤔
46: Namasuka Namasute
2022/06/11 21:08
理想としてはMJとフルトンそれぞれから所持ベルトを奪っていってほしいな。1人ずつ対戦すると途中に指名戦が入るとも限らずスケジュール合わせるのが大変かもしれないけれどMJとフルトンの統一戦が意見割れる結果にならないとも限らない。相性もあるし。2者との対戦のコンテンツ価値がそれぞれ1だとして、統一選後勝者との対戦価値は2より少なくなっていると個人的には思う。1ずつ獲る方がいい気がする。
47: マンメンミ
2022/06/11 19:52
PFP1位を長期間在位するのって結構キツイよね
48: elatack
2022/06/11 23:23
エストラーダが上位に入って、タンクが選外ってあまりにも謎過ぎるw
49: 川田まり
2022/06/11 18:14
石井会長のTシャツ最高です。
自分レベルのボクシングファンでは着れませんが笑
自分レベルのボクシングファンでは着れませんが笑
50: Noriaki0422
2022/06/12 4:05
p4pは印象先行って言うけど、それだけ衝撃的圧勝って事だよね。