
# | Data |
---|---|
最高順位 | 10位 |
最低順位 | 30位 |
増加再生回数 | +307285回 |
ランクイン日時 | 2023/03/09 20:00 |
ランク圏外日時 | 2023/03/11 13:30 |
急上昇継続時間 | 1日17時間30分 |
再生回数 | 254391回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/03/09 20:00 | 10位 | 254391回 |
2023/03/09 23:00 | 11位 | 285954回 |
2023/03/09 23:45 | 13位 | 308297回 |
2023/03/10 8:45 | 12位 | 416817回 |
2023/03/10 11:45 | 15位 | 432475回 |
2023/03/10 14:15 | 19位 | 443441回 |
2023/03/10 15:30 | 18位 | 449546回 |
2023/03/10 16:30 | 23位 | 452839回 |
2023/03/10 16:59 | 24位 | 454429回 |
2023/03/10 17:45 | 25位 | 456563回 |
2023/03/10 17:59 | 24位 | 457547回 |
2023/03/10 19:15 | 28位 | 461711回 |
2023/03/10 19:45 | 29位 | 463735回 |
2023/03/10 20:15 | 28位 | 465349回 |
2023/03/10 21:30 | 29位 | 469423回 |
2023/03/11 5:30 | 28位 | 510356回 |
2023/03/11 6:00 | 27位 | 517333回 |
2023/03/11 9:59 | 28位 | 538832回 |
2023/03/11 10:59 | 27位 | 546329回 |
2023/03/11 12:00 | 28位 | 552444回 |
2023/03/11 12:45 | 30位 | 556622回 |
2023/03/11 13:30 | 30位 | 561676回 |
ジャニーズ事務所と文藝春秋の民事裁判で東京高等裁判所は2003年7月、事務所の少年たちに対するジャニー喜多川氏による「セクハラ行為」に関する記事はその重要な部分において真実であることの証明があったと認めた。
BBCの番組でモビーン・アザー記者は、かつてジャニーズ Jr.だった人たちや、裁判となった週刊文春の記事を担当した記者たち、文藝春秋側の弁護を担当した弁護士、そして一般の人たちなどに話を聞いた。事務所の若いタレントが集まり「合宿所」と呼ばれた喜多川氏宅での様子や、裁判について尋ねた。さらには、なぜ日本のマスコミの多くが、裁判所によって認定された喜多川氏の行動についてほとんど触れず、亡くなった際には功績への称賛一色だったのかを探った。
アザー記者たちはジャニーズ事務所に再三、直接話を聞く機会を求めたものの、応じてもらえなかった。コメントを求めたところ、性的虐待疑惑に対する回答はなかった。
藤島ジュリー景子社長は、「今回、このような内容で貴社よりご取材いただいたことを大変重く受け止めております。2019年の弊社代表の死去に伴う経営陣の変更を受けて、時代や新しい環境に即して、経営陣、従業員による聖域なきコンプライアンス遵守の徹底、また偏りのない中立的な専門家の協力を得てのガバナンス体制の強化等、全社一丸となり社会から信頼いただける透明性の高い組織体制及び制度整備を一歩ずつ進めております。具体的には、新体制が発足して最初の年明けになる2023年1月に、新体制及び新制度等の発表、施行を計画しております」と文書で述べた。
59分にわたる本編「Predator: The Secret Scandal of J-Pop」はイギリス時間7日夜(日本時間8日早朝)、BBC Twoで放送された。ここでは、その一部を抜粋して紹介する。
日本ではBBCワールドニュースで3月下旬に放送予定。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-64871628
YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan
BBCの番組でモビーン・アザー記者は、かつてジャニーズ Jr.だった人たちや、裁判となった週刊文春の記事を担当した記者たち、文藝春秋側の弁護を担当した弁護士、そして一般の人たちなどに話を聞いた。事務所の若いタレントが集まり「合宿所」と呼ばれた喜多川氏宅での様子や、裁判について尋ねた。さらには、なぜ日本のマスコミの多くが、裁判所によって認定された喜多川氏の行動についてほとんど触れず、亡くなった際には功績への称賛一色だったのかを探った。
アザー記者たちはジャニーズ事務所に再三、直接話を聞く機会を求めたものの、応じてもらえなかった。コメントを求めたところ、性的虐待疑惑に対する回答はなかった。
藤島ジュリー景子社長は、「今回、このような内容で貴社よりご取材いただいたことを大変重く受け止めております。2019年の弊社代表の死去に伴う経営陣の変更を受けて、時代や新しい環境に即して、経営陣、従業員による聖域なきコンプライアンス遵守の徹底、また偏りのない中立的な専門家の協力を得てのガバナンス体制の強化等、全社一丸となり社会から信頼いただける透明性の高い組織体制及び制度整備を一歩ずつ進めております。具体的には、新体制が発足して最初の年明けになる2023年1月に、新体制及び新制度等の発表、施行を計画しております」と文書で述べた。
59分にわたる本編「Predator: The Secret Scandal of J-Pop」はイギリス時間7日夜(日本時間8日早朝)、BBC Twoで放送された。ここでは、その一部を抜粋して紹介する。
日本ではBBCワールドニュースで3月下旬に放送予定。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-64871628
YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan
1: れっずちゃん
2023/03/08 20:20
日本の闇の一部を取り上げてくれてありがとうございます。BBCと、記者の方に、感謝します。
2: ゆげ
2023/03/09 11:43
Twenty-four years ago, more than 10 former trainees (mostly middle school students) accused Johnny Kitagawa's sexual assaults in a weekly magazine interview. They thought if they refused his demands, they would not be able to debut as an idol.
Despite their accusations are recognized as a fact in the court, the media except few weekly magazines keep silent. When he passed away, the television channels and the newspapers just admired his achievements and the "bonds" between him and the idols.
The reasons are Japanese televisions need Johnny's idols for getting high viewer ratings, and all Japanese major newspapers' owners are just five Japanese Commercial Televison Networks.
Despite their accusations are recognized as a fact in the court, the media except few weekly magazines keep silent. When he passed away, the television channels and the newspapers just admired his achievements and the "bonds" between him and the idols.
The reasons are Japanese televisions need Johnny's idols for getting high viewer ratings, and all Japanese major newspapers' owners are just five Japanese Commercial Televison Networks.
3: ミラクル動物S
2023/03/08 18:14
非常に有益な番組をありがとう
日本のメディアは期待できないので
BBCさん、どんどん日本社会の深すぎる闇を暴いちゃって下さい
日本のメディアは期待できないので
BBCさん、どんどん日本社会の深すぎる闇を暴いちゃって下さい
4: やまだ
2023/03/08 19:49
聖域なきコンプライアンスの徹底、透明度の高い組織体系等を謳うならば、藤島ジュリー景子社長は説明責任と謝罪をしなければならない。
そして、経営者の一員として加担していたことを認め、辞任すべきだ。
そして、経営者の一員として加担していたことを認め、辞任すべきだ。
5: ビビッド
2023/03/08 19:24
被害者の方々が可哀想で見ていられないが、裁判で結果が出ているのに日本のメディアがこの件を一切黙殺する以上は誰かが取り上げる必要があると思う。
この問題はもっと奥が深いだろう。
続編を期待しています。
この問題はもっと奥が深いだろう。
続編を期待しています。
6: みさとっちみさとっち
2023/03/08 19:50
スポンサーからお金をもらっていないNHKが、この事を一切取り上げないことに憤りを感じる。
受信料を強制しておきながら、自分たちに都合の悪い情報は流さないというのは断じて許されるものではない!
受信料を強制しておきながら、自分たちに都合の悪い情報は流さないというのは断じて許されるものではない!
7: D
2023/03/08 18:43
日本のメディアは都合の悪いことを隠して真実を伝えない
日本のメディアの闇をどんどん暴いていって欲しい
日本のメディアの闇をどんどん暴いていって欲しい
8: ナーバスパエロア
2023/03/09 2:42
こういうのみるとやっぱり海外のメディアは、メディアとしての本義があるんだなと感じます
9: Arina
2023/03/08 18:40
年月が経ってもこんなにも思い出すと辛い。死んだからといって許されない。
10: 軽格
2023/03/08 18:57
真実のニュースは忖度して触れる事すらしない日本のメディアってどうなってるの?
11: dasaga 3rd
2023/03/09 5:59
Living in Japan, I am truly disillusioned and frustrated with journalism in this country.
There may still be a few principled journalists but almost all the major Japanese media organizations are spineless against power, which is the last thing you would want to expect from the press.
Media company executives are too afraid to offend those in power.
The 'lack of' coverage of the sufferings caused by the Unification Church over the years, until the death of Shinzo Abe, illustrated this. Also last week, after eight years, it was exposed that Shinzo Abe's office had tried to change interpretation of 'political impartiality' pertaining to the Broadcasting Law.
Also, Newspapers and TV companies don't report scandals that negatively implicate someone (be it a person, a political party, or a business) from which they are receiving benefits or favours. This J-pop report is a case in point, well done!
I hope that overseas media will continue to address the anomalies of Japanese society, which will provide Japanese people a platform for discussion and an opportunity to redress such anomalies.
There may still be a few principled journalists but almost all the major Japanese media organizations are spineless against power, which is the last thing you would want to expect from the press.
Media company executives are too afraid to offend those in power.
The 'lack of' coverage of the sufferings caused by the Unification Church over the years, until the death of Shinzo Abe, illustrated this. Also last week, after eight years, it was exposed that Shinzo Abe's office had tried to change interpretation of 'political impartiality' pertaining to the Broadcasting Law.
Also, Newspapers and TV companies don't report scandals that negatively implicate someone (be it a person, a political party, or a business) from which they are receiving benefits or favours. This J-pop report is a case in point, well done!
I hope that overseas media will continue to address the anomalies of Japanese society, which will provide Japanese people a platform for discussion and an opportunity to redress such anomalies.
12: もげもげ
2023/03/08 19:14
このことを取り上げてくれたBBCと記者の方に感謝します。
日本のテレビ局がいかに酷いかよく分かりました。
日本のテレビ局がいかに酷いかよく分かりました。
13: 和田ソフィ
2023/03/08 21:34
今日・明日・今週末で日本のメディアがこのことを取り上げなかったとしたら、ホントに幻滅しますね。
14: R
2023/03/09 12:23
こういう表立って話してくれる方の勇気を無駄にしたくないですよね。芸能界は本当に闇深いと思います
15: K Tiffany
2023/03/09 4:03
BBC, thank you for creating this documentary. It’s interesting but it should have broadcasted when Kitagawa was still alive.
16: San Mikazuki
2023/03/09 0:52
私も尊敬していた人に、突然嫌なことをされて拒否したからどうにかなったけど、今でも苦しい。
警察もやる気なくてさ。
性暴力を必要悪みたいに捉える人多すぎだよね。
特に性犯罪する人が権力者だと見逃すひとが多すぎ。
正直なところ日本社会のダメなところだと思う。
警察もやる気なくてさ。
性暴力を必要悪みたいに捉える人多すぎだよね。
特に性犯罪する人が権力者だと見逃すひとが多すぎ。
正直なところ日本社会のダメなところだと思う。
17: 楠 花
2023/03/08 21:25
ジュリー社長の「聖域」って言葉選びに「反省してないですけどね、日本社会も楽しんでいたんだし、何が悪いの」って本音を感じる。
18: SHOW LOVE
2023/03/08 23:15
この話題が報道されない忖度ばかりの日本に呆れてしまいます。
ジャニーズ事務所のコメントから、透明性が低く社会から信頼されてない事を自覚してる事は分かりました。
この問題は芸能界でなくてもあってはならない事。
テレビ業界はいっその事ジャニーズを排除して新しい時代を創り上げるくらいのクリエイティビティを見せて欲しい。
ジャニーズ事務所のコメントから、透明性が低く社会から信頼されてない事を自覚してる事は分かりました。
この問題は芸能界でなくてもあってはならない事。
テレビ業界はいっその事ジャニーズを排除して新しい時代を創り上げるくらいのクリエイティビティを見せて欲しい。
19: TaaaT QQQ
2023/03/08 21:45
This is similar with sexual abuse of priest in 🇺🇸 I’ve seen some documentary.
nobody say in JP but also in USA catholic totally ignore that problems….
nobody say in JP but also in USA catholic totally ignore that problems….
20: Ando Muri
2023/03/08 22:34
It's so weird Japanese people have been so calm about it for decades.
21: yoshiro
2023/03/08 20:27
I believe that Japanese MSMs hasn’t covered these incidences overtly at all. Lots of collusions among politicians, entertainment industry and corporate media. BBC did it and NHK hasn’t done it.. NHK is the largest news corporation, but its business has been accused by one little political party in the last four years in respect to its problematic payment method and so forth.
22: e良
2023/03/08 18:22
なんで日本のことなのに日本のメディアよりもイギリスのメディアの方が正確に情報を伝えてくれるんだよ
23: Kinya Hanada
2023/03/08 23:39
Will you please share with us the whole program? This kind of accepting abuse of power in Japanese society should not be tolerated and we as a nation need to watch this.
24: black BARD
2023/03/08 20:14
もう終わったこと、過去の話でしょ
→思う人はいるかもしれないが未成年で性被害経験受けるのは相当トラウマでもあり忘れたくてもその記憶は一生残る。
加害者が忘れても被害者は嫌でも覚えている
→思う人はいるかもしれないが未成年で性被害経験受けるのは相当トラウマでもあり忘れたくてもその記憶は一生残る。
加害者が忘れても被害者は嫌でも覚えている
25: もげもげ
2023/03/08 22:21
長年この痛ましい事件を黙殺してきた日本のテレビ局に対する国民の対抗策は、テレビを見ないに尽きる。
26: お兄さん カール
2023/03/09 16:20
こういう番組どんどんやってほしい
27: Ringo Star
2023/03/09 7:27
Thank you so much for focusing on this topic.
I was wondering why Japanese medias are so quiet about this. Once I was curious about the fuct, and I set up an anonymous thread on a social board for discuss about the truth based on the trials, not are the rumors. However the thread was deleted immediately, I tried a few times but it went the same. I felt like there was a speech control in this country which I believed never gonna happen in Japan.
So this is really good opportunities to rethink how the media should be.
I was wondering why Japanese medias are so quiet about this. Once I was curious about the fuct, and I set up an anonymous thread on a social board for discuss about the truth based on the trials, not are the rumors. However the thread was deleted immediately, I tried a few times but it went the same. I felt like there was a speech control in this country which I believed never gonna happen in Japan.
So this is really good opportunities to rethink how the media should be.
28: はっさくみかん
2023/03/08 21:02
海外メディアがこの様な放送をしている事を、日本は恥ずべき内容と理解しなければいけない。
29: rikuto W
2023/03/09 10:41
Each newspaper company has its own TV channel and it has a significant power in the media industry. So if the news leads to disadvantages for press company or TV station, they may choose not to report it. This is a reason they could hide the news. The system of keeping an eye on each other is not functioning properly.
30: Ozone
2023/03/08 18:33
故人て何かと美化されがちよね。
加害した事実は消えんというのに。
加害した事実は消えんというのに。
31: 参拝
2023/03/08 23:17
国会でも取り上げられたのに立法、行政、司法の関係者は全員見て見ぬふりを決め込んでいました。
ジャニー喜多川氏が亡くなった際には褒章の話まで出る始末です。
談合記者クラブごっこの日本メディアにはこのような取材はできません。
BBCさんありがとうございました。
ジャニー喜多川氏が亡くなった際には褒章の話まで出る始末です。
談合記者クラブごっこの日本メディアにはこのような取材はできません。
BBCさんありがとうございました。
32: Mami
2023/03/09 13:45
Dear BBC
I was struck by the sincerity of the BBC's reporting, which is a public broadcaster like NHK.
I am also deeply grateful to the British broadcaster for covering the social evils in Japan.
In Japan, not only the entertainment industry, but also the evils of the government are covered up and not reported.
For example, in the Takiyama Hospital case of hospital patient abuse, the administration (Tokorozawa City Hall) forcibly admitted "troublesome patients" such as the mentally ill to the malicious Takiyama Hospital.
Even after the incident, the administration in charge of guidance (Hachioji City Hall) did not give appropriate guidance to the hospital, and stated that "the administration will work together with the hospital," etc.
The Tokyo Metropolitan Government said, "We leave it to the local government," and so on.
The administration and the evil (hospitals and facilities) are cozying up to each other and turning into so-called "descent facilities," causing suffering to helpless patients and citizens, but this is not reported.
In last week's NHK report, a reporter asked a city hall official, "Is the city just going to go along with Takiyama Hospital?" and never touched on the nature of the serious problems occurring in Japan as a whole, such as the collusion between malignant hospitals and nursing homes and the government.
NHK does not directly address the inappropriateness of the government. Is it because of the government taxpayers' money?
As a Japanese citizen, I sincerely hope that in the future I will submit my reports in English to the BBC and ask for their coverage of Japan's great evil, such as the bullying of the weak by the Japanese government.
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
I was struck by the sincerity of the BBC's reporting, which is a public broadcaster like NHK.
I am also deeply grateful to the British broadcaster for covering the social evils in Japan.
In Japan, not only the entertainment industry, but also the evils of the government are covered up and not reported.
For example, in the Takiyama Hospital case of hospital patient abuse, the administration (Tokorozawa City Hall) forcibly admitted "troublesome patients" such as the mentally ill to the malicious Takiyama Hospital.
Even after the incident, the administration in charge of guidance (Hachioji City Hall) did not give appropriate guidance to the hospital, and stated that "the administration will work together with the hospital," etc.
The Tokyo Metropolitan Government said, "We leave it to the local government," and so on.
The administration and the evil (hospitals and facilities) are cozying up to each other and turning into so-called "descent facilities," causing suffering to helpless patients and citizens, but this is not reported.
In last week's NHK report, a reporter asked a city hall official, "Is the city just going to go along with Takiyama Hospital?" and never touched on the nature of the serious problems occurring in Japan as a whole, such as the collusion between malignant hospitals and nursing homes and the government.
NHK does not directly address the inappropriateness of the government. Is it because of the government taxpayers' money?
As a Japanese citizen, I sincerely hope that in the future I will submit my reports in English to the BBC and ask for their coverage of Japan's great evil, such as the bullying of the weak by the Japanese government.
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
33: 竜太 高橋
2023/03/08 22:56
ジャニーさんが若かった頃、光GENJI以前は本当凄かったんだろうな。
34: M I
2023/03/08 20:38
過去の話じゃない、今でもずっと傷を引きずって生きていかなきやならない人がどれだけいるか、まだ分からない。
35: みなとみらい
2023/03/09 11:58
知名度があるジャニーズの人が暴露してくれればこの事実を知らない人にも注目されると思う
36: みち
2023/03/08 21:04
ここまでして日本のメディアがまだ何もしてないのが怖い。いつもすぐニュースにするのに。
37: keith7hanuru6
2023/03/08 21:52
ハヤシさんの姿に胸が痛みます。どれだけ年月が経っても癒されないことがある。もうジャニーさんが亡くなってるから今さらこんなことを言うべきではないと唱える人たちがいるけれど自分はそれは違うと思う。このハヤシさんの姿を見たらそんなこと言えないんじゃないかな?彼は今もなおこんなに苦しい気持ちを抱えている。我々も真剣に受け止めて考えなければいけないことだと思います。
38: Script.A
2023/03/09 14:52
生きているうちに放送してほしかったなぁ
39: ヤマヒロ
2023/03/08 23:25
半信半疑だったのが確信に変わりました!ジャニーズのメンバーは殆どやられているんだなと!とにかく日本のメディアは圧力に負けないでもっと闇を放送して欲しいです。
40: canoe
2023/03/08 20:55
そりゃあ、SMAPもキンキその他諸々キラキラ輝くアイドルたちが全員みんなその道を通ったとあっても、彼らを推してるファンが受け入れられるはずもない。ジャニー喜多川のやったことを認め断罪するとなるなら、彼らが抱かれたと認めなくてはならない。だから臭いものをに蓋をするように、見て見ぬふりするんだよ。トップアイドルたちが生み出された影に何があったか。
41: hope0411 m&m
2023/03/09 17:31
やっぱりな薄々感づいてた 闇が思っている以上に深いんだろうなって
42: todd 1969
2023/03/09 9:38
被害者がジャニーさんを嫌いじゃないと発言してるのは、そう思わないと自分が可哀想すぎるから。自己防衛のための思い込みです。こうして辛うじて過去の消えない傷の痛みを誤魔化して生きている元少年たちがどれほどいるでしょうね。ジャニーさんは地獄に落ちるだけでは足りない大罪人だと思います。
43: eyokoyam
2023/03/08 22:59
素晴らしい取材だと思います。
これができない日本の「公共放送」やその他の大手メディアはジャーナリズムという言葉を使わないでほしい。
これができない日本の「公共放送」やその他の大手メディアはジャーナリズムという言葉を使わないでほしい。
44: かめ
2023/03/09 11:07
テレビのバラエティとかで、ジャニーさんのことをよく所属タレントが「おもしろいおじさん」として取り上げていて、みんな大好き!っていう先入観があるのかもしれない。だから、裏でいろいろやっていても、正式な所から出た情報もないし、いい人なんでしょ?みたいな感じな人多いと思う。出したとしても、その真実に触れる人は少ないし、ファンは自分の好きなものがそんなことになっていた事実を、自分が好きなアイドルが苦しんでいるかもしれない事実を認めたくないのもある。ただでさえジャニーズ好きな人って多いからね。
45: kunigunde mengelberg
2023/03/09 18:51
本編希望(´・ω・`)
46: Slayer
2023/03/08 18:29
もう当の本人は死んでるんだからジャニーズは事実関係を明らかにして被害にあった人達に謝罪したらええんちゃう?各局もビビってないで報じろよ
47: H A
2023/03/09 10:26
日本の人権団体やフェミニストやLGBT団体辺りが何も問題視してない位、ジャニーズタレントの人気は凄まじい。
48: ball boy
2023/03/08 18:46
おぞましい…
まさにグルーミング、取り込まれてるから思考停止してしまってる。
一部の勇気ある告発者が過去にもいたが、全て黙認されてきた。
ジャニー氏は鬼籍に入ったが、そんな事は関係なく糾弾されるべきだ。
この世で裁かれなかったとしても因果応報は必ずあると信じたい。
まさにグルーミング、取り込まれてるから思考停止してしまってる。
一部の勇気ある告発者が過去にもいたが、全て黙認されてきた。
ジャニー氏は鬼籍に入ったが、そんな事は関係なく糾弾されるべきだ。
この世で裁かれなかったとしても因果応報は必ずあると信じたい。
49: Handy Cap
2023/03/08 19:38
家族がジャニーズに勝手に応募する話をよく聞くけど、自分の身内を性被害に合わすような所に入れると思うとヤバイな。
50: Ando Muri
2023/03/09 8:31
I heard Johnny Kitagawa wanted to be famous worldwide with his handsome idols. His dream seems to come true, postumously though.