
観客「えええ!?」衝撃の大逆転! 藤井聡太王位ー渡辺明九段 伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦七番勝負第1局 終盤戦ハイライト(主催:新聞三社連合、日本将棋連盟)
2024/07/07 22:23に公開
16分55秒
# | Data |
---|---|
最高順位 | 8位 |
最低順位 | 48位 |
増加再生回数 | +87032回 |
ランクイン日時 | 2024/07/08 15:15 |
ランク圏外日時 | 2024/07/12 11:30 |
急上昇継続時間 | 3日20時間15分 |
再生回数 | 224794回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/07/08 15:15 | 9位 | 224794回 |
2024/07/08 16:15 | 8位 | 231594回 |
2024/07/09 11:15 | 15位 | 289888回 |
2024/07/09 14:45 | 23位 | 293546回 |
2024/07/09 15:45 | 24位 | 294486回 |
2024/07/09 16:45 | 23位 | 295295回 |
2024/07/09 17:00 | 24位 | 295539回 |
2024/07/09 17:30 | 22位 | 295907回 |
2024/07/09 18:00 | 23位 | 296332回 |
2024/07/09 18:30 | 22位 | 296667回 |
2024/07/09 18:45 | 23位 | 296864回 |
2024/07/09 21:30 | 24位 | 298811回 |
2024/07/10 1:30 | 23位 | 302489回 |
2024/07/10 4:30 | 22位 | 303178回 |
2024/07/10 5:45 | 21位 | 303316回 |
2024/07/10 6:30 | 20位 | 303392回 |
2024/07/10 9:30 | 21位 | 303920回 |
2024/07/10 12:45 | 20位 | 304567回 |
2024/07/10 15:15 | 21位 | 305206回 |
2024/07/10 21:15 | 22位 | 307373回 |
2024/07/10 22:15 | 21位 | 307818回 |
2024/07/10 22:45 | 20位 | 308049回 |
2024/07/10 23:15 | 21位 | 308258回 |
2024/07/11 2:30 | 34位 | 309278回 |
2024/07/11 8:30 | 33位 | 309641回 |
2024/07/11 12:00 | 39位 | 309745回 |
2024/07/11 14:30 | 48位 | 309985回 |
2024/07/12 11:30 | 48位 | 311826回 |
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYW6LT9D/
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
https://twitter.com/tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
https://twitter.com/yaneuraou
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
実戦に役立つやさしめ次の一手200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYW6LT9D/
メンバーシップよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)
https://twitter.com/tayayan_ts
やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)
https://twitter.com/yaneuraou
トーナメント表作成ツール
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/
1: @shogi-ayumu
2024/07/07 22:33
申盤面の横の先後の表記が逆になっておりました。見づらくなってしまい大変申し訳ありません。渡辺九段先手、藤井王位が後手です。後ほど、ボカシを入れておきます。失礼致しました。
2: @Maoh0824
2024/07/07 23:24
この二人の対局はやっぱり面白いわ
3: @user-zw4fd9zu5s
2024/07/07 22:29
こんなに難解な終盤、そして逆転に次ぐ逆転劇は凄いですよね。感動しました!
4: @user-keuhu756hfyfg
2024/07/07 22:51
やっぱり詰将棋は大事なんだと改めて思う一局でした
5: @user-mn7zr1rz3u
2024/07/07 22:47
最後の形作りで藤井負けたかと思って見るのやめたらまさか勝ったとは…
こういうの3回くらいある🙄
最終盤の逆転術が凄い
こういうの3回くらいある🙄
最終盤の逆転術が凄い
6: @user-lc8lj9mm5q
2024/07/08 0:17
第一感は詰みというのはわかっても、詰み筋以外は難解あるいは逆転という、最善以外はダメというのを突きつけるのが毎度毎度スゴいな、と感心します。
7: @user-bo1ws2fz6q
2024/07/08 0:51
もうむちゃくちゃですわ。こうやって解説を聞けばわかった気にはなれるけど、いったい誰が読めるというのかという完全なる無理ゲー
8: @komusisu
2024/07/07 22:27
藤井王位しか解けない詰みということはZだろ
9: @user-er8fj5yz4q
2024/07/08 4:34
藤井王位が勝てたのは、千日手指しなおし、
指しなおし局の時間を含めた圧倒的不利な状況、
最後まであきらめなかったこと、
これらを克服したからだと思います。
指しなおし局の時間を含めた圧倒的不利な状況、
最後まであきらめなかったこと、
これらを克服したからだと思います。
10: @bluefox5926
2024/07/07 23:44
アベマを見てたけど 渡辺さんのあの仕草 「また やっちゃったのか?」が辛いよね
11: @zaqasagiri
2024/07/08 0:56
アベマ中継AI評価値99:1になったところで「勝負あり」と見てお風呂に入りました。
そしたらなんと!あの状況から逆転していたとは!!
先の第71期王座戦第五局の大逆転劇を思い出します。
永瀬拓矢は髪の毛を掻きむしり、渡辺明は頭を抱え天を仰ぐ。
将棋とはなんと無慈悲な恐ろしいゲームなのだなと、つくづく思いました。
藤井王位の「間違えさせる」高等戦術、お見事でした。
そしたらなんと!あの状況から逆転していたとは!!
先の第71期王座戦第五局の大逆転劇を思い出します。
永瀬拓矢は髪の毛を掻きむしり、渡辺明は頭を抱え天を仰ぐ。
将棋とはなんと無慈悲な恐ろしいゲームなのだなと、つくづく思いました。
藤井王位の「間違えさせる」高等戦術、お見事でした。
12: @user-gl9kf3xu4m
2024/07/07 22:48
藤井王位の終盤力恐ろしすぎる!AIの読みと心理戦を織り交ぜて素晴らしい勝ち方でした!
13: @tosadappan
2024/07/07 22:33
いつぞやの朝日杯を思い出しますな。
14: @s.155
2024/07/07 23:44
最後の終盤はアマは勿論の事、プロでも一分将棋では無理と思える難解さでしたね。41竜からの寄せも52で清算して64桂の後もなぜかややこしい。また後手47角からの最後のお願い王手竜も39の下段ではなく27に逃げたくなるのが人情。色々なモノが重なり逆転したと思うが、改めて七冠の最大の武器はこの最終盤力。その力が違うなと感じました。
15: @user-wx5jf1qh7e
2024/07/07 23:19
こんな事があるのですね…藤井七冠が大敗勢からの大逆転勝ちはビックリしましたし驚きです
16: @user-wm3lt4qe3s
2024/07/07 23:36
一分将棋の中、大変見ごたえのある対局でしたね
AIがない時代だったなら相当解説泣かせになりそうですねw
AIがない時代だったなら相当解説泣かせになりそうですねw
17: @machachi092
2024/07/07 22:49
99:1からの逆転劇、以前にもあったな,JT杯準決勝だったか決勝戦。
対藤井戦は詰めのレールに完全に乗った状態でなければ安心できないってことですね。
対藤井戦は詰めのレールに完全に乗った状態でなければ安心できないってことですね。
18: @user-ql3hc7ju8c
2024/07/08 8:30
大変良い将棋だった❗見ていて興奮したし感動したよ❗朝日杯を思い出したよ❗素晴らしいタイトル戦だった❗これぞプロって感じだ❗😄😁👌✌️👍👏👏👏
19: @nachitonacho9732
2024/07/07 22:43
長手数の詰みにまで追い込んで負けるパターンはどこかで見たことがある…藤井7冠の棋力はおそろしいですね💦
20: @Lapis_Channel
2024/07/07 22:26
こうなったら、藤井王位はますますストレート防衛に向けての勢いが止まらないですね。
21: @ronya6949
2024/07/07 22:27
疲労や空腹…ギリギリだったんでしょう。細かい局面だし集中力の勝負になった気がします。渡辺9段が一時の不調を乗り越えて挑戦者になったし藤井王位に勝つ寸前までいったのは素直に良かったと思います。どうせなら勝ってほしかったですけど。
22: @hidekiyamanouchi5579
2024/07/07 22:56
千日手指し直し局、人間のやることだからミスはあるだろうが、最終盤ででるとは。
23: @user-vn2el7dt6m
2024/07/08 7:11
まさか渡辺九段の勝利間近での詰み逃しが起こるとは。一分将棋の怖さが出た激闘の対局だったと思います。
最後の4一竜と切ってからの詰み筋は藤井七冠はわかっていたと思いますし、詰み筋を指されたら仕方ないと負けを覚悟していたと思います。
やはり藤井七冠に勝つためにはわずかな隙を逃さず、幾多の毒まんじゅうを回避する、そして最後の詰み筋をしっかり読んで詰ます形にしないと勝てないと思います。
非常にハイレベルな詰み筋を一分将棋で指す難しさを改めて思い知らされた対局だったと思います。
最後の4一竜と切ってからの詰み筋は藤井七冠はわかっていたと思いますし、詰み筋を指されたら仕方ないと負けを覚悟していたと思います。
やはり藤井七冠に勝つためにはわずかな隙を逃さず、幾多の毒まんじゅうを回避する、そして最後の詰み筋をしっかり読んで詰ます形にしないと勝てないと思います。
非常にハイレベルな詰み筋を一分将棋で指す難しさを改めて思い知らされた対局だったと思います。
24: @user-id4vd6cj8y
2024/07/07 23:19
さっそく、難解な終盤戦の解説動画ありがとうございます。リアルタイムで観てましたが、この詰み筋は1分将棋でなくても難解すぎて、解らなかったですね。
25: @user-fq5ls4lw4s
2024/07/08 8:28
2七玉と渡辺九段が上がった時、藤井王位の持ち時間が五分くらいしかない中、全て読みきっていたって事になりますよね😱強すぎますね😅
26: @yonyon1475
2024/07/08 7:32
中継観てましたが激戦の大逆転で驚きでした
27: @bossboss8841
2024/07/08 2:02
終盤まで見ていて渡辺九段の勝ちが見えていたので
帰宅したのにまさかの逆転勝ちのニュースを見て 驚きました😳
まさに執念の勝利ですね
最後の最後まで諦めなかった藤井王位に感服しました
帰宅したのにまさかの逆転勝ちのニュースを見て 驚きました😳
まさに執念の勝利ですね
最後の最後まで諦めなかった藤井王位に感服しました
28: @_catseye_0
2024/07/07 23:22
ABEMAで解説していた鈴木九段
2七玉で軽く「エッ!」
3二銀打で「エッ~~~!!」と絶叫
まさに「事件は1分将棋で起こる」であった
2七玉で軽く「エッ!」
3二銀打で「エッ~~~!!」と絶叫
まさに「事件は1分将棋で起こる」であった
29: @aholdpointahoaho
2024/07/07 22:29
Youtubeだとこの解説が一番わかりやすかったです
30: @momongamieko
2024/07/08 4:08
藤井王位おめでとうございます渡辺九段お疲れ様でした もう投了してしまうのかと思ってましたが感想戦での読みに流石と思ったのは渡辺九段の27の地点に王様が行ったので藤井王位も粘れるとみたようですよね 69馬があるから25地点に何も打てないのを見越していたのかもですね 内容的には藤井王位としては快勝という感じではないようなので北海道での2局目に藤井曲線での勝ちを期待しております
31: @aroaro2018
2024/07/07 23:23
今日勝てば初めて渡辺さんは藤井さんに勝ちが先行できるはずでした
そのプレッシャーもあったのかもしれませんが、相性は本当に最悪なんだなあと
そのプレッシャーもあったのかもしれませんが、相性は本当に最悪なんだなあと
32: @dxkarwiya7944
2024/07/07 23:15
名局賞は伊藤VS藤井にとって欲しいけど、この対局はすごかった。
見ごたえという意味では叡王戦以上
見ごたえという意味では叡王戦以上
33: @user-zq9fi1bz1u
2024/07/08 1:41
藤井王位がなかなか投了しないので望みのない粘りをするタイプじゃないのにと不審に思っていたところ、2七玉でこれは何か起きるかもと思ったということでしょうか
まあ本能的に3九より2七の方が安全そうだと思ってしまうよね・・・これは渡辺九段に指運がなかった&最後まで諦めない(けど望みのない粘りではない)藤井王位の強さでしょうか。
まあ本能的に3九より2七の方が安全そうだと思ってしまうよね・・・これは渡辺九段に指運がなかった&最後まで諦めない(けど望みのない粘りではない)藤井王位の強さでしょうか。
34: @user-kq1zr6zs6u
2024/07/08 0:29
昔は正確な棋士って印象だったけど、現在は老獪さと勝負術もどんどん向上しほんまに恐ろしいよな藤井七冠。
35: @abizopelajik
2024/07/08 8:54
藤井王位は勝つときも負けるときもただ一本の絹の糸のような順を手繰り寄せている印象があります.
細すぎてほかの人には見えないけどたしかに藤井玉の命を力強くつないでいるかのようです.
細すぎてほかの人には見えないけどたしかに藤井玉の命を力強くつないでいるかのようです.
36: @user-pj4lm6tj9j
2024/07/07 23:13
最終盤、表情からは勝ちを確信しているように見えましたが…
37: @user-nk7mx2ls4f
2024/07/08 7:58
「藤井聡太」に勝利するのはとてつもなく大変なことなのだ!!
38: @user-bc4ux9np7q
2024/07/07 22:40
将棋、怖い!でも面白い!今日も長時間のライブ、ありがとうございました🐕😊🍵
39: @user-hk9nx3hz9o
2024/07/08 7:54
100万円の旅将マダムたちは、その価値ありの名局が見られましたね!
40: @masakazuumezawa1348
2024/07/08 11:34
ものすごい最終盤でしたね。今からABEMAプレミアムに入っても遅くなく、中継動画必見ですね‼️ とくに115手以降、凄まじくて今朝何度も見返してしまいました。
41: @user-je1ln1is9v
2024/07/08 4:24
詰み筋を見逃しの敗戦は痛い。渡辺9段後に響く!
42: @user-mn6bk7vd3s
2024/07/08 10:44
大ファンの藤井さん負けだと勝手に思ってました。😂
お風呂に入ってから勝ったの分かって地団駄踏みました。😢
さすが詰め将棋のチャンピオンやりましたね。❤
渡辺さんは、ちょっと気の毒ですけど。
永世王位絶対達成して欲しいです。
元気もらいました。
アユムさん分かりやすい解説ありがとうございます。😮
お風呂に入ってから勝ったの分かって地団駄踏みました。😢
さすが詰め将棋のチャンピオンやりましたね。❤
渡辺さんは、ちょっと気の毒ですけど。
永世王位絶対達成して欲しいです。
元気もらいました。
アユムさん分かりやすい解説ありがとうございます。😮
43: @Setcafe-qi1ds
2024/07/08 1:16
アユムさん、わかりやすい解説ありがとうございます。いつも楽しみにしています。
44: @user-ql7ww1th3y
2024/07/08 2:15
詰みを読み切った人からは、詰ませなかったどう見えるんだろう?
よし!勝機が来たってイッキに
やる気出るんだろうなぁ
よし!勝機が来たってイッキに
やる気出るんだろうなぁ
45: @user-qz6vz9sw9g
2024/07/07 23:32
最後の最後まで毒饅頭ばら撒く藤井王位やばすぎる…
丸2日戦って、後手での千日手に持ち込んだのに一手のミスで全部パァになるの怖すぎる…
丸2日戦って、後手での千日手に持ち込んだのに一手のミスで全部パァになるの怖すぎる…
46: @kh3385
2024/07/08 9:29
69角成りの局面を見て、初めて千日手指し直し&藤井王位超劣勢を知り、ああまた厳しいなと思ってたら、局後藤井勝ちを知り、狐につままれた気分です。一局目から波乱万丈。ワクワクしますね!
47: @user-ul4wq9pm7v
2024/07/08 3:23
藤井王位だけが詰み筋に気づいてガックシしてて
詰み筋を逃れた瞬間藤井王位だけが気づいてやる気になるのおもしろすぎる
詰み筋を逃れた瞬間藤井王位だけが気づいてやる気になるのおもしろすぎる
48: @user-ve7ww3eu8u
2024/07/08 8:20
3七歩成りの曲目。王座戦第4局の終盤5五銀と打って4四に効かせたところを思い出しました。少しでも詰将棋の難易度を上げる終盤術!痺れました。
49: @tarouyamada8153
2024/07/08 8:16
逆転に継ぐ逆転で見応えありました。解説の鈴木大介さんだけが藤井王位の金合いに疑問を述べてましたね。ここは銀だと。トップならではの読みの深さに脱帽しました。それにしても藤井王位の指運の強さにも感動です。渡辺さんも次回に期待したい良い内容です。暑い夏がますます暑くなりましたよ。
早速のアップありがとうございます(^^)
早速のアップありがとうございます(^^)
50: @user-gl8fv4uq4c
2024/07/08 5:30
最後にミスした者が負ける典型になりましたね、将棋の厳しさの一面を見た思いです。