【THE SECOND】めちゃくちゃいい大会でした

【THE SECOND】めちゃくちゃいい大会でした

2023/05/21 14:00に公開 17分24秒
# Data
最高順位 26位
最低順位 45位
増加再生回数 +38153回
ランクイン日時 2023/05/22 18:30
ランク圏外日時 2023/05/23 17:15
急上昇継続時間 0日22時間45分
再生回数 109677回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2023/05/22 18:30 26位 109677回
2023/05/22 19:15 27位 110969回
2023/05/22 19:59 28位 112381回
2023/05/22 20:45 30位 114224回
2023/05/22 21:15 31位 115330回
2023/05/22 21:30 30位 116235回
2023/05/22 21:59 31位 118292回
2023/05/22 22:15 30位 119098回
2023/05/23 4:30 29位 135488回
2023/05/23 5:30 28位 136440回
2023/05/23 7:15 27位 137258回
2023/05/23 10:30 29位 140979回
2023/05/23 12:30 35位 143210回
2023/05/23 13:45 43位 144325回
2023/05/23 14:15 42位 144743回
2023/05/23 15:00 45位 145596回
2023/05/23 15:30 43位 146015回
2023/05/23 15:45 44位 146333回
2023/05/23 16:15 45位 146903回
2023/05/23 16:45 44位 147404回
2023/05/23 17:15 44位 147830回
ギャロップおめでとう!

▼ナイツ塙の自由時間
https://www.youtube.com/channel/UCG4PIPvmm838XWIJgKFKisw

▼ナイツ塙Twitter
https://twitter.com/hanawa_nobuyuki

ハッシュタグ
#ナイツ塙 #ナイツ #漫才 #お笑い
1: 大型犬 2023/05/21 14:48
ネタ尺とか審査方法とか少しラフな雰囲気とか、M-1との差別化が出来ててめちゃくちゃ良かった。MC側も全員プロで進行もストレスなく見れました。来年も変にタレントとか呼ばずあの3人だけでやって欲しい。
2: a a 2023/05/21 21:20
劇場の出番が減っていた、その言葉にギャロップのお二人も悔しさが滲んでいました。
最高におもしろいしゃべくりが優勝できる大会で本当によかった。
久しぶりに腹抱えて笑いました。
3: にこ 2023/05/21 18:14
何よりも舞台に立ち続けてネタを作って磨いた人が報われる大会で良かった
塙さんが賞レースの後感想をだしてくれて、改めてまた大会の録画を見るのがルーティンになってる
4: サンシャインあすなろ 2023/05/21 15:51
6分ネタの特質やM-1との違い、そして16年以上でも十分すぎるほどに面白いことを第1回で明確に示せたことが何より大きかったと思います
5: BKK 2023/05/21 19:51
最初の大会でいろいろ改善点もあるのかもしれないけど、とても面白かった。
大会前に出場する芸人さんが「みんな15年以上続けている猛者」と言っていて、芸の世界で辞めてしまう人も多い中でここに出てくる人は本当に実力があったと感じました。芸人さんのレベルの高さが大会の一番の面白さだったと思います。出場してくれた芸人さんに感謝、ありがとう。

また昨日は1試合目から一人の票の差でマシンガンズが金属バットに勝つという接戦を見せ、準決勝でもギャロップが囲碁将棋と同点ながら大会規定で勝ちあがるというドラマチックな展開もあって、白熱した大会だったと思います。
6: Urban Solution 2023/05/21 15:21
ゆるく見れたのが良かったし、6分の漫才でも全然見続けられた。むしろ6分がちょうどよく見れた。大成功だったんじゃなイカ!?
7: ROKO森 2023/05/21 15:17
やっぱ6分ネタのほうがキャリアを感じれて面白かった!
M-1は競技漫才で、SECONDは寄席漫才みたいな住み分けが出来てて金属みたいな若手がすぐに無双出来なさそうな感じも燻ってる中堅以降の芸人の救済大会としてホントにバランスが良かった!
8: HANOMAGsd.kfz. 2023/05/21 17:52
若手漫才師のM1、ベテラン漫才師のTHE SECOND。という棲み分けでずっと続けばいいと思う。
ショートネタもいいけど、6分ネタもいい。ノックアウト方式って、面白いなぁ。
9: きよHAL 2023/05/21 15:20
ギャロップは他にも面白いネタがいっぱいある中でパンネタを披露したの相当肝座ってるよね。
そしてマシンガンズのあの漫才は他の賞レースじゃ絶対見れない。伝説のアドリブ漫才として賞レース史に刻まれて欲しい。
10: はよし 2023/05/21 14:57
M1ほどの華やかさはないけど、これはこれで渋くて良いし何よりネタだけで見るとM1より面白かった
11: てれてれ 2023/05/21 14:35
個人的には6分ネタ凄い見やすかったなぁ
12: タカハシウサギ 2023/05/21 15:31
最初採点システムどうなんだろう?って思ったけど、接戦が熱すぎたし、最終審査は逆に笑いになったのは面白かった。全部面白かった。
13: やまここ 2023/05/21 17:01
たっぷり笑って、まんまと泣かされました。おもしろかったぁー
名が知れてなくてもあんなに面白い芸人さん達がいっぱいいるなんて!みんな光が当たってほしーい
14: れいRK 2023/05/21 14:50
初大会からあの名試合で同点って、まさに伝説の大会だと感じました。
この大会のシステムを作る経緯を書いた記事を読んで感銘を受けました。
15: 人間平気 2023/05/21 18:52
ネタ3本披露して優勝できなかったら来年キツすぎるだろ
16: ボイス 2023/05/21 14:40
やっぱり3本必要なので色んな形の漫才、引き出しがあるギャロップが勝ったのかな〜って思いました
17: さいちゃん 2023/05/21 14:24
もしナイツが出てたらどんな漫才やってたのかなぁと思いながら観てました。
名勝負の連続で面白くて激アツな大会でしたね🫢
マシンガンズ漫才協会入りぜひ実現してほしいです😊東洋館で観たい!
18: 網野太一 2023/05/21 15:11
始まったばかりの賞レースなんだけど、自分の中ではM-1のような直後から露出増えるような期待感があって、その熱を消化する場所がなかったから、塙さんが動画上げてくれて助かるww
19: 郡司 2023/05/21 14:43
本当にいい大会でしたね
感動しました
もうずっとやってほしいしM-1とかKOCに並ぶ賞レースなってほしい!!
20: mmm 2023/05/21 15:44
楽しい4時間でしたね またやってほしい😊🎉🎉🎉  
ギャロップおめでとう🎉子供が金属バットと三四郎しか分からんって言ってて一緒に見てて笑ってたのでもっともっと沢山の芸人さん皆さん若い世代にも見てもらいたいですね😊😊
21: ufirst 2023/05/21 18:23
決勝戦は本当に名勝負だった。
22: ピーナッツバターのデジタル刺青 2023/05/21 17:43
芸歴を重ねた漫才職人同士のタイマン勝負シビれました
同じ漫才でも4分と6分で全く別物なんですね
ギャロップさんの元気玉漫才カッケーなー
23: KABEの「奥」から鼠がカジるsoundが。 2023/05/21 15:17
期待はしてましたが、ここまで成功するとは思いませんでした!素晴らしかったですね!、!
24: passcode feby 2023/05/22 1:09
15年未満では見れない磨き抜かれた芸人の強さを何度も感じたコンテストだった。
25: 東331 2023/05/21 22:21
THE SECOND、「バラエティのフジ」を復権させようというような気合いを感じました。
他の賞レースと上手く差別化した、どこかお笑いライブのような雰囲気も良かったです。
今年は王道の実力派漫才師が強かったですが、
いつか地下で燻る魑魅魍魎が大暴れする様子も見てみたいですね。
26: yonyonbo 2023/05/21 14:31
複数パターンの漫才が出来る正統派の強さを実感した大会でした。
いくら予選で無双出来ても決勝で3本やらないと優勝出来ないというのがミソですね。
27: 羅針盤 2023/05/22 1:20
たとえM-1で結果が出せなくても面白い漫才師がいると知ってもらえる大会で嬉しかった!
28: irori rorin 2023/05/21 15:05
マシンガンズはネタないのに6分間あれだけ笑かしたってのはマジで天才だと思った
けど、一応賞レースでネタがないのはあかんかったんやろなって感じ
29: つき 2023/05/21 15:53
M-1の緊迫した感じとは違って、寄席、って感じで良かったです。
来年以降も楽しみですね。
ギャロップめちゃくちゃ面白かった〜
30: Mtm 2023/05/21 23:24
M-1は芸歴が長いほど15年のタイムリミットを意識せざるを得なく、漫才を観ている方も苦しく感じることがありましたが、ザセカンドは逆に芸歴15年以上のみにしたことで、歴の長さの分の伸び伸びとした漫才が見られた気がして、賞レースですが観ていてとても楽しかったです。
アドリブを入れやすい制限時間も好きでしたし、ファイナリスト以外のタレントを最小限にしていたのも、テレビのエンタメ感が減り漫才に集中できました。
賞レースをテレビへの足がかりにすることは真っ当なことなんですが、スピードワゴンが「漫才がしたいから」というので参加されたことや、ギャロップが「劇場の出番が増えるだろうから嬉しい」というのを聞いて、関係ない一般人ながら胸が熱くなってしまいました。
来年も楽しみですねー!
31: tanu kichi 2023/05/21 19:44
マシンガンズの最終は本当にネタ無くて終盤グダりはしたものの、
結果として一番観客と向き合う漫才が出来ていたのは流石というか、ベテランの腕を感じた。
同じく一番笑いました。
個人的には一番おもしろかったですが、採点するとああなってしまうかー、って感じ
32: Nn Nn 2023/05/22 18:00
喋りたいことは山ほどあるだろうにノーカット一発録りで要点押えつつ、この尺に収めるはなわの話術が凄すぎる
33: ロークシ 2023/05/21 16:33
初戦と同じ構成だった三四郎と囲碁将棋が準決勝で負けるのをみると
同じような構成すると効果が薄れる客層だったんだろうなと

だから3本違うのをやったギャロップが優勝と言う説得力のある結果になったと思う
34: あんず。 2023/05/21 15:48
めちゃくちゃ面白くて人の感想聞きまくりたい気分だから塙さんの感想聞けるの嬉しい!良い大会過ぎた
35: みちゃ 2023/05/21 16:41
ザ・セカンドの振り返りもあるなんて!待ってました‼︎

漫才以外の部分にストレスがないおかげで、出場者の漫才に集中できる大会でした。M-1のように長く続く大会になるといいな。塙さんの振り返り動画がまた来年も見られると嬉しいです。
36: ネオクッパ 2023/05/22 0:40
プロ目線としては漫才中の小道具とか減点対象は多くありそうでしたが
中途半端に賞レース等を観る一漫才ファンとしては
そんなタブーすら16年目以上の方達が使われると逆に正当派に見えるくらい不思議大会でした
そしてそんな中でごりごりの正統派のギャロップが勝ちきったことに感動しました
最後のネタは別の角度で最高でしたが

ただ今後もユルユルでバチバチな唯一無二の大会であってほしいです
金属バットから囲碁将棋まで最高でした!
個人的にはマシンガンズ本当にお疲れ様です!!
37: uroko mekara 2023/05/21 14:45
塙さんが早速感想動画あげてくれて嬉しいです!もっと聴きたいので、来週のナイツザラジオショーでも是非お願いします!
38: jun Funky 2023/05/21 15:19
6分ネタは芸歴長いからこその技術や余裕を感じる尺でした!
賞レースの後は塙さんの寸評を聞かないと終われませんわ^_^
39: んでたまご 2023/05/22 13:07
決勝戦の2組はどちらのネタも芸歴15年未満のコンビには決して出来ない胆力と経験を感じさせられたな
40: 生田川散財 2023/05/22 15:00
ちゃんとした漫才の大会でした。ギャロップ林さんはコロナに感染、離婚、ハゲと「神様居ないのか?」とダイアンにいじられながら実力を見せてくれました。おめでとう!
41: おつけさん 2023/05/22 9:26
6分や4時間っていつも漫才見ている人に受け入れられるのか不安でしたがめちゃくちゃ大成功でしたね!
m-1だったら100%怒られそうな漫才が受け入れられてるのもよかったです。楽しかったな〜!
42: mari u 2023/05/21 23:32
トイレ休憩が是非とも15分欲しいね!
一般審査員がニュートラルでよかった
漫才、本当に面白かった
43: Chloe Barrymore 2023/05/21 19:51
林健めちゃくちゃカッコ良かった、ダイアンユースケ風に言うと全然禿げてなかった👍笑
44: m k 2023/05/21 15:15
個人的にM-1より面白かった!マシンガンズの最後のネタすごすぎる
45: 千葉一番 2023/05/21 16:10
ラジオショーで囲碁将棋が言ってた予想が最初から外れたたけど面白かった
46: tomik 2023/05/21 16:32
感動しました。
出来れば来年もやって欲しいし来年も是非4時間強で放送してほしい。
審査システムは見てる側としては文句ないですけど確かにやる人は大変かもしれないですね。でも最後まで観たいか。
47: のり 2023/05/21 16:14
三四郎が自分の中で未だに若手ってイメージがあったから今回漫才見てびっくりした。すごいよくできてて面白かったです。キャリア重ねてるんだなぁ・・・。
めんどくせー!めんどくせー!マックスめんどくせー!のくだりが懐かしくて噴いてしまったw
48: TK16(イチロク) 2023/05/21 16:10
ギャロップとテンダラーを最初にぶつけたのはもったいなかったなぁ
49: tky ymzt 2023/05/22 14:14
採点方法はもしかしたら今までの賞レースで一番よかったかもしれない
面白かったら両方に3点入れていいってのがいい、審査員としての責任感が小さくなるから気負わず楽しく見ることができるし、ひとりひとりの差は小さくても100人いることで得点として差が現れるのはよかった
劇場に強い漫才師向けな大会な気がする
50: ぴこ 2023/05/21 14:59
M-1と比べてしまいました。
本来お笑いって緊張感なく楽に観るコンテンツだよなぁと個人的に思いました。
なのでザセカンドはすごく楽しく観れましたね。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=JSQSdMD61V8

急上昇動画ランキング

最近見た動画