
# | Data |
---|---|
最高順位 | 2位 |
最低順位 | 37位 |
増加再生回数 | +485413回 |
ランクイン日時 | 2020/02/27 11:30 |
ランク圏外日時 | 2020/02/29 14:15 |
急上昇継続時間 | 2日02時間45分 |
再生回数 | 408503回 |
コメント数 | 1579件 |
高評価数 | 8293 |
低評価数 | 382 |
評価数合計 | 8675 |
高評価割合 | 95.6% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/02/27 11:30 | 2位 | 408503回 |
2020/02/27 14:00 | 3位 | 438760回 |
2020/02/27 19:00 | 4位 | 528629回 |
2020/02/28 10:30 | 19位 | 752622回 |
2020/02/28 11:45 | 20位 | 759192回 |
2020/02/28 15:00 | 24位 | 772143回 |
2020/02/28 16:30 | 25位 | 781619回 |
2020/02/28 17:00 | 28位 | 785204回 |
2020/02/28 17:30 | 31位 | 788707回 |
2020/02/28 17:45 | 32位 | 790810回 |
2020/02/28 18:45 | 33位 | 796570回 |
2020/02/28 20:45 | 34位 | 811344回 |
2020/02/28 22:45 | 35位 | 825540回 |
2020/02/29 4:00 | 36位 | 862816回 |
2020/02/29 5:30 | 37位 | 870792回 |
2020/02/29 14:15 | 37位 | 893916回 |
カンジャンケジャンへの強い憧れから
どうにか似たものを作れないかと思っていたところ
カンジャンセウという料理に出会った。
そんなカンジャンセウを大好きなボタン海老で作ったら
とんでもないものが出来上がるんじゃない。
そうだ。北海道へ行こう。
⇩今回の詳しいレシピはコチラ⇩
漬け地作り
水:醤油:水飴:酒=6:3:2:2
※今回は水1.2L 濃口醤油0.6L 水飴0.4L 酒0.4Lで
計約2.6Lで作っていきます
鍋にこれらを全て加えたら
リンゴ2個(種は除く)
梨1個(種は除く)
ネギ4本
ニンニク10粒(新芽は除いて潰す)
生姜スライス5枚(土は洗ってスライス)
大根1/4本(よく洗っていちょう切り)
干ししいたけ8個
煮干し10本ほど(頭と内蔵をとった状態)
玉ねぎ2玉
唐辛子適量
を加えて火にかける
沸騰してから20~30分ほど煮出したら火を止め
常温になるまで冷ます
ボタンエビは髭、足をハサミで落としたら
卵の張り付いたお腹のビラビラを取り除く
※身より卵の方がアシが早いと思うのでリスクを下げるために今回は取り除きました(あとあまりにもプリン体が多くなりすぎると危惧したため)
実際に普段ボタン海老をいただく際はこの卵も食べるんですが今回は特例として。
最後に背ワタを除去したら漬け地に浸して冷蔵庫で30時間漬け込む
いい感じに盛り付けてカンジャンセウの完成!
※本場では最後に刻んだ唐辛子を上から散らしたり
巻いて食べるように海苔を添えたりするようなんですが
今回は谷崎流に盛り付けてみました♪
★OP音源★
↓beco様↓
https://youtu.be/FeoRdrlUkTw
★Twitter★
@Taniyaaan1125
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
※ケジャン(カニを漬ける)場合は
2〜3日、長期の場合は1週間ほど漬けるようですが
エビならばカニよりも味が入りやすいと思うので
今回は1〜2日ほど漬け込む感じでいきます。
※長期で熟成させる場合は
漬け地を切る。
↓
漬け地を沸騰させて再度冷ます
↓
再び漬け込んで冷蔵庫へ
の作業を繰り返すと
漬け地の中の雑菌が死滅するので腐敗しにくいみたいですが家庭でやる分にはリスクが高すぎる気がするので僕は短期漬け込みで^^;
どうにか似たものを作れないかと思っていたところ
カンジャンセウという料理に出会った。
そんなカンジャンセウを大好きなボタン海老で作ったら
とんでもないものが出来上がるんじゃない。
そうだ。北海道へ行こう。
⇩今回の詳しいレシピはコチラ⇩
漬け地作り
水:醤油:水飴:酒=6:3:2:2
※今回は水1.2L 濃口醤油0.6L 水飴0.4L 酒0.4Lで
計約2.6Lで作っていきます
鍋にこれらを全て加えたら
リンゴ2個(種は除く)
梨1個(種は除く)
ネギ4本
ニンニク10粒(新芽は除いて潰す)
生姜スライス5枚(土は洗ってスライス)
大根1/4本(よく洗っていちょう切り)
干ししいたけ8個
煮干し10本ほど(頭と内蔵をとった状態)
玉ねぎ2玉
唐辛子適量
を加えて火にかける
沸騰してから20~30分ほど煮出したら火を止め
常温になるまで冷ます
ボタンエビは髭、足をハサミで落としたら
卵の張り付いたお腹のビラビラを取り除く
※身より卵の方がアシが早いと思うのでリスクを下げるために今回は取り除きました(あとあまりにもプリン体が多くなりすぎると危惧したため)
実際に普段ボタン海老をいただく際はこの卵も食べるんですが今回は特例として。
最後に背ワタを除去したら漬け地に浸して冷蔵庫で30時間漬け込む
いい感じに盛り付けてカンジャンセウの完成!
※本場では最後に刻んだ唐辛子を上から散らしたり
巻いて食べるように海苔を添えたりするようなんですが
今回は谷崎流に盛り付けてみました♪
★OP音源★
↓beco様↓
https://youtu.be/FeoRdrlUkTw
★Twitter★
@Taniyaaan1125
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
※ケジャン(カニを漬ける)場合は
2〜3日、長期の場合は1週間ほど漬けるようですが
エビならばカニよりも味が入りやすいと思うので
今回は1〜2日ほど漬け込む感じでいきます。
※長期で熟成させる場合は
漬け地を切る。
↓
漬け地を沸騰させて再度冷ます
↓
再び漬け込んで冷蔵庫へ
の作業を繰り返すと
漬け地の中の雑菌が死滅するので腐敗しにくいみたいですが家庭でやる分にはリスクが高すぎる気がするので僕は短期漬け込みで^^;
1: /谷やん谷崎鷹人
2020/02/26 21:22
大変長らくお待たせいたしました!
毎年恒例の北海道食材シリーズ、
今年はあのカンジャンケジャンの海老verカンジャンセウでございます。
絶対また作ろっと。。(´・ω・`)
毎年恒例の北海道食材シリーズ、
今年はあのカンジャンケジャンの海老verカンジャンセウでございます。
絶対また作ろっと。。(´・ω・`)
2: N Y
2020/02/26 21:42
1:36
北海道は雪の中にサッポロクラシックが自生してるんですね!
やっぱり採れたては美味しいのかなぁ〜??
北海道は雪の中にサッポロクラシックが自生してるんですね!
やっぱり採れたては美味しいのかなぁ〜??
3: 佐藤羽那
2020/02/26 23:07
18:41 アル中カラカラの「できたぁ!」って声に似てて草
4: ヤスアキ
2020/02/26 22:31
レーベンブロイを好きだったので調べてみましたが、ドイツの会社が韓国の工場で生産しているだけで、
ドイツのビールだそうです。
18年まではアサヒがライセンス契約をしていて日本の工場で生産していたのが、
ライセンス契約が解消されたので、韓国工場での生産に切り替わって再度日本でも買えるようになったそうです。
ドイツのビールだそうです。
18年まではアサヒがライセンス契約をしていて日本の工場で生産していたのが、
ライセンス契約が解消されたので、韓国工場での生産に切り替わって再度日本でも買えるようになったそうです。
5: でぶなす
2020/02/26 22:37
0:02 「さあやって来ました2月」
_人人人人人人_
> 2月あと3日 <
 ̄^Y^Y^YY^Y ̄
_人人人人人人_
> 2月あと3日 <
 ̄^Y^Y^YY^Y ̄
6: ゆず
2020/02/27 1:01
1:36
野生のサッポロクラシックが現れた!!
からの、いい大人の雪遊び!!!
からのスタイリッシュにスーツケースに乗って登場!!(出来なかったけどw)
この流れ好きすぎます(笑)
野生のサッポロクラシックが現れた!!
からの、いい大人の雪遊び!!!
からのスタイリッシュにスーツケースに乗って登場!!(出来なかったけどw)
この流れ好きすぎます(笑)
7: w tomoya
2020/02/26 21:32
1:57 効果音が不意過ぎて爆笑してしまった笑
8: yuzumann
2020/02/26 22:27
大根とバター塩が唯一作れそうと思った
9: 山口直久
2020/02/26 22:55
23:12 谷やんの無限マジで無限説
10: とろろ
2020/02/26 22:41
髪の毛が茶色くなったと思ったのは俺だけ??🤔
11: 脱水縮合
2020/02/26 22:49
18:41 アル中カラカr...
12: 月宮tukimiya
2020/02/27 0:10
成人男性がカメラ回しながら一人で雪遊び⬅️怪しいを通り越して愉快な人だな(笑)
13: 芝本邑稀
2020/02/27 3:04
13:42
かねこさんの影響かな?w
かねこさんの影響かな?w
14: W 205
2020/02/26 21:57
一通り観た後のみなさん挙げられてるコメントの秒数に一つずつ飛んで確認していくという私のルーティーン
谷やんの料理の手際と食べっぷりはいつまでも観てられるw
谷やんの料理の手際と食べっぷりはいつまでも観てられるw
15: 幸雄城島
2020/02/27 0:15
23:16 狂気の沙汰
16: SAT K
2020/02/26 22:18
出汁がらまで食べるという、とことん食材をムダにしないから谷やん好きだなぁ。
17: ちゃんも
2020/02/26 22:43
6:40 影響されてりんごたべちゃった。
18: チャチャ
2020/02/26 21:59
25:59とキャリーケースチャレンジの所の音がWind〇wsの起動音とシャットダウン音だってわからない世代も居そう🤔🤔
19: 高橋
2020/02/27 6:43
谷やんがご飯にエビのせ始めた時に心の中のかねこが「あーあーやりおった!やりおったわこいつ!!」って叫んだ
20: あーちゃんこ鍋JA
2020/02/26 22:45
13:38シレッと現る
寸胴!!!!!!!!
寸胴!!!!!!!!
21: HOPE
2020/02/26 22:28
谷やんの“てきとう“は適当
私の“てきとう“はテキトー
私の“てきとう“はテキトー
22: まりるえる
2020/02/26 21:56
お忙しいとは思いますが、そろそろサブチャンネルも更新して欲しいです。ゆるっとした感じも好きなので( ˘˘̥ )
23: ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂ ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
2020/02/27 0:50
*18:41**ここがまんまハイボールカラカラおじさんで草*
24: えみ.
2020/02/26 23:56
1:401:401:401:40
1:401:401:401:40
ここ至高
1:401:401:401:40
ここ至高
25: 趣味と旅の【御遊座 ON-YOU-ZA】
2020/02/26 21:51
1:37 サッポロって雪の中からサッポロビールとれるんだ!すげー(すっとぼけ)
26: inazakira
2020/02/26 21:46
ちゃんと寄生虫リスクや腐敗リスクを説明するのえらい
「できたぁ」がアル中カラカラおじさんっぽくてワロタ
ズルズルすするの美味しそうやなぁ
「できたぁ」がアル中カラカラおじさんっぽくてワロタ
ズルズルすするの美味しそうやなぁ
27: Keita
2020/02/26 23:46
帰宅音とかやらかした時の金子BGMオマージュがすごい。笑
28: 侵入社員
2020/02/26 22:58
1:31
海老は…???ってなった🦐
海老は…???ってなった🦐
29: つよいほうれんそう
2020/02/27 9:24
6:48 あ、思わないです笑
30: さっぱり塩味
2020/02/26 21:59
5:06
大根の葉の部分、あれを何に使うか。谷やんさんの動画を、ずっと見られてた方々なら分かるはず!!
大根の葉の部分、あれを何に使うか。谷やんさんの動画を、ずっと見られてた方々なら分かるはず!!