 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 19位 | 
| 最低順位 | 39位 | 
| 増加再生回数 | +70488回 | 
| ランクイン日時 | 2020/02/18 10:15 | 
| ランク圏外日時 | 2020/02/19 11:30 | 
| 急上昇継続時間 | 1日01時間15分 | 
| 再生回数 | 93478回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2020/02/18 10:15 | 19位 | 93478回 | 
| 2020/02/18 11:45 | 22位 | 97937回 | 
| 2020/02/18 12:00 | 23位 | 98402回 | 
| 2020/02/18 12:45 | 25位 | 99867回 | 
| 2020/02/18 13:30 | 27位 | 102284回 | 
| 2020/02/18 14:15 | 28位 | 103927回 | 
| 2020/02/18 14:45 | 29位 | 105481回 | 
| 2020/02/18 16:45 | 34位 | 112247回 | 
| 2020/02/18 17:15 | 37位 | 114045回 | 
| 2020/02/18 17:30 | 36位 | 115811回 | 
| 2020/02/18 17:45 | 37位 | 116006回 | 
| 2020/02/18 20:15 | 38位 | 127783回 | 
| 2020/02/18 22:00 | 39位 | 133609回 | 
| 2020/02/19 8:15 | 38位 | 158536回 | 
| 2020/02/19 10:15 | 39位 | 161548回 | 
| 2020/02/19 11:30 | 39位 | 163966回 | 
          
            この新型コロナウイルスの「発生源」の中国では、今もあの手この手でこれ以上の感染拡大を防ごうとしています。ついに紙幣の消毒まで始まっています。
香港のレストランでは斬新な感染対策が練られました。客席を透明のパーティションで仕切りました。飛沫(ひまつ)感染を防ぐ狙いです。一方、武漢では防護服のスタッフがダンスを披露しました。一緒に踊るのは新型コロナウイルスに感染した患者です。死者は1770人に増え、感染者は7万人を超える中国。通勤電車の乗客は見事なまでに等間隔で整然と座っています。
あの手この手で感染拡大を防ごうという動きも見られます。北京市内の保育園を訪ねました。授業は行われていますが、園児は先生の息子1人です。こちらの保育園では月末まで開園が禁止されたため、先週からオンラインの授業を始めました。
北京プラタナス保育園・阿比留恵園長:「子どもたちも保護者さんも不安にされているだろうなと思い、何かできることはないかなとずっと考えた」
オフィスでは感染を防ぐためかビニールに覆われながら仕事をする人の姿やすごい勢いで消毒作業が行われていました。消毒されているのは人間だけではありません。この銀行が消毒しているのは紙幣です。消毒ケースで80度以上の高温で30分消毒を行うそうです。ウイルスが深刻な地域の銀行では戻ってきた紙幣を消毒したうえで2週間保存しなければいけません。
しかし、影響は日本企業にも及んでいます。資生堂の北京工場では再開をさらに来週以降に延期しました。多くの企業が活動を正常化できないままとなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
    香港のレストランでは斬新な感染対策が練られました。客席を透明のパーティションで仕切りました。飛沫(ひまつ)感染を防ぐ狙いです。一方、武漢では防護服のスタッフがダンスを披露しました。一緒に踊るのは新型コロナウイルスに感染した患者です。死者は1770人に増え、感染者は7万人を超える中国。通勤電車の乗客は見事なまでに等間隔で整然と座っています。
あの手この手で感染拡大を防ごうという動きも見られます。北京市内の保育園を訪ねました。授業は行われていますが、園児は先生の息子1人です。こちらの保育園では月末まで開園が禁止されたため、先週からオンラインの授業を始めました。
北京プラタナス保育園・阿比留恵園長:「子どもたちも保護者さんも不安にされているだろうなと思い、何かできることはないかなとずっと考えた」
オフィスでは感染を防ぐためかビニールに覆われながら仕事をする人の姿やすごい勢いで消毒作業が行われていました。消毒されているのは人間だけではありません。この銀行が消毒しているのは紙幣です。消毒ケースで80度以上の高温で30分消毒を行うそうです。ウイルスが深刻な地域の銀行では戻ってきた紙幣を消毒したうえで2週間保存しなければいけません。
しかし、影響は日本企業にも及んでいます。資生堂の北京工場では再開をさらに来週以降に延期しました。多くの企業が活動を正常化できないままとなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
                1: みたけ
                2020/02/17 20:36
              
              
                人目をはばからない中国人の合理主義はスゴイな              
            
                2: Yuna002
                2020/02/17 20:18
              
              
                見えないなにかと闘うってキツイなぁ...
日本もそろそろ本腰入れて対策して欲しい
            日本もそろそろ本腰入れて対策して欲しい
                3: Goo gle
                2020/02/17 20:31
              
              
                日本がどんだけ中国に依存してるかが
わかるね・・・
日本の議員であるはずの二階爺ちゃん
は議員に中国救うために5000円寄付を
募ってるとか・・・
日本の為に何かするべきじゃないの、今!!
            わかるね・・・
日本の議員であるはずの二階爺ちゃん
は議員に中国救うために5000円寄付を
募ってるとか・・・
日本の為に何かするべきじゃないの、今!!
                4: 北野澄明
                2020/02/17 20:22
              
              
                医療関係者方々が少しでも感染しない事を願う              
            
                5: yoshi man
                2020/02/17 19:54
              
              
                でも作ってる人が感染者なら全員アウトだな              
            
                6: Y
                2020/02/17 21:22
              
              
                0:26 私も透明の仕切り欲しい。職場に咳するとき口を覆わない不潔な人がいるので。              
            
                7: tank1649
                2020/02/17 19:51
              
              
                板とか正気かと思うけどお札の洗浄はアリだな              
            
                8: CUBE JUICE
                2020/02/17 19:46
              
              
                資金洗浄(物理)              
            
                9: 茨の妖精
                2020/02/17 21:08
              
              
                やり方はどうであれ何もやらない日本よりは8000億倍マシ。              
            
                10: まるぉ
                2020/02/17 21:35
              
              
                1770人だけの訳ないだろ‼️              
            
                11: otankonasu
                2020/02/17 20:35
              
              
                正直やり過ぎ感もあるけど、日本も近いうちにこうなるかもしれないから、全然笑えない              
            
                12: Banana 星人 Banana
                2020/02/17 20:04
              
              
                中国でも日本でも頑張れ              
            
                13: ill X
                2020/02/17 22:58
              
              
                一方こちら日本では何の対応もやってないw              
            
                14: やぎっ子
                2020/02/17 20:28
              
              
                1:09日本の日常              
            
                15: Ocean's Wahead JabaL
                2020/02/17 19:39
              
              
                香港は未だ綺麗な所もあるが、中国本土の清潔さは場所によりけり。              
            
                16: 山田太郎
                2020/02/17 21:23
              
              
                2:17
speed running は草
            speed running は草
                17: ミクちゃりーん
                2020/02/17 20:10
              
              
                なにもしない日本よりはよっぽどいいよ。
やり方がいかにも中国!って感じで乱暴だけどww
            やり方がいかにも中国!って感じで乱暴だけどww
                18: カタミシュラン
                2020/02/17 20:57
              
              
                その頃、日本の自衛隊笑はマスクのみでダイヤモンドプリンセス号で作業してる…
初めて中国を見習えって思った
            初めて中国を見習えって思った
                19: Seventh Chord
                2020/02/17 23:12
              
              
                中国人は自己中だけどガツガツした行動力はすごい。              
            
                20: popopopo363
                2020/02/17 22:25
              
              
                俺は財布の小銭毎日洗って財布もアルコール吹いてるぞ 不特定多数が触ったものから接触感染するんだぞ              
            
                21: ジル
                2020/02/17 22:41
              
              
                私もお金怖いから消毒してる              
            
                22: bouya aisatu
                2020/02/17 20:25
              
              
                1:09 満員じゃなきゃ自然とこうなるだろ(パーソナルスペース確保)
それよりも足組んでるやつはタヒNE
            それよりも足組んでるやつはタヒNE
                23: 沖山勝治
                2020/02/17 22:27
              
              
                これを観て笑っている人は
危機感が足りない
もうすぐ笑えなくなるから
            危機感が足りない
もうすぐ笑えなくなるから
                24: トッポデス
                2020/02/17 22:47
              
              
                日本もこれくらいやった方がいいぞ、ぼけてんのもいい加減にしろよ              
            
                25: aran
                2020/02/17 20:43
              
              
                ここまで感染者が増えるともう何をしても気休め程度にしかならない
行き着くところまで行くと思うよ
            行き着くところまで行くと思うよ
                26: 阿良々暦
                2020/02/17 19:57
              
              
                あぁ日本人って中国に居ても危機感ないんだなぁ、、、
マスクくらいしろよ
            マスクくらいしろよ
                27: !ゆ!
                2020/02/17 19:48
              
              
                これが本当のマネーロンダリング。              
            
                28: ぐーぐ1834
                2020/02/17 20:01
              
              
                香港の人って頭いいんだね()              
            
                29: 征航張
                2020/02/17 21:13
              
              
                中国やりすぎとかのコメントあるけど正直言って中国人から見れば日本やらな過ぎ。。              
            
                30: 猫の五郎
                2020/02/17 20:55
              
              
                日本の空気清浄機めっちゃ売れてそう              
            





