 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 25位 | 
| 最低順位 | 41位 | 
| 増加再生回数 | +134204回 | 
| ランクイン日時 | 2020/04/28 12:45 | 
| ランク圏外日時 | 2020/04/29 12:45 | 
| 急上昇継続時間 | 1日00時間0分 | 
| 再生回数 | 616946回 | 
| コメント数 | 1266件 | 
| 高評価数 | 2929 | 
| 低評価数 | 347 | 
| 評価数合計 | 3276 | 
| 高評価割合 | 89.41% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2020/04/28 12:45 | 25位 | 616946回 | 
| 2020/04/28 13:00 | 26位 | 618306回 | 
| 2020/04/28 14:30 | 28位 | 635264回 | 
| 2020/04/28 17:30 | 29位 | 665567回 | 
| 2020/04/28 17:45 | 32位 | 666010回 | 
| 2020/04/28 22:15 | 41位 | 702198回 | 
| 2020/04/29 7:15 | 40位 | 739102回 | 
| 2020/04/29 8:45 | 31位 | 742594回 | 
| 2020/04/29 12:45 | 31位 | 751150回 | 
          
            関係者によりますと、東京都では27日に39人の感染が分かりました。2週間ぶりに100人を下回った26日に続いて27日も下回りました。
福岡県久留米市で新たに感染が分かった2人のダンサー。彼女らは20人ものクラスターを起こしている同じく市内のナイトクラブ「MABINI」の関係者との濃厚接触者で、新たなクラスターを起こす可能性があるとみて連日の店名公表となりました。
週末からステイホーム週間が始まった日本各地。それでもクラスターや家族内感染が日々、報告されています。東京・練馬区の練馬光が丘病院では27日に患者ら10人の感染が確認され、感染者は延べ37人となっています。熊本市では先月に発症して今月9日に退院した20代の女性が26日に再び陽性と分かり、同居していた50代の家族も感染が確認されました。
27日に東京都では新たに39人の感染者を確認。連続での減少傾向にありますが・・・。
京都大学iPS細胞研究所・山中伸弥教授:「感染者のみで一喜一憂するのではなく、真の姿を捉える必要があります」
ノーベル賞受賞者で京都大学iPS細胞研究所の山中教授はホームページで東京都の陽性率の高さに警鐘を鳴らします。陽性率とはPCR検査人数に対する陽性者の割合ですが、東京都は約4割と他の地域と比べてずば抜けて高い数値を示しています。高い陽性率の理由として日本では陽性の可能性の高い人しかPCR検査を受けられないうえに東京の医療機関が逼迫(ひっぱく)していることなどが考えられ、山中教授は東京都の数値は危険領域で検査数が増えないと感染者の増加を見逃す可能性があるとつづっています。
週ごとの陽性率を見ても3月以降、激しい増加を示す東京。現在、一日の検査数は平均してわずか300件ほどです。検査件数を増やすためにも、厚生労働省は26日に行われた有識者会議で研修を受けた歯科医師にも検査の実施を認めることを決めました。
また、東京だけでなく神奈川県藤沢市ではドライブスルー方式のPCR検査が県内で初めて行われるなど各地で検査数を増やす取り組みが始まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
    福岡県久留米市で新たに感染が分かった2人のダンサー。彼女らは20人ものクラスターを起こしている同じく市内のナイトクラブ「MABINI」の関係者との濃厚接触者で、新たなクラスターを起こす可能性があるとみて連日の店名公表となりました。
週末からステイホーム週間が始まった日本各地。それでもクラスターや家族内感染が日々、報告されています。東京・練馬区の練馬光が丘病院では27日に患者ら10人の感染が確認され、感染者は延べ37人となっています。熊本市では先月に発症して今月9日に退院した20代の女性が26日に再び陽性と分かり、同居していた50代の家族も感染が確認されました。
27日に東京都では新たに39人の感染者を確認。連続での減少傾向にありますが・・・。
京都大学iPS細胞研究所・山中伸弥教授:「感染者のみで一喜一憂するのではなく、真の姿を捉える必要があります」
ノーベル賞受賞者で京都大学iPS細胞研究所の山中教授はホームページで東京都の陽性率の高さに警鐘を鳴らします。陽性率とはPCR検査人数に対する陽性者の割合ですが、東京都は約4割と他の地域と比べてずば抜けて高い数値を示しています。高い陽性率の理由として日本では陽性の可能性の高い人しかPCR検査を受けられないうえに東京の医療機関が逼迫(ひっぱく)していることなどが考えられ、山中教授は東京都の数値は危険領域で検査数が増えないと感染者の増加を見逃す可能性があるとつづっています。
週ごとの陽性率を見ても3月以降、激しい増加を示す東京。現在、一日の検査数は平均してわずか300件ほどです。検査件数を増やすためにも、厚生労働省は26日に行われた有識者会議で研修を受けた歯科医師にも検査の実施を認めることを決めました。
また、東京だけでなく神奈川県藤沢市ではドライブスルー方式のPCR検査が県内で初めて行われるなど各地で検査数を増やす取り組みが始まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
                1: 雪雪雪雪
                2020/04/28 1:05
              
              
                院内感染増えてるのに全体数が減ってる不思議。              
            
                2: Pan Syu
                2020/04/27 22:15
              
              
                ダンスすると大量飛沫ウイルス撒き散らす。              
            
                3: 侃侃諤諤喧喧囂囂
                2020/04/28 2:15
              
              
                有識者会議が3密になっていた。
有識者がこれだ。
厚労省は大部屋を用意してやれよ!
気が利かないな!
            有識者がこれだ。
厚労省は大部屋を用意してやれよ!
気が利かないな!
                4: いとちゃん
                2020/04/28 1:48
              
              
                院内感染いうてるけど、病院が検査がすぐにできる設備が整ってるからであって、病院以外でも同じようなこと起きてるんとちゃう              
            
                5: Blythe EMI
                2020/04/27 22:02
              
              
                月曜日はすくなくなるのいつものこと。
あしたは3桁
            あしたは3桁
                6: もなちゃん
                2020/04/28 0:57
              
              
                え、前まで300件で100件後半陽性者いたんですね              
            
                7: Vicfirth Melan
                2020/04/28 0:51
              
              
                なんでこの時期にきて検査数増やすんじゃなく減らすの              
            
                8: green apple
                2020/04/27 21:11
              
              
                コロナのような人ばかり検査してるんだからそりゃそうだ。              
            
                9: シゲドラモン
                2020/04/27 20:17
              
              
                こりゃ症状なくても検査したら自分も陽性かも              
            
                10: 修司ビールマン
                2020/04/27 23:28
              
              
                陽性率って今まで発表してなかったような気がする。検査数も、毎日公表しないと。隠蔽による世論誘導は良くないですよ。              
            
                11: なまずくん
                2020/04/28 1:28
              
              
                3:44 密です密です密です              
            
                12: よくぼう
                2020/04/27 20:13
              
              
                3:44
はい密
            はい密
                13: ママ2児の
                2020/04/27 22:03
              
              
                本当にこまったウイルスですよね!何とか乗り切りたいですね!              
            
                14: M A
                2020/04/27 20:31
              
              
                公開するべきだ、皆を守る意味でも公開する              
            
                15: たらか
                2020/04/27 20:56
              
              
                休日ですからね。              
            
                16: ジャンガリアーノ
                2020/04/28 2:31
              
              
                パチンコ台をぶっ壊したガロハンマーおじさん🔨今だったら良かったのに…              
            
                17: コーク最高!
                2020/04/27 21:18
              
              
                油断大敵!今が耐え時!              
            
                18: 講風太
                2020/04/27 22:45
              
              
                TVは信じるな。              
            
                19: HIKA OTO
                2020/04/28 2:17
              
              
                逆になんで38人も出てるの?              
            
                20: 鈴木尉広
                2020/04/27 22:05
              
              
                日曜日で診療が休みだったため
少なかったと思います
            少なかったと思います
                21: eco tree
                2020/04/27 21:04
              
              
                オーナーに、許可をもらう必要がない              
            
                22: たがやし
                2020/04/27 20:48
              
              
                感染者2人の鳥取県ですら多い時は200人弱の検査してるのに、、、              
            
                23: みらいヨイショ
                2020/04/27 22:16
              
              
                だから、要請もなく無症状な隠れ陽性者は山ほどいるであろう。              
            
                24: エレクトゥスホモ
                2020/04/27 19:57
              
              
                なんで100人が基準みたいになってんの?              
            
                25: にしますのぶ
                2020/04/28 8:28
              
              
                対応が後手後手、責任者は誰。              
            
                26: みゆっち
                2020/04/27 20:50
              
              
                陽性者の見逃がしって、K1やパチンコのスタッフや客なんかは、陽性でも感染経路不明や非公表だったりの中に居そうだし、後ろめたさで隠れてたりして、普通に見逃してるでしょ。              
            
                27: REID SPENCER
                2020/04/28 7:40
              
              
                ダンサーの方がパチンコよりあぶねーじゃん(笑)              
            
                28: ゲーム大好き人間
                2020/04/27 21:02
              
              
                許可をもらって公表って気にしてないってことやんw              
            
                29: dk kong
                2020/04/27 22:36
              
              
                コロナでannの登録者めちゃ増えたね              
            
                30: ガメウミ
                2020/04/27 22:28
              
              
                もし緊急事態宣言の期間が延長されたら急に感染者数が増加します              
            
                31: モササウルス
                2020/04/27 21:58
              
              
                二桁っていっても検査件数減ってるだけじゃん              
            
                32: kamijima shunsuke
                2020/04/27 19:30
              
              
                ほんとかよってくらい少ない。逆に怖い              
            
                33: アルベールカミュ
                2020/04/27 20:03
              
              
                権力に忖度せず、真実を伝え続ける山中先生の誠実さに敬意を表します。              
            
                34: girl aimai
                2020/04/28 1:37
              
              
                陽性者が捕捉より多くて致死率が低いことは最初から折込済みなんだよ 分からずにやってると思ってんのか              
            
                35: postコーキ
                2020/04/27 21:06
              
              
                Ipsで歯胚組織を作って欲しいな。
そうすれば歯が抜けてもまた生えてくれる。
            そうすれば歯が抜けてもまた生えてくれる。
                36: ジョン山本
                2020/04/27 21:16
              
              
                だからさ家にいろって              
            
                37: PLUS 1
                2020/04/27 20:19
              
              
                分母をだせー              
            
                38: ど
                2020/04/27 20:14
              
              
                うーん、というかPCRの検査数も新規感染者数もあまり数字としての価値は無いですよね
だって推定は10倍以上なのですから、全体数を把握する為の統計的推定の調査をすべき
重要なのは重症者・死者の数をいかに抑えるか、でしょう?
            だって推定は10倍以上なのですから、全体数を把握する為の統計的推定の調査をすべき
重要なのは重症者・死者の数をいかに抑えるか、でしょう?
                39: とゆ
                2020/04/27 20:48
              
              
                みんな旅行中だから少ないだけ              
            
                40: steel steel
                2020/04/27 22:30
              
              
                39人が感染であると言う事ですが、
体調が回復して退院可能な患者さんを検査した場合も、この数値に含まれるなら新規検査が伸びていない事になるのでしょうか?
不顕在陽性者がやはり多数いるのでしょうね?これは…
(´;ω;`)
            体調が回復して退院可能な患者さんを検査した場合も、この数値に含まれるなら新規検査が伸びていない事になるのでしょうか?
不顕在陽性者がやはり多数いるのでしょうね?これは…
(´;ω;`)
                41: なんだかたぬきCH/NAMDAKA_TANUKI_ch
                2020/04/27 19:32
              
              
                土日ですものね              
            
                42: おこ
                2020/04/27 20:44
              
              
                親戚の看護師(東京で勤務)が昨日電話で言ってたけど、
これ以上検査数増やして陽性者を明らかにしてもベッドの置き場がないそうです。
            これ以上検査数増やして陽性者を明らかにしてもベッドの置き場がないそうです。
                43: Ryoga
                2020/04/28 0:07
              
              
                検査数が減ったら"感染者数"も減るわな
当たり前だわ
            当たり前だわ
                44: とある受験の敗北者
                2020/04/28 11:51
              
              
                ところで何人検査したんですかねぇ……              
            
                45: 長谷川大輔
                2020/04/27 20:13
              
              
                確かに              
            
                46: 丸山陽
                2020/04/27 20:22
              
              
                うやむやにさせるつもりだな              
            
                47: meo u
                2020/04/27 22:17
              
              
                教授の警鐘はいいが、その術を示してくれたらもっといい              
            
                48: tatsuyaチャンネル
                2020/04/27 21:28
              
              
                うわーまた感染者急増とかしたら、バイト先の休業延長しちゃうじょん。なんもせずに給料もらうとか申し訳なさすぎる。てか、会社潰れて給料もらえないとかなったら生きていけん。              
            
                49: J.A.Mおじさん
                2020/04/27 21:00
              
              
                クスリ屋さん…翌日マスク入荷の宣伝辞めようや。 行列が大変な事になってますよ!!              
            
                50: 伊藤信二
                2020/04/27 21:05
              
              
                そもそも、対象外国人を大量に4月以降になっても大量に入国させるからこの事態になる。外務省少しは反省しろ・・・              
            





