
# | Data |
---|---|
最高順位 | 24位 |
最低順位 | 41位 |
増加再生回数 | +204348回 |
ランクイン日時 | 2020/04/03 10:30 |
ランク圏外日時 | 2020/04/04 9:45 |
急上昇継続時間 | 0日23時間15分 |
再生回数 | 406383回 |
コメント数 | 968件 |
高評価数 | 1153 |
低評価数 | 166 |
評価数合計 | 1319 |
高評価割合 | 87.41% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/04/03 10:30 | 24位 | 406383回 |
2020/04/03 11:00 | 26位 | 412740回 |
2020/04/03 12:00 | 27位 | 424506回 |
2020/04/03 12:15 | 26位 | 428121回 |
2020/04/03 12:45 | 25位 | 432631回 |
2020/04/03 13:30 | 29位 | 439108回 |
2020/04/03 14:30 | 30位 | 450522回 |
2020/04/03 14:45 | 31位 | 452482回 |
2020/04/03 15:30 | 32位 | 462677回 |
2020/04/03 17:00 | 34位 | 477897回 |
2020/04/03 18:00 | 37位 | 487258回 |
2020/04/03 18:15 | 36位 | 488584回 |
2020/04/03 18:30 | 40位 | 491264回 |
2020/04/03 19:30 | 39位 | 509594回 |
2020/04/03 20:00 | 40位 | 513515回 |
2020/04/03 23:45 | 39位 | 537779回 |
2020/04/04 0:00 | 41位 | 542113回 |
2020/04/04 1:00 | 40位 | 551407回 |
2020/04/04 1:15 | 41位 | 551618回 |
2020/04/04 1:45 | 40位 | 555749回 |
2020/04/04 2:15 | 41位 | 558927回 |
2020/04/04 3:00 | 40位 | 568280回 |
2020/04/04 5:00 | 39位 | 586731回 |
2020/04/04 6:00 | 40位 | 593725回 |
2020/04/04 9:00 | 39位 | 607226回 |
2020/04/04 9:45 | 39位 | 610731回 |
永寿総合病院で起きている集団感染が別のクラスターとつながっていた可能性があるということです。
2日も次々と感染が報告されています。全日空は50代の男性機長の感染が確認されたと発表しました。機長は先月に上海、ロサンゼルス、ニューヨークの便で乗務していて、同じ便の乗客や乗務員らに濃厚接触者はいないということです。愛媛県ではアメリカに住む友人1人を先月22日から25日まで自宅に泊めた30代の夫と40代の妻の夫婦が感染しました。夫婦は別の友人らと合わせて12人で会食していました。茨城県でも味覚障害を訴えていた20代の男性会社員が感染。横浜市でも市民病院の研修医の感染が確認されました。
京都産業大学の卒業生に関連するクラスターも止まりません。卒業生と食事をして感染した20代女性の50代の母親と20代の友人男性の2人が新たに感染。また、他に60代男性の感染も確認されました。今月1日に日本国内で新たに感染が確認されたのは東京で66人、大阪で34人、福岡で32人など合わせて262人と一日としては過去最多となりました。
1日までに感染者が出ていない都道府県はもはや3県のみで、特に東京や大阪などの都市部で感染者が急増しています。こうしたことを踏まえ、政府の専門家会議が2日か3日にも医療態勢の抜本的な対策が必要と提言しました。
そんな医療現場では院内感染クラスターも起こっています。厚生労働省のクラスター対策班の分析で東京の2つのクラスターのつながりが分かってきました。まず1つは、東京の屋形船でのクラスター。中国からの客を接客したスタッフが別の客の新年会でも接客。そして、新年会に参加した感染者が入院したのが永寿総合病院でした。後に100人以上が感染。7人が死亡しています。フランスから帰国した感染者も入院していて、どちらかから感染が広がった可能性があるといいます。
そんななか、東京都は都立学校の休校期間を5月のゴールデンウィーク明けまで延長するとしました。街の人は「学校は始まってほしいけど、感染も怖い」と複雑です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
2日も次々と感染が報告されています。全日空は50代の男性機長の感染が確認されたと発表しました。機長は先月に上海、ロサンゼルス、ニューヨークの便で乗務していて、同じ便の乗客や乗務員らに濃厚接触者はいないということです。愛媛県ではアメリカに住む友人1人を先月22日から25日まで自宅に泊めた30代の夫と40代の妻の夫婦が感染しました。夫婦は別の友人らと合わせて12人で会食していました。茨城県でも味覚障害を訴えていた20代の男性会社員が感染。横浜市でも市民病院の研修医の感染が確認されました。
京都産業大学の卒業生に関連するクラスターも止まりません。卒業生と食事をして感染した20代女性の50代の母親と20代の友人男性の2人が新たに感染。また、他に60代男性の感染も確認されました。今月1日に日本国内で新たに感染が確認されたのは東京で66人、大阪で34人、福岡で32人など合わせて262人と一日としては過去最多となりました。
1日までに感染者が出ていない都道府県はもはや3県のみで、特に東京や大阪などの都市部で感染者が急増しています。こうしたことを踏まえ、政府の専門家会議が2日か3日にも医療態勢の抜本的な対策が必要と提言しました。
そんな医療現場では院内感染クラスターも起こっています。厚生労働省のクラスター対策班の分析で東京の2つのクラスターのつながりが分かってきました。まず1つは、東京の屋形船でのクラスター。中国からの客を接客したスタッフが別の客の新年会でも接客。そして、新年会に参加した感染者が入院したのが永寿総合病院でした。後に100人以上が感染。7人が死亡しています。フランスから帰国した感染者も入院していて、どちらかから感染が広がった可能性があるといいます。
そんななか、東京都は都立学校の休校期間を5月のゴールデンウィーク明けまで延長するとしました。街の人は「学校は始まってほしいけど、感染も怖い」と複雑です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
1: レモンティー飲みたい
2020/04/02 20:25
春休み明けから学校始まる都市で、校内感染者のクラスターおきそうだな。病院で起こってるのならば、あんな密閉空間にあつまる場所で起こらないわけがない、そして若い年代の若者が家にその病原体を持ち帰って、家庭内感染も起こりうる、登下校の際も感染した生徒が地方に散らばるのだから公共交通機関の密閉された空間での感染は確実に起こるだろうな。もう止められなくなる、感染爆発は時間の問題、これからは政府がどうこうではなく。国民1人1人が現状の深刻さを受け止めて、一度考えて行動するべきだ。
政府をあてにするな。考えて行動するんだ。
政府をあてにするな。考えて行動するんだ。
2: ヤマハ ギア乗り
2020/04/02 21:21
感染者数を合計する意味がわからない、新しく感染する人もいれば治ってる人もいるからな。
エイズみたいに死なない限り無限に感染者数が増え続けるわけではない。
エイズみたいに死なない限り無限に感染者数が増え続けるわけではない。
3: Hongjian Pan
2020/04/02 20:42
今更感染ルートがわかるのはあり得ないでしょう。二月前にこう言ったら信じるけど。今の数は実際の何十倍になるはず。多くの政府は確か嘘つきだと決まっている。
4: T R
2020/04/02 20:09
地方も休校にするべき
5: りな。
2020/04/03 0:16
岩手鳥取島根すごい。。。
6: non1592
2020/04/02 21:14
病院にマスクもなければ手指消毒剤もない。
コロナウイルスもそうだが、裏で何かの感染が発生してもおかしくない。
コロナウイルスもそうだが、裏で何かの感染が発生してもおかしくない。
7: 腰の上のポニョ
2020/04/02 22:56
感染症の患者さんがICUに入ると、術後の患者さん、心筋梗塞直後の患者さん、いろいろとICUに入れなくなります。。。
8: みーたん
2020/04/02 19:54
え、副機長とかは?濃厚接触者じゃないの?狭い密室で長距離フライトしてるのに?
9: KU TA
2020/04/02 20:08
やべえな。
怖すぎる。
外で仕事しなきゃならんから余計怖い。
怖すぎる。
外で仕事しなきゃならんから余計怖い。
10: たいせー
2020/04/02 21:46
勉強とか言ってる場合じゃないだろ
11: うちたろう
2020/04/02 19:56
鳥取 島根 すげえ
12: Kamono Hashi
2020/04/02 21:25
「集団感染」って言えないのかな?
13: H.通りすがりの高校生
2020/04/02 20:42
医療に困ってるゆうとるやん、休みたいとかちゃうけど休校した方が良いやろふつーに最低限のこともできんの?それても、〇んで欲しいの?
14: yuya hase
2020/04/03 3:08
議員の収入は税金であり、一般人は税金を払い、さらに収入が減っている、
国会議員も収入を減らし、企業などに配るべき。
国会議員も収入を減らし、企業などに配るべき。
15: かっぺ。
2020/04/02 20:52
て言うか病院はコロナだけが患者じゃないんだよ?医療崩壊は目前だ。
16: 898989lanny
2020/04/02 23:50
海外の。学校は二つのタイプに別れる: 1。休校 2。どうしても授業したい学校は オンライン授業。 感染気にしながらみんな集まって授業するのって 現実的?
17: よこミキ
2020/04/02 20:35
ネットで購入する物が増えているけど、
ウィルスは、どれぐらい生きてるのかな。
ウィルスは、どれぐらい生きてるのかな。
18: 鬼人
2020/04/02 20:23
普通に考えたら春節の時に何十万人も中国人の方を受け入れてたんやし(武漢からの方も含む)今の10倍は感染者は居るんだろうね。
19: 千田あかり
2020/04/02 21:20
東京は500超えか
まぁ、電車や歌舞伎町、パチンコの事も考えると700~800と考えてもいいかもしれない
まぁ、電車や歌舞伎町、パチンコの事も考えると700~800と考えてもいいかもしれない
20: あーあー
2020/04/02 20:07
感染症に関して休校を決めるのは、学校の設置者だよ 学校保健安全法20条
公立なら教育委員会 私立は学校の運営
だから、休校を求めるならそれぞれの自治体にメッセージした方が効果的だよ!!
公立なら教育委員会 私立は学校の運営
だから、休校を求めるならそれぞれの自治体にメッセージした方が効果的だよ!!
21: Ippei Takama
2020/04/02 23:20
完全なる隔離できない病院に患者を送るからこういう事態になるんです。
22: RS_KL III_
2020/04/02 20:54
大阪こんだけ感染者でてるのに大阪市の高等学校以外は学校再開するんでしょ?
どうかしてるでしょ(笑)
どうかしてるでしょ(笑)
23: 雲隠才蔵
2020/04/02 20:51
わしは、もう爺いだが、心ある若者よ、上から目線ではないが、この事態をよく見ておいてほししい。国内外の政治家が今どう、動いているか。こんな恐怖は、戦争以来の恐怖だと思う。今を、そして明日を、最大限の予防をしよう。
24: cuisine spa
2020/04/03 1:08
ここにきて海外から一時帰国者が増えてる。海外から持ち帰ってきた感染者からこんなに広がってるのに。
25: mashomasho1207
2020/04/02 20:28
今まで準備期間は結構あったと思うんですが。
26: eri eri
2020/04/02 20:06
もう人信用出来んw
27: n n
2020/04/03 1:36
え、これ学校大丈夫?????
学校三密バッチリ揃ってません?
学校三密バッチリ揃ってません?
28: ようよう
2020/04/02 22:26
今月末からGWなるけど、大変なことになりそうやんけ 今も大変やけどw
29: お墨
2020/04/02 23:37
いつまで記者会見とかやってんの?
三密は駄目なんじゃないの?記者の中に感染者いるかもしれないのに。
三密は駄目なんじゃないの?記者の中に感染者いるかもしれないのに。
30: みぃエル
2020/04/02 20:49
政府ー
マジでヤバイぞ…
マジでヤバイぞ…
31: あいう
2020/04/02 20:02
600年前から鳥取島根は巨大な壁で囲われてるから侵入できない
32: たー
2020/04/02 20:38
勉強の遅れは長期的に見たら心配なのかもしれないけど今は国の医療崩壊阻止や命の方が大事だと個人的には思う
33: Felix
2020/04/02 19:55
東京はさらに今日+97
34: ケロッ子アッコたん
2020/04/02 19:53
1:16~
この京産大生マジで焼き討ちされるんちゃうか
この京産大生マジで焼き討ちされるんちゃうか
35: llsdrg
2020/04/02 22:05
マスクもちゃんと付けられない奴の言ってることはうさん臭く感じるな
36: 金子祝行
2020/04/02 20:35
これは、中国政府悪い、あとは、手洗いしない人が、いたんじゃない
37: ny1997p
2020/04/02 20:39
岩手鳥取島根は、今の内に関所でも設けた方がいいんじゃないの?
関所破りは磔で。
関所破りは磔で。
38: たまり漬け衛門
2020/04/02 22:06
免許更新の時って人多いよね^^;
大丈夫かな><
大丈夫かな><
39: 桜吹雪
2020/04/02 20:16
現場はすでに崩壊していませんか?
40: Hem Thapa
2020/04/02 22:32
東京が閉鎖されていない場合、それはイタリアのように非常に危険です
41: 匿名
2020/04/02 22:19
大学が始まるのが恐ろしい。次亜塩酸~、アルコール~、いろいろ頑張っても無駄かな?○んじゃうかな?
42: Japanese Samurai
2020/04/02 20:14
無理もない。
猿のように我慢ができない連中がいつまでも危機感なく外出するんだからね。
猿のように我慢ができない連中がいつまでも危機感なく外出するんだからね。
43: 富竹ジロウ
2020/04/02 22:14
病気で死ぬか、不況で死ぬか
44: きゃーとーーん
2020/04/02 21:43
もう完全に手遅れやな。
手の施しようがありませんな。
マスク2枚じゃ足りんわ。
手の施しようがありませんな。
マスク2枚じゃ足りんわ。
45: sanzo120
2020/04/02 20:27
自粛の意味分かってない国民多すぎ!
46: アラサー女子Keatam歌ってます
2020/04/02 20:07
この時期に海外に行ったり、沢山で集まる人、、、理解に苦しむ!
47: bobby26cafe
2020/04/02 20:11
政治家がマスクをし出したのはついこの間😑
国民はもう家に篭りたいと願っている。
国民はもう家に篭りたいと願っている。
48: えむ
2020/04/02 20:35
選手村を使うのもいいけど、軍隊が使うテント式の野戦病院を設営すれば良いと思う。
49: aa pekepeke
2020/04/02 19:57
学校は夏休みをスライドさせりゃいいだけじゃん。
コロナで怯えて行くより暑い中で授業した方がマシだろ
コロナで怯えて行くより暑い中で授業した方がマシだろ
50: TAKU
2020/04/02 22:18
都市部に憧れてる若者だけど今回ばっかりは田舎に住んでて良かったなと思ってる。まぁ外出は怖いから控えてるけど