
# | Data |
---|---|
最高順位 | 2位 |
最低順位 | 36位 |
増加再生回数 | +2478529回 |
ランクイン日時 | 2020/12/18 12:00 |
ランク圏外日時 | 2020/12/20 17:30 |
急上昇継続時間 | 2日05時間30分 |
再生回数 | 1540327回 |
コメント数 | 1635件 |
高評価数 | 16971 |
低評価数 | 317 |
評価数合計 | 17288 |
高評価割合 | 98.17% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/12/18 12:00 | 2位 | 1540327回 |
2020/12/18 15:45 | 3位 | 1680427回 |
2020/12/19 11:45 | 2位 | 2951090回 |
2020/12/19 15:30 | 15位 | 3058461回 |
2020/12/19 16:15 | 14位 | 3081716回 |
2020/12/19 18:00 | 16位 | 3140275回 |
2020/12/19 18:15 | 15位 | 3149711回 |
2020/12/19 18:45 | 16位 | 3178409回 |
2020/12/19 19:00 | 14位 | 3194048回 |
2020/12/19 19:15 | 15位 | 3211789回 |
2020/12/19 19:30 | 14位 | 3223962回 |
2020/12/19 20:30 | 15位 | 3251747回 |
2020/12/19 20:45 | 13位 | 3259215回 |
2020/12/19 23:45 | 14位 | 3399930回 |
2020/12/20 3:45 | 13位 | 3696952回 |
2020/12/20 6:45 | 12位 | 3760510回 |
2020/12/20 12:00 | 36位 | 3854038回 |
2020/12/20 17:30 | 36位 | 4018856回 |
がんと闘う米田一華ちゃん(4)はパパとママ、妹・千莉ちゃん(2)との4人家族。
弟の誕生も心待ちにしながら病と闘う中、過酷な現実を突きつけられました。
余命3か月。
神戸にある“おうち診療所”を舞台に
取材班は、家族の協力を得て幼い子の看取りまでの家族の葛藤と苦悩、
その果ての決断のすべてを記録しました。
おうち診療所に転院する前は、一華ちゃんは家族と離れての闘病生活を余儀なくされ、
ママは病院の近くにアパートを借り、仕事のあるパパは週末のみしか
一華ちゃんと面会できませんでした。
家族の願いは、「当たり前の日常を家族一緒に送りたい」
「おうち診療所で過ごした3か月の映像から小児医療の充実を訴えて欲しい」
リアルな映像を通して“家族の絆を守る医療の充実”を訴えます。
2018年7月19日放送
#小児医療 #小児がん #難病 #余命 #入院生活 #闘病環境 #感染症 #神経芽腫
#腫瘍 #家族 #おうち診療所 #医師 #看護師 #神戸市 #チャイケモ
#家族の絆 #一華ちゃん #4歳 #妹 #弟 #赤ちゃん #わが子 #看取る
#AYA世代 #楠木重範 #リアル #映像 #安心して生きられる社会づくり
弟の誕生も心待ちにしながら病と闘う中、過酷な現実を突きつけられました。
余命3か月。
神戸にある“おうち診療所”を舞台に
取材班は、家族の協力を得て幼い子の看取りまでの家族の葛藤と苦悩、
その果ての決断のすべてを記録しました。
おうち診療所に転院する前は、一華ちゃんは家族と離れての闘病生活を余儀なくされ、
ママは病院の近くにアパートを借り、仕事のあるパパは週末のみしか
一華ちゃんと面会できませんでした。
家族の願いは、「当たり前の日常を家族一緒に送りたい」
「おうち診療所で過ごした3か月の映像から小児医療の充実を訴えて欲しい」
リアルな映像を通して“家族の絆を守る医療の充実”を訴えます。
2018年7月19日放送
#小児医療 #小児がん #難病 #余命 #入院生活 #闘病環境 #感染症 #神経芽腫
#腫瘍 #家族 #おうち診療所 #医師 #看護師 #神戸市 #チャイケモ
#家族の絆 #一華ちゃん #4歳 #妹 #弟 #赤ちゃん #わが子 #看取る
#AYA世代 #楠木重範 #リアル #映像 #安心して生きられる社会づくり
1: あきほあきほ
2020/12/17 18:06
涙なしでは見られない。可愛くて無邪気な一華ちゃん。天国で先に逝ったお友達たちと楽しく過ごしているのかな。
税金は是非こういう施設に回してほしい。
税金は是非こういう施設に回してほしい。
2: 鮎の塩焼き
2020/12/17 19:32
親より先に死ぬかもって考えたら、親には申し訳なく思うし、私のことでこの先ずっと悲しんでほしくなくて明るく生きてほしいなって思ったから、お母さんには幸せに暮らしてほしい。絶対一華ちゃんもそう思ってる
3: 福岡のガキ
2020/12/17 19:57
誕生日が来る度に歳とるの嫌やなぁって思うけど、これを見たら毎年誕生日が来るのはありがたいことで当たり前じゃなくある意味奇跡なのかなって。
4: 万札諭吉
2020/12/17 17:28
普通に大人になるって奇跡なんだな。
5: taxx yu
2020/12/17 21:48
クソみたいなことに税金使うのやめてくれ。こう言う人達を助けてあげてくれ。
6: K E N
2020/12/17 18:22
春から、医療系の大学行くけど、こういう動画見たらこういう人達のために働きたいし、4年間頑張りたい
7: モタ
2020/12/17 21:28
私も今年に兄を癌で亡くしました
兄は24歳でした
コロナ禍でお見舞いに行けず、家族で最後を過ごすことができませんでした
このような施設がもっと多くできて、沢山の家族が最後を一緒に過ごせたらいいなと思います
兄は24歳でした
コロナ禍でお見舞いに行けず、家族で最後を過ごすことができませんでした
このような施設がもっと多くできて、沢山の家族が最後を一緒に過ごせたらいいなと思います
8: チンパンジーと化したコメント専用
2020/12/17 19:11
自分の悩みがちっぽけに思えてくる
クズでも最低でも何でもいいや、知ったことか
最後まで命を使い切ろう
クズでも最低でも何でもいいや、知ったことか
最後まで命を使い切ろう
9: ちゃんいちご
2020/12/17 18:08
何も言えないしただ涙が出るだけでした。いちかちゃんかわいいよ。
10: まゆゆ
2020/12/17 19:01
こういう施設で働いてる方すごいです。
私なら耐えられないと思います。
ホントに尊敬します。
私なら耐えられないと思います。
ホントに尊敬します。
11: みんさん
2020/12/17 18:09
全然赤の他人の子供なのに、、
見てて涙が止まらなくなった。いっちゃん、よく頑張ったね。本当にお疲れ様。天国でも、沢山遊んでね。
見てて涙が止まらなくなった。いっちゃん、よく頑張ったね。本当にお疲れ様。天国でも、沢山遊んでね。
12: take snow
2020/12/17 20:12
あーダメだよ、涙と鼻水止まんねーよ。一華ちゃん良く頑張ったなぁ父ちゃんも母ちゃんも良く頑張ったなぁ支えて下さる医療従事者の皆様も凄いなぁ…オレも一所懸命に生きねばなぁ。
13: なんこつ
2020/12/17 19:32
気がついたら声をあげて泣いてました。私も2人の娘がいて、今当たり前に健康で元気でいる事のありがたみが分かります。一華ちゃん、お疲れ様でした。天国でゆっくり休んでね!
14: 愉悦部
2020/12/17 19:49
見た直後はいろいろ思うけど、結局当事者じゃないとすぐ忘れちゃうんよな...
忘れられるってのは幸せなんだろうけど、なんか空しいわ
忘れられるってのは幸せなんだろうけど、なんか空しいわ
15: 美しき天使
2020/12/17 19:58
「ごめんな、治してあげられなくて」この言葉で涙が止まらなくなりました。
母親の温もりや愛情で全ての病気が治ればどれだけいいことか。
母親の温もりや愛情で全ての病気が治ればどれだけいいことか。
16: 藤岡龍治
2020/12/17 21:42
お母さん強いな。まだママは生きていかないといけないから、先に行って待っててねって、言えんわそんな事。自分なら、我が子と一緒にいきたいと思う。娘さん、ほんまに頑張ったね。お父さん、お母さんもほんま心から、よく頑張ったと言いたい。
17: なこ
2020/12/17 20:26
募金で成り立ってるとか意味がわからない。
なんのための税金なの。
なんのための税金なの。
18: taka
2020/12/17 20:29
私も子供を看取りました。
こういう施設で過ごしたかったな。
ずっと生まれてからずっとNICUで過ごし、お姉ちゃんが妹との初対面が亡くなった時ってのが切なかったなぁー。。家族で過ごせる施設もっと増えるといいな。
こういう施設で過ごしたかったな。
ずっと生まれてからずっとNICUで過ごし、お姉ちゃんが妹との初対面が亡くなった時ってのが切なかったなぁー。。家族で過ごせる施設もっと増えるといいな。
19: bibichan 1212
2020/12/17 18:21
家族が健康でいてくれる事に感謝を忘れないようにしないと。
このお母さん若いのに本当に最後まで気丈に頑張った。ほんとにえらいわ。
このお母さん若いのに本当に最後まで気丈に頑張った。ほんとにえらいわ。
20: チャゲ&アスカ
2020/12/17 20:14
この施設、早く国から保護されるといいな…
21: ありすpi
2020/12/17 18:03
子供と一緒にいることが当たり前じゃないんだなって思いました...イライラすることもあるけど、子供は大切です(;_;)
22: Hitomi nm
2020/12/17 17:30
このお母さん、子供の生と死が一気に来て、言葉では表現出来ない気持ちでいっぱいだったろうな。
23: はは
2020/12/17 20:54
私も子持ちになり考え方が変わった
やはり独身のときとかなり違う 子供がいるから頑張れる
いちかちゃんが天国で沢山笑ってますように。
この家族が幸せになりますように。
やはり独身のときとかなり違う 子供がいるから頑張れる
いちかちゃんが天国で沢山笑ってますように。
この家族が幸せになりますように。
24: s kousuke
2020/12/17 20:10
自分は筋ジストロフィーという筋力が衰えていく進行する難病で、現在19歳です。車椅子に乗ってるので車好きですが免許を取ることも車を運転することも出来ないので自分の体にイラつきますが、この子のように若くして亡くなる事もあると思うと悔いの内容に今を大事に生きていかなきゃと思いました。
25: 賀来政一郎
2020/12/17 20:05
自分も親戚の子が6才で脳腫瘍が摘出不可能で昨年亡くなりました。両親かける言葉など....何処にも見あたりませんでした。ただ泣きました。
26: めたもん
2020/12/18 0:31
国会で寝てる議員に無駄な税金払うのではなく、国民の血税はこういう施設につかわれるべき
27: 輝河野
2020/12/17 19:24
人が死ぬのは、当たり前の事だけど
こんな小さな子が、死ぬのは違うだろ
だけど何も出来ない自分が悔しくて仕方ない
こんな小さな子が、死ぬのは違うだろ
だけど何も出来ない自分が悔しくて仕方ない
28: N Sasa
2020/12/17 19:20
2歳と0歳の子供がいるので号泣しました。「当たり前」とか「普通」って言葉、なくなったら良いなと思いました。このご両親のメディアに出る勇気、本当に尊敬と感謝しかないです。こうして私たちに「当たり前の日常」に感謝させてくれて、また病気と戦っている家族にも何かしらプラスの影響を与えてくれたと思います。
29: N n
2020/12/17 16:43
Tenで放送されていたのを数年前に拝見しました。あの時独身だった私にも小さな娘がいます。いっちゃんがんばったね。
30: 内山さん
2020/12/17 19:04
こういうの見ててなんでこんなに幼い子達が病気になって亡くなったりするのって思うよね!世の中にはクソみたいな犯罪者とかいっぱいいるのになんでなのかな?
31: いかざわまこと
2020/12/17 20:05
俺は、今食道癌の手術を受けて入院中です幸いステージ1で無事手術も終わりました、若い頃から悪さばかりの人生でした、こんな俺を神様は助けてくれました、この動画をみて俺見たいな男が助かって何でこんなに可愛いこが天国に行ってしまうのか、悲しいです、これからは少しでもまともに生きていこうと思います。
32: やぴ
2020/12/17 18:29
辛い、悲しい。
最後パパさんに抱っこされてるいっちゃんが死後硬直してて観ていて更にぶわっと泣けました…。
最後パパさんに抱っこされてるいっちゃんが死後硬直してて観ていて更にぶわっと泣けました…。
33: チョビン星の子
2020/12/17 17:46
一華ちゃん、そして、ご家族の皆さん、見せていただき、有り難う御座いました。🙇
34: さんいのうえ
2020/12/17 18:50
死ぬの怖い
まわりに人がいてくれても
苦しいのは自分だけ
考えただけでも怖い。
まわりに人がいてくれても
苦しいのは自分だけ
考えただけでも怖い。
35: ぶるがりこ
2020/12/17 19:16
つらすぎるな。
こんな小さな子が痛みと戦って、その後、亡くなってしまうなんて....。
こんな小さな子が痛みと戦って、その後、亡くなってしまうなんて....。
36: Chiaki Piano
2020/12/17 19:23
今年に入って、仕事がうまくいかないことばかりで落ち込む日々でした。
いちかちゃんの頑張りを見習って前を向こうと思います。
いちかちゃんの頑張りを見習って前を向こうと思います。
37: あられ吉川
2020/12/17 20:14
こんな子が増えないように医療は進化しづけて欲しい
38: ミニチュアホース
2020/12/17 22:17
「死にたい」って言葉を弱音とは言え吐くことがどれだけ浅はかな事かを再確認しました。
人をひと叩きと書いて「命」ってゴルゴさんが言うてましたがそのひと叩きの連続を大切にこれから強く生きていこうと思います。
人をひと叩きと書いて「命」ってゴルゴさんが言うてましたがそのひと叩きの連続を大切にこれから強く生きていこうと思います。
39: 55豆柴
2020/12/17 18:38
重い病気になると病院から家に帰れなくなる子が多かっただろうからこういう、おうち型の診療所が出来るのは子供の気持ち的にもご両親的にも良いよね
40: うずまきうず子
2020/12/17 18:43
どんなに医療が発達してても救えない命が有るのは分かってても悲しいです
41: 川田祐一郎
2020/12/17 19:25
こんな素晴らしい施設が寄付でしか成り立たない、
この国が本当に保護する対象では無いのか?
この国が本当に保護する対象では無いのか?
42: サイコソシオパスノウキンゲーム
2020/12/17 19:20
ホームに出て来た。「お前はこれを観ろ」と暗示していた。(2020,12.17)
43: パンマンチャンネル
2020/12/17 20:22
小児科希望だけど医療者も相当な覚悟だと思う。
44: ずんだ
2020/12/17 17:38
子供が苦しんでるのって、親にとっては地獄のような気持ちよね。
このお母さんすごいわ。
本当に尊敬する
このお母さんすごいわ。
本当に尊敬する
45: ナオ audi
2020/12/17 17:55
私たちが当たり前に過ごしてる一日一日は、この家族のような人達にとってとても大切な時間なんだなって。
たった4歳の子がこんな苦しんでるなんて本当に見ていて辛い。
たった4歳の子がこんな苦しんでるなんて本当に見ていて辛い。
46: ???
2020/12/17 17:40
この子は強い。16年生きている私よりも遥かに強い。
47: 馬人先輩
2020/12/17 18:35
たまに死にたい死にたいって簡単に言ってる俺がアホみたいに思えてきた
この子はその歳まで至れなかったというのに...
今生きてることに感謝しかない...
この子はその歳まで至れなかったというのに...
今生きてることに感謝しかない...
48: さほ
2020/12/17 18:51
うちも娘が3歳で亡くなったから、これ見て号泣しました。1月15日であの日から16年経つのかって思い出された…
49: yuhi
2020/12/17 17:50
私は春から看護大学に通います。一華ちゃん、一華ちゃんの御家族を見てより一層不安を和らげられる優しい看護師になりたいと思いました。一華ちゃんよく頑張ったね
50: ぐR.
2020/12/17 17:17
先日見学させていただいて、一華ちゃんの元気だった頃に撮影されたCCHの紹介を見させていただいて、命の大切さを考えることが出来ました。
-