
# | Data |
---|---|
最高順位 | 10位 |
最低順位 | 10位 |
増加再生回数 | +0回 |
ランクイン日時 | 2019/06/21 8:15 |
ランク圏外日時 | 2019/06/22 7:15 |
急上昇継続時間 | 0日23時間0分 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2019/06/21 8:15 | 10位 | 回 |
2019/06/22 7:15 | 10位 | 回 |
credits: akira fujii, reverse diagonal palm shift.
実演は一部の使用例です。これを使った応用例を見たい人は原案をご覧ください。ただかなりこの技法は使用場面が限定的なので好みは大きく分かれます。僕は好きです。。
music: dark tranquility anno domini beats
♧Youtubeでは公開できない技法マジックはこちら↓
https://fanclove.jp/club/wade-room
♤ツイッター: https://twitter.com/e1d2a3w4
【マジック必須技法】
フォース14種類解説↓
https://www.youtube.com/watch?v=RcCBVdTowFg
カードコントロール10種類解説↓
https://www.youtube.com/watch?v=K1gdUQE3Law
フォールスシャッフル解説↓
https://www.youtube.com/watch?v=bkHpnl34on8
【代表的な高度技法】
クラシックパス↓
https://www.youtube.com/watch?v=7u7b0FF1KlU
ダイアゴナルパームシフト↓
https://www.youtube.com/watch?v=k0MjUd_RyHQ
サイドスチール↓
https://www.youtube.com/watch?v=Bsb43jRRR2Y
ワンハンドトップパーム↓
https://www.youtube.com/watch?v=piGOjb0HwPE
パームうまくできない人へ↓
https://www.youtube.com/watch?v=RWBdN4wHR9c
実演は一部の使用例です。これを使った応用例を見たい人は原案をご覧ください。ただかなりこの技法は使用場面が限定的なので好みは大きく分かれます。僕は好きです。。
music: dark tranquility anno domini beats
♧Youtubeでは公開できない技法マジックはこちら↓
https://fanclove.jp/club/wade-room
♤ツイッター: https://twitter.com/e1d2a3w4
【マジック必須技法】
フォース14種類解説↓
https://www.youtube.com/watch?v=RcCBVdTowFg
カードコントロール10種類解説↓
https://www.youtube.com/watch?v=K1gdUQE3Law
フォールスシャッフル解説↓
https://www.youtube.com/watch?v=bkHpnl34on8
【代表的な高度技法】
クラシックパス↓
https://www.youtube.com/watch?v=7u7b0FF1KlU
ダイアゴナルパームシフト↓
https://www.youtube.com/watch?v=k0MjUd_RyHQ
サイドスチール↓
https://www.youtube.com/watch?v=Bsb43jRRR2Y
ワンハンドトップパーム↓
https://www.youtube.com/watch?v=piGOjb0HwPE
パームうまくできない人へ↓
https://www.youtube.com/watch?v=RWBdN4wHR9c
1: Wade -
2019/05/25 17:46
【補足です】カードがズレて取れない場合はインジョグを最初は揃えた状態で行うとのちに2本の指で挟む際に均等にサイドから力がかかって一枚だけズレるということが無くなります。
あとは出来るだけ抜き取る際は一定のスピードで行うと途中で上からの不必要なプレッシャーがかからなくなるのでスムーズに抜き取れます。
もう一つ注意点としてはデック側面の左親指はずっと基本ずっと側面に付いたままです。
たぶん最初のうちは親指が所定の位置から外れやすいので気をつけてください。
あとは出来るだけ抜き取る際は一定のスピードで行うと途中で上からの不必要なプレッシャーがかからなくなるのでスムーズに抜き取れます。
もう一つ注意点としてはデック側面の左親指はずっと基本ずっと側面に付いたままです。
たぶん最初のうちは親指が所定の位置から外れやすいので気をつけてください。
2: 計画的クックかねこ
2019/05/25 20:12
この動画見たあと、この技法よりも、連続でトップショットとる練習し始めた人の方が多そう…
3: Ethan's Cards
2019/05/25 21:40
Heyyyy so glad you found a good application for it!!
4: 新しいコルクはどーこー
2019/05/25 23:36
とりあえず血管
5: ケトネ
2019/05/25 17:26
かっこよすぎだろw
6: トランプマン
2019/05/26 0:01
演技見てる時ずっと口開いてた〜笑
7: 朧- oboro -
2019/05/26 9:06
久しぶりに空いた口が塞がらなかったwすごいなぁ…
8: ましゅまろ
2019/05/25 17:30
瞬き厳禁だわ笑すげ
9: Natsuki 2008
2019/05/25 17:26
よし!
頑張るか!
頑張るか!
10: 手乞歴6日
2019/05/27 13:19
振り込められない詐欺の動画が久々に
-