【朗報】長年迷走してたプレデター、ついに最新作で傑作に生まれ変わる『プレデター:バッドランド』

【朗報】長年迷走してたプレデター、ついに最新作で傑作に生まれ変わる『プレデター:バッドランド』

2025/11/10 20:14に公開 10分43秒
# Data
最高順位 47位
最低順位 50位
増加再生回数 +23789回
ランクイン日時 2025/11/11 9:15
ランク圏外日時 2025/11/11 14:00
急上昇継続時間 0日04時間45分
再生回数 115920回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2025/11/11 9:15 50位 115920回
2025/11/11 10:30 49位 125901回
2025/11/11 13:00 47位 136460回
2025/11/11 13:30 49位 137883回
2025/11/11 14:00 49位 139709回
7年ぶりに劇場公開されたプレデターの最新作のレビューです
動画で触れるの忘れましたがサムネはプレデターコスしたザコシです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画レビューに見せかけたエンタメチャンネルです
プロでも映画評論家でもありません、動画内容を真に受けないでください

■お仕事の依頼↓
plagabu@gmail.com

稀に更新する趣味チャンネル(プラガブ)
https://www.youtube.com/channel/UC2H_PHc6-o0DAwbF5ZesR9w
1: @タイラー-j8j 2025/11/10 20:26
シュワちゃん対プレデターから長い時間を経てプレデターがシュワちゃんに
2: @To-iv7qg 2025/11/10 20:43
プレデター喋り過ぎっていうか感情理解してテンションMAXのアンドロイドお姉ちゃんがずっと喋ってたからそら口数多くなる
今回のプレデターは強弱よりも「戦士としてではなく狩人」を選んだから強くなったんやな
お兄ちゃんがなんで弟を救ったか、弟に救われたからだけでなく狩人の素質として相手に敬意を持ってるのを感じたからだと思う
事実命のやり取りを繰り返して弱い者の事情を理解し、自分のやるべきことやできることを見出したからこそ強くなった
3: @KK-db4lk 2025/11/10 20:58
これは僕が最強のプレデターになるまでの物語だ
4: @絹ごし豆鉄砲 2025/11/10 20:48
めっちゃ面白かった
人間が1人も出てこない
人語を話すキャラが2人しかいないってのも中々異色だよな
5: @R0G0B0-r0g 2025/11/10 20:27
プレデター作品でウナギで泣くとは思わなかった
6: @レモン-o4h 2025/11/11 6:18
ラストの惑星の資源や激ヤバ動物を利用して武器を作るデク君が一作目のシュワちゃんと重なってマジでアツかった
7: @always-skint 2025/11/10 21:04
襲撃前の準備シーンはまるでコマンドーのシュワちゃんみたいでクソカッコ良かった
8: @ORCAkunnダリル教いっぬ 2025/11/10 20:16
0:31 関係ないけどザ・プレデターのポスターすこ
9: @Lou.channel 2025/11/10 20:22
最初から最後まで活躍するブレードがマジでかっこいい
10: @追跡者777 2025/11/10 20:17
主人公は最初は本当に弱いけど段々と強くなって最強クラスのなるていう熱い展開で楽しめたな まるで少年漫画みたいな感じだから更に良かった
11: @amakaze123 2025/11/10 20:15
映画館の値上げは怖すぎる
12: @ハーゲンダッツ-z3u 2025/11/10 20:27
めっっっちゃ面白かった!
プレデターの掟や生き様をうまく描いていて新たな一面が見れて良かった。
ウナギがやられた時、思わず泣きそうになってしまった。
13: @いろは-h4c 2025/11/10 20:26
ウナギMVPめっちゃわかる
14: @ジャスティス米田 2025/11/10 20:31
デクがランタン代わりにプレデターの特徴の1つである緑の蛍光色の血を活かしてて「このアイデアよく思いついたな…」って思ったな
15: @追跡者777 2025/11/10 20:15
今回のプレデターは面白い感じだからちょっと期待して見てみたけど予想以上に面白くて良かったな ようやくプレデターが帰ってきた感じが来て良かった
16: @akakuma02 2025/11/10 20:28
序盤の兄上とのやりとりを思い出すと泣けてくる
今作で明確にプレデターの思想が生来の本能ではなくて、文化的な背景から確立されてるのが分かったのが個人的によかった(小説などで明示されてたら失礼)
17: @user-gs1lu8vj2h 2025/11/10 20:22
丁度今日観てきたわ
全く退屈せずに夢中で観れた素晴らしい作品
18: @クロワニさん-kuroko 2025/11/10 22:38
・序盤でいじめられる。
・仲間と最高の狩人になるための物語。
・主人公の名がデク。
おやぁ?
19: @jacktheripper8679 2025/11/10 22:50
4:06 C3POってより彼岸島の隊長なのよねw
20: @かぶときんぐ 2025/11/10 20:28
プレイ→最凶→本作 全部好きです
21: @メジロ-x2t 2025/11/10 20:39
酸吐く原生生物が餌あげただけでめちゃくちゃ働くの笑った
22: @そるてぃー-z3u 2025/11/10 21:56
今作の監督は「人間を登場させてしまうと、どうしても人間の方に感情移入してしまうと考えてプレデターの相棒をアンドロイドにした」と仰っていたので、本当に素晴らしい采配だと思います👏
感情移入というか、洋画にありがちな人間ドラマがないので物語もサクサク進んでテンポが良かったので何度もリピート出来る神映画だと思います✨️
23: @マキシマ-j9n 2025/11/10 20:33
はえ~。じゃあ主人公の名前通り本当に「僕のプレデターアカデミア」なんやね。
24: @overthekarmanline 2025/11/11 1:52
予告でも使われてるエルファニングが顔覗き込んで「ハーイ👋」してくるシーン可愛すぎた
エルファニングあの髪型似合い過ぎ
25: @8810_sekkey 2025/11/10 22:24
相棒のエルファニング最近デスストでも美人すぎてめっちゃ好き
26: @瑠璃-q7p 2025/11/10 22:22
代理肩キャノンのウナギちゃん本当可愛かったな…
27: @Minister.of.Pumpkin 2025/11/10 20:53
ほぼスターウォーズだった
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーっぽさもある
本編前にマンダロリアンの予告編やってたけどそのまんま合流できそうだった
28: @domai9255 2025/11/10 20:17
今回のプレデター、キャラ設定もストーリーも少年漫画的で日本人受けする作風だから洋画あんま見ない人もハマれると思う
キャラも必要最低限しかいないし上映時間も2時間なくて中弛みがないのも良い
29: @A1Poz 2025/11/10 20:38
キャストの名前2人しか出てこないのおもろい 声優スタント入れても驚異の11行
30: @角太 2025/11/10 20:23
今回プレデターめっちゃ喋るやんって思ったけど、人類より高度な技術持ってるんだし、そら言語もちゃんとあるわな。個人的には凄く面白かったし、続編出たら絶対観に行くけど、プレデターのホラーというか怖い面を期待してる人は肩透かし喰らっちゃうかもとは思った。
31: @黒川-k3l 2025/11/10 20:18
山崎貴監督のゴジラシリーズの続編も決定したことだし、そろそろゴジラファイナルウォーズのレビューしてくれ!頼む!俺は余命が70年しかないんや!
32: @プルプルうめじろう 2025/11/10 21:24
父上の格好とかデクが名誉のために死ぬって言ってるとこかがめっちゃ鎌倉武士っぽかった
33: @redbull6667 2025/11/10 20:55
ちなみに、設定としてプレデターは狩に臨む際の装備が少なければ少ないほど、狩を成功させた時の誉も高くなるというものがあります。
そういう意味でもデクは歴代最強と言っても言い過ぎじゃないですし、最後の親父との決闘でもその点が強調されていてとても良かったです。
34: @kusahaeru-j9f 2025/11/10 20:19
普通にゲーム化いけそう
35: @ゲームマンtarosu 2025/11/10 20:31
プレデターが映画館に帰ってきてくれるだけで嬉しすぎる…!プレデター全然知らない人たちも楽しめる作りなのもすごい!
36: @うさスキー 2025/11/10 20:57
やっぱ武器を現地調達するシーンはわくわくしちゃったなぁ
どんな映画でも戦闘に備えて準備するシーンがある作品は名作なんだよ
37: @Suzuno_Oto 2025/11/10 20:18
ユタニ社のロンTいいなぁ
38: @神楽裕二 2025/11/10 20:30
ウェイランドユタニのTシャツなんてあるのか⋯⋯
ちょっと欲しい
39: @シンテック-q4x 2025/11/10 20:32
いやー面白かった 続編も是非作って欲しい
40: @flyinghawk4117 2025/11/10 20:55
未見ですが、主人公が経験と智慧でめきめき強くなっていく、というコンセプト、初代の「ダイハード」を思い起こさせますね。初代「ダイハード」、事前情報なしに映画館に入って、余りの面白さに二回続けて観た思い出があります。「プレデター:バッドランド」、久しぶりに映画館に行ってみようかな。
41: @draig7177 2025/11/10 22:23
エイリアンVSプレデターのスカー辺りからプレデターの人格を重視した作品が欲しいと思ってましたが、新たなるアプローチとして新規開拓できた感じが良かったですね。
プレデターズで展開された部族間抗争というネタも有りますし誇り高き戦士達の物語として新たな展開(期待したい所です。
配信お疲れ様でした。
42: @flagkenny 2025/11/10 21:00
テンポの良さとシュールギャグが秀逸だった
最後のシーンは吹いた笑
43: @ろくた-p5p 2025/11/11 7:13
もう全部アンドロイドでいいじゃんは盲点だった
そらそうや
44: @わーみじん 2025/11/10 23:04
数年後には萌え萌えのアンドロイドがごっついプレデターと旅をするアニメとか出てそう
45: @ももも-f3k-z9k 2025/11/10 20:44
今までのシリーズは人間が主役だったけど、今回はプレデターが主人公。
最弱のプレデターが危険な惑星で最強の生物に挑む展開が最高でした。
戦いを通して成長していく姿にぐっときて、ラストは本当に完璧。余韻がすごい。
46: @夜他人 2025/11/10 20:25
終わり方も面白かった なんやねん○○様が来たって笑
47: @cocoalove1071 2025/11/10 22:39
装備のない最弱から下半身のない相棒との冒険・・・これ彼岸島だろ
48: @厭離穢土-r4o 2025/11/10 21:12
デグは主人公兼萌えキャラでしたね。
イキルとすぐぶっ飛ばせられたり、想定外の事が起こるときょどったりしましたね。
ただ、彼に共感を覚えるのは困難に対して逃げずに勇気をもって立ち向かう姿が若い主人公感として良かったからです。
49: @ミカゲ-x2n 2025/11/10 20:52
エンドロールで吹き替え役に中村悠一がいることに気づいて、調べたらデクの声当ててた…
声が編集されてるから分からんかったわ…
50: @hageandaska270 2025/11/10 22:47
マジで早く続きを観せてくれえええ!!!
ってなった
魅力的な主人公すぎて最高だったわ
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=OvqWwdv-KS4

急上昇動画ランキング

最近見た動画