
# | Data |
---|---|
最高順位 | 23位 |
最低順位 | 45位 |
増加再生回数 | +40853回 |
ランクイン日時 | 2021/08/16 17:00 |
ランク圏外日時 | 2021/08/17 18:00 |
急上昇継続時間 | 1日01時間0分 |
再生回数 | 102578回 |
コメント数 | 1314件 |
高評価数 | 7475 |
低評価数 | 23 |
評価数合計 | 7498 |
高評価割合 | 99.69% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/08/16 17:00 | 25位 | 102578回 |
2021/08/16 17:45 | 27位 | 104507回 |
2021/08/16 22:15 | 26位 | 115334回 |
2021/08/16 22:45 | 25位 | 119095回 |
2021/08/16 23:30 | 26位 | 121546回 |
2021/08/17 0:00 | 25位 | 124403回 |
2021/08/17 2:15 | 23位 | 131025回 |
2021/08/17 3:00 | 24位 | 132144回 |
2021/08/17 3:45 | 23位 | 132828回 |
2021/08/17 9:45 | 24位 | 135849回 |
2021/08/17 11:00 | 29位 | 136697回 |
2021/08/17 12:15 | 33位 | 138249回 |
2021/08/17 13:15 | 35位 | 138649回 |
2021/08/17 14:45 | 45位 | 140142回 |
2021/08/17 15:15 | 44位 | 140772回 |
2021/08/17 16:00 | 45位 | 141470回 |
2021/08/17 18:00 | 45位 | 143431回 |
8月11日
午前
雨が続き少し肌寒かったが、もんたはいつも通り元気だった。
(この日の動画)
https://youtu.be/LFS_w87ZSk0
12:30 外出
もんたは部屋でお留守番。
20:30 帰宅
もんたは動画のようにソファで香箱座りのままじっとしている。
昔からこの姿勢でいることがあったことと、少し寒いからだと思い、私は特に気にしなかった。
玄関の入り口近くに吐いた跡があった。
よく見ると長さ7~8cm程の草が混じっている。
草を食べて吐いたのだろうと思った。
トイレにはいつも通りのおしっこの量、うんちも最近よく出ているので問題はない。
しかし、しばらく経っても元気がない。
ずっと寝転がっていることはあっても、この状態のまま動かないということは今までなかった。
22:00
熱を計ってみると40.8℃。
そのまま急いで夜間救急病院へ。
診察の結果、腎臓の機能が75%以上機能しておらず、そして、右の腎臓から膀胱に繋がる尿管に結石があり、開腹手術が必要になるかもしれないとのこと。
そして、尿管結石は今に始まったことではなく前々からあったはずとのこと。
もんたは前々からきつい思いをしていたのかと考えると、気付いてあげられずに申し訳ない気持ちになった。
救急病院で朝まで入院し、紹介された動物病院へ行った。
【救急病院から4日後にお知らせとなった経緯】
[お知らせのタイミング]
はじめは、皆様にご心配をお掛けしたくないという気持ちと、もっと早々に復帰できると思っていたので落ち着いてからお知らせしようと考えていました。
しかし8月15日現在、まだまだ状態は安定せず、退院まであと3〜10日程かかるとのことです。
治療に関する情報が得られればと思い、本日お知らせすることにいたしました。
[今後の配信について]
休止も考えましたが、配信は治療の経過を中心にしていこうと思っています。
治療に関する情報取得と、空いた時間があるともんたのことばかり考えてしまうので、少しでも忙しくしていたいというのが理由です。
※この続き〜現在までの状況はまとめ次第配信します。
もんた、また元気な姿を見せてくれ。
午前
雨が続き少し肌寒かったが、もんたはいつも通り元気だった。
(この日の動画)
https://youtu.be/LFS_w87ZSk0
12:30 外出
もんたは部屋でお留守番。
20:30 帰宅
もんたは動画のようにソファで香箱座りのままじっとしている。
昔からこの姿勢でいることがあったことと、少し寒いからだと思い、私は特に気にしなかった。
玄関の入り口近くに吐いた跡があった。
よく見ると長さ7~8cm程の草が混じっている。
草を食べて吐いたのだろうと思った。
トイレにはいつも通りのおしっこの量、うんちも最近よく出ているので問題はない。
しかし、しばらく経っても元気がない。
ずっと寝転がっていることはあっても、この状態のまま動かないということは今までなかった。
22:00
熱を計ってみると40.8℃。
そのまま急いで夜間救急病院へ。
診察の結果、腎臓の機能が75%以上機能しておらず、そして、右の腎臓から膀胱に繋がる尿管に結石があり、開腹手術が必要になるかもしれないとのこと。
そして、尿管結石は今に始まったことではなく前々からあったはずとのこと。
もんたは前々からきつい思いをしていたのかと考えると、気付いてあげられずに申し訳ない気持ちになった。
救急病院で朝まで入院し、紹介された動物病院へ行った。
【救急病院から4日後にお知らせとなった経緯】
[お知らせのタイミング]
はじめは、皆様にご心配をお掛けしたくないという気持ちと、もっと早々に復帰できると思っていたので落ち着いてからお知らせしようと考えていました。
しかし8月15日現在、まだまだ状態は安定せず、退院まであと3〜10日程かかるとのことです。
治療に関する情報が得られればと思い、本日お知らせすることにいたしました。
[今後の配信について]
休止も考えましたが、配信は治療の経過を中心にしていこうと思っています。
治療に関する情報取得と、空いた時間があるともんたのことばかり考えてしまうので、少しでも忙しくしていたいというのが理由です。
※この続き〜現在までの状況はまとめ次第配信します。
もんた、また元気な姿を見せてくれ。
1: Yo lo
2021/08/15 21:15
Translation(Not perfectly but tried my best)
August 11th
Morning:
Monta was fine as usual even though it was raining and a bit cold.
(Movie of that day)
https://youtu.be/LFS_w87ZSk0
12:30pm The owner left from home
Monta stayed in own place.
8:30pm The owner back to home
Monta was loafing on the couch and did not move at all.
The owner thought Monta was fine because he usually does since he was kitty and it was because of a bit cold.
The owner found the vomit near the entrance.
He looked at closely and found 7-8 centimeters of glass was there.
He thought Monta ate it and vomited.
Also the owner checked litter box which was fine because Monta was peeing and pooping as usual.
However, the owner felt it was different situation from usual that Monta seemed like not fine.
Because he can be lying on the floor long time but that does not mean he does not move at all.
At 10pm
The owner scaled Monta and he was 40.8℃
The owner take him to emergency animal hospital.
The results of medical check:
75% of Monta's kidney does not work and there is ureteral stone at connection of ureter from right side of kidney which might need to surgery to remove it.
Also it should have existed for a long time.
The owner felt guilt and sorry that he could not realize how Monta had spent tough time.
Monta stayed emergency hospital until the next morning and went to animal hospital which emergency hospital introduced.
(The reason of took emergency hospital after 4days)
(Notification timing)
First, The owner felt he does not want to make everyone worried, and he was supposed to announce about this situation when Monta was come back soon.
However, he is not fine yet and need to stay in the hospital 3-10 days more because the his condition is not stable right now.
He announced this information today because if someone has information about the treatment.
(For new upload)
For new upload would be about condition of Monta.
To get the information of treatment and the owner wants to be busy because if he has free time and he must be think about Monta too much.
*The situation from this movie to now will be uploaded as soon as summarized.
もんたも頑張っているので、少しでも状況伝える為に海外の人向けに英訳しています。
完ぺきではないかもしれませんが、ベストを尽くしています。
August 11th
Morning:
Monta was fine as usual even though it was raining and a bit cold.
(Movie of that day)
https://youtu.be/LFS_w87ZSk0
12:30pm The owner left from home
Monta stayed in own place.
8:30pm The owner back to home
Monta was loafing on the couch and did not move at all.
The owner thought Monta was fine because he usually does since he was kitty and it was because of a bit cold.
The owner found the vomit near the entrance.
He looked at closely and found 7-8 centimeters of glass was there.
He thought Monta ate it and vomited.
Also the owner checked litter box which was fine because Monta was peeing and pooping as usual.
However, the owner felt it was different situation from usual that Monta seemed like not fine.
Because he can be lying on the floor long time but that does not mean he does not move at all.
At 10pm
The owner scaled Monta and he was 40.8℃
The owner take him to emergency animal hospital.
The results of medical check:
75% of Monta's kidney does not work and there is ureteral stone at connection of ureter from right side of kidney which might need to surgery to remove it.
Also it should have existed for a long time.
The owner felt guilt and sorry that he could not realize how Monta had spent tough time.
Monta stayed emergency hospital until the next morning and went to animal hospital which emergency hospital introduced.
(The reason of took emergency hospital after 4days)
(Notification timing)
First, The owner felt he does not want to make everyone worried, and he was supposed to announce about this situation when Monta was come back soon.
However, he is not fine yet and need to stay in the hospital 3-10 days more because the his condition is not stable right now.
He announced this information today because if someone has information about the treatment.
(For new upload)
For new upload would be about condition of Monta.
To get the information of treatment and the owner wants to be busy because if he has free time and he must be think about Monta too much.
*The situation from this movie to now will be uploaded as soon as summarized.
もんたも頑張っているので、少しでも状況伝える為に海外の人向けに英訳しています。
完ぺきではないかもしれませんが、ベストを尽くしています。
2: 林檎
2021/08/15 20:19
もんた、1人で闘っていたんだね、、でももう大丈夫だよ、パパ達が一緒に頑張ってくれるからね。私達ファンも精一杯応援するよ。早く元気な姿が見れますように。もんた大好きだよ。
パパさんもご自愛くださいね。台風などもお気を付けください。
パパさんもご自愛くださいね。台風などもお気を付けください。
3: やんちゃん
2021/08/15 20:41
飼い主様も苦しい思いをされていると思います。どうか無理をせず、もんたくんのそばにいてあげてください。あの可愛らしく皆を幸せにしてくれる奇跡のもんたくんが元気な姿を見られるよう、心の底からお祈り申し上げます。
4: the gh0ST505
2021/08/16 1:25
I have previously mentioned Monta seems to have slim down quite alot but not sure why though. Lots of possibility. This is one of the things to lookout for.
The moment our pets starts to slim down for no apparent reasons though still eating/drinking well, we have to take note. There could be some forms of cells developing and 'eating them up' in within, OR some underlying sickness slowly occurring.
Depending on the sizes/quantity of the bladder stones, if too many, may require emergency surgery to remove. Otherwise, some will opted for laser to break up the stone and do constant flushing. This may take longer time and requires around the clock monitoring.
The moment our pets starts to slim down for no apparent reasons though still eating/drinking well, we have to take note. There could be some forms of cells developing and 'eating them up' in within, OR some underlying sickness slowly occurring.
Depending on the sizes/quantity of the bladder stones, if too many, may require emergency surgery to remove. Otherwise, some will opted for laser to break up the stone and do constant flushing. This may take longer time and requires around the clock monitoring.
5: ice 9
2021/08/15 20:06
もんたの1日も早い回復をお祈りしてます。
飼い主さまもどうかあまりご自分を責めないで下さいね。
私の飼い猫も今は元気にしていますが、4年前に2歳の若さで腎臓の結石を患いました。生まれつきの体質というのは丁寧に飼っていてもなかなか難しいものですよね。
どうかお大事に🙏
飼い主さまもどうかあまりご自分を責めないで下さいね。
私の飼い猫も今は元気にしていますが、4年前に2歳の若さで腎臓の結石を患いました。生まれつきの体質というのは丁寧に飼っていてもなかなか難しいものですよね。
どうかお大事に🙏
6: the gh0ST505
2021/08/16 2:47
No offence. Owner can try to change Monta's dietary routine. Puree treats to cut down into 1/4 tube, even though is mixing with his medicine. Those puree treat can be very addictive and heavier in taste. Best not to be given too much at one go. Divide up the portion for good usage.
Being a small eater, Owner can also try to just give 1/2 pack of wet food mixing in with a few drops of puree treats, keep the other half in cooler. Slightly Warm it up again in the next round. Wet food shouldn't be left in open for long hours. Food has expiring time frame, will also attracts germs and bacteria in open air. Same goes for his dry food and water, though dry food can last abit longer.
Owner should also check with Monta's Vet, are there supplements that he can eat? Is there a need for once weekly flushing as he having poorer kidney functioning, toxic may easily built up.
Having a pet, especially a sick one, we really need to pit in lots more attentions, efforts and care than usual. Well paid off so long as our pets are well and keeping healthy.
Being a small eater, Owner can also try to just give 1/2 pack of wet food mixing in with a few drops of puree treats, keep the other half in cooler. Slightly Warm it up again in the next round. Wet food shouldn't be left in open for long hours. Food has expiring time frame, will also attracts germs and bacteria in open air. Same goes for his dry food and water, though dry food can last abit longer.
Owner should also check with Monta's Vet, are there supplements that he can eat? Is there a need for once weekly flushing as he having poorer kidney functioning, toxic may easily built up.
Having a pet, especially a sick one, we really need to pit in lots more attentions, efforts and care than usual. Well paid off so long as our pets are well and keeping healthy.
7: the gh0ST505
2021/08/16 2:51
If Daddy is feeling lost and helpless, quickly contact your local rescue group, they are the nearest to you, may able to render quick responds, advises and help. I hope Monta be getting well soon, will keep our Little Darling in my prayers. Love you so much Monta. 🍀🍀🍀❤❤❤
8: the gh0ST505
2021/08/16 3:01
I had previously mentioned Monta seemly slim down quite alot, not sure what is the caused, lots of possibilities. This is one of the things we have to keep lookout for.
When our pets losing weight/shrinking in body size for no apparent reasons, though eating/drinking well, there might be some cells formed eating them up in within, OR, some underlying health conditions slowly occurring.
Have the Vet done the scan on Monta's bladder stones? Depending on sizes/ quantity, and the current health situation of Monta, might need urgency surgery. Otherwise, some will opted for lasers and constant flushing. This might take longer and needs around the clock monitoring.
When our pets losing weight/shrinking in body size for no apparent reasons, though eating/drinking well, there might be some cells formed eating them up in within, OR, some underlying health conditions slowly occurring.
Have the Vet done the scan on Monta's bladder stones? Depending on sizes/ quantity, and the current health situation of Monta, might need urgency surgery. Otherwise, some will opted for lasers and constant flushing. This might take longer and needs around the clock monitoring.
9: 藤野智文
2021/08/16 1:42
飼い主様へ…もんたはきっと良くなると思います。
不安だとは思いますが沢山の人がもんたの事を応援しています、元気を出して下さい。
もんたへ…頑張れ〜!
ゆっくりでいいからしっかり治してまた元気な姿を見せてくれよな‼︎
みんな待ってるぞ〜‼︎
不安だとは思いますが沢山の人がもんたの事を応援しています、元気を出して下さい。
もんたへ…頑張れ〜!
ゆっくりでいいからしっかり治してまた元気な姿を見せてくれよな‼︎
みんな待ってるぞ〜‼︎
10: ちよちよ
2021/08/15 20:27
もんちゃん頑張ってたんだね。
主さん、自分を責めることだけはしないでくださいね。日頃からどれだけもんちゃんを気にかけているか、気遣っているかは理解しているつもりです。まだ心配な状況とは思いますが、もんちゃんは奇跡の子ですもん絶対また前みたいに元気になってくれます。もんちゃんが回復するよう、私も願ってます。
主さん、自分を責めることだけはしないでくださいね。日頃からどれだけもんちゃんを気にかけているか、気遣っているかは理解しているつもりです。まだ心配な状況とは思いますが、もんちゃんは奇跡の子ですもん絶対また前みたいに元気になってくれます。もんちゃんが回復するよう、私も願ってます。
11: chiru1332
2021/08/15 20:49
パパさんも気が気じゃなくお辛いでしょうに、私達視聴者への配慮ありがとうございます。ご無理なさらずに。もんちゃんが早く治るよう祈る事しかできませんが、元気なもんちゃんが帰って来るまでいつでも待ってます。
もんちゃん、パパさん頑張って!!
もんちゃん、パパさん頑張って!!
12: Mimi Ozzy
2021/08/15 21:02
Oh Monta hope you feel better soon! Sending you love and prayers ❤️🙏
13: 〇〇
2021/08/15 21:42
猫は痛みに強く、飼い主さんが気づく頃には病が進行していた・・という話しはよく聞くものです。もんちゃんの様子を毎日見ていた飼い主さんだからこそ気づけたと思います。もんちゃんの些細な変化に気づき、熱を計り、すぐに夜間救急にかかる・・的確な判断と行動だなと思いました。どうぞご自分を責めないで下さいね。早く治って帰ってきますように。
14: 山田太郎
2021/08/15 20:03
もんちゃん…
主さんも大変でしたね。
もんちゃんが早く元気になってくれる事を祈ってます。
主さんも大変でしたね。
もんちゃんが早く元気になってくれる事を祈ってます。
15: green green
2021/08/15 20:48
主様、心配で落ち着かない中の配信ありがとうございます。視聴者のことまで考えていただき、感謝です。
主様も体調崩されませんように。もんちゃんが元気に帰ってくることを祈っています。
主様も体調崩されませんように。もんちゃんが元気に帰ってくることを祈っています。
16: 0902 mo
2021/08/15 20:44
主様にはもんたが絶対必要で、
同じくもんたにも主様が絶対必要です。
まだまだ二人が一緒にゆるゆる生活してるのを覗き見したいです。
もんちゃん無理せずゆっくり元気になってね。
良くなりますように。祈ってます。
同じくもんたにも主様が絶対必要です。
まだまだ二人が一緒にゆるゆる生活してるのを覗き見したいです。
もんちゃん無理せずゆっくり元気になってね。
良くなりますように。祈ってます。
17: ミカネコ
2021/08/15 20:36
主さんの欲してる情報なんて何も持ってなくて何も役に立てないのが悔しいけど、もんたの無事を心から祈ってます。
18: トモスギたま
2021/08/15 20:42
本当に元気のないきつそうな映像ですね。。でもご主人が気づいて病院に行ったとの事で、もんちゃんまだまだ2歳になったばかりで体力はあると思うので、もんちゃんの力を信じて❗
19: orido maki
2021/08/15 22:23
主様、どうかご自身を責めたりしないで下さい。
どうかどうか、1日も早く、もんたが大好きな主様のもとに帰れますように。
全力で毎日祈っています。
私達、世界中のもんたファンの願いがどうかもんたと主様のちからになります様に。
どうかどうか、1日も早く、もんたが大好きな主様のもとに帰れますように。
全力で毎日祈っています。
私達、世界中のもんたファンの願いがどうかもんたと主様のちからになります様に。
20: HIROE Shin
2021/08/15 22:50
もんたくんきつそうですね。なんとか元気を持ち直してくれることを祈ってます。私自身経験があるのですが、あまり根を詰めてネット等で猫の治療の情報を集めると心が疲れてしまいます。治療はお医者様を信頼して、飼い主様はもんたくんが帰ってきた時のために今はしっかりと心身を休めていただければと思います。もんたくんのいちファンとして彼の回復を心から祈ります。
21: anpon tan
2021/08/15 22:57
一瞬血の気が引きました。自分が何かできるわけでもないのに落ち着けない。もんたさんの一日も早い快復をお祈りしています。
22: ponpoko maru
2021/08/15 20:29
トーチャン自分を責めないでくださいね。
もんたも頑張っています。
ファンのみんなも一日も早く回復してくれる事を祈ってくれています。
みんなで頑張って乗り切りましょう
私達『チーム・もんた』ですもん🍀
もんたも頑張っています。
ファンのみんなも一日も早く回復してくれる事を祈ってくれています。
みんなで頑張って乗り切りましょう
私達『チーム・もんた』ですもん🍀
23: もも
2021/08/15 20:05
もんたくん、辛かったんだね…よく頑張ってるね… また元気な姿を見られるの楽しみにしているよ。今はゆっくり休んでね。お大事にね☺️
24: oriori1106
2021/08/15 20:26
もんた、、、いつもありがとう。日に日に心配してたよ。
必ず良くなるから大丈夫だよ。
ずっと頑張ってるけど、、、キツかった?
もう少しで帰宅出来るよ。元気になってね。
待ってる!
パパさん
自分を責めないで。
がんばって。
必ず良くなるから大丈夫だよ。
ずっと頑張ってるけど、、、キツかった?
もう少しで帰宅出来るよ。元気になってね。
待ってる!
パパさん
自分を責めないで。
がんばって。
25: rene lune
2021/08/15 20:48
うちの子も分離不安症による異食開腹、肝炎 慢性腎臓病と入院。飼い主も頑張ると猫が帰ってきた後、自宅療養と通院で疲れますから、最善の治療に委ね少し楽にお過ごし下さい。大好きだよ もんた
26: H I
2021/08/15 22:08
もんちゃんは運の強い子だから、必ず元気になって戻ってきてくれると信じてます!
主様も心配で心配で気が休まらないかと思います。配信のことは気にせず、もんちゃんと主様ご自身のことを最優先してくださいね。もんちゃんがお家に帰ってきたら、たくさんもんたもんたしてあげましょう!!
主様も心配で心配で気が休まらないかと思います。配信のことは気にせず、もんちゃんと主様ご自身のことを最優先してくださいね。もんちゃんがお家に帰ってきたら、たくさんもんたもんたしてあげましょう!!
27: g M
2021/08/16 0:07
家族や大切な相手が大変な時、祈るしかなくて、辛いと思います。主さん無理しないで下さいね。いろんな事を受け入れて日々丁寧に大切にしていた主さんともんちゃんの毎日を見てすごく力をもらっています。もんちゃんが早く元気になりますように。主さんもちゃんと休んで下さいね。
28: micmaru
2021/08/15 20:10
もんたちゃん、今頑張っているんだと思うと泣けてしまいました。
主様もいてもたってもいられないお気持ちだと思います。
本当に本当にお祈りします。もんたちゃん、がんばれ!!!
主様もいてもたってもいられないお気持ちだと思います。
本当に本当にお祈りします。もんたちゃん、がんばれ!!!
29: sige 37
2021/08/15 20:44
もんたくん、焦らずゆっくり体を休めて、元気になろうね。
もんたくんの散歩してる風景をまた見せてね。
もんたくんの散歩してる風景をまた見せてね。
30: I Je
2021/08/15 20:47
もんたくん、主さんのことが大好きで一緒にいたくて少し無理しちゃったのかもしれませんね。
遅かれ早かれ主さんがもんたくんがいつもと違うと異変を感じたことはいつもいっぱい愛情を注いであげているからだと思いました。
回復してくれることを心から祈っています。
遅かれ早かれ主さんがもんたくんがいつもと違うと異変を感じたことはいつもいっぱい愛情を注いであげているからだと思いました。
回復してくれることを心から祈っています。
31: HOLY HOLY
2021/08/15 20:27
常日頃から主さんがもんたのケアにどれだけ心を砕いて来たか想像できます。
分かるような兆候が無かったのだろうと思います。
もんた、しんどいだろうけど頑張ってね!
きっときっと元気になる!ね。
主さんも心身労わってください。
分かるような兆候が無かったのだろうと思います。
もんた、しんどいだろうけど頑張ってね!
きっときっと元気になる!ね。
主さんも心身労わってください。
32: chelmil
2021/08/15 20:29
もんちゃん、早く元気になってかわいい姿を見せてくれることを信じて待ってるからね。 きっと大丈夫頑張って💪
主様ともんたさんのこと、心からお祈りしています。
主様ともんたさんのこと、心からお祈りしています。
33: m m
2021/08/15 20:55
もんちゃんが帰って来たときにいつものように家族健やかに過ごすために、主さんの健やかが必要です。
ご家族の健康こそがもんちゃんの健康でもあります。無理のないよう体と心を労ってお過ごしください。
もんちゃん!ご飯がねえと怒ってた時のあの腹から、体全体から出るような声、あのもんちゃんの中のパワーが治癒にじっくり働くことを信じてるよ!
ご家族の健康こそがもんちゃんの健康でもあります。無理のないよう体と心を労ってお過ごしください。
もんちゃん!ご飯がねえと怒ってた時のあの腹から、体全体から出るような声、あのもんちゃんの中のパワーが治癒にじっくり働くことを信じてるよ!
34: okamety okame
2021/08/15 21:21
主さん 落ち着かない時をお過ごしの事でしょう。
もんた 確りと養生して また 元気な姿見せてね。
1日も早い 回復を心から祈ってます。
皆の気持ちが届きます様に。
もんた 確りと養生して また 元気な姿見せてね。
1日も早い 回復を心から祈ってます。
皆の気持ちが届きます様に。
35: おむすび
2021/08/15 21:02
主殿の懸命な想いは我々にも届いている=もんちゃんに響き渡っている筈です。我々外野なんてもういっそのこと通りすがりだと思ってお気遣いなく!主殿ともんちゃんをいつまででも勝手に応援しております。もんちゃんの元気な姿が時期に見れるように、主殿ともんちゃんに元気を課金をしたいです‼︎願いを込めて、アイコンを可愛いもんちゃんにしてみました。
36: rico moco
2021/08/15 21:53
もんちゃん頑張って…
そんな言葉しか浮かばないけど、もんちゃんののんびりな日々をまた楽しみにできる日を待っているよ( ;; )
そんな言葉しか浮かばないけど、もんちゃんののんびりな日々をまた楽しみにできる日を待っているよ( ;; )
37: アッコちゃん
2021/08/15 20:11
もんちゃんが元気な姿でまた可愛い仕草を見せてくれる事を、心の底から、本当に心の底からお祈りしています。
そして絶対にそうなる事を心の底から信じています。
頑張れもんちゃん〜✨💎✨
そして絶対にそうなる事を心の底から信じています。
頑張れもんちゃん〜✨💎✨
38: 尋常じゃない汗
2021/08/15 20:37
もんちゃん、大丈夫だよ。ここにくる皆んな応援、お祈りしてるからね❗️小さい身体で頑張ってるもんちゃんに、神様どうか意地悪しないで下さい🙏パパさんも、思い詰めませぬよう…
39: 七瀬葵
2021/08/15 22:34
もんたん…暑さもあったし色々小さな身体にはキツかったのかな…。毎日主様との様子を見て、同じ猫と暮らす身として主様の接し方は頭が下がる気持ちばかり。ゆっくりしてまた元気なもんたんに逢いたい☆主様も大変な中お知らせ下さりありがとうございました。
40: sibamt4
2021/08/16 1:14
もんちゃん、頑張れ。
父ちゃんも、気持ちで負けないように頑張れ。
これしか出来ないけど回復するようずっとずっと祈っているよ。
頑張れ!!!!!!!!!もんた!!!!!!!
父ちゃんも、気持ちで負けないように頑張れ。
これしか出来ないけど回復するようずっとずっと祈っているよ。
頑張れ!!!!!!!!!もんた!!!!!!!
41: ねむねむ
2021/08/15 20:43
もんちゃんはいつもいい子にしてたから、治るよ。
ゆっくり休んで、また元気な姿を見せてね🌟
ゆっくり休んで、また元気な姿を見せてね🌟
42: ニャンぱらりんこ
2021/08/15 20:57
主さん、あまり思い詰めたり悩んだりし過ぎないでください…😢
もんたさんが元気になることを信じています!!
もんたさんが元気になることを信じています!!
43: 池池
2021/08/16 0:25
心配で心配でたまらないですよね。
何も情報持ってなくて、早く回復しますようにと、ただただ祈ることしか出来ません。もんた!元気になって‼︎
何も情報持ってなくて、早く回復しますようにと、ただただ祈ることしか出来ません。もんた!元気になって‼︎
44: らむ
2021/08/15 20:41
大きな大きな不安の中で主様もとても辛い日々をお過ごしだと思います。
わたしは何もしてあげられることがなくただただもんたの無事をお祈りするだけですが遠くから応援しています。
主様、どうかご自愛くださいませ。元気なお顔をもんたに見せてあげなきゃ!
わたしは何もしてあげられることがなくただただもんたの無事をお祈りするだけですが遠くから応援しています。
主様、どうかご自愛くださいませ。元気なお顔をもんたに見せてあげなきゃ!
45: 松本まる
2021/08/16 0:10
もんちゃん…12万人がもんちゃんの元気な姿を待ち望んでからね。大丈夫!絶対元気になるよ☺️みんなもんちゃんに癒されて、元気をもらってるよ。今度はうちらがもんちゃんにパワーを送る番だ🙌💨早くよくなりますように…🥺
46: 珈琲緑茶
2021/08/15 20:05
配信は後回しにしてもんちゃんの事を優先して下さい。
体調戻りますように🙏
体調戻りますように🙏
47: Chamazu Madara
2021/08/16 15:35
主様も大変でしょう。あれだけご飯から何から気をつけていたのに。無念でならないでしょうね。まだ何とも言えないかと思いますが元気に回復されることを願っています。もんた頑張れ!!!
48: ;いる
2021/08/15 21:11
もんたくんが早く回復することを祈っています。飼い主さんもご自分を責めないでくださいね、ご無理なさらずに…!
もんたくん、また元気な姿を見せてね。がんばれ…!!
もんたくん、また元気な姿を見せてね。がんばれ…!!
49: ばばた
2021/08/15 20:27
もんたくんと飼い主さんの動画はゆっくりした時間が流れていていつも癒されています。あせらず、もんたと飼い主さんのペースでまた動画が上がることを楽しみに待っています。
50: 三宅伊津子
2021/08/15 20:24
始めてコメントします。いつも可愛いもんたに癒されてます。うちの猫もこの7月に尿管結石で手術しました。もう後3日で死ぬところでした。尿管にびっしり砂が詰まってました。そこで尿管の代わりになるチューブを開腹手術で入れました。2週間の入院で退院できました。今は自宅でゆっくり過ごして、通院で様子を見てます。元気になりました。もんたも1日でも早くよくなりますように。
-