ブックオフ疑惑調査で臨時休業 ハードオフも架空買い取りか 同時に発覚も関連なし?【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年6月27日)

ブックオフ疑惑調査で臨時休業 ハードオフも架空買い取りか 同時に発覚も関連なし?【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2024年6月27日)

2024/06/27 11:55に公開 5分3秒
# Data
最高順位 9位
最低順位 31位
増加再生回数 +186930回
ランクイン日時 2024/06/28 14:15
ランク圏外日時 2024/06/30 13:45
急上昇継続時間 1日23時間30分
再生回数 763786回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2024/06/28 14:15 10位 763786回
2024/06/28 22:00 9位 824202回
2024/06/28 22:30 10位 828836回
2024/06/28 23:00 9位 833943回
2024/06/29 1:30 10位 859938回
2024/06/29 2:00 9位 862875回
2024/06/29 2:30 10位 867174回
2024/06/29 4:30 9位 876663回
2024/06/29 10:30 10位 895453回
2024/06/29 15:30 20位 917852回
2024/06/29 16:00 21位 919130回
2024/06/30 10:15 22位 946641回
2024/06/30 10:45 23位 947293回
2024/06/30 11:00 30位 947773回
2024/06/30 13:15 31位 950218回
2024/06/30 13:45 31位 950716回
 従業員が架空の買い取りをした疑いがあるとして、ブックオフが27日から全国の店舗で臨時休業などをして調査にあたります。一方、同じく中古品を扱うハードオフも調査報告書を公表し、店長による不正が明らかになりました。

■ブックオフ 400店舗以上休業&時短営業

 東京・秋葉原にあるブックオフの入り口の手前にある立て看板を見てみると、「店舗休業のお知らせ」と書かれています。6月27日が「臨時休業日」となっています。

 店の前に出された「臨時休業」の文字。ブックオフは27日から来月1日にかけて、全国400以上の直営店(フランチャイズ除く)で順次、休業や営業時間を短縮し、緊急の「棚卸し」を実施すると発表しました。その理由は…。

ブックオフグループHDの発表
「複数の店舗において、従業員による架空買い取り、在庫の不適切な計上および現金の不正取得の可能性があることが発覚しました」

利用客(50代)
「そういうことが本当に起こっていたのだとしたら残念」

利用客(20代)
「中古品は信頼関係が大事なので、そこはしっかりしてくれると、安心して売ったり買ったりしやすいかなと」

■ハードオフも架空買い取り 3200万円不明

 そんななか、ブックオフとは全くの別会社ですが、ハードオフの系列店でも、従業員による不正が行われていたことが分かりました。

 楽器やパソコンなどを中心に、中古品の買い取り・販売を行うハードオフ。不正は、北海道の店舗で起きました。

 運営会社が25日に公表した「調査報告書」には、「3200万円相当が不明」「店長が失踪」と書かれています。具体的な手口はこうです。

 通常、客が買い取りを依頼してきたら、店のタブレットに「客」や「商品」の情報を入力します。しかし、40代の店長は客が来ていないのに、システムから「過去の顧客情報」を呼び出し、商品も「架空の情報」を入力していました。

 さらに、商品の画像は店にある似た商品などを撮影。客の本人確認も、「保険証」か「マイナンバーカード」ならば項目にチェックを入れるだけなので、そこを悪用したとみられます。

 こうすることで、通常は客に渡すはずの「買い取り代金」を、自分の手元に入るようにしていたというわけです。

 店長の不正は、「架空買い取り」だけではありません。店舗内の在庫を無断で持ち去る「内引き」も行っていたとみられています。

 本来であれば、月末の棚卸しで「在庫がない」となるはずでしたが、この店長は隠し持った商品のバーコードを読み取り、商品が店内に存在しているかのように装っていたのではないかということです。

利用客(50代)
「意外とできるものなんですね、びっくり」

利用客(40代)
「こういうのが発覚すると、売る人もなかなかいなくなる」

 ハードオフの買い取り商品は、ヴィンテージ物の「高級オーディオ」や「楽器」など、1点で数十万円するものもあり、今回の不正による金額は合わせて3200万円に上ります。

 店長は、調査の途中で店を抜け出し逃走。今も行方不明のままです。

■ブックオフ 来月16日の決算発表を延期

 一方、27日から「臨時休業」して、調査を始めるブックオフ。ハードオフと同じタイミングでの発表でしたが、担当者はともに「リリースで知って驚いた」と話していて、関連はないとしています。

 発表を受けて、ブックオフの株価は10%を超える値下がりとなっています。

 ブックオフは影響を“精査中”として、来月16日に予定していた決算発表を延期しました。

 また、弁護士など外部の専門家による特別調査委員会を設置し、事実関係を調べる方針です。

(「グッド!モーニング」2024年6月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
1: @user-bu6wo7rz3t 2024/06/27 11:59
普通に逮捕案件だけどな。悪事働いてた従業員は震えて眠れ。
2: @tan-taka 2024/06/27 12:35
ブックオフとハードオフが別会社って事が
1番驚きだった。
3: @user-namoon0373 2024/06/27 19:21
俺は最近まで社員だったが、本当に辞めてよかったと思える。
4: @mark41821 2024/06/27 22:13
本当は価値があるのに買い取り価格ゼロ円付けられる

処分するところ、店長が横領して買い取りレジに通す

買い取り代は店長の懐へ

もありそうなので徹底して調査&改善して欲しい
5: @trilhas251 2024/06/27 17:06
ハードオフは売りに行くというより捨てに行く感じだな
6: @user-hc6fh4xu2t 2024/06/27 14:20
リサイクルショップの在庫管理ってめちゃくちゃ大変そう。
7: @user-rk4jj8uc8m 2024/06/27 17:20
創業者・社員さん・アルバイトの皆さんが積み上げてきた信頼を、自分さえよければと恩を仇で返す。
このような犯罪者には強い罰則を求めたい。
8: @ROBAJUN 2024/06/27 17:23
プレステ5のコントローラー(見た目は傷もなく、普通に使える)の買い取り額が1円と言われて売るのをやめました。
9: @manmosuP-man 2024/06/27 12:31
横領事件だな
10: @user-gp1qs9qv1j 2024/06/27 12:26
従業員個人の魔が差した犯罪ってなら、まだ理解もできるけど
複数の店舗で、複数の従業員、店長まで含めて不正行為をしていて
さらにそれが、決算に影響を及ぼすほど大規模ってのが
闇が深いにも程がある。会社内に自社の窃盗団がいるような物じゃないのか?
11: @user-ne5hd4pp2c 2024/06/27 21:17
顧客情報勝手に使われるのは嫌ですね。
12: @bobafett712 2024/06/27 20:49
逃げた店長を全国に指名手配しろ
不正をしていた店長達の顔も名前も出した方がいい。
13: @user-tw6eu1mh2h 2024/06/27 12:00
内部告発ですかね?
ちょろまかしてお金くすめたら駄目ですよ
14: @user-tu3bj3yp8e 2024/06/27 14:35
店長逃亡って!逮捕事案だよ。
15: @user-qz6kt4nl6b 2024/06/27 22:30
そんなことより中古の本に剥がしづらい紙の値札貼り付けるのやめてくれ
16: @hikokaki8865 2024/06/27 20:15
本を大切にするあなたへって店内放送してた時期めっちゃ剥がしづらいシール張ってたよな
17: @recoveryshipsailor 2024/06/27 16:14
今からだけどブックオフとハードオフ別会社なのおもろすぎる 仲良く不正発覚すな
18: @191usinger4 2024/06/27 13:56
在庫管理が甘いと社員がメルカリに横流ししてそう
19: @user-sq9bz1ef3e 2024/06/27 19:21
まさかのしっかりと従業員を見張らないといけない立場の人が不正をしていたとは驚きですね。
20: @user-mj1wi7py2v 2024/06/27 17:26
これのもっとタチの悪い手法をカードショップでやっている店は絶対ある
21: @dan_kuroto_ 2024/06/27 17:04
自分は8年前にハードオフでバイトしてたけど、店長が同じ事してるんじゃないかと当時から店員の間でそういう噂が流れてた。
棚卸しとか店長自身でやってて、何故か分からんけど他の従業員に任せなかったね😅
22: @user-ty2di7mm3r 2024/06/27 12:28
隠蔽せずに正直に自発的に発表して然るべき責任取るってのは潔くて素直に評価できるかもな。
23: @user-ny4he5oi4z 2024/06/27 19:42
客からの買い取りをタダ同然に叩いていたのは、この為か🤔
24: @y.s7441 2024/06/27 17:28
なんでもそうだけどさ真面目に働いてる人達に凄い失礼だよねぇ
25: @user-fb6hg3qb1z 2024/06/27 14:32
「不適切」とか「架空」とかのレベルじゃなくて横領・着服・窃盗の話でしょ!
26: @user-mc8oo1kz6w 2024/06/27 12:31
ブックオフなのに本ねぇじゃんww(架空
27: @user-sy5el1zd5b 2024/06/27 19:23
昔ってブックオフとTSUTAYAが必ず近場にあったよね。この2つのワクワク感すごかった
28: @user-ry6hv8ww8l 2024/06/27 19:48
ハードオフってだけで、ずーっと使われる秋葉原店カワイソウ
29: @user-bu1yo1pi9u 2024/06/27 12:18
A店では、店長クラスが長年に渡って複数の従業員とで行っていた疑いがあるとの事。残念です。
30: @user-mh5hr2nm4l 2024/06/27 12:13
徹底的に膿を出す覚悟で厳しく望んで欲しい。犯罪には法的処罰を
31: @user-yd2em2fl5c 2024/06/27 17:35
俺たちのブックオフハードオフを汚すような真似はせんでほしい。
32: @yuchi001 2024/06/27 20:06
これって企業の組織的不正というよりは従業員の横領だろ。
33: @user-ex3mu7fq1z 2024/06/27 16:24
システムに穴があったのはブックオフの手落ちだけど
失踪した店長は顔名前出してもいいと思う
34: @poiuytre12 2024/06/27 12:05
悲しいなぁ
自分が真面目にやってても、悪意が向こうからやってくる
35: @20080528 2024/06/27 17:58
もともとブックオフは過去の人気コミック持って行っても全部1冊10円で叩き売りされ後日店舗に行くと全巻セット5000円で売っててはぁ?となってからあまり信用して無いので自分的には印象は悪いままです
36: @user-vb2lr3no5p 2024/06/27 17:25
ブックオフに直接段ボール3箱分売りに持ってったけど殆ど無料で引き取りますと言われおかしいと思って断り
他にお願いしたら殆ど買い取ってくれたわ 
やっとるね
37: @konichiwa4339 2024/06/27 16:41
これはどちらかと言うとブックオフが悪いというより従業員個人個人の問題だな。
厳しく対処して内部での犯行を出来るだけ減らして欲しい
38: @user-zu8gn4mc8o 2024/06/27 12:41
店長調査中なのに逃走をするなんて悪足掻きするなやみっともない。😑
39: @user-su3lu3yi5t 2024/06/27 18:30
『値がつかない』と言われ
0円買い取りされ

後日、店内徘徊したら
高額値付けされ売り出される

お前、値が付いてるなら
適正価格で買い取れや😡😡😡
40: @user-jn4it6sd7j 2024/06/27 19:01
昔働いてたリサイクルショップで一緒に働いてたクソババが、お客様からもらった!と嘘をつき買い取った商品普通に持ち帰ってたから、告発したことある😅
41: @user-jf8ft6ph5p 2024/06/27 12:38
オンラインで注文するとたまに『在庫が見つからなかったのでキャンセルさせて頂きます』って返信があったのってもしや…
42: @user-ix8xz4in3h 2024/06/27 12:11
すごい数の店員が関わってそう…
真面目😐そうに買取してくれたのにショック😨やわ…
43: @violation_of_laws 2024/06/27 18:57
それって業務横領で懲戒解雇処分ですよ😠💨
諭旨退職でも許されるものではありませんよ😠💨

以上😠💨
44: @user-nv6ic3jp4r 2024/06/27 22:13
過去のデータを勝手に使われる個人情報の不正利用が顧客側からすると怖いですね。
情報管理のレベルが低いし第三者に情報が漏れたり他にも不正利用されていないか心配…
45: @kapira_fire 2024/06/27 12:07
架空買い取りした社員は棚卸にヒヤヒヤだろうなぁ
46: @user-vy7hi8sj8w 2024/06/27 12:19
横領した人はしっかり責任取って、😢
47: @toto1010rakuten 2024/06/27 18:23
大逃走中の店長は果敢にも『逃げるは恥だが役に立つ』を実践していて草っ!!
48: @user-pg2ry6ei3y 2024/06/27 18:59
ブックオフは被害届出したほうがいい
49: @theworld7798 2024/06/27 12:11
株価も10%オフ
50: @pokett58 2024/06/27 13:44
こういうのは人に注意するんじゃなくて不正が出来ないシステムを作らんとなぁ〜
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=PQxtFPvYdEs

急上昇動画ランキング

最近見た動画